鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2025-02-07 18:22:49
 削除依頼 投稿する

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

441: 契約済みさん 
[2015-11-26 21:55:31]
楽しみですね。来年は内装工事がメインですね。
442: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-11-27 10:23:57]
本日は晴天なり
本日は晴天なり
443: 契約済みさん 
[2015-11-27 18:34:11]
今更なんですが、インテリア相談会でエアコンの案内ありますが、部屋にエアコンって元々ついてないんでしたっけ?
444: 契約済みさん 
[2015-11-28 00:53:24]
>>443
付いている部屋とそうで無い部屋があります。間取によっては全ての部屋にエアコンが付いている間取りもあります。間取りや図面をご確認下さい。
445: 契約済みさん 
[2015-11-28 08:43:12]
すみません、ありがとうございます!インテリアのオプションで、塩害対策のエアコンと書いてあったので、不安になってしまいました。
みなさん、エアコンは耐塩害仕様にされてますか?南西側なのですが、悩んでいます。
あと、フロアマニキュアについても、ネットで見る限り賛否両論で悩み中です。。
詳しい方いらっしゃいましたら、ここで情報共有させて頂ければと思います!よろしくお願い致します。
446: 契約済みさん 
[2015-11-28 10:02:09]
>>445
重説の資料には標準で設置されるエアコンの室外機、エコキュートの室外機は塩害対策のモノです。
447: 570 
[2015-11-28 13:04:52]
>>442
ええ写真やわぁ、ほんま。
448: 契約済みさん 
[2015-11-28 14:32:34]
勝どき東からの距離感
勝どき東からの距離感
449: 契約済みさん 
[2015-11-28 14:33:40]
汐留シオサイトから
汐留シオサイトから
450: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-11-28 22:16:06]
11月28日 15:00頃
自由の女神とKTT。
(from 台場)
11月28日 15:00頃自由の女神とK...
451: 契約済みさん 
[2015-11-30 21:56:47]
飯田橋行ってきました。あんまり行く意味なかったです。。有明とほとんど見れるものは変わりませんでした。
452: 匿名さん 
[2015-12-01 00:38:23]
>>451
ぶっちゃけ、VIP待遇とれなさそうなら自分で欲しいものがあるお店まわって見積もりとって、テックに伝票だけ回して割り引いて貰った方がはやいきがするのですよね。

有明でもこちらから言えばいくつかの設備のカタログ(照明とか)は貰えますけれど、実物みたいですし。

一般的なテックの物件なら、ちゃんとしたコーディネータがつけば、(=インテリアにも一定以上お金をだす客だと認知されれば)一緒にショールーム周りにつきあってくれていいのをえらんでくれたりもしますが、今の時期だとどのみち入居までに型番が廃盤になったりするから本腰いれてくれない感じが露骨にみえますね。

なぜか有明に冷蔵庫は売ってましたがw
あれ廃盤にはならないのかしら。
453: 契約済みさん 
[2015-12-01 05:43:29]
>452
「なぜか有明に冷蔵庫は売ってましたが、、あれ廃盤にはならないの」

担当者に聞いたところ「新製品が出た場合は、値段を維持したまま新製品を納品」とのこと。帰宅し価格ドットコムで調べたところ、新製品としては十分な値引き率であったと感じました。我が家の冷蔵庫は現在13年目なので、展示されていた冷蔵庫への買い替えを前向きに考えることにしました。
454: 契約済みさん 
[2015-12-02 02:26:31]
冷蔵庫って、どのサイズまで置けるんでしょうか?
せっかくなので大きめのに買い換えたいのですが。
455: 契約済みさん 
[2015-12-02 02:30:11]
>>454
図面を見て下さい。間取によっても違いますよ。
456: 契約済みさん 
[2015-12-02 02:32:10]
>>454
図面から縮尺割り出して搬入できるサイズがわかりますよ。
457: 契約済みさん 
[2015-12-02 07:38:39]
>>455,456
アドバイスありがとうございます。
MRで図面と一緒に透明な FURNITURE LAYOUT SHEET をもらっていたのを思いだし、重ねてみたところ、700×700でぴったりでした。有明で勧められたパナの冷蔵庫だと、510Lの大容量タイプでも置けそうです。
458: 匿名さん 
[2015-12-02 07:59:43]
ここのマンションというわけではなく、一般論的には、冷蔵庫などの設置場所の大きさをみるだけでなく、玄関からの移動ルートが確保されているか(途中でなにかにぶつかって搬入できないなんてことはないか)もシートでみておいたほうがいいですよ。
間取りのクランクの仕方によっては、設置場所における家具が搬入はできない。なんてことが稀にあったりします。
459: 契約済みさん 
[2015-12-02 14:52:50]
>>458
ご指摘の通りです。搬入できるか注意したいと思います。家具類はばらして現地組み立てができるものが多いですが、家電は小さく分解できないのが普通ですものね。
 
有明で見せて頂いたドアの色が選べる冷蔵庫は、機能的にはナノイーやパーシャル微凍結がついてないランクの製品なんですよね。流行?のガラスミラー扉や一般的な色で良ければ、量販店のほうがちょっとだけコスパが良いように思います。
間取り的に幅は700以上無理ですが、少し飛び出すのを許容するなら奥行きは733のモデルでも大丈夫かなぁ。
460: 入居予定さん 
[2015-12-02 17:46:44]
引越しのエレベーターなんだが、
貨物用だけだと足りないから、少なくとも2基くらいは一時的に引越し用として使うよ。
頑丈な養生してね。
スカイズもBACもそうしてましたよ。
ちなみにスカイズは提携引越し業者以外の車が連日道路にあふれて、良くパトカー来てました(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる