入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
521:
契約者
[2015-12-21 06:42:58]
|
522:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-12-21 11:18:28]
>521さん
区分所有率の分母とか?恐らく重要事項説明書か売買契約書にしか記載されていないと思われる。 |
523:
契約済みさん
[2015-12-21 17:47:55]
|
524:
501
[2015-12-21 23:05:13]
言いだしたのは私ですので作ってみました。
契約者板を作るのは初めてですので設定間違ってるよ!と言うものがございましたらご連絡いただけますと幸いです。 パス付きです。 http://6257.teacup.com/ktt/bbs |
525:
匿名さん
[2015-12-22 00:53:29]
電線は清澄通りと環状2号線沿いは近いうちに地中化されると思ってましたが、それ以外の道路も地中化されていってるんですね。
護岸工事といい、新島橋架け替えといい、綺麗になっていくのは嬉しいものですね。 |
526:
契約済みさん
[2015-12-22 05:09:06]
|
527:
契約済みさん
[2015-12-22 07:59:11]
都市計画道路第4次事業計画案の今後10年に整備する優先路線に環状3号の豊海から渡る道路が残りましたね。
交通量は心配ですが、品川や羽田は近くなりそうですね http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/tokyo/pdf/iken_01.pdf |
528:
契約済みさん [男性]
[2015-12-22 15:13:39]
カッコイイ!
![]() ![]() |
529:
[男性 50代]
[2015-12-22 18:50:24]
|
530:
[男性 50代]
[2015-12-22 18:55:17]
再度添付トライ。
![]() ![]() |
|
531:
契約済み
[2015-12-23 11:33:43]
>524
環状3号線ができるとKTT前あたりから地下トンネルですかね 利便性は上がりそうですが工事中の騒音含めて環境的にはは厳しそうです そういえば補助314号線が入ってませんね 豊海小学校改築が道路予定に沿って形を湾曲させてるくらいだから 将来的には確実に作ると思ってましたがどうなんでしょう まああのあたりは豊海再開発とセットで動きそうなんで KTT的には塩漬けにしてもらった方が助かりそうですが・・・ ![]() ![]() |
532:
契約済みさん
[2015-12-23 13:30:47]
東京都が昨日発表した「2020年に向けた東京都の取組」をみてると、KTT は大規模プロジェクトと適度な距離感というか、程良い位置にあるんだなと感じます。今後10年、周辺が大きく変わって、綺麗で便利になってゆく街を楽しめそうですね。
個人的には銀座~築地市場跡の再開発を楽しみにしてましたが、勝ちどき東や選手村跡にはショッピングエリアもできるみたいですし、環3で浜松町や品川方面にも出やすくなると、それはそれで楽しそうです。 http://www.2020games.metro.tokyo.jp/taikaijyunbi/torikumi/legacy/index... |
533:
契約済みさん
[2015-12-27 01:25:29]
某タワマンからの夜景です。この美しさ、私の写真の腕では表現できません。
![]() ![]() |
534:
契約済みさん
[2015-12-27 08:13:33]
>>533 素敵な夜景をありがとうございます。これにガラス窓の多いKTTの明かりが加わると・・・楽しみです。
今朝の日経にマンションを建て替えやすくという記事が載ってましたが、まわりの再開発が加速して更に賑やかになるかもしれませんね。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H0V_W5A221C1MM8000/ |
535:
契約済みさん
[2015-12-29 14:57:41]
2520万乗せですね。売れたら凄い。。。
http://smp.suumo.jp/mansion/tokyo/sc_102/pj_85829102/ |
536:
匿名さん
[2015-12-29 19:37:27]
坪350、、分譲時は坪250切ってたので4割増しですが流石に厳しいでしょうね。。
ところでKTTの駐車場がちゃんと埋まりそうなのか、ご存知のかたいらっしゃいますか?抽選自体まだでしたでしょうか。というのも、富久クロスの契約板によると駐車場が大量に空いてて管理費が足りず、入居直後なのにコンシェルジュなどの費用削減を検討されているみたいですので、KTTは大丈夫か少し不安になりまして。湾岸地域は比較的車を所有される方が多いという話をみかけたので、大丈夫だとは思うのですが。。 |
537:
契約済みさん
[2015-12-29 20:03:49]
また三階か
|
538:
契約済みさん
[2015-12-29 23:39:57]
駐車場、どうなんでしょうね。
隣のTTTは駐車場が足りず問題になり、こちらはその辺りを考慮して台数を多めに設計してますので、リスクはありますね。 |
539:
契約済みさん
[2015-12-30 09:11:59]
契約住居の登記面積(内包面積)の表記って重説資料に記載ありましたっけ?
|
540:
匿名さん
[2015-12-30 16:31:23]
>>539
マンション完成してから、土地家屋調査士が計測して登記面積がでます。 まだ完成してない以上、正確な値は誰にもわかりません。ですから重説にも数字はのってないはずです。それとも別の話を聞かれてます? http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/420043/ |
有ったら良いと思います。契約者だけが分かるパスワードってどうやって共有するのですか?