鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2025-02-21 00:04:55
 削除依頼 投稿する

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

9381: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-17 11:22:43]
これは気をつけないと
http://www.sweet-terrace.com/
9382: 住民 
[2018-06-17 12:43:28]
>>9381 住民板ユーザーさん2さん
何に気をつけないといけないの?

9383: 購入者 
[2018-06-17 12:55:37]
議事録がアップされました。

結構細かく要望出してますが、全然ダメすぎる回答で呆れてます。

管理会社に問い合わせます。
9384: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-17 16:43:06]
>>9383 購入者さん
全然ダメダメですね。保健所による立ち入りなども検討、民泊サイトの画像を掲示板に掲載し注意と監視強化が最低限やるべき活動でしょう。

9385: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-17 21:24:26]
ちなみに
管理会社=三井不動産レジデンシャルサービス

理事会=抽選で選ばれた住民

だと思いますが、
議事録を読むと(議事録はマンションの設備の予約状況が見れるサイトに載ってます)要望書については管理会社が対応策を考えて理事会で承認されることになっているようなので、
これらの対応策を考えているのは管理会社ということになりますね。
9386: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-17 21:27:25]
>>9385 住民板ユーザーさん1さん
管理会社が違法民泊を事実上容認しているのは管理上問題。至急対策をすべし
9387: 住民 
[2018-06-17 21:49:45]
総会の書類、最低限出しましょう!
理由は住民の方なら掲示されてるからわかりますよね!
9388: マンション住民さん 
[2018-06-18 18:51:53]
>>9387 さん
あの看板 中国語 表記も 必要かも
9389: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-18 20:30:28]
>>9388 マンション住民さん
中国語と英語での表記も!
9390: 住民板ユーザーさん7 
[2018-06-18 21:49:46]
いや、あの掲示、アウトでしょ。
もちろんあの掲示、自分もそれを希望しているけど、
とはいえ、特定の議決結果に誘導しようとする掲示を公共の場に、両論公平であるべき理事会とか管理会社が掲示しているのであれば、さすがに違和感。
9391: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-18 22:00:31]
>>9390 住民板ユーザーさん7さん
そう?
両論公平って、そもそも違法民泊でしょ?
違法に対して公平ってちょっと意味わかんないな。
9392: 住民板ユーザーさん7 
[2018-06-18 22:23:51]
>>9391 住民板ユーザーさん1さん
当然違法民泊はNGですが、
民泊新法に則った運営者がいたとしたら合法になってしまいますね。
その人が権利を主張したらどうしますか?

9393: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-18 22:44:52]
潰しましょう!
9394: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-18 22:51:13]
地震があった時に停電した場合非常階段は開錠されるのでしょうか?
エレベーターが止まって違う階に避難したい時とか、火災の時とかどうするのか不安です。
9395: 住民板ユーザー8 
[2018-06-18 23:20:09]
>>9392
民泊新法施行前は、許可制ではなく届出制になれば違法民泊も合法化・・・と危惧されていましたが、そうならなかったのは報道の通り。届け出の必要要件を満たさなければ自治体は届け出を不受理、要件を満たすようにすると商売にならない、ゆえに民泊を止めるか開き直って違法民泊を続けるか、というのが現状。
ここに限らず管理規約で民泊禁止としているマンションでは、国が定めた標識の掲示や近隣住民の苦情対応などの要件を満たすことができないので、合法的な民泊経営は不可能です。
9396: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-19 00:35:21]
民泊禁止の動き、当然ですね。良い掲示です。
9397: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-19 08:26:28]
管理会社の契約更新を成立させましょう、
という掲示だったら問題視するよね。
9398: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-19 14:04:58]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
9399: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-20 12:23:21]
中央区、住み良さランキング
第5位!
9400: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-22 18:23:12]
総会の議題に投資議案があったが投資リスクを考えてないようだ。今回、反対多数で潰れると思うが思考が低すぎる。また、理事の選定のやり方は中学生レベルだ。何故、自選を認めないんだ。
また、2回以上の理事就任が連続がダメなんだ。
各階のフロアーの意見だってさ。あり得ない幼稚な発想だ。意見の違いなら単身世帯、家族世帯、子育て世代などだろう。だから自選が必要なんだがな。
抽選で中国人、韓国人、台湾人が大多数の理事会になったら悲惨だぜ。文化の違いはダイバシティとは全然違うぜよ。
初回の理事は外れだな。余計なことをしないで退散しなさい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる