入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
4030:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-23 00:20:14]
|
4031:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-23 00:50:11]
換気口の風は仕様です。24時間換気やトイレ換気扇をオフにすると多少弱まります
|
4032:
住民板ユーザーさん7
[2017-01-23 07:29:45]
>>4031 住民板ユーザーさん1さん
24時間換気は法定なので、止めることを勧める発言はよくないのでは? http://kasaihoken99.com/rescue/oyakudachi/20356/ 法律以外でも長い目で考えると止めない方が良いと思いますよ。 |
4033:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-23 09:21:40]
目の前の暖かさをとるか、シックハウスになるリスク回避をとるか、ですね。
|
4034:
入居済みさん
[2017-01-23 10:53:23]
それはこの物件安いですからね。若い人買いますよ。
|
4035:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-23 11:45:37]
値段はそこまで関係ないかと。
安いとこ高いとこ、どちらも大きくは年齢構成はかわらないので。 |
4036:
入居済みさん
[2017-01-23 11:57:43]
ヒルズのレジデンスですと1LDKで170,000,000くらいしますからその人がどの程度の物件と比べてるかによるんじゃないですか。買いづらいことは確かですね。
若い人大いに結構じゃないですか♪ |
4037:
住民板ユーザーさん3
[2017-01-23 13:01:09]
物件が安かったのでそこそこの年収でも買えたのは助かりました
|
4038:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-23 13:04:27]
懸念材料は重説でもありましたが今後周辺の開発で四方をタワマンに囲まれてしまって販売時点での眺望がなくなってしまうというところです。
|
4039:
匿名さん
[2017-01-23 13:19:02]
北〜北東の中高層は大丈夫ですけどね、眺望。
現在北にある、築10年のクレストシティレジデンスが30年後ぐらいにタワーマンションへ建て替えというなら塞がれる可能性はありますが、まずないでしょうね。 勝どき西でさえまだ全く動きないですから、北西は10年は最低大丈夫かな。 豊海、勝どき東、選手村が終わってからでしょうか。 |
|
4040:
住民板ユーザーさん3
[2017-01-23 14:11:12]
浜離宮がタワマンになることはないでしょうしね。
|
4041:
入居済みさん
[2017-01-23 14:49:41]
なんか今更の投稿ばかりですね。。。
|
4042:
住民板ユーザーさん6
[2017-01-23 15:42:13]
>>4041 入居済みさん
ですね |
4043:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-23 16:22:16]
|
4044:
入居済みさん
[2017-01-23 16:42:09]
安いとか高いとかの感覚はそれぞれだと思いますが、
ここは入居者の方が皆さん気持ち良いです。 若い方もお年寄りも顔見知りではなくてもご挨拶されますし、 ゴミの分別や出し方もきれいだと思います。 |
4045:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-23 17:44:33]
偶然だと思いますよ
特に分別 |
4046:
住民板ユーザーさん5
[2017-01-23 18:06:31]
>>4044 入居済みさん
同意です。挨拶きちんとして下さる方いて嬉しい。 しかし、うちの階は可燃ゴミボックスに平気で粗大ゴミ入れてる方もいらして驚きです。メールボックスの掲示板にも、やはり粗大ゴミへの警告が張り出されてますしね。 そして、我が家の近くの中華系の方、ベランダで喫煙されてる気配。 これは防災に電話ですね、、少し先が思いやられます。 |
4047:
購入者
[2017-01-23 19:56:17]
今後たくさん高層マンションたつと思いますがマンハッタンみたいと思いませんか?
