鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2025-02-21 00:04:55
 削除依頼 投稿する

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

3041: 契約済みさん 
[2016-11-09 22:27:03]
あのような掲示板に契約書の番号をいれる
リテラシーの契約書はいないのでは?
3042: 住民板ユーザーさん9 
[2016-11-09 22:59:13]
>>3041
だから契約書の番号をだれでも見えるところに公開しますて論理ですか?

自分の意見に納得してくれない人は全書き込み売主認定て。。マンション立ったら自分の意見の反対者はみんな売主の社員!とかいうつもりなのかしら。思いやられますね。。。

地盤にしろ、ゴミ箱の壁にしろ自転車置き場の?床にしろ自分が内覧会でみたときは問題なくみえたんですよね。
それを公開の場でさわがれても、正直ネガ発言してこのマンションの価値をさげてるようにしかみえず同意できないんです。
仲間が欲しいなら説得が必要だと思いませんか?いいマンションに住みたいですからなにか問題があればデベになおさせるのは賛成です。でも問題だとおもわないところで公開で騒がれてもクレーマーか、マンションにネガしたいだけにしかみえないんですよ。
3043: 住民板ユーザーさん 
[2016-11-09 23:57:32]
これは埋まらない溝ですな。
満足してない人達と満足してる人達、
そしてどうでもイイと思っている人。

満足してない人は販売側を悪く思い悪く言う。
満足してる人は自分のお気に入りを悪く言われて気にさわる。

満足してない人に満足しろといっても無駄だし
その逆も同じかと思います。

私は満足しているので悪く言われると気にさわります。
満足してないかたは(特に評判を気にされるかたは)販売側にぶつけてみてはいかがでしょうか?

ここに書いても、満足してる人達の反感を買っているだけなので効果がないかと思われます。
3044: 匿名さん 
[2016-11-10 00:11:37]
ここに不満を書き込むのは仕方がないと思います。
販売側に文句を言う行動力も勇気もない人がウダウダ言ってるだけですからね。よくいる感じの、ネットの中では強気でもリアルの世界では何も出来ず他人任せの人が強い不満を書き込んでいるんでしょうね。
3045: 契約済みさん 
[2016-11-10 01:07:35]
3022です。あーやっぱり予想通りの書き込みが。。
当たり前ですが売り主は勿論、施工関係者でもないです。エンジニアなのでやけに建築寄りの書き込みとなり、疑われるのも仕方ないでしょうが。なお共用部の指摘について全てをクレーマー扱いしてません。今の段階では個人の指摘のみで共用部のしかも主観に依存しがちな部分の修繕は難しい、という一般論です。地盤の件は見当違いのロジックで疑念を言っているのでそこを指摘しました。ボーリング調査結果は普通にモデルルームで見せてくれましたよ。気になるなら検討スレにも張られていたこちらでも公開されてます。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/tech/start/03-jyouhou/geo-web...

個人的には施工品質に誠意を感じましたし、本件に対する売主の基本姿勢は客観的にも法的にも理解出来ます。なので罵倒されているのは見ていられないのです。是正要求するにしても、相手の論理を理解し客観性がない聞き入れられませんし、まして悪者と決めつけて罵倒などもってのほか。本物件で罵倒レベルの瑕疵があり、それを悪意を持って売り主が隠蔽しようとする、などとはとても思えません。売り主と交渉するにしても契約者の賛同を増やさないと始まらず、一部のエキセントリックな物言いは何ら解決になりません。

本件どこまで行っても平行線でしょうし、また売り主認定されても混乱を招きますので、この話題でのこちらへの書き込みは以降自粛致します。混乱を招き失礼致しました。
3046: 匿名さん 
[2016-11-10 01:27:05]
ま、穴は埋めてくれって感じかな。
あとKや5のオブジェも意味不明、というか説明もなく勝手に設置するなよという。

