鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2025-02-21 00:04:55
 削除依頼 投稿する

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

9841: レジデント 
[2018-09-21 02:06:49]
最近のような強雨の日などは、バスが定員オーバーなことを言われているのだと思います。
朝も積み残しかなり出てますし、勝どきのホーム増設もどこまで効果があるのか疑問ですね。
何よりもこれからの供給戸数を考えると、と都心に通う私は思います。
9842: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-21 08:09:42]
私は洗面所の蛇口からビバホームで買ったホースをつけてベランダ掃除してます。蛇口の一番表側の出っ張っている部分を回して外せば変換プラグ1つで簡単にホースつなげます。変換プラグはKTTに引っ越す前(元TTT住民)に買ったのでどこで買ったかは忘れてしまったのですがおそらく以下のものかと。写真のホース上についているものです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KMRYPZW/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_evcPBbYJ0...
私は洗面所の蛇口からビバホームで買ったホ...
9843: 勝どき住人 
[2018-09-21 09:12:58]
 私は何とかして台所の水栓に接続したい。何度か試みたのですが、ダメでした。成功された方はいますか。
9844: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-21 12:25:46]
9842です。

TTTのときは台所でも蛇口の先端が簡単に取れたので使えていたのですがKTTの台所の蛇口の取り方がわからずで洗面所で使っている状況でした。取り方の方法はあるかもしれませんね。私も台所の方がベランダ近いので誰かわかる人いればありがたいです。
9845: 住人板ユーザーさん1 
[2018-09-21 13:25:47]
DTでは自治会/管理組合/住人で管理費の不正(?)使用で大騒ぎに掲示板ではなってますがKTTでは同様の問題は大丈夫ですかね?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/res/8460-8467/
9846: 匿名さん 
[2018-09-21 14:39:58]
横領?
9847: 住人板ユーザーさん1 
[2018-09-21 18:02:17]
木更津のアウトレットへのバスって現在もあるのでしょうか?
9848: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-22 00:03:59]
ジムの入って直ぐのベンチに荷物を置いてマシンに行くのやめて欲しい。あそこは荷物置きではなく、休憩したりする為のベンチ。本当にそういう事やってる人ちゃんとしたジムとかに行ったことなくてルールとかわかってない人だと思う。
9849: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-22 08:00:12]
>>9848 住民板ユーザーさん1さん

荷物をどかせて座ればいいじゃん(笑)
9850: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-22 08:24:33]
>>9848 住民板ユーザーさん1さん

まったく同感ですね。最初は外国の方かと思ったのですが、残念ながら日本人です。
9851: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-22 19:23:07]
>>9849 住民板ユーザーさん1さん
置いてある荷物をどかせたら角が立つので。電車で椅子に荷物置いてある席の荷物退かせますか?笑
9852: マンション検討中さん 
[2018-09-22 21:14:01]
今日、中央区アドレス物件のMRに言ってきた。
営業マンが説明してくれたが、BRTは、結局はバスだとのこと。
一般道で走る車両なので、普通に渋滞に巻き込まれるし、信号待ちにも影響を受けるそうだ。

勝どき、晴海は、まだ9千戸販売計画があるので、資産価値という意味では厳しいそうだ(希少性がない)。
9853: 匿名さん 
[2018-09-23 01:52:36]
>>9852 マンション検討中さん

別スレでこの話をプラウドシティ東雲でされたとありました。
テンプレート書き込みだな。
9854: 匿名さん 
[2018-09-23 01:57:49]
>>9852 マンション検討中さん

東京都都市整備局と京成バスが8月に公表した資料くらい目を通したら良いよ。

プレ運行はまぁバスだよね。

しかしこの辺は税金投入や他人の投資で街がどんどん綺麗になり便利になるのがいいねー。

BRTも銀座、東京駅まで延伸する計画が早く実現して欲しいね。あと環3延伸で浜松町接続も進むかな。
9855: 匿名さん 
[2018-09-23 02:01:59]
環2の開通が11月上旬と聞きましたが、車道のみならず歩道も通れるのかな?
そしたら個人的に最高に利便性が向上するのだが。
9856: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-23 07:41:36]
こないたの環2 見学会では、築地大橋の先までは
歩道付いてましたが
9857: マンション住民さん 
[2018-09-23 10:57:01]
まだ作られていない勝どき三丁目側の歩道のスロープがどうなるか気になってます。
五丁目側のスロープが短くて2往復しないと橋に上がれないので、毎日自転車で使うことを考えると地味に面倒。
近隣の橋はもっとスムーズに上がれる橋ばかりなのでそこだけが残念です。
9858: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-23 11:10:45]
>>9857 マンション住民さん
私も思いました!二往復はかなり面倒ですよね〜!
9859: 匿名さん 
[2018-09-23 16:22:37]
>>9856

もちろん歩道が整備されているのは知っておりますが、築地市場跡地と環2整備の突貫工事のため、浜離宮側の迂回ルートで暫定開業する際に歩道の使用が制約されないかを心配しております。
9860: 匿名さん 
[2018-09-23 16:51:29]
>>9857

おっしゃる通りですよね。計画段階のときから思ってました。歩道橋の要領で勝どき陸橋方向にスロープ状の歩道を付けることができたら良いのですが、ポンプ所の敷地を長方形にクレストシティの敷地近くまで使わな限り難しそうです。

3丁目側の計画に関する写真を添付します。
おっしゃる通りですよね。計画段階のときか...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる