鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2025-02-21 00:04:55
 削除依頼 投稿する

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

3181: 匿名さん 
[2016-11-22 00:42:43]
エレベーターのボタンを押してから、ここに戻ってエレベーターを待つ、という使い方が想像つかないけど。
3182: 内覧ずみ 
[2016-11-22 01:41:10]
おお。
ソファがあったのですね。
一階でしょうか。
3183: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-22 07:28:55]
ソファは全階数に設置じゃないですかねー。
使い方は普通に、エレベーター来るまで待チョット時間とか、遅れて部屋を出て来る家族を待つ時とかいろいろでしょう。
3184: 住民板ユーザーさん3 
[2016-11-22 07:44:22]
いえ、このソファーは23階から33階、46階以上のフロアのみと思われます。フロア図面見れば分かりますが、これらフロアのみ下層階のエレベーターの空き空間がエレベーターホールに存在し、そこにソファを設置したようです。
ただ以前上がった写真では中層階ではソファ置いてなかった気がしますので、高層のみかもしれません。
それにしてもこのソファスペースのライティングや色使い、とても素晴らしいですね。とても品がよいです。通常階でも小さいものでよいので、ソファほしいですよね。
3185: 1月入居予定さん 
[2016-11-22 10:46:23]
このソファが置いてあるスペースはとても高級感があっていいですね。これは期待していなかっただけにラッキーです。ただ良く考えてみると、座りたくなるほどエレベーターが来なかったら嫌ですね(笑)。あとは井戸端会議や飲食しながらの読書スペースとかにならないことを期待しています。
3186: 匿名さん 
[2016-11-22 14:33:33]
この辺のメンテナンスも引き渡し後は管理組合持ちになるのでソファがへたってきたら廃止されそうな予感もしますね。さてはて。
3187: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-22 14:50:35]
エレベーター前のソファってマンションによくあるけど、誰も使わないのでずっと新品同様ですよね
3188: 契約者 
[2016-11-22 15:52:53]
アパートメンツタワーの住人ですが、
ロビーのソファ、子供が集まると無法地帯になってます…
3189: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-22 16:25:10]
ここはエントランス前はコンシェルジュさんの前ですから。
子供が騒いでいたら注意されるでしょうね。
3190: 契約者 
[2016-11-22 18:02:15]
アパートメンツタワー勝どきも目の前にコンシェいるんですが、スルーです。。
立場的にも言えないんでしょう。

親のモラルが問われますね。
3191: 匿名さん 
[2016-11-23 00:10:11]
コンシェルジュの役割を履き違えてる人よくいるよね。
注意したりする人ではないのだけど。
3192: 入居予定さん 
[2016-11-23 02:08:43]
目に余るならコンシェルジュに注意を促すとかではなくて、自分から主体的に注意したらよいと思います。

それをしないのであれば、責める資格はないと自覚するべき。

子供がはしゃぐ姿にどのような感情を覚えるかは、人による差が大きいので、他人様(親・コンシェルジュ含めて)に期待するのがそもそもどうかと思いますよ。このような考え方も人それぞれでしょうが。
3193: 匿名さん 
[2016-11-23 02:24:17]
子供のしつけを社会に求めるのは時代に合わないことを認識すべき。
そうであれば子供の責任を持つ親権者がしつけるべき。
資格の問題ではない。

コンシェルジュはそもそも、注意することを業務として請け負っていないので、注意したら勝手な行動をとったことになる。なので注意しない(できない)。
3194: 住民板ユーザーさん 
[2016-11-23 12:02:11]
>>3193 匿名さん

そのべき論がうまくわまわらないから、大変なことになってるマンションが多いのではないかな?
建前論にこだわってませんか?
3195: 契約者 
[2016-11-23 13:46:15]
>>3193匿名さん 3194 住民板ユーザーさん
そのような議論をする場ではないのでどうでもいいですね。
自分の価値観はこのような場で異なる意見を言われてもそう変わらないと思います。
各自自分の価値観で判断されればいいことですね。それが社会だと思います。
3196: 戸建て検討中さん 
[2016-11-23 16:02:51]
14000戸がほぼ確定とのことなので、五丁目西まで(景気)は保たない可能性が高そうですね。
それにしてもホームの増設くらいではインフラも保ちませんね。
トリトンの住商は出て行くみたいですが。
3197: 匿名さん 
[2016-11-23 16:29:37]
>3179
>3184 さん

 高層階のエレベーターホールは、真ん中のライトチューブ(ホワイエ)部分が太くなり、無駄なスペースがなくなりなかなかすてきな空間になっています。ライティングいいですね。いままで高層マンション4カ所住み替えていますが、1階以外でエレベーターホールのソファー空間をみたことがなかったので、すごく新鮮でした。
 高層階のエレベーターホールは、真ん中の...
3198: 匿名さん 
[2016-11-23 16:33:58]
図面を貼るつもりが、3179さんの写真を貼ってしまいました。
図面を貼るつもりが、3179さんの写真を...
3199: 契約済みさん 
[2016-11-23 18:18:59]
内覧時にテキスタイル屋さん同伴で採寸などお任せして、サンプルからカーテンを検討しました。いやぁ〜、色々迷って中々決められない…。
内覧時にテキスタイル屋さん同伴で採寸など...
3200: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-23 19:52:05]
どなたかカーテン(レールから床まで)の採寸された方ご教示いただければ幸いです。
3201: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-23 20:59:48]
245です。
3202: 匿名さん 
[2016-11-23 21:02:05]
>>3199 契約済みさん

