入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
9581:
住民板ユーザーさん2
[2018-08-10 06:54:30]
休憩所として貸し出すのは良いけど、そこで飲酒や大騒ぎされるのはなんか違うでしょ、と思います。貸した側も借りた側も意識低いかと。私や皆さんといった住民の敷地ですからね。しかも事前の周知案内も足りていないですね。
|
9582:
住民板ユーザーさん5
[2018-08-10 10:48:19]
意識高いとか低いとかそういう問題じゃないから。賛否両論あるってだけ。
マンションとしても、住民個人としても、地域の行事に一員として参加する時に、地域への貢献として何を提供できて、何を条件にするか、合意するか破談になるか、全てその時々にどう折り合うかというだけ。 次回(があれば)、マンションとしてどういう関わり方をするのかは理事会で議論すれば良いんじゃないの? 我々一般の住民は要望書とかで意思表示するとかね。 |
9583:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-10 12:31:05]
公開空地はルールを守るのが基本と書いてある。また、管理はマンション組合にあるともね。
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00574/ つまり、喫煙は近隣の住民に迷惑かけてるということだ。 |
9584:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-10 12:34:00]
周りには勝どきザ・タワーマンション組合は喫煙を許可したということになる。またまた迷惑な理事会だな。やってくれるぜ。
|
9585:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-10 13:23:35]
さあ、明日は、お台場の花火ですよ。
|
9586:
住民板ユーザーさん8
[2018-08-10 23:33:00]
高層階ですが、バルコニーにセミの死骸が…。
|
9587:
住民板ユーザーさん7
[2018-08-11 00:03:05]
お祭りのたばこはいけないかも知れないですが、
やはり何年かに一度のものなので、、 それよりも一階の待合で、ケーキや食事をしている事の方が気になります。コンシェルジュの方に聞くと臭いのするもの以外は良いそうです。でも二階にカフェもあるのだし…出来れば禁止にして欲しいです。 |
9588:
住民板ユーザーさん2
[2018-08-11 00:38:28]
|
9589:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-11 03:14:38]
ポストに入ってた「第22回盆踊り大会」の抽選券って何処のいつやるやつなんですかね?
日時も開催場所も記載のない抽選券の不親切さ… |
9590:
マンション住民さん
[2018-08-11 06:29:11]
|
|
9591:
住民板ユーザーさん7
[2018-08-11 09:30:35]
|
9592:
住民板ユーザー7
[2018-08-11 09:34:40]
一時おさまってたけど、最近また低層階ママさん達のマナーが悪いなぁ。
はしゃぎまわる子供ほっぽってでかい声で長時間世間話、無理やりベビーカーを突っ込んでエレベーターに傷。 やんわりと注意したら逆に睨まれる始末。 |
9593:
住民
[2018-08-11 10:58:30]
|
9594:
入居済みさん
[2018-08-11 11:29:54]
食事は程度にもよると思いますが
それより住人でないサラリーマンが平気で利用していることのほうが由々しき問題なのでは... |
9595:
住民板ユーザーさん2
[2018-08-11 12:13:15]
最近は民泊問題話題に出ないですが、撤退してくるたのかな。
今日の日経に記事が出てましたね。 マンション民泊 差し止め命令 東京地裁 規約で禁止後も営業で 2018/8/11 2:00 朝刊 [有料会員限定] 東京都港区のマンションで管理規約を改正して「民泊」を禁止した後も民泊行為を続けているとして、管理組合が部屋の所有者に中止を求めた訴訟で、東京地裁(浦上薫史裁判官)は10日までに、民泊の差し止めと弁護士費用の支払いを命じる判決を言い渡した。近年、規約改正で民泊を禁止するマンション管理組合が増えており、事業者は対応を求められそうだ。 |
9596:
住民板ユーザーさん8
[2018-08-11 12:25:53]
|
9597:
高層階住人
[2018-08-11 14:36:22]
|
9598:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-11 23:38:43]
>>9595 住民板ユーザーさん2さん
良い判例ができましたね!! 民泊は徹底的に潰す必要ありますから。もっと追い込んだ方が良いです。 一年以上民泊が問題になっているのに管理会社の意識が低すぎて呆れます。 |
9599:
住人
[2018-08-11 23:49:30]
エントランス付近に警備員がいる場合もあるので、最近は民泊業者や民泊利用者も警備員に見つからないようにヤマト宅急便のサービスゲート沿いの道に民泊利用者の車を停車させてサービスゲートよりマンション内に案内してる。確かこのルートでの入館であれば警備員と出会わずに入館で来ますよね。どうすれば完全に入館を阻止できるのでしょうかねぇ!
|
9600:
住民板ユーザーさん4
[2018-08-12 01:23:42]
>>9599 住人さん
サービスゲートがあるんですね! そもそも前にここでも書いてあったのですが出前など頼む時に入り方を教えてあげると一階のインターホン鳴らしてから時間かからずに上がって来られるって書いてあったのですが何処のルートなんですかね?? |