鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2025-02-21 00:04:55
 削除依頼 投稿する

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

9881: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 09:33:15]
台風の時は通気孔閉じるけどね。マニュアルにもあるし。
9882: マンション住民さん 
[2018-10-01 10:05:28]
どなたか、アイリスオーヤマ 高圧洗浄機
温水対応 タンク式 SBT-512N

ベランダの洗浄に使ってる方いらっしゃいますか?
いたら、どんな感じか教えてくださいませんか
よろしくお願いします
9883: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-01 10:28:36]
>>9881 住民板ユーザーさん1さん
勿論、閉じてあります。
でも隙間から吹き出してきてますね。あとは天井は閉じるとかありません。
9884: 匿名さん 
[2018-10-01 13:06:32]
エッジ1階奥、東急リバブルみたいですね。
ビミョー
9885: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 13:24:29]
高層階ですけど揺れは全然感じなかったですね。
エアコンからコポコポ音がしてたのが気になりましたが。
9886: 匿名さん 
[2018-10-01 13:25:07]
>>9884 匿名さん
浮き沈みの激しい飲食店を入れるより、保育所や、大手学習塾、不動産屋を入れる方がテナント経営が安定しますからね。仕方ないかと。
BRTが開通すれば、子供の習い事系は、有明・晴海からも集客出来てますます拡大する気がします。その逆の流れでガーデンシティのテナントに塾・習い事系が拡大する可能性もありますが。
9887: 匿名さん 
[2018-10-01 13:51:58]
ここの制振はたしか強風でも発揮するとのふれこみだったと思うので、それが発揮されたということでしょうかね。

クレストの植栽が倒れていましたし、PT晴海の植栽も結構やられておりました。KTTの植栽は大丈夫そうですね。
9888: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 14:26:04]
昨日はかなりゆらゆらと揺れましたね。
リビングの扉もゆらゆら動いてました(>_<)
9889: 匿名さん 
[2018-10-01 14:55:36]
購入時の資料見たら、確かに以下の記載がありますね。

>地震・強風による揺れを吸収する制震装置
>建物構造にオイルダンパと呼ばれる制震装置を組み込むことで、地震や強風による揺れを吸収。建物が受ける損傷を低減させ、居住者の安全確保に努めています。

購入時の資料見たら、確かに以下の記載があ...
9890: 勝どき住人 
[2018-10-01 14:56:20]
北西側中層階ですが、全く揺れは感じませんでした。音は確かにすごかったです。台風の時は通気口を閉じるものなのですね。次からそうさせて頂きます。
9891: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-01 15:34:35]
資料ありがとうございます!
ここは免震ではなく制振なんですね!
耐震構造よりはマシですが免震よりは心もとないですね…
9892: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 16:46:00]
構造的には制震のほうが免震より風揺れに強いですよ。
というか居住者ならここが制震って知ってますよね?
9893: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-01 17:39:19]
通風口から真っ黒い雨水ってフィルター掃除してます?
フィルター真っ黒になってそう。
9894: マンション住民さん 
[2018-10-01 18:12:06]
>>9893 さん
同意
9895: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-01 20:14:27]
>>9893 住民板ユーザーさん4さん
入居してまだ1ヶ月なんです。
9896: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-01 20:16:40]
雨水が黒いか黒くないかもありますが通風口から雨水が入ってくること自体がちょっと…(>_<)
今回のは特別凄い台風だったのでと管理会社に言われましたが…
9897: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-01 20:18:32]
>>9892 住民板ユーザーさん1さん
地震に対しては耐震<制震<免震です。
9898: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-01 21:50:03]
>>9895 住民板ユーザーさん3さん
入居して一ヶ月でも建物立ってから2年近いわけで、フィルター掃除されているかどうかは確認したほうがよろしいかと。
入居時にフィルター交換されたのなら話は別ですが。
9899: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-01 22:29:33]
>>9898 住民板ユーザーさん4さん
確認してみます!ありがとうございます(^-^)
9900: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 22:39:16]
南東中高層階ですが、音は凄かったけど、揺れまでは感じませんでしたね。
通気口の部屋側のフィルター確認したら真っ黒でした(笑)
水洗いで直ぐに綺麗になったので、まだの方は掃除をオススメします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる