入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
9901:
住民板ユーザーさん7
[2018-10-01 22:55:31]
|
9902:
住民板ユーザーさん5
[2018-10-02 03:30:42]
|
9903:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-03 00:33:36]
話ががらっと変わりますが、皆様ネット環境をどうされてますか?
我が家はあまり自宅でパソコンを使わないのでこれまで携帯のテザリングで済ましていましたが、それだけでは足りなくなり、しっかりした回線を引こうと考えておりました。 ご教授いただけると嬉しいです。 |
9904:
住民板ユーザーさん6
[2018-10-03 00:34:03]
またこの時間にベランダ喫煙始まりました。
窓開けていないのに寝室に換気口から臭いが入ってきます。本当にベランダで吸うの辞めて頂きたい。 |
9905:
住民板ユーザーさん5
[2018-10-03 01:08:53]
|
9906:
入居済みさん
[2018-10-03 03:24:20]
台風で揺れたり揺れなかったりというのはトライスター構造と制震によるものでしょうか。
どこかの棟が風を受けても他の2棟は影響されないのかと。 うちはまったく揺れを感じなかったですね。窓ガラスはだいぶ汚れてましたが.. >>9903 NUROにしてます。価格も速度もお勧めできます。 但し代理店は胡散臭いので気を付けてください。 |
9907:
住民板ユーザーさん3
[2018-10-03 08:36:54]
揺れの感じ方は、その人が家で起きてる状態でゆっくりしていたかどうか、棟よりは階数が影響しそうですね。
|
9908:
住民板ユーザーさん5
[2018-10-03 09:09:05]
築地市場の引越し始まっているようですね。2号線に、トラックビュンビュン走ってます。中層階ですが、二重窓なので音は皆無です。
![]() ![]() |
9909:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-03 09:43:47]
ネット環境について教えていただきありがとうございます。
ちょっと色々調べてみます? |
9910:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-03 11:14:19]
9909様
私も悩んだ結果NUROにしました。マンションの規模が大きいので価格も非常に安く、速度も十分です。 宅内工事もしていだき、無線LANも満足しています。 前物件ではSoftBankを使用していましたが、契約修理時モデムを元払いで送ることになっていて何故か損した気持ちになってしまいました(^^;) |
|
9911:
住民
[2018-10-03 17:42:07]
うちも真夜中に寝室換気口からタバコの臭いが入ってきて目が覚めてしまうし悩まされてます。
臭いだけでなく眠っている間に受動喫煙になっているかもしれないと思うと本当に迷惑です。 天井の換気口も一応閉める事はできるのでずっと閉めてありますがそれでも隙間から入り込んでしまうのか臭います… 換気口を閉じたり、空気清浄機を購入したりしていますが…そもそもベランダ喫煙は禁止のはず。 本当にベランダ喫煙はやめていただきたい。 |
9912:
住民板ユーザーさん7
[2018-10-03 21:34:20]
|
9913:
住民板ユーザーさん6
[2018-10-04 00:06:10]
今日も、、、このぐらいの時間に必ずベランダ喫煙する方が居ます。
寝室に臭いがこもりとても辛いです。 |
9914:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-04 00:21:55]
本当に揺れたんですか?
震度4って本当かな? 何も感じなかったしエリアメールもなかったし。 |
9915:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-04 00:23:59]
すみません訂正
今見たらエリアメールは受信してました |
9916:
住民板ユーザーさん7
[2018-10-04 00:31:03]
インターフォンからの警告と携帯のあの音 構えましたが揺れませんでしたね
怖かったぁ |
9917:
住民板ユーザーさん2
[2018-10-04 01:13:24]
中央区は震度1でしたので。
|
9918:
住民
[2018-10-04 08:45:50]
9912さん
通気口のカバーを外して(うちはカバーがしっかりはまり過ぎていて外すのに時間がかかり大変でした…)左右両側に隠れているシャッターをそれぞれ中央にスライドさせて閉めます。 すみません…上手く説明できないので入居時にもらったマニュアルの「給排気グリル」のページを見ていただいた方が良いと思います。 ただ本来ずっと閉めておくものではなくその時々で調節した方が良いのでしょうが、天井なので脚立を使わないと無理だしうちは閉めっぱなしになっている状態です。 そして閉めていてもタバコの臭いは入ってきてしまいます… こちらも色々努力し我慢もしているので、喫煙者の方もルールはきちんと守って近所迷惑にならないようにしていただきたいです。 |
9919:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-04 10:01:35]
ベランダ喫煙の件、コンシェルジュや防災センターから該当部屋に伝えて貰えば如何ですか?
|
9920:
住民板ユーザーさん4
[2018-10-04 16:21:02]
|
高層階の風圧はどのタワマン も凄いようですね。来年はもっとスゴイ台風が来るかもしれないので今から準備しておかないと。