|
4048:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-23 19:56:56]
ブリリアマーレのように最低、英語、中国語の表記は必須です。問題化する前にやった方が良いです。
特に中国人は声でかいし、喫煙平気で何回か口論しましたが、グループで動くことが多いので、多少、根性が入ります。勿論、日本語です。グループには日本語が達者なのは1人はいます。 |
4049:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-23 20:09:16]
無機質なイメージがあると投稿したら、コンシェルジュの挨拶対応が変わりました。流石に見てますね。
タワーマンションの管理費は大きな金額です。 全てが今後、相見積もり対象です。CS回線を無償解放しないJCOMは来年は消えてほしいと思ってます。サービスが良いとこに直ぐに変えていきましょう。 |
4050:
入居済みさん
[2017-01-23 21:20:16]
残念ながらマンハッタンとはスケールが違い過ぎます・・・
|
4051:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-23 21:31:40]
北西は勝どき西地区でタワマン計画が発表になる前に売却が理想だと思いました。
あそこにタワマン2棟建ったらかなり接近圧迫感ありそうですね |
4052:
住民板ユーザーさん3
[2017-01-23 21:33:08]
勢いで買ったのはいいですがローン返せるか不安です。
|
4053:
住民板ユーザーさん2
[2017-01-23 22:49:28]
北西方向でそれ知らずに買ってたらさすがに情弱でしょ。今更すぎるよ。笑
|
4054:
住民板ユーザーさん4
[2017-01-23 22:57:19]
セールスのときは今の景観を元にしか話ししてませんでしたから想像しろっていう方が酷ですよね。
豊海ツインタワーも前から三井は情報知ってたはずですけど発表前に引き渡しするように入居を急いだって話です。 |
4055:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-23 23:10:21]
南東ってほぼ永久眺望ですよね?
まぁ、なにが見えるというわけではないですが。 |
4056:
住民板ユーザーさん7
[2017-01-24 00:02:42]
|
4057:
住民板ユーザーさん6
[2017-01-24 00:05:18]
|
4058:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-24 00:08:20]
豊海の話しは販売時に計画としては出てましたけど具体的にどういう規模の建物が建つかまでは出てませんでした。ましてや計画図面やパースなんかなかったですね
|
4059:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-24 00:10:09]
営業さん50階超える超高層ツインタワーって話まで具体的にしてましたか?
|
4060:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-24 00:19:13]
ほぼ真西向いてる部屋の住民になる予定です、レインボーブリッジもベランダから見れるのですが、タワーで遮られるのは何年後くらいなんでしょうか?
|
4061:
住民板ユーザーさん6
[2017-01-24 00:30:04]
>>4059 住民板ユーザーさん1さん
私の場合は、聞いたからかもしれませんが、豊海は土地面積的に建てようと思えば、50階程度は建てられると言われました。 ちなみに5丁目西もどこまで再開発するかにもよりますが、建てようと思えばザ・タワーと同じくらいは建てられるとも言われてます。 もちろん、それも折り込みで購入しました。 |
4062:
入居済みさん
[2017-01-24 02:17:52]
マジレスしますが、眺望については、購入にあたってそれぞれが各自の責任において情報を収集し、消化し、売買代金を勘案して折り込んでいるのではないのでしょうか。
重説の記載がありましたので(記載なくとも少し調べれば情報に接することは可能でしたが)、どの程度眺望を重視するかにもよりますが、地元民でなくとも、眺望確保の期間、開発による影響度(敷地形状や敷地面積等)をふまえて十分に判断できる状況にはありました。 売買契約時ならともかく、不動産決済も終わり入居がぞくぞくと続く現段階において、なにを今更・・・って感じです。 |
4063:
入居済みさん
[2017-01-24 02:35:10]
4058~4060のユーザー1さんは、投稿内容と投稿間隔からして部外の同一人物とも思われるが。。。まぁ良いか。
部屋位置にもよると思いますが、たとえばラウンジなどからはレインボーブリッジの右側支柱の右方に豊海タワー2棟が位置するため、橋の左側3/4とお台場の眺望は残ると思いますよ(不幸中の幸いというべきか)。 あと、上記書き込みで色々と懸念がある方もいるようですが(新築でまだ入居がほとんど進んでないのに下水の臭いとか本当かいな?という感じですが)、買値と同金額程度で早期に売りだすことですな。それならそっこーで買手はつきますよ(手付放棄による解約よりもマシだったはず)。 |
