鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2025-02-21 00:04:55
 削除依頼 投稿する

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

9721: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-04 07:20:44]
新島橋渡って道路の反対側にセーラー
と言うクリーニング屋さん有ります
9722: 匿名さん 
[2018-09-04 12:53:27]
>>9708

BRTの勝どきステーションが、都バスでいう勝どき橋南詰みたいに結節点になるとして、交通機関の連携目的で都営大江戸線の出入口を新島橋側に増設してもらいたいなぁ。

勝どき駅地下の駐輪場空間をうまいこと転用できないものだろうか。

BRTと地下鉄の交差は、虎ノ門で銀座線虎ノ門駅と日比谷線新駅、新橋でJR新橋駅と都営浅草線新橋駅、都営大江戸線汐留駅と接点があるといえばあるけど。
9723: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-04 15:55:19]
確かに、地下鉄は、新島橋の真下辺りで築地方面にカーブしながら北上してますから、、、豊海再開発に尽力された区議会議員などにプッシュして貰いたいですね
9724: 契約済みさん 
[2018-09-04 20:06:54]

 大江戸線の出口が少しでもKTT近くにできたらもうこのマンションを購入してことが奇跡に思えてなりません!!
 東京タワーズもありますし、夢は膨らむばかりです♪
9725: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-04 20:26:35]
地下鉄出口の増設は過去も中央区議会で議題に上がったものの、地下施設との干渉から見送りになった経緯があります。ただBRTも確定、豊海再開発も2000戸規模、選手村からの動線分散の意味でも再検討して欲しいですよね。

おそらく、干渉する地下設備と言うとは共同溝の事かと思いますが、同様に共同溝が設置されている道路反対側は駐輪場出入口が新島橋近くに設置されており、工夫次第で工事可能と思います。

あとは根強く要望を上げ続けられるかが勝負で、だれか政治力の強い地域住民がいると大きいのですが。

なおBRT結節点がKTT前なので出口増設、は要望の根拠付けとしては弱いかと。同等の結節点である新橋汐留で乗り換えれば済みますから。
9726: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-04 21:03:16]
http://www.nichinoken.co.jp/event/newopen/kachidoki.html

エッジ勝どきのテナントはまさかの日能研でした…いやまぁ需要あるだろうけどさぁ(笑)
9727: 匿名さん 
[2018-09-04 21:03:35]
>>9725

9722ですが、
台場・有明側から上りでBRTに乗って大江戸線で月島方面に乗り換えるのを想定すると、BRTで新橋まで行って引き返すように汐留までそれなりの距離を歩いて行って、引き返すように大江戸線・月島方面に乗車することになる。面倒くさいというか、たぶんその乗り換えは選択肢に上がらないような相当微妙な接点なんですよね。

それなら勝どきで地上乗り換えかな。であれば勝どき駅の新島橋近くに出入口があると利便性が増すという勝手な論理です。

ただ実際にも、TTTとKTTで中央区の人口の約一割弱で、築地大橋がかかり、BRT停留所ができ、豊海ツインタワーができることが見込まれる今日は、新島橋方面出口の新設が見送られた数年前と状況がだいぶん違うと思う。

勝手な妄想ですが。
9728: 匿名さん 
[2018-09-04 21:09:04]
>>9727 匿名さん
BRTの勝どきから大江戸線の勝どきまで信号待ちを入れると6分位かかるけど、ここで乗り換えする人っているのかな。


9729: 匿名さん 
[2018-09-04 21:18:57]
BRT新橋停留所想定位置からすると、日テレ付近から新橋駅側に進んだ交差点側の階段を降りることになりますので、日テレの敷地手前・JR新橋駅・浅草線近くに逆行することになります。そこから大江戸線汐留駅まで歩いて4分はかかりますよ。正直、毎日通るのでよくわかりますが、BRT新橋・大江戸線汐留駅乗り換えは不便ですよね。
9730: 匿名さん 
[2018-09-04 22:39:51]
>>9728 匿名さん
豊洲ルートは、勝どきに止まる必要性が薄いので、晴海5丁目交差点から築地までそのまま勝どき陸橋を信号なしで行っていいでしょうね。
9731: 匿名さん 
[2018-09-04 22:51:52]
東京都の資料だと、どう見ても豊洲ルートも勝どきに止まるように見えるんだけど。
9732: 匿名さん 
[2018-09-04 22:56:04]
勝どき停留所がすごいことになってる。全部止まるやん!

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/pdf/brt_bosyu.pdf
9733: 匿名さん 
[2018-09-04 22:57:30]
>>9731 匿名さん
まあ、勝どきに止まるんでしょうけど、せっかく作った高架橋をトーキョータワーズの所でわざわざ降りるのかなぁとふと思いました。
まあ、勝どきに止まるんでしょうけど、せっ...
9734: 入居済みさん 
[2018-09-04 23:15:53]
確かに、まさかの日能研ですね。2号線沿いの目立つ場所にねえ~。もうちょっと何かあるだろ、と。結構ショックです。
9735: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 00:37:10]
商業が一向に充実しないのは勝どきのリスクですね。
新たなテナントが出来ても入るのは不動産屋、保育園、塾、病院など需要はあれど街の魅力向上に繋がらないものばかりです。
路地裏の古民家とか、清澄通り沿いの古いマンションなどで辛うじて商業多様性が支えられていますが、他は短期需要に直結するテナントしか入りません。
このままではファミリー向けの無難なテナントのみの街になってしまいますね。
9736: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 03:24:01]
高層階でタワーズの向かい側の部屋ですがこちら側は海風がもろにくるのでこういう日は窓ガラスが割れるんじゃないかってくらいの風の圧力ですね(^^;
9737: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 08:17:15]
高層階、スカイツリー向き(北東)ですが、バルコニーに洗濯物干したままで大丈夫でした。住み始めて一年半経ちますが、風で洗濯物が危なかったことはないです。方角の問題ですかね。
9738: マンション住民さん 
[2018-09-05 08:29:50]
>9733 さん
東京都は豊海再開発後の住民の事も
考慮してると思いますよ
いずれにしても KTT 価値 UP 間違いなし(笑)
9739: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 08:33:01]
秋葉原勤務の会社員としては、
都バスで東京駅→秋葉原の今のルートから
BRTで新橋→秋葉原に変えると思う。
ただ、便の数は都バス有利かな。
9740: 匿名さん 
[2018-09-05 11:40:53]
>BRT直結タワマン!

https://twitter.com/tokyo_jcs/status/1035647087407390720

>湾岸から、都内でも屈指のビジネス街である虎ノ門や新橋に直結するインパクトは大きい。

https://twitter.com/tokyo_jcs/status/1036231940813156352

築地市場跡地の再開発も楽しみ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる