入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
601:
契約済みさん
[2016-01-13 23:38:46]
|
602:
契約済みさん
[2016-01-14 01:07:07]
>>593 豊海は動いているみたいですが、勝ちどき5丁目西のほうはさっぱり話を聞かなくなりましたね。
どうなっているのでしょうか? 勝ちどき東や豊海よりあとだとすれば、10年はこの眺望を楽しめそう。 |
603:
匿名さん
[2016-01-14 02:40:17]
だれか五丁目西の物件購入して再開発反対運動おこしてくれ
|
604:
匿名さん
[2016-01-14 08:43:21]
https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/koho/h27/271111/03_06/inde...
明日から、住居表示が勝どき5丁目3番になりますね。 場所的に住居表示上の住所は、中央区勝どき5丁目3番1-部屋番号になるのかもしれませんねー。 |
605:
匿名さん
[2016-01-14 08:50:25]
勝どき五丁目西は都営住宅が大部分であと法人と少し分譲マンションなので、地権者構成がKTTと似ていて意見を纏めやすいかもしれませんね。少なくも500戸の地権者を抱える豊海や勝どき東よりも格段に意見集約しやすいはずです。
ただ勝どき駅南、豊海と違って表には全く動きが報じられないので、停滞気味なんでしょうか。 |
606:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-01-14 09:55:08]
>604さん
勝どき5丁目−3番に勝どきザタワーしかないんだったら、部屋番号の前の「1」ってなくならないかしら?住所は短い方がいいな。 |
607:
契約済み
[2016-01-14 12:39:40]
595です
エレベーターホールの窓のややアップが 映ってましたのでご参考まで 私も前に気になって営業さんに聞いた所 窓際までは普通に行けて外は見れるとのことでした 写真を見る限り通常住戸と同じガラスっぽく ホールの照明もくっきり見えているので 曇りガラスではなさそうですね もしかしたらクレストにかかる階までは 配慮して曇りガラスの仕様とかになってるのかもですね 眺望や今後が思いのほか期待できそうなので この窓の存在は大きそうです 大人しく待っていればいいのですが 1年色々想像するのも楽しいですね ちなみに撮影場所は浜離宮の築地寄り船着場付近ですので この感じからすると浜離宮の半分くらいまでは見えるでしょうか 実際どのあたりまで眺められるのか楽しみです ![]() ![]() |
608:
契約済み
[2016-01-14 13:22:42]
連投失礼します
階段附室はノーマークでした これはまた嬉しい情報ですね 別のところからですが東ウイングの階段附室が わかる写真があったので画質悪いですがこちらも参考までに 写真真ん中あたり細長い3枚窓が階段附室と思われます 600さんの図のサービスバルコニー手前まで行けるようなら この東ウイングからは東京タワー 西ウイングからはスカイツリー及び隅田川花火が見えるかもしれません わざわざ3枚もガラスを並べているくらいだから期待したいですね ![]() ![]() |
609:
匿名さん
[2016-01-14 18:55:19]
東ウイングの階段附室は、視界が開けていて素晴らしい眺望が期待できそうですね。
築地市場跡地再開発はどんぴしゃで視界に飛び込んできますね! |
610:
契約済みさん [女性 50代]
[2016-01-14 19:41:17]
レイボンブリッジからの一枚
![]() ![]() |
|
611:
契約済みさん
[2016-01-15 20:29:32]
どなたかスカイツリーから撮ったKTTの写真を持っている方おられませんか?
|
612:
契約済みさん
[2016-01-17 01:35:53]
昨日昼過ぎ、浜離宮からのKTT。
そろそろクレーン撤去かと思いきや、最上階の工事は長いですね。 ![]() ![]() |
613:
契約済みさん [男性 50代]
[2016-01-19 12:48:36]
皆さん、昨日の日経見ました?
