入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
3081:
住民板ユーザーさん3
[2016-11-12 11:09:31]
|
3082:
住民板ユーザーさん6
[2016-11-12 11:15:38]
タワーもある意味「機械式」ですよね。業界用語でもタワー式は機械式の一種です。
http://www.nisseibuild.co.jp/support/merit_parking/ KTTでは便宜上、地下多段式を「地下機械式」と呼び、タワーパーキングと区別するようですが。勘違いしやすいし、あまり言葉尻を捕らえて叩かなくても良いかと。。まあ、荒らし認定してたりお互い様か。共用部の件で最近ピリピリしてますが、まったりいきましょう。 |
3083:
匿名さん
[2016-11-12 11:42:31]
|
3084:
住民板ユーザーさん6
[2016-11-12 12:07:00]
お互い勘違いしないように、今後は地下機械式、タワーパーキングという風に「地下」を省かないようにしましょう(^^;
因みにメーカーのIHI運搬機器さんサイトはこちら。タワー式はエレベーターパーキングという製品です。 http://www.iuk.co.jp/parking/p_seihin/elevator.html http://www.iuk.co.jp/parking/p_seihin/chika.html 回転自動とか高速昇降で静穏など、かなり良さそうなパーキングですね |
3085:
契約済みさん
[2016-11-12 14:47:55]
内覧会にいきました。専有部は概ね満足ですが、皆さんが指摘されている箇所、やはり気にはなりました。
造花は、維持が難しいお花などが中心で、きちんと生きた観葉植物もありました。 ただ、メインホールの壁面岩に開いた4つの穴、確かに違和感があり、錆びた汚れも美しいものとは思えませんでしたので、 鹿島のご担当の方に指摘はさせてもらいました。どうなるかは売主との協議になるそうです。 |
3086:
内覧済さん
[2016-11-12 20:40:06]
>3085
メインホールの壁面岩についてご指摘を有難うございました。 私は少し気になった程度で、指摘に至りませんでしたが、気にしている方も相応にいる様なので良識あるご対応に感謝です。 細かな点で気になったことは共用部で1か所、占有部で8か所有り、鹿島の担当の方にお伝えしましたが、全般としてはとても良い仕上がりと感じたので、最終的に御礼申し上げました。 眺望は想像以上に良かったので、いま気になっているのは、実際に大きな地震が起った時の揺れ具合です。横揺れ、縦揺れ、長い間にはいろいろあると思いますが、KTTの設計、施工が上手く機能することを祈っています。 |
3087:
入居予定さん
[2016-11-13 00:41:07]
内覧の時の採寸メモを紛失してしまったのですが、冷蔵庫は750㎜幅のものは置けましたっけ?
洗濯機は一般的なドラム型が置けると確認した記憶があるのですが、冷蔵庫は700だったか750だったか・・・。 どなたかご教示頂けると助かります。 |
3088:
6
[2016-11-13 02:18:18]
|
3089:
契約済みさん
[2016-11-13 08:25:23]
>3087
内覧した際に測った幅は、図面で描かれた長さを縮尺で換算した幅=780mmでしたが、他の部屋の図面を見ると僅かに違う幅もあるようです。まずはご自身の図面で計算し、冷蔵庫の取説等に記載されている必要な隙間の大きさを確認すべきでしょう。 |
3090:
入居予定さん
[2016-11-13 10:21:27]
>>3088さん, 3089さん 早速ご教示頂き、ありがとうございます。
図面上は750以上あるように見えるのですが、実測した時のメモを失くして心配になった次第です。 引越しを機に、6ドア・500L超のモデルに買い替えたいと考えているのですが、幅750mm モデルが置けるか微妙なもので。。。 |
|
3091:
入居前さん
[2016-11-13 10:39:44]
内覧を終えての感想(あくまでも主観です)
思っていたより〇 ロビー・ラウンジエリア(ぱっと見) インナーコリドー(落ち着いた雰囲気) 郵便・宅配BOX(機能性) 自転車バイク置き場(機能性) 部屋からの展望 フローリング(碧タイプ) SieMatecキッチン(洗練感) クローゼット以外の収納設備(細かに豊富) 思っていたより× 地下機械式駐車場(部屋からの動線) エレベーター(横に窮屈) サービスエリア(魅力なし) インナーコリドーの床(パコパコ、ミシミシ) ゴミステーション(今住んでいるマンションに比べフロア住戸数は多いが半分くらいしかない) 部屋・収納の扉(安っぽい板) クローゼット(アパートレベル) バルコニー(室外機多数によるスペースの使い勝手と壁床の無骨感) あとは普通 |
3092:
匿名さん
[2016-11-13 10:44:45]
|
3093:
2月入居者
[2016-11-13 16:00:39]
書類を見ればわかることかもしれませんが、
1月に鍵引き渡し、2月末に引越しの場合 ひと月以上有るものの、出入りは自由に できるとして、共用施設は管理費など 払ってないということになりますから 利用はできませんよね。 すみません。初歩的質問で…。 書類の場所がどこに有るのか夫に聞けば 良いのですが長期海外出張で、連絡が うまくとれませんで…。 |
3094:
匿名さん
[2016-11-13 16:35:37]
引き渡しを受けたら、引っ越してなくても管理費も払う必要がありますよ。
|
3095:
匿名さん
[2016-11-13 17:04:21]
引き渡しを受けたら、住もうが住むまいが勝手ですけど、管理費・修繕積立金、駐車場利用者は駐車場代、ローン利用者はローン支払いがすぐに発生します。
もちろん、共有施設は利用できます。 また、うちは「電化上手」にしましたが、引き渡しの日から契約が条件なので、住まなくても基本料金が発生します。 ちなみにすぐ引っ越ししないので、たまに来る程度ですからもったいないですけど、大したコストではありません。 |
3096:
2月入居者
[2016-11-13 18:25:46]
>>3095 匿名さん ありがとうございます。 無知すぎました。 共用施設も申し込めるのですね。 ゲストルームや、スタデイールームが 使えると知りホッとしました。 抽選でしょうけれど…。 あと数ヶ月ですね入居まで。楽しみです。 |
3097:
匿名
[2016-11-13 23:00:55]
知っていらっしゃる方がいれば教えていただきたいのですが、エコキュートだとシャワーの水圧って弱いのでしょうか?
内覧では確認できなかったので。。。 |
3098:
住民板ユーザーさん8
[2016-11-13 23:39:20]
確認会の時に15分程時間をいただいて
計り忘れていた所をチェックしようと思います。 |
3099:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-14 04:49:09]
|
3100:
入居前さん
[2016-11-14 08:10:29]
トランプのせいで、長期金利が急騰始めた。あと二か月何とか頑張ってほしいな。アメリカの金利につられて、日本の金利も上がってる。よくないねー。アメリカは政府に金もないのに、500兆円も出動するとか言ってる噂でこんなことになる。まったくもってバクチだよ。
|
?ですよね。さすがに駐車場の間違いはどうでもいい。これが煽りじゃなかったら本当にビックリする。