とはいえ内廊下などの共用部も自主チェックしている形跡があったりと売主としてやるべきことはやってる印象もある。専有部は点検口や配管もみたけどきれいでしたね、満足。
3047: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-10 07:54:51]
>>3038 契約済みさん
3022さんではないですが、3021さんのほうが契約者にみえないのは私だけですか?
■今になって地盤問題なんてはなしている。売買契約結ぶ前にしらべてないなんてあり得ないです。何も考えずにはんこおしたの?
普通地盤なんかとっくに第三者の資料で確認済みですよね。
■3021さんが信用できない隠蔽体質だと主張する鹿島?にデータをだせという謎主張。横浜の事例あげてますが、図面の数字上はもんだいなかったですよね、あの物件。実際そうなってなかっただけで。
売主が信用できないのに売主にデータを要求する買主がいるとは思えないのです。

本当に買主なら正直売主の営業さんおつかれさまですね。クレーマーの対応って本当に大変ですから。まぁ荒しだと思っていますが。

3048: 匿名さん 
[2016-11-10 08:50:17]
1階にあるショップインフォ(店舗部のフロアマップ)にも、Kと5が描かれてました。
あれは店舗部分の目印とか名称って感じなんでしょうね。
3049: 匿名さん 
[2016-11-10 08:56:27]
勝鬨…K
五丁目…5
3050: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-10 09:41:10]
>>3048 匿名さん
早くテナント決まらないかな(๑>◡<๑)
マッサージとか、指圧とか、整体とか。
そういえでテナント埋まらないから〇〇が買い上げましたね。〇〇が分からないと契約者ではないですね。なーんて♩

3051: 入居前さん 
[2016-11-10 10:36:08]
いずれ劣化していくので多少のボロ(特に共用部)は私も気にしません。
しかし喫煙だけはどうにかなりませんかね。
3052: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-10 19:45:31]
先日、南西向きの部屋内覧してきました。
レインボーがよく見えて景色よかったです。とよみの再開発で変わるでしょうが仕方ないですね。
バルコニーに出れば東京タワーも覗けました。
初めての購入で比較できませんがあまり指摘するとこもなく満足です。
3053: 契約済みさん 
[2016-11-10 23:27:53]
満足している人はフォレストカフェが造花でも嫌ではないですか?
パンフレットには成育によってはイメージと異なる場合がある。と、成育する植栽となっていました。
3054: 住民板ユーザーさん 
[2016-11-10 23:34:23]
映画の「君の名は。」を見ていて東京の風景が多く描かれていたので、ちょっと期待しましたが流石に見つかりませんでした。
メインの舞台(新宿、四谷、六本木辺り)も違うし、制作中は工事中だっただろうから当然と言えば当然ですね(*^^*)
3055: 住民板ユーザーさん 
[2016-11-10 23:40:30]
>>3053 契約済みさん
連投失礼!!
いやとかではなくあまり関心がない感じかなぁ。元々愛でるような植物ではないのでそこまで期待してない。

3056: 住民板ユーザーさん 
[2016-11-11 08:17:44]
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20161111/4313481.html
特区としては動向が楽しみ。
3057: 契約済みさん 
[2016-11-11 08:46:06]
舛添さんが進めていた政策をスライドしただけなのに、どうせ小池知事は自分が発案したかのように振る舞うんでしょうね。クールビズ同様に。
豊洲妨害、オリンピック妨害して豊洲は事業者補償すら白紙の無計画ぶり。前向きな政策は前任の成果ってこれほど酷い知事ってかつていましたっけね。馬鹿マスコミはまだ持ち上げていますが。
3058: 住民板ユーザーさん4 
[2016-11-11 09:52:34]
>>3053 契約済みさん
私見ですが、満足度に影響を及ぼすほどのことではない瑣末なことという印象です。あの狭い空間をどれだけ重要視するのかは個人次第ですけどね。私はほとんど使わないかな。
そんな事より、飲食できる場としては如何に清潔感を維持していくかが重要だと思います。
因みに全て造花ではなくと生花の混成だという事はご存知?
3059: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-11 10:31:31]
>>3053 契約済みさん
他の部分概ね満足ですが、一番ぎょっとしたのがフォレストカフェの造花でした。触らなくても一見してそれとわかる質感でしたし最近あれだけ豪勢な造花はなかなか見たことがなく。時代遅れというか、テーマパークのレストランみたいというか。
ただ生花もあったとは全く気がつきませんでした。
三井の方に今後あのままなのか、生花の割合が増えるのか訊いてみたいと思います。
ただ大した事ではないという方の気持ちも良くわかります。
私はロビーの石の穴は気にならないので感覚は本当に人それぞれですね。
3060: 内覧終了 
[2016-11-11 12:44:09]
てか、内覧会なのに共用部で見れないトコあるってなんだよ。
機械式駐車場とか、見れませんだって。

見れるようにしとけと。
3061: 住民板ユーザーさん 
[2016-11-11 14:55:03]
>>3060 内覧終了さん
こだわりがあるようなのですが、機械式駐車場になにかきになるてんでもあるのですか?

外装は見せてもらえたので他にどんなポイントがあるのか興味があります。
3062: 契約済みさん 
[2016-11-11 15:52:27]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
3063: 匿名さん 
[2016-11-11 16:26:52]
>>3062 契約済みさん
これ湾岸スレだか、豊洲スレだかにも書いてましたよね。
邪魔だから止めてください。
3064: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-11 18:55:06]
>>3061 住民板ユーザーさん
えっ?おれ中に入れてもらったよ?
車の格納板が山のように見えて嫁と感激してた(´⊙ω⊙`)契約者ですか?
荒らしは他のマンション板で(笑)

3065: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-11 18:59:54]
>>3059 住民板ユーザーさん7さん
あの量の生花を管理って(笑)
頭大丈夫ですか?
別途管理費払ってください。
管理費がいくらかも知らない人だとは思いますが、この規模のこのレベルでは管理費安いですよ。本当に荒らしが増えたなぁ。
あの量の生花を管理って(笑)頭大丈夫です...
3066: 住民板ユーザーさん 
[2016-11-11 19:23:53]
気持ちはわかるが
煽らない煽らない。
3067: 住民板ユーザーさん 
[2016-11-11 19:25:14]
って写真をアップしてるし(;´д`)
3068: 住民板ユーザーさん4 
[2016-11-11 20:09:23]
>>3061 住民板ユーザーさん
駐車場にこだわりはないのですが、それ以外もゲストルームも全部見れないし、内覧会で内覧出来ないってどうなのかなぁと思った次第です。

3069: 住民板ユーザーさん6 
[2016-11-11 20:10:10]
>>3064 住民板ユーザーさん1さん
タワー式じゃなくて?
3070: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-11 20:12:41]
タワー式と機械式の違い知らないんでしょ。
3071: 匿名さん 
[2016-11-11 21:07:06]
エレベーターが思ったより狭くて、とろくて心配になった。それ以外は共用部不満なかったです。
3072: マンション住民さん 
[2016-11-11 21:40:09]
高層階の宿命だ。
我慢しろ。
3073: 住民板ユーザーさん3 
[2016-11-11 23:14:59]
見れたのってタワー式の方だろ? 笑
3074: 通りがかりさん 
[2016-11-12 02:45:48]
3046:匿名さん
ま、穴は埋めてくれって感じかな。
あとKや5のオブジェも意味不明、というか説明もなく勝手に設置するなよという。

私も同感です。喫煙マナーや造花は、ソフト面のことなのでどうにでもできることですが、ハード面、特に硬質な素材のものは、竣工前までに手直しを求めるべきでしょう。看板も廃棄いただければと。
3075: 住民板ユーザーさん 
[2016-11-12 07:33:34]
何か同じことが繰り返し書かれているな

ここで念仏を唱えても変わらんよ
3076: 住民板ユーザーさん 
[2016-11-12 07:35:14]
連投失礼。
穴埋めろの書き込みばかりを見ると
穴を残したくなって来ている。
3077: 入居前さん 
[2016-11-12 08:34:30]
NHKに今マンションが写った!
3078: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-12 08:35:33]
>>3073 住民板ユーザーさん3さん
本当住民板ユーザーさん3のいう通り!タワー式も機械式もわからんとはマジに頭わりーな。こんなバカいるとはマジにひくわ。問題なのは共有部作ってないのに内覧やり始めてる鹿島が原因。バカと煽りは無視しましょう。タワー式と機械式がわかるようになってからマンションを購入しましょうね。
3079: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-12 10:20:22]
>>3076
>>3078
言われると逆に穴残したくなるとか、揚げ足とって過剰に馬鹿にするとか、こいつらどんだけ性格悪いの?
同じ住人だとしたら残念で仕方ないわ。
3080: 匿名さん 
[2016-11-12 11:07:20]
ただの煽りでしょ。気にすることはないっすよ。
3081: 住民板ユーザーさん3 
[2016-11-12 11:09:31]
>>3080 匿名さん
?ですよね。さすがに駐車場の間違いはどうでもいい。これが煽りじゃなかったら本当にビックリする。