JTの広告です、テーマは‘未来’ これに勝どき東が加わると凄い景色に 成りそうです。 それにしても築地は大きい! ![]() ![]() |
614:
匿名さん
[2016-01-21 06:47:46]
写真を上げてくださる皆さん、いつもありがとうございます。
入居まで長すぎでKTTのこと忘れてしまいそうですが写真で気持ちを新たにすることができます。 そろそろインテリア・家具のことを考えないと、、、 最上階の工事は長いですね。11月半ばには躯体が立ち上がっていましたのでかれこれ2か月になります。 窓とかの外装工事もあるのと屋上には太陽光追尾装置やらエレベータの取り付けなどがあるので 色々と時間がかかるのかもしれません。 JTの記事は最近とられたもののようですが、KTTばっちり写ってますね^^ 築地の再開発、、最近の記事を見るに相当気合いの入ったものになりそうで期待ですね! |
615:
50代東海在住
[2016-01-21 09:39:21]
いつも皆さんの写真や記事をたいへん楽しみにしています。正直言ってあと1年以上もとっても待ちきれないです。KTTの販売主からの定期的な案内メールでもあればいいのにな。と思ってしまいます。それに比べて半ば定期的にといっていいほど週刊誌に湾岸マンションの記事が出ますね。ほとんどが暴落するとか、地震に弱いとかなどの否定的なものばかりですが、現在発売中の週刊現代にも同種のみだしがあったので特集が組まれているかと思わず購入してしまいましたがやはり内容は空疎で、ここんところの株式暴落特集のついで記事でした。結構週刊現代や週刊ポストには湾岸マンションのみだしが踊りますが、週刊誌は人々の羨望や嫉妬により編集されるものですが、湾岸マンションが依然多くの人に注目されていることの証しなんでしょうね。そのこと自体契約者の一人として結構うれしいです。逆に注目されなくなったり、数十年後に「あの湾岸マンションが九龍城になっている!」なんて書かれたりするとこわいですね。
|
616:
契約済み
[2016-01-22 11:54:44]
昨日空気が澄んでいたのでスカイツリーに朝一番で登ってきました。
まずは下の350m展望台からです。時間は8時すぎです。 プラザタワー勝どきによって丁度向かって左半分が大きく阻害されています。 胸を張ってスカイツリーが見える基準と言っていいかわかりませんが 2つの展望台が見えるのが重要だと思いますので、この写真から見えるお部屋は いい環境だと推測されます。西ウイング北側と東ウイング先端45階以上は方角含めて 特によく見えそうですね。 ![]() ![]() |
617:
契約済み
[2016-01-22 12:09:58]
続いて450m展望台からです。
7km程度ど結構離れているのでパッと見あまり変わっていません。 プラザタワーとの重なりでいうと2-3階くらいです。 東ウイング先端と南ウイング東向きの40階代の部屋は 数階で見え方が結構変わってきそうです。 方角はスカイツリーから南西方向になり、 スカイラウンジとほぼ同方向になります。 7km離れた場所から見ても東京湾周辺の雰囲気は素晴らしいものがありますので KTTスカイラウンジは想像するだけで興奮しますね。 ![]() ![]() |
618:
契約済み
[2016-01-22 12:23:29]
おまけで拡大です。
あまり倍率の高くない望遠レンズだったので KTTだけ切り出してみました。 あくまでもご参考ということで、 後は内覧の時に実際どう見えるかですね! ![]() ![]() |
619:
50代東海在住
[2016-01-22 17:36:44]
素晴らしい写真感謝です。私はいなか在住で、気軽にKTTを見に行けませんので写真の投稿嬉しいです。東京の湾岸地域は、都内一、いや日本で一番美しい景色が楽しめる地域の1つですね。香港のビクトリアハーバーを彷彿とさせます。またこの写真を見るとKTTの立地の素晴らしさが実感できますねぇ。
|
620:
匿名さん
[2016-01-22 18:56:34]
ナイスな御写真ありがとうございます!!
私の部屋からはプラザタワーにひっかかりそうだなとモデルルームの眺望シュミレーションで判断しておりましたが、まさに想像とおりでした(残念・・・笑)。 ふと気付きましたが、1枚目、2枚目の写真に、KTTの奥に横浜ランドマークタワー(296m)が見えてますね。 |
本当のところどうなんでしょう。