入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
881:
契約済みさん
[2016-04-04 18:47:27]
|
882:
匿名さん
[2016-04-05 00:55:09]
期待はしてるけど、いつまでたってもきれいごと並べた絵に描いた餅的な計画だよね...
ホントにオリンピックに間に合うのか疑わしい 結局あれもできませんでした、これも見送りました、で最終的に普通のバスになる予感 |
883:
匿名さん
[2016-04-05 01:33:21]
まったく同感!!
新橋駅に停留施設を予定しているが、本当にできるの? 地上?地下? 地上だと交通渋滞のためバスは前に進めないと思うよ。 それから、環状2号線から新橋駅の停留施設までバスはどの道を通るのかな? |
884:
匿名さん
[2016-04-05 01:41:20]
竣工前に転売するのってどうすればいいんですか?手附金くらいは元を取りたいのですが…。
|
885:
匿名さん
[2016-04-05 01:45:52]
|
886:
匿名さん
[2016-04-05 02:16:35]
BRTには期待している!!
もっとスピード感を持って、前に進んでほしい。 |
887:
匿名さん
[2016-04-05 07:35:41]
|
888:
匿名
[2016-04-05 09:45:52]
晴海3丁目ステーションには驚きましたね。
ドトールの奴らがまた調子に乗りやがる。 |
889:
匿名さん
[2016-04-05 11:52:31]
晴海三丁目には当然出来ると思ってましたし驚きではなかったです。フィーダー便で地域巡回のイメージでしたから。
ただ晴海三丁目から都心方面のステーションへは幅広い晴海中央通りを渡る必要があり、しかもBRTで車道側に優先信号制御されますから、ステーションアクセスは少し悪いかもしれませんね。 |
890:
匿名さん
[2016-04-05 12:55:45]
勝どきステーションは豊洲フィーダーも停車するようですから、豊洲アクセスが向上してよかったです。
勝どきステーションは幹線、勝どきシャトル、晴海フィダ-、選手村シャトルの4系統とも停車するように読めるのですが、どうでしょう? BRTが通るまで、幹線ルートを都バスが走ることはあるのかな?? |
|
891:
匿名
[2016-04-05 12:56:32]
やつらは虎ノ門まで行くのに、こっちは新橋までなのが納得いかない。ま
|
892:
匿名
[2016-04-05 12:59:13]
>>890
どらったらさんのブログでは選手村と豊洲シャトルは勝どき素通りのように見えると書いてます。 |
893:
匿名さん
[2016-04-05 13:27:02]
まぁ内容がコロコロ変わるからあんまり鵜呑みにしちゃいかんね。
12頁には、新橋駅~勝どき間の運航便数及び輸送力と題する表があり、そこには時期が進むに連れて便数・輸送力が増えることが記されてますから、善解して全便停車するといいですね! 新橋行きはともかく、銀座・東京駅方面の延伸が気になるな~。あとはステーションの場所。今回は更なるヒントはありませんでしたね。 |
894:
匿名さん
[2016-04-05 14:42:07]
需要に応じて、というところが守りにはいってますよね。
需要を喚起するような運行頻度を期待しますが。 しかし中間報告より需要が減ったのはまさか地下鉄新線を織り込んだ!? いずれにせよ、階段無くて乗り降りできる便利なものができそうで楽しみですね。 |
895:
匿名さん
[2016-04-05 20:08:27]
>>891
幹線ルートのれば、虎の門いくけれど。 |
896:
匿名さん
[2016-04-05 20:29:51]
BRTって、ほぼバスですよね?
信号の制御以外は、(進化した)バス。 チャチャっと、環2にバスを走らせて その後で、新型車両を随時導入ってすればいいのに。。 何でこんなに時間がかかるのか… |
897:
匿名さん
[2016-04-05 20:46:32]
|
898:
契約済みさん
[2016-04-06 15:32:31]
発表はおいといて、来年4月くらいから都バスが走ってくれると思いますので、個人的にはbrtのニュースは残念ではあるものの、特に気にしていません。LRTのほうが楽しみだな。すごい将来だけど。
すごく簡単にいうと、都バスとBRTはそこまで違いが出せないんじゃないかな。 |
899:
匿名さん
[2016-04-06 21:49:38]
LRTなんてありえないっしょ。BRTと交通容量も営業速度も変わらないし。
|
900:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-04-06 23:30:05]
本日、お台場海浜公園から海の向こうにKTTが見えました(^ ^)
小さいですがここからもKTTが見えたことが嬉しかったので投稿させていただきます(^ ^) ![]() ![]() |
共有します。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2016/04/70q44100.htm
2019年開業当初は、幹線ルートないままに運行し、勝どきシャトル・晴海シャトルの2系統によるとのこと。
勝どきのほか、晴海二丁目、晴海三丁目の停留所ができそうです。