グレーでシックですね。
3203: 匿名さん 
[2016-11-23 21:10:53]
眺望無くなったら一気にお金のある層は脱出しそう。
カツカツ組は売れないから永住するしかないのか。
みなさんどれくらい住む予定ですか?
3204: 戸建て検討中さん 
[2016-11-24 07:24:08]
とりあえず三年。
後は賃貸予定です。
賃貸にしても、勝どきの供給過剰は心配ですね。
何気にTTTの脇にも賃貸オンリーが建ちますし。
3205: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-24 08:08:16]
>>3201 住民板ユーザーさん1さん

どうもありがとうございます‼︎
3206: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-24 08:55:13]
まだまだ先ですが、入居したら上下両隣への
ご挨拶は、どうしたらいいのでしょう?
一斉入居が初めてなもので、どんな皆さん感覚なのかなと思いまして。。。
3207: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-24 09:31:58]
〉3201さん
ちなみに30階以上の方でしょうか?
確か高さが変化するはずなので。。。
3208: 入居前さん 
[2016-11-24 16:21:12]
>3206

それぞれの気持ち次第だと思いますが、
現代においては基本不要だと思います。
3209: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-24 18:13:42]
うちは子供がいるので、上下左右にはご挨拶するつもりです。部屋の防音は最大限に努めますが、
万が一ご迷惑をおかけした場合に、最初に挨拶もなかったとなると、心証も悪いかなと思いまして…
3210: 内覧住み 
[2016-11-24 18:16:52]
分譲3回目ですが、私は上下階は過去にも対応した経験は無いです。
一方で、両隣りは玄関でて顔合わせる事もあるし、短くないお付き合いになるでしょうから、1000円くらいの焼き菓子とか持ってご挨拶してます。
3211: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-24 21:05:50]
タワーマンション二件目ですが、上下左右に挨拶するつもりです。
お互い様ですが、生活音など何かご迷惑などかける可能性もあるでしょうし。
3212: 匿名さん 
[2016-11-24 22:15:12]
供給過剰が目に見えてるけど10年後に3LDKは幾らで貸せると思いますか?
3213: 匿名さん 
[2016-11-24 22:17:15]
供給過剰かどうかも需要しだいじゃないでしょうか。
3214: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-24 23:26:42]
賃貸の相場なんて今とそんな変わらないんじゃあないですかね。
3215: 匿名さん 
[2016-11-25 03:01:20]
タワーマンションの上下ってどうやって挨拶するのでしょうか?
エレベーターは、自室階しか止まらないかと思うのですが?
3216: 入居待ち 
[2016-11-25 05:10:14]
それは言えてる。
セキュリティ上行けないわけか。(笑)
3217: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-25 06:09:26]
来客と一緒ですね。ちょっと面倒ですがエレベーターホールで対象住戸を呼び出してそのフロアへお邪魔する感じですね。
3218: 内覧ずみ 
[2016-11-25 07:54:38]
そっか。
非常階段も普段は閉まってるしなぁ。
案外不便なものですね。
3219: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-25 09:53:33]
ところで来客はどういう流れで部屋にたどり着くのでしょうか
エントランスのインターフォンで開けてもらう、その後エレベーターホールへのドアや、エレベーター内のボタンはどうするのでしょう?
3220: 入居待ち 
[2016-11-25 10:50:49]
>>3219
内覧時に説明受けませんでしたか?
住民以外にセキュリティのことを教えるのはどうも・・・
3221: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-25 11:41:29]
>>3220 入居待ちさん
コンシェルジュカウンターでスイカを鍵にしてもらってくださいと説明されましたが、全員そのように入ってくるのか、鍵作らずにも入れるのか気になったもので
3222: 入居待ち 
[2016-11-25 12:08:59]
>>3220
原則そのフローかと。
面倒ではありますが、セキュリティを保つためには仕方がないんでしょうね。
3223: 匿名さん 
[2016-11-25 12:37:23]
気のせいかな?
内覧の時、別の階も行けると案内されたような気がします。
マンション内でご友人ができた時など他の階に行けないと困るので行けるようにしてあると、言われたような。
聞き間違いか、案内の間違いかな?
3224: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-25 14:21:34]
スタディルームとか、どうやって行くんだろ
3225: 匿名さん 
[2016-11-25 16:03:48]
今時は郵便受けか宅配ボックス使って挨拶ですよ。
3226: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-25 17:45:07]
>>3224 住民板ユーザーさん7さん
共用施設のある階は、鍵タッチでエレベーター押せると思いますよ。
3227: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-25 18:05:53]
>>3226 住民板ユーザーさん2さん

40階のセキュリティが心配だ
3228: 住民板ユーザーさん4 
[2016-11-25 19:57:49]
>>3227 住民板ユーザーさん7さん
タワマンあるあるですね。
移動なく共用部を使える利便性とトレードという事で納得するしかありません。

ちなみに私は40階です。
3229: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-25 20:18:16]
2階から1階に降りるのにもエレベーター使わなきゃ行けないのが面倒。
40階に行くのに一度1階か2階に降りなきゃ行けないのも面倒(40階に停車するエレベーター利用者を除く)。
些末な話ですが不便なところはありますね。
3230: 契約者 
[2016-11-25 21:48:16]
駐車場関連の再抽選の案内が来ましたが随分空いてますね。
以前抽選に外れて嘆いていた方がいらっしゃったので
ある程度は埋まっているかと思ってたのですが...。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる