鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2025-02-07 18:22:49
 削除依頼 投稿する

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

481: 契約済みさん 
[2015-12-09 12:15:49]
自分と同じ間取りだ。
三階でこの値段は高すぎにも思える
誰か買うのであろうか
482: 匿名さん 
[2015-12-09 17:44:26]
成城石井はローソンの傘下になってから変わりましたよね
483: 契約済みさん 
[2015-12-09 19:25:05]
>482
そうですね。
経営理念を維持しながら、各店固有の店作りや品揃え、地方での展開は、従来と比べて良く言えば洗練された感じがします。
http://www.seijoishii.co.jp/company/management/
484: 契約済みさん 
[2015-12-09 21:28:32]
>>480
また出ましたね
販売当時は4220万 坪単価240ですか
これが売れたら実需で買った人も
転売に走りまくりそうですね
485: 匿名さん 
[2015-12-09 23:36:41]
ブリリア八重洲やパークシティ中央湊あたりを意識した価格ですね。
486: 匿名さん 
[2015-12-09 23:43:09]
KTTの中でも最も安い単価に分類される部屋で坪350万ですか。

これで売れたら投資眼が優れていたとも評価できるかもしれませんね。

それにしても坪110万上乗せとは・・・驚き。
487: 契約済みさん 
[2015-12-10 01:04:21]
確かにスゴイ…、価格設定ですね。
488: 契約済みさん 
[2015-12-10 17:30:21]
坪350万って、高層の角部屋並みの価格ですよね。
地価や周辺物件の価格が高止まりしているとはいえ、ちょっとびっくりです。
489: 契約済みさん 
[2015-12-11 16:27:09]
転売の場合って、税金とか手数料含めて、買った値段の何割増しくらいで売れればとんとんなのでしょうか?8000万のものを8000万で売ったら大分損しますよね?
490: 匿名さん 
[2015-12-12 09:46:20]
8000万ですと、購入時の諸費用で300万として、売却手数料3.15%で260万くらいなので8600万の売却でトントンでしょうか。ローンの保証金が大きいので借入額にもよりますよね。
491: 匿名さん 
[2015-12-12 09:51:36]
>486

普通に売れないよ。スーパーナロースパンの眺望なし、日当たりなし、超低層。フライングで売り出す物件は大体、ふっかけまくりが多い。リアルにはこの部屋なら坪280で売れれば御の字でしょう。
492: 匿名さん 
[2015-12-12 21:27:10]
坪150にしたってこんなナロースパンなんて売れないよ。
493: 匿名さん 
[2015-12-12 21:47:04]
この向きは3階くらいなら近くにある緑に目が行くから案外よいかもね。しかしこの値段は他の部屋を売るための見せ部屋にしか見えない。
494: 匿名さん 
[2015-12-12 22:10:01]
>>480
引渡し前でも売ることって出来るの?
495: 契約済みさん 
[2015-12-12 22:18:33]
>>492

それは言い過ぎでしょ。。
同じ間取りの部屋を購入している人もたくさんいるんだから。
496: 匿名さん 
[2015-12-13 11:11:58]
坪150なら同じ間取り買い占めます(笑)
ホントに契約者なら暴言は慎みましょう。
497: 契約済みさん 
[2015-12-13 23:34:35]
デザインテックのインテリアコーディネーター相談を使ってみた方がいらっしゃいましたら、どんなものか教えて頂けないでしょうか?
 
社宅からの引越を機にインテリアを一新しようかと考えているのですが、夫婦共にセンスが無く、プロに頼るのもありかと考え始めました。予算オーバーが心配ではありますが。
 
498: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-12-14 21:59:26]
>>497
12月12日に三井デザインテックで、
オプション一通りについて
詳しく話を聞いてきました。
担当の方は有資格者で、
気軽に相談に乗ってくれます。
何かを購入すると30万円程かかるため、
多くの場合、相談料は無料とのこと。

添付は、11日にカレッタ汐留から。
 作題→『屋上では今なにを・・・?』
 尚、12日の大塚家具の相談会場からも
 KTTはよく見えていました。
12月12日に三井デザインテックで、オプ...
499: 契約済みさん 
[2015-12-14 22:49:34]
>>498 情報ありがとうございます。
有料と聞いて躊躇していましたが、インテリアオプションだけでも30万は超えてしまうので無料で相談できるのですね。
年明けにでも、勇気を出して相談してみようかと思います。
 
500: 契約済 
[2015-12-15 11:40:22]
>>496
契約者じゃないでしょうね。無視がいちばんですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる