鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2025-02-21 00:04:55
 削除依頼 投稿する

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

2961: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-06 03:04:25]
まあまあ。
物件の目立つエントランスとか看板は、誰もが満足できるレベルに施工してもらえれば、良いと思います。総取っ替えなんて大げさでなくても、補修、手直し程度でも誠意持ってやってもらればと。
来週内覧会で、自分も鹿島や三井の担当者に指摘することはするつもりです。おだやかに。
2962: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-06 09:51:44]
私は鹿島の物件はさすがのクオリティだなと感じました。
説明も丁寧で技術者の心意気を感じました。

ただ、浴槽の形、ピクチャーフレーム、キッチンの吊り戸棚の撤去等、オーダーした物と全く違うモノが出来上がっていて非常に残念でした。

確認させて頂いたところ、確かに変更していないオリジナルのデフォルトのままのフォームの書類に私が署名、捺印していました。

ただ、当時担当者の方には口頭で一つずつ確実に伝えていたのに。。

もちろん担当者の役職も名前も覚えていますので、確認取れるならして欲しいと伝えると、
もう2年前の話ですし、あなたが忘れてらっしゃるのでは?担当者はもういません。書面に書いてある以上無理です。
の一点張り、ただこちらを非難するだけで、話をしようという気がない、今回の三菱地所担当者のやる気の無さ、説明する誠意のなさには、非常に残念な思いをする内覧会となりました。

そりゃ営業さんにしてみれば、自分の沢山のお客さんの一人ですから、いちいち覚えて無いでしょうが、こっちは購入する側なので、自分のオーダーさすがに忘れてないないですよ。。

どうしようもないので入居後自分でリフォームしますが。
楽しみにしていただけに少し残念でした。
私のような書類の確認ミスをする方は、他にいないかと思いますが、少し気持ちがモヤモヤして初めてここで投稿してしまいました。
乱文失礼しました。
2963: 住民板ユーザーさん  
[2016-11-06 09:58:54]
口頭はキケンですね。
2964: 入居前さん 
[2016-11-06 10:16:03]
みなさん色々と不満があるようですが、
支払った金額を考えると妥当だと思いますよ。
決して高級マンションではないということを認識したうえで見直すと
上々の出来だと思いますが。。。

店舗エリアの景観・喫煙・石の問題はすぐに解決すると思います。
エレベーターとゴミ置き場がちょっとなー
2965: 入居前さん 
[2016-11-06 10:20:55]
先日内覧を完了いたしました。
指摘は1点のみ。後は想定通りにできていました。

タワマン3件目ですが内廊下が初めてで、
知り合い宅の内廊下がイマイチだったこともあり気になっておりましたが、
落ち着いた感じでとても良かったです。

エレベーターの外にいて、現在の階数がわかればよりいいなぁと感じました。
Toshibaのエレベータから1秒単位とかでデータが取れれば
(自分ででも)アプリを作ってもいいかなぁとも思いました。

ただエレベータホールから外が見えるのが良かったです。
(ここの掲示板に記載情報ありましたが半信半疑でした^^;)

2966: 入居前さん 
[2016-11-06 10:25:52]
連投ごめんなさい。

確かにゴミ捨て場は小さめでしたね。
ただ、業者側で回収サイクルを上げる必要が出てくるので、
何日もごみが同じフロアにはなくなると考えるとむしろ良いようにも感じました。

2967: 匿名 
[2016-11-06 10:48:49]
>>2962
私も以前リホームをした祭、口頭だけで話を進め、後になって後悔したことがあります。
その時弁護士に相談したのですが捺印をする前になぜ確認しなかったