入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
581:
匿名さん
[2016-01-10 11:10:56]
|
582:
匿名さん
[2016-01-10 11:27:49]
マンションナビの販売価格はすべて売り出し価格です。成約価格はこのサイトでは見れませんよ。マンションナビにあるように今のKTTの相場は300-330かと、DTは新築より安くはかけませんから新築販売価格に合わせた相場と評価されているかと。
|
583:
匿名さん
[2016-01-10 17:51:29]
|
584:
契約済みさん
[2016-01-10 19:13:53]
>>583
素敵なのを見つけてくれましたね(^^) 眺望、個人的には満足していましたが、実物見るまでは分からないところも有ったので再確認できて良かったです。ありがとうございました。 昼間も見てみたいですが無いですかね⁇ |
585:
契約済みさん
[2016-01-10 23:01:16]
素敵-
多分東京タワー方向は自分の部屋の近くだ。 後一年三ヶ月。待ち遠しい。 |
586:
契約済みさん
[2016-01-11 11:38:57]
|
587:
50代東海在住
[2016-01-11 15:07:09]
貴重な写真の発見ありがとうございます。
まさに日没直後のたそがれどきの都心方向のカットです。 おそらく工事関係者がお仕事終了のほっとした時に撮ったものでしょうね。(いいのかしら?)。 本建設工事では工事関係者の犠牲者を一人も出すことなく無事に完成してほしいものです。 |
588:
匿名さん
[2016-01-12 13:57:21]
|
589:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-01-12 14:48:46]
|
590:
契約済みさん [男性 50代]
[2016-01-12 21:41:30]
以下は、どの写真のことでしょうか。教えてください。(見たいのです)
>>583 「これ、おそらく勝どきザタワーからの景色ですね。 https://mobile.twitter.com/BohgW/status/685672212884410369 」 >>584 「素敵なのを見つけてくれましたね(^^) ・・・昼間も見てみたいですが無いですかね⁇ 」 >>586 「貴重な工事現場からの写真、よく発見しましたね。思った以上に抜けが良いというか、近く感じますね。」 |
|
591:
匿名さん
[2016-01-12 21:51:03]
>>584
あまり引用するのははばかられますが・・・同じ方のtwitterで48階から昼間の浜離宮眺望が見られます。 https://mobile.twitter.com/BohgW/status/685671788097896448 開放感が素晴らしいですね! |
592:
契約済みさん [男性 50代]
[2016-01-12 22:55:13]
>>591
ありがとうございました。納得、納得。 |
593:
匿名さん
[2016-01-12 22:59:17]
たしかに浜離宮とその後ろに見える東京タワー。最高の景色ですね。やっぱりこちらの方角の眺望は一番よさそうです。勝どき5丁目にタワマンがたつまでは楽しめそう。
|
594:
契約済みさん
[2016-01-12 23:06:25]
>>591
584です。ありがとうございました。昼間の開放感も素敵ですね。浜離宮の迎賓館や築地の再開発(まずは船着場でしょうか)など楽しみが多いです。 |
595:
契約済み
[2016-01-13 12:59:07]
素晴らしい情報収集ありがとうございます
これはテンション上がりますね 場所は西ウイング先端に取り付けてある 搬入用エレベーターの入り口の様です 蛇腹風の扉がそれっぽいですね お部屋はW-95Ea 1.25億円 素晴らしい眺めは素晴らしいお値段ですね 通常エレベーターホールの窓(ウイング付け根部分)から 近い風景は見れそうなので私はそちらで我慢です 東京タワーは見えなそうですが・・・ ![]() ![]() |
596:
匿名さん
[2016-01-13 20:03:08]
素晴らしい眺望で驚きました。48階なら2期でも買えたんですね。
本当に羨ましい限りです・・・。 |
597:
匿名さん
[2016-01-13 20:48:27]
KTTの良いところは、エレベーターホールと各階の階段室に窓がついてることですよね。お陰でビューラウンジの方角だけでなく、40階からのほぼ全方向の眺望を望めます。あいにく東京タワーはラウンジからもエレベーターホールと階段からもギリギリ見えないみたいですが。。
40階の住民の皆さんにご迷惑かけないようにしつつ、全方向の眺望を楽しもうと思っています(^^; |
598:
契約済みさん
[2016-01-13 20:53:12]
|
599:
匿名さん
[2016-01-13 21:52:11]
階段のところは緊急時しか入れないですけど、エレベーターホールからは見れそうですね。
|
600:
匿名さん
[2016-01-13 23:32:37]
階段ですが、図面をよーく見るとどうやら窓がある前附室までは入れるようなのです。セキュリティゾーニングのFを見ると避難階段と所は二次セキュリティ、窓がある附室は内廊下と同じ三次セキュリティです。緊急時しか入れないのは局所的に階段だけのようです。
セキュリティゾーニングの部分は後から細かい誤植を訂正したくらいですし、デリケートな部分ですからパンフの記述は正確だとおもいます。オフィスでも階段と廊下の間にカードリーダーが有ってセキュリティが仕掛けられていますよね。 ![]() ![]() |
今のような上昇相場では、特に新築タワーでは投資家が相場解離した超強気価格をつける傾向にありますし、成約に至った事例のみのせている訳ではないでしょうから。
ちなみに平米数は5平米刻みで表示されていますので、上で話題にのドゥトゥールは坪400から420程度の販売価格になりすね。