入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
3261:
契約者
[2016-11-27 18:06:41]
|
3262:
入居前さん
[2016-11-27 18:55:56]
うちも1月中の引越し予定です。
ワクワクしすぎて、何か大切な手続きを忘れたり、提出漏れしていないか心配。 チェックリストありませんかねぇ。 |
3263:
住民板ユーザーさん3
[2016-11-27 19:12:09]
|
3264:
森林公園晴海マンション
[2016-11-27 19:16:37]
1月から入居何ですね!カッコいいKTTがライトアップされることをこちらも楽しみにしてます。環状2号の件はお互い残念ですね。早く開通されることを祈ってます。
|
3265:
内覧終了。
[2016-11-27 19:56:23]
内覧会で聞き忘れたんですが、
高層階の携帯電波対策ってされてるんですかね?? どなたか聞いた方居ましたら教えて下さい。 |
3266:
契約済みさん
[2016-11-27 20:30:17]
|
3267:
匿名さん
[2016-11-27 22:13:50]
各階エレベーターホールにキャリアアンテナ設置済みと追加資料に書いてありますよ。
近隣新築タワーで対策されてないところもあるので、KTTはその点はきちんと対応してます。 |
3268:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-27 23:11:09]
3235です。小池婆さんは東京都職員の意見聴かず勝手なPTで失敗ばかり。婆さんに湾岸地区を魅力ある街作り構想はないと分かった。オリンピックの騒動も関係者を失望させ最悪の結果。これで豊洲移転できないなら東京都民に6000億以上の負担を負わす最悪の経営者。この時点で失却だと思うが、夢をもったいで盛り下げる最悪な愚者。本当腹立つな。
|
3269:
住民板ユーザーさん4
[2016-11-27 23:32:05]
買い物、グルメに関しては勝どきはつまらん街です。
築地や銀座、新橋に行ってください。 |
3270:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-27 23:41:39]
ところで皆さん住宅ローンは問題ないのでしょうか?
ローンの正式な申請には建物謄本が必要となり、この規模の新築の場合は登記処理にかなり時間がかかると言われています。 登記に時間がかかると、謄本の用意が1〜2月までに間に合わない可能性があり、引越しの時期とかぶってくるのではないかと考えられます。 この件について考えられている方はいらっしゃいますか? |
|
3271:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-28 00:12:58]
重要事項説明書で代用できないのでしょうか。
|
3272:
契約済みさん
[2016-11-28 00:42:47]
提携ローンなので面倒くさい処理は丸投げしてますわ
|
3273:
住民板ユーザーさん3
[2016-11-28 02:29:48]
>>3261 契約者さん
勝どきに6年住んでいますが、 飲食店、買い物は殆ど築地・銀座・新橋・月島です。 駅前の飲食店はランチで2回だけいきました。 環状二号も渡れないので、都バス通勤にして 寄り道で楽しむつもりです。 |
3274:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-28 07:48:48]
むむむ、提携で大丈夫ならどこかに抜け道があるのかな。。。
1年前にフラットを直接依頼したので色々と考えることが多いです |
3275:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-28 13:07:18]
3235です。こんな記事があることを紹介します。意見を持つこと。湾岸地区マンションが意見を述べることが必要ではないかと思います。
地下水は?婆さんの判断は正しいのか? https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/toyosu-risk 豊洲市場の安全を先送りするのは間違いでは? https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/toyosu-pt?utm_term=.vnPBlVjO2b#.r... 築地市場は先送りできないのではないか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161128-00010000-bfj-soci 築地市場の現状写真から考えよう!子供をつれていけるか? https://www.buzzfeed.com//kensukeseya/tsukiji-photo-jp |
3276:
契約済みさん
[2016-11-29 00:22:42]
リビングの建具、ドアの幅ってどれ位でしたっけ?685mmの冷蔵庫が搬入できるかご教授下さい。
|
3277:
匿名さん
[2016-11-29 01:11:41]
685は標準的な大きさなので問題ないかと。
|
3278:
入居予定さん
[2016-11-29 10:20:57]
|
3279:
契約済みさん
[2016-11-29 18:53:58]
|
3280:
入居前さん
[2016-11-29 20:02:33]
通れる部分の幅が77cmでよろしいかと思います。
|
うちは入居まで1ヶ月半となりました。
新生活、ワクワクします!
地域にお住まいの方からの
グルメ情報など頂きたいです〜^ ^