入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
341:
匿名さん
[2015-11-02 12:34:50]
|
342:
契約済みさん
[2015-11-02 15:33:14]
ネームプレート、迷いますね。
ないと困る場面、もしくはあると便利な場面が思いつかないのですが、 なにかありますかねー? |
343:
契約済みさん
[2015-11-02 23:33:45]
ネームプレートと玄関のミラー、水回りのコーティングはやろうかと思ってます。
床のコーティングはコスト見合いの効果があるのか悩んでます。 KTTのバルコニーは狭いから、タイルはいいかな。 新築マンションを買ったのは初めてなので、迷いだらけです。 |
344:
契約済みさん
[2015-11-03 00:45:42]
表札は悩みますねー。
結局有事の際には遠くの親戚より近くの他人。 特に助け合いの中心になるこは同じフロアの人同士でしょうからねぇ。 表札無くても適度に知り合える場があるといいかもしれませんね。 論点ずれまくりですみません(笑) |
345:
契約済みさん
[2015-11-03 09:42:47]
今のタワーマンションで、表札つけてる人は、ほとんどいませんよ。助け合いより、非干渉が優先です。何のためのホテルライクか考えよう。
|
346:
匿名さん
[2015-11-03 10:02:43]
いろいろな意見がありえますね。
それぞれの判断で良いと思います^ ^ |
347:
契約済みさん
[2015-11-03 12:45:11]
表札は入居後に周りをみて決めても良いかも。
コーティング系は入居前にやらないと手間がかかりそうなので迷いますね。 やったほうが良いとは聞きますが、結構なコストで。 |
348:
契約済みさん
[2015-11-03 14:06:54]
今のタワマンも以前住んでいたタワマンも
表札は半数以上ついてました(同フロアー) 外国籍の方はつけてませんけど。 以前マンションが一緒だったSMAPメンバー もつけてらっしゃいました。 それには驚きでしたけど。 |
349:
契約済みさん
[2015-11-03 20:40:30]
今住んでいるマンションはタワーだけど賃貸の人はつけてない人(もしくはテプラのような超簡易的)が多いかも。全体としては半分くらいの人がついています。でも1階の郵便ボックスの外側にはかなり多くの人が貼ってます。郵便ボックスに貼る表札はそろってないと見栄えが悪いですよね。あれだけ発注という選択肢があってもいいのに!
|
350:
契約済みさん [男性 50代]
[2015-11-04 00:23:40]
11月3日(火)16時過ぎ。
秋晴れの下、夕日を浴びるKTTと仲間達。 遥か遠くには、ゲートブリッジも。 from CARETTA SHIODOME ![]() ![]() |
|
351:
契約済みさん [ 50代]
[2015-11-04 05:16:13]
|
352:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-11-04 15:24:50]
さっき通りがかりに見上げたら、ちょうど「階段」を吊り上げているところでした。そろそろ最上階ですね。
![]() ![]() |
353:
契約済みさん
[2015-11-05 01:30:30]
MRは 11/8(日) でクローズでしたっけ。
最後にインテリアのイメージ確認に行きたいけど、時間が無いなぁ。 |
354:
契約済みさん
[2015-11-05 08:29:41]
>>352
航空障害灯の設置箇所が46階なので躯体工事は52階まで進んでますね。 |
355:
契約済みさん [男性 50代]
[2015-11-07 21:38:11]
インテリア商品販売会のでついでに明日で閉鎖されるモデルルームに行ってきました。
購入者のプロフィールのグラフが貼ってありましたのでご参考まで。 ![]() ![]() |
356:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-11-07 21:39:13]
もう一枚。
![]() ![]() |
357:
契約済みさん
[2015-11-07 22:27:37]
我が家、四人家族なんですけど、かなり少数派でビックリです。。。
|
358:
契約済みさん
[2015-11-07 23:24:54]
30代多数で、「持ち家売却しない」多数・・
どれだけいるか分かりません(勝手に少数だと思います)が、両方クリアしてる家庭は、すごいですね。 我が家は、3つが多数派でした。 |
359:
契約済みさん
[2015-11-07 23:58:02]
都心居住の30代DINKSが多いってことでしょうか?
うちは初めての不動産購入ですが、持ち家を売却しない方が多くてびっくりです。 |
360:
契約済みさん
[2015-11-08 11:08:08]
40代50代だとローンを(ほぼ)支払い終わっている人も少なくないので
持ち家売却の必要ない人も多いのかと思われます。 二人暮らしもDinksとは限らず、子供がすだっている世帯も含まれると思われます。 |
361:
匿名さん
[2015-11-08 13:24:35]
持家6割に自宅売却なしの4割で、ざっくり4人に1人がセカンドですか。年齢も加味すると納得できますね。持家6割とは不動産リテラシーの高い方が購入してらっしゃる!
