入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
9981:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-12 14:10:34]
コンシェルジュに要望書を提出しなければ意味ないですよ。要望書を出したい旨を伝えると、用紙がもらえます。
|
9982:
住民一人
[2018-10-12 23:54:51]
いやー、これ以上エレベーターにもロビーにもメールボックスにも張り紙はやめて欲しいですねー。
なんですかね「強く押さないでください」って。 せっかくスタイリッシュなデザインが台無しです。 「段差に気をつけて」とか。 住民の言うままに最大限張り紙をしていくのは見苦しいかと。 そのうちお向かいさんみたいに、エレベーターやゴミステーションに各国語の張り紙だらけにならないようにしたいものです。 「ベランダから吸い殻を捨てるな」 「ベランダでタバコを吸うな」 「部屋で踊るな」 「重低音を鳴らすな」 などなど… |
9983:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-13 01:33:21]
|
9984:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-13 08:39:49]
まーでもメールボックスもエントランスもエレベーターも荒いひと人はいますよね。あれは直らんわな。
おそらく家や職場でとドアや引き出しをバンバン閉めるタイプと予想(笑) |
9985:
マンション住民さん
[2018-10-13 09:18:46]
|
9986:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-13 13:43:40]
さっき、エントランスになにかの破片が散乱していて、上から物が落ちてきたらしいです…
|
9987:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-13 14:21:05]
>>9983 住民板ユーザーさん1さん
スタイリッシュなデザインが台無しと言っても、実際にやらかす人がいるから仕方ありませんよ。 エレベーターの保護シートも見栄えがどうこうと言って外した途端、子どものイタズラ、モラルない親のベビーカーの擦り傷だらけになりましたよね。今も低層エレベーターなんて、子供が鍵でわざと付けた傷だらけで酷いものです。躾も何もあったものじゃない。 見栄え気にして破損するよりマシです。 結局居住者のモラルが問題です。 |
9988:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-13 16:32:39]
ベランダでタバコを吸っているので防災センターに通報してみた。(勿論部屋番号特定です)効果あるかなぁ?
|
9989:
住民板ユーザーさん2
[2018-10-13 20:55:17]
環状2号、11月4日開通ですね
|
9990:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-13 23:44:25]
ビバ!
|
|
9991:
匿名さん
[2018-10-14 16:49:59]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
9993:
住民板ユーザーさん5
[2018-10-15 22:47:28]
[No.9992と本レスは、プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
9994:
住民の声
[2018-10-16 01:23:30]
そろそろコンシェルジュの営業時間をせめて10時に伸ばしてもらってはどうでしょう?
お向かいにいた時は11時までやってくれていたので、とても重宝しました。 今のKTTの時間帯では、ほぼ利用できなくて困っています。 次回の総会の議題にどうでしょうか? |
9995:
住民板ユーザーさん4
[2018-10-16 02:17:49]
|
9996:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-16 06:47:41]
管理費あがるから反対多数で否決な予感。コンシェルジュサービス時間を重視するなら他のマンションにした方が良いだろうし、他に優先すべきことがあってここにするなら諦めるぐらいが落とし所かと。
しかしここ数年の新築タワマンと比較してもここは管理費が2~3割低いけど、そこは再開発組合が頑張ったらしいから評価できるね。 |
9997:
内覧前さん
[2018-10-16 08:31:20]
コンシェルジュの営業時間は今のままでいいから、共用施設の予約などはネットでできるようにしてほしい。
すべて人力に頼っていて遅れすぎ 人数ばかりいて愛想のない人ばかりだし |
9998:
マンション住民さん
[2018-10-16 08:51:07]
>>9997さん
ネットで出来ますよ |
9999:
内覧前さん
[2018-10-16 09:28:45]
>>9998
ネット予約してその場でカード決済してあとは当日鍵もらうだけにしてほしいものですね。 本当は家の鍵を電子キーにしてもらって、その鍵で共用施設のロックも解除できるといいのですが いちいち鍵を取りに行って書類に記入するというのも面倒 |
10000:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-16 10:03:21]
マルチ野郎の駆逐も課題です。
ラウンジにいるのが気分悪くなります。 先日、民泊規定のA4の資料が投函されていましたが、民泊は少しはマシになって来たのでしょうか? 三井さんにはきちんと考えていただきたいです。 |