3082: 住民板ユーザーさん6 
[2016-11-12 11:15:38]
タワーもある意味「機械式」ですよね。業界用語でもタワー式は機械式の一種です。
http://www.nisseibuild.co.jp/support/merit_parking/
KTTでは便宜上、地下多段式を「地下機械式」と呼び、タワーパーキングと区別するようですが。勘違いしやすいし、あまり言葉尻を捕らえて叩かなくても良いかと。。まあ、荒らし認定してたりお互い様か。共用部の件で最近ピリピリしてますが、まったりいきましょう。
3083: 匿名さん 
[2016-11-12 11:42:31]
「タワー式」も広義には「機械式」の一種という事なんですね。
こういうのは、専門家じゃないとわからないよな。

>>3078
恥かいちゃったね。
3084: 住民板ユーザーさん6 
[2016-11-12 12:07:00]
お互い勘違いしないように、今後は地下機械式、タワーパーキングという風に「地下」を省かないようにしましょう(^^;

因みにメーカーのIHI運搬機器さんサイトはこちら。タワー式はエレベーターパーキングという製品です。
http://www.iuk.co.jp/parking/p_seihin/elevator.html
http://www.iuk.co.jp/parking/p_seihin/chika.html

回転自動とか高速昇降で静穏など、かなり良さそうなパーキングですね
3085: 契約済みさん 
[2016-11-12 14:47:55]
内覧会にいきました。専有部は概ね満足ですが、皆さんが指摘されている箇所、やはり気にはなりました。
造花は、維持が難しいお花などが中心で、きちんと生きた観葉植物もありました。

ただ、メインホールの壁面岩に開いた4つの穴、確かに違和感があり、錆びた汚れも美しいものとは思えませんでしたので、
鹿島のご担当の方に指摘はさせてもらいました。どうなるかは売主との協議になるそうです。
3086: 内覧済さん 
[2016-11-12 20:40:06]
>3085
メインホールの壁面岩についてご指摘を有難うございました。
私は少し気になった程度で、指摘に至りませんでしたが、気にしている方も相応にいる様なので良識あるご対応に感謝です。
細かな点で気になったことは共用部で1か所、占有部で8か所有り、鹿島の担当の方にお伝えしましたが、全般としてはとても良い仕上がりと感じたので、最終的に御礼申し上げました。
眺望は想像以上に良かったので、いま気になっているのは、実際に大きな地震が起った時の揺れ具合です。横揺れ、縦揺れ、長い間にはいろいろあると思いますが、KTTの設計、施工が上手く機能することを祈っています。
3087: 入居予定さん 
[2016-11-13 00:41:07]
内覧の時の採寸メモを紛失してしまったのですが、冷蔵庫は750㎜幅のものは置けましたっけ?
洗濯機は一般的なドラム型が置けると確認した記憶があるのですが、冷蔵庫は700だったか750だったか・・・。
どなたかご教示頂けると助かります。

3088: 6 
[2016-11-13 02:18:18]
>>3087 入居予定さん

部屋によって違うと思いますが、ウチは両方800以上ありました
3089: 契約済みさん 
[2016-11-13 08:25:23]
>3087
内覧した際に測った幅は、図面で描かれた長さを縮尺で換算した幅=780mmでしたが、他の部屋の図面を見ると僅かに違う幅もあるようです。まずはご自身の図面で計算し、冷蔵庫の取説等に記載されている必要な隙間の大きさを確認すべきでしょう。
3090: 入居予定さん 
[2016-11-13 10:21:27]
>>3088さん, 3089さん 早速ご教示頂き、ありがとうございます。
図面上は750以上あるように見えるのですが、実測した時のメモを失くして心配になった次第です。
引越しを機に、6ドア・500L超のモデルに買い替えたいと考えているのですが、幅750mm モデルが置けるか微妙なもので。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる