入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
3181:
匿名さん
[2016-11-22 00:42:43]
エレベーターのボタンを押してから、ここに戻ってエレベーターを待つ、という使い方が想像つかないけど。
|
3182:
内覧ずみ
[2016-11-22 01:41:10]
おお。
ソファがあったのですね。 一階でしょうか。 |
3183:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-22 07:28:55]
ソファは全階数に設置じゃないですかねー。
使い方は普通に、エレベーター来るまで待チョット時間とか、遅れて部屋を出て来る家族を待つ時とかいろいろでしょう。 |
3184:
住民板ユーザーさん3
[2016-11-22 07:44:22]
いえ、このソファーは23階から33階、46階以上のフロアのみと思われます。フロア図面見れば分かりますが、これらフロアのみ下層階のエレベーターの空き空間がエレベーターホールに存在し、そこにソファを設置したようです。
ただ以前上がった写真では中層階ではソファ置いてなかった気がしますので、高層のみかもしれません。 それにしてもこのソファスペースのライティングや色使い、とても素晴らしいですね。とても品がよいです。通常階でも小さいものでよいので、ソファほしいですよね。 |
3185:
1月入居予定さん
[2016-11-22 10:46:23]
このソファが置いてあるスペースはとても高級感があっていいですね。これは期待していなかっただけにラッキーです。ただ良く考えてみると、座りたくなるほどエレベーターが来なかったら嫌ですね(笑)。あとは井戸端会議や飲食しながらの読書スペースとかにならないことを期待しています。
|
3186:
匿名さん
[2016-11-22 14:33:33]
この辺のメンテナンスも引き渡し後は管理組合持ちになるのでソファがへたってきたら廃止されそうな予感もしますね。さてはて。
|
3187:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-22 14:50:35]
エレベーター前のソファってマンションによくあるけど、誰も使わないのでずっと新品同様ですよね
|
3188:
契約者
[2016-11-22 15:52:53]
アパートメンツタワーの住人ですが、
ロビーのソファ、子供が集まると無法地帯になってます… |
3189:
住民板ユーザーさん8
[2016-11-22 16:25:10]
ここはエントランス前はコンシェルジュさんの前ですから。
子供が騒いでいたら注意されるでしょうね。 |
3190:
契約者
[2016-11-22 18:02:15]
アパートメンツタワー勝どきも目の前にコンシェいるんですが、スルーです。。
立場的にも言えないんでしょう。 親のモラルが問われますね。 |
|
3191:
匿名さん
[2016-11-23 00:10:11]
コンシェルジュの役割を履き違えてる人よくいるよね。
注意したりする人ではないのだけど。 |
3192:
入居予定さん
[2016-11-23 02:08:43]
目に余るならコンシェルジュに注意を促すとかではなくて、自分から主体的に注意したらよいと思います。
それをしないのであれば、責める資格はないと自覚するべき。 子供がはしゃぐ姿にどのような感情を覚えるかは、人による差が大きいので、他人様(親・コンシェルジュ含めて)に期待するのがそもそもどうかと思いますよ。このような考え方も人それぞれでしょうが。 |
3193:
匿名さん
[2016-11-23 02:24:17]
子供のしつけを社会に求めるのは時代に合わないことを認識すべき。
そうであれば子供の責任を持つ親権者がしつけるべき。 資格の問題ではない。 コンシェルジュはそもそも、注意することを業務として請け負っていないので、注意したら勝手な行動をとったことになる。なので注意しない(できない)。 |
3194:
住民板ユーザーさん
[2016-11-23 12:02:11]
|
3195:
契約者
[2016-11-23 13:46:15]
>>3193匿名さん 3194 住民板ユーザーさん
そのような議論をする場ではないのでどうでもいいですね。 自分の価値観はこのような場で異なる意見を言われてもそう変わらないと思います。 各自自分の価値観で判断されればいいことですね。それが社会だと思います。 |
3196:
戸建て検討中さん
[2016-11-23 16:02:51]
14000戸がほぼ確定とのことなので、五丁目西まで(景気)は保たない可能性が高そうですね。
それにしてもホームの増設くらいではインフラも保ちませんね。 トリトンの住商は出て行くみたいですが。 |
3197:
匿名さん
[2016-11-23 16:29:37]
|
3198:
匿名さん
[2016-11-23 16:33:58]
図面を貼るつもりが、3179さんの写真を貼ってしまいました。
![]() ![]() |
3199:
契約済みさん
[2016-11-23 18:18:59]
内覧時にテキスタイル屋さん同伴で採寸などお任せして、サンプルからカーテンを検討しました。いやぁ〜、色々迷って中々決められない…。
![]() ![]() |
3200:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-23 19:52:05]
どなたかカーテン(レールから床まで)の採寸された方ご教示いただければ幸いです。
|