4064:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-24 05:43:04]
昨日、マンション購入検討ツアーと思われる中華系御一行がいましたね。
通行人の迷惑も顧みず、至る所で写真をバシバシ撮って…。 やはり多いんでしょうか。 |
4065:
入居前さん
[2017-01-24 06:25:30]
モデルルームの懐かしいのが出てきた。
ツインタワーの可能性は高いと当時から想像ついたんだよなぁ。 ![]() ![]() |
4066:
住民板ユーザーさん6
[2017-01-24 08:08:12]
ネット通販生活してるんですけど、ここの再配達システムすごいですね。
クール便とかでないと宅配ボックスぽいのでそれでもいいですけど。 かなり遅い時間まで再配達してくれるし、再配達までの時間がみじかくてすごくたすかるんですが。(さっきは電話から到着まで5分強でした) このシステムはポジティブサプライズでした。 ただ、これネットスーパーとか、アマ●ンとかだとうまくいかないのですよね。 |
4067:
住民板ユーザーさん5
[2017-01-24 08:15:43]
当時から50階以上のしかもツインタワーまで予想できたなんて凄いですね。
|
4068:
住民板ユーザーさん5
[2017-01-24 08:18:37]
ということは勝どき西地区も50階以上のツインタワーになるのでしょうか。教えていただけますと助かります。
|
4069:
住民板ユーザーさん5
[2017-01-24 08:28:48]
勝どき南側は超高層タワー1棟という情報があるので今後このエリアで発表されているのを含めて最大8棟程度はタワーが建つんですね。
まだ引っ越し前ですが通勤が不安になりそうです。 |
4070:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-24 08:36:35]
豊海は再開発地区の形(横長)で安直にツインタワーと予想した人も多いのでは?
私もモデルルームで当時時点の情報として、同レベルの高さのマンションを建てることができる地区だと担当者から聞き、雑談レベルでどんなマンションができるか担当者と同じような予想をしてました。 |
4071:
住民板ユーザーさん6
[2017-01-24 08:48:56]
私は、階はわからなかったですが、タワーになるのはここの豊海町再開発スレッドですらのっていたかと思いますよ。
うろ覚えですけれど。 勝どき南は、再開発しないかも?という噂もはいってますけれど。どちらにしても通勤不安は同感です。はやくBRTができないと大変なことになりそう。 |
4072:
住民板ユーザーさん5
[2017-01-24 09:02:27]
バス乗るまでに30分待ちとかやめて欲しいです
|
4073:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-24 09:04:20]
>>4068 住民板ユーザーさん5さん
ご自身で情報収集されたらいかがでしょうか? 豊海については一部の方々は己の責任において情報を集めてこの程度のツインタワーを予想したりしてますから。中央区の資料からも時期や戸数は推測できました。 ちなみに私は勝どき五丁目西地区については具体的な情報は得られてません。 |
4074:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-24 09:09:57]
ちなみに豊海の再開発は環境影響評価書案も閲覧できますのでご参考まで。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/assessment/reading_guide/335/cat.html 素人ですが工程を考慮すると2024年度には視界に影響がでてくると予想しています。 |
4075:
住民板ユーザーさん4
[2017-01-24 09:11:11]
豊海の件は少し調べればほぼ予想できたと思います。
地権者が500戸かつ敷地面積1.5ha以上なので容積緩和と事業採算から少なくともDTクラスの1500戸以上規模はほぼ確定、高さ制限や周囲の超高層との調和から180mクラスで53階程度と予想しました。 ただ選手村の大量供給が被るので、本来のスケジュールより遅れて2025年頃竣工かそれ以降にずれると考えましたがドンピシャでした。担当さんと10年後ですかねーとか話してたのが懐かしいです。 |
4076:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-24 11:50:06]
みなさん洗面台のお湯って問題なく出ますか?
うちはほとんど出ずほぼ冷水です‥ 浴室シャワーは問題ないのですが。 コンシェルジュに問い合わせようかしら。 |
4077:
入居済
[2017-01-24 13:23:57]
無事に出ますよー。
7-8秒、冷水ですが。 エコキュートの初期設定は終えてますかね? |
4078:
住民板ユーザーさん2
[2017-01-24 13:28:37]
バスすでにいつも長蛇の列ですよね。
|
4079:
入居予定
[2017-01-24 13:34:07]
カーシェアはTimesですか?
|
私も止め方がわからなくて困ってます。