|
362:
契約済みさん
[2015-11-08 20:42:58]
>>357
だって小さい子供がいたらさすがにここは選ばないでしょう… |
363:
契約済みさん
[2015-11-08 20:53:57]
私も小さい子がいますよ。
判断基準はそれぞれです。 |
364:
契約済みさん
[2015-11-09 14:33:09]
購入者属性でいくと、
年齢 最多数派 家族数 次点多数派 居住携帯 最多数派 買い替え 最多数派 居住地 最多数派 でした。 2人でここに住むなんて羨ましい。。。 |
365:
契約済みさん
[2015-11-09 22:17:04]
|
366:
契約済みさん [ 50代]
[2015-11-10 05:00:07]
築地跡地について、個人的には劇場等の大型施設を期待します。施設の老朽化と経済性確保の難しさが背景にあると聞きますが、相次ぐライブ会場の閉鎖(一部は移転)は、アーティストにとって活躍できる場を狭めているとも聞きます。
芸術と「食の場外」との共生により集客力が高まることも容易に想像できます。 良い立地なので用地コストは相応に高くて然りであり、結果として魅力ある再開発になると期待します。KTTからは築地大橋を渡ってすぐなので何ができるか楽しみですね。 |
367:
契約済みさん
[2015-11-10 21:43:57]
皆さん、カーテンはどのタイプにされますか。
タワマンは初めてなので、迷ってます。 |
368:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-11-11 18:23:36]
築地大橋/勝どき陸橋現場ツアーに参加してきました。
築地側からはやはり結構目立っていい感じです。 橋からの眺めもよく、特に河口側の浜離宮-東京タワー-汐留の景観は素晴らしいですね。 ほんの数分にこれだけ眺望のいい場所があるのは価値があると思います。 ![]() ![]() |
369:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-11-11 18:36:08]
もう一枚晴海側からです。
TTTの前あたりからS字カーブになっていて、しかも左車線の前なので 東ウイング低層東南向きはヘッドライトが少々眩しいかもしれませんね。 これから透明防音壁が設置されますが、どの様な効果があるか・・・ ちなみに防音壁は既に晴海側で設置されているタイプとほぼ同じ様なもので、 高さは7mとのことです。 現場はついに最上階の53階を積み上げてました。 ![]() ![]() |
370:
契約済みさん
[2015-11-11 19:09:24]
>>368 ありがとうございます。かなり、イメージが湧いてきました!
|
371:
契約済みさん
[2015-11-11 23:34:13]
昨年、KTTの契約をしました。
契約前、勝どき晴海の未来を想像しました。 盛り上がりました。 かみさんは、全く興味無しでした。 一人で、盛り上がりました。 想像したのは、数年後です。近未来 忘れてました。 368・369さんの写真を見ました。 思い出しました。 トライスターといい、環2といい・・ 想像通り(の途中経過)! 「おぉ」 久方ぶりにテンション上がりました。 368・369さん、写真UPありがとうございます。 書いていて、今我に返りました。 たぶん、みんな・・想像通りだな。これ とあれ、今後がとても楽しみです。。 |
372:
契約済みさん
[2015-11-12 16:24:48]
いやぁ、、、すばらしい。早く入居したいっ > <
|
373:
契約済みさん
[2015-11-12 18:16:03]
|
374:
契約済みさん
[2015-11-13 05:16:36]
デフォルトで設置されるエアコンの室外機って耐塩加工されているんですか?ご存知の方、お願いします。
|
375:
匿名さん
[2015-11-13 11:54:25]
当然、エアコンとエコキュートともに塩害対策仕様ですよ。
重要事項説明でもらった設備仕様の詳細が書かれた黄色い冊子に記載されています。 |
376:
契約済みさん
[2015-11-13 12:01:17]
|
377:
契約済みさん [ 40代]
[2015-11-13 13:38:43]
ウェブサイトも広告も見れなくなって寂しいので、広告で使われてたお気に入りの完成予想図をアップします。
![]() ![]() |
378:
匿名さん
[2015-11-14 11:51:29]
いよいよ53階上部の梁?まで積み上がってきましたね。
まもなく建物に蓋が乗ってふさがります。 |
379:
契約済みさん
[2015-11-14 13:39:52]
ここのサッシの遮音性能ってt2でしたっけ?
|
380:
匿名さん
[2015-11-14 21:07:40]
2重サッシはT-4、それ以外はT-2でした。
パンフに載せてほしいですよね。換気フードも防音仕様です。 |
381:
匿名
[2015-11-14 22:40:37]
>>350
タワマン銀座って感じでカッコいい! |
382:
匿名さん
[2015-11-15 14:10:34]
|
383:
匿名さん
[2015-11-15 14:21:09]
自物件の広告用写真を購入者が褒めたたえるためにアップしているのを訴えたら、そのデベの評価は地に堕ちるでしょうね。
ちょっとは考えなさいよ。 |
384:
匿名さん
[2015-11-15 16:52:16]
>>382
頭悪い指摘は止めた方がいいよ。商業利用してる訳でもないのに。 |
388:
匿名さん
[2015-11-15 20:15:07]
>>383
なんで、デベが訴えるのでしょう? デベが広告つくってるとでも? 大手デベがいちいちこの手の画像をつくるわけないでしょう?著作権は、譲渡できません。利用権だけです。 目的外利用は、例え褒めるためにつかってもなんのいいわけにもなりませんよ。 オリンピックのロゴなんかでも話題になったでしょうに。 |
389:
匿名さん
[2015-11-15 23:20:52]
著作権は公衆送信権の許諾を得ているかという話でしょうけど、
契約者によるマンション掲示板であればとやかく言う必要はないと思いますけど。 382が著作権者であればケチを付ける権利はありますけど、そうではないと思いますので。 382より、どうぞ権利者に本掲示板に写真がのっていることをお伝えいただければと思いますね。 あと、マンション格付けなる無粋な投稿にはスルーでお願いします。 |
390:
匿名さん
[2015-11-16 01:15:02]
>>389
いやいやいや。ここの掲示板だから問題なんですよ。 ここの掲示板に投稿されている389さんなら利用規約よまれましたよね?投稿の著作権(これ財産権のほうだと思いますが)は、掲示板運営元に帰属されるわけです。 人の著作物を勝手に第三者に譲渡できるとかんがえられるんです?389さんは。 格付けは消えたようですね。運営ナイス。 |
プライバシーの問題でつけないかたが多いのか、利便性でつけるかたが多いのかどちらでしょうか?
私は一応つけようかと思っているのですが。