入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
461:
契約済みさん
[2015-12-02 18:03:32]
|
462:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-12-04 20:04:17]
無知で恐縮ですが、飯田橋には何があるのでしょうか?インテリア系は有明か青山だけだと思っておりました。
ちなみに先日有明にてエコカラットの見積もり取ってもらったところ100万超え…。 別業者で頼んだ方が安そうです…。 |
463:
契約済みさん
[2015-12-05 02:05:56]
エコカラットは、腰高のデザインにするので、自力で張ることにしました。知人がやったのだが、意外とできるようです。
|
464:
契約済みさん
[2015-12-06 13:25:16]
|
465:
入居前さん
[2015-12-06 20:42:28]
安いインテリアで高く見せられるメーカー教えて。
|
466:
匿名さん
[2015-12-06 22:09:20]
調べたら。
|
467:
契約済みさん
[2015-12-06 22:45:04]
飯田橋には有明とほぼ同じような所があります。インテリアを施したモデルルームが一つあって、そのほかバルコニータイルやカーテンなど実物がおいてあります。広さも有明とほぼ同じくらいでしょうか。
|
468:
契約済みさん
[2015-12-07 04:53:31]
|
469:
契約済みさん
[2015-12-07 07:50:28]
結構前から出てますよ
販売当時は7000万ジャストの部屋ですね 仲介手数料入れると1000万以上プラスだし TTTはじめこの所湾岸も在庫がダブついてるんで 厳しいでしょうね |
470:
契約済みさん
[2015-12-07 11:01:20]
昨日、TTTの知人宅へ遊びに行くついでに工事進捗を確認。
ビル本体は最上階まで積み上がり、もうしばらくすればクレーン撤去でしょうか。 嬉しかったのは周辺の電柱撤去が進んでいたこと。ゴチャゴチャした電線が無くなって、だいぶすっきりしていました。 また、新月島川の護岸工事とあわせて遊歩道を作っているようでした。 |
|
471:
契約済みさん
[2015-12-07 12:01:01]
周辺環境、劇的によくなっていますよね!^^
ところで、32階のこの部屋ですが、地権者でもないので、 なんで売れるんだろ。 |
472:
匿名さん
[2015-12-07 22:09:10]
勝鬨橋はもう上がらないのでしょうか
|
473:
契約済みさん
[2015-12-07 23:09:03]
>>469
物件の説明では、「浜離宮側」となっていますが、この平米数でそんな部屋はないと思います。南棟でしょうね。 |
474:
入居前さん
[2015-12-07 23:12:38]
最近、不祥事おおくね?
|
475:
契約済みさん
[2015-12-08 08:26:04]
>>473
南ウイング西向きですね カタログのフロア図見ると平米数が同じ部屋がありますよ 富士山は良く見えるだろうけど 浜離宮は西ウイングに蹴られて半分も見えないんじゃないですかね ティアロも結構売りに出始めてるんで規約違反とかにはならないんですかね? |
476:
匿名さん
[2015-12-08 19:58:25]
>>475
なるほど。この部屋の角度からも浜離宮が見えるのですね。気づきませんでした。 |
477:
匿名さん
[2015-12-08 22:18:55]
そろそろ下の店舗きまったりしないのでしょうか?
ミニスーパーができると嬉しいのですけれど。 |
478:
契約済みさん
[2015-12-08 22:49:45]
TTTにマルエツがありますし、近所にコンビニも多いから、成城石井あたり入ってくれないかなぁ。
うちはDINKSなのでネットスーパーやアマゾンの利用が多いのですが、帰りにふらっと寄って生鮮や酒のつまみが買えるところが欲しいですね。 |
479:
契約済みさん
[2015-12-09 05:55:25]
成城石井、大賛成です。
我が家は大人二人、子供二人ですが、ネットスーパー、アマゾン、楽天、ヨドバシ.com等々で殆ど足りているので、マルエツが近くに有る前提で、その他に欲しい身近なリアル店舗は成城石井がイメ-ジにぴったりです。 |
480:
契約済みさん [男性]
[2015-12-09 09:46:12]
仲介物件の情報で出てますね。坪350万。
http://smp.suumo.jp/mansion/tokyo/sc_102/pj_85788362/ |
以下、一部を抜粋して引用。
本マンションにつきましては、支持地盤に杭を施工する「杭基礎」ではなく、強固で安定した支持地盤の上に建物基礎を直接建設する「直接基礎」であり、そこに旭化成建材株式会社(杭工事では既成杭を材料・工事ともで施工する会社)が関与していないことを、元請施工者である鹿島建設株式会社に確認いたしました。また、直接基礎の支持層確認を設計者・監理者立会いの下で元請施工者が自ら行っていること、及び基礎工事施工記録の再確認を実施して基礎工事が適正に施工され問題のないことを改めて確認した旨の報告を鹿島建設株式会社から受けました。
以上の報告をもちまして、売主5社として、本マンションの基礎工事の安全性について問題がないことを再確認いたしましたので、ご契約者様にご安心いただきたくご報告申し上げます。
今後も、適切な施工管理の徹底を図り、ご契約者様に対し責任をもって本マンションをお引渡しさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
・・・さすがの鹿島建設。基礎工事については、KTTについては一応の決着がついたというところでしょうか(鹿島も売主で文章の主体に含まれる以上、すこし違和感のある文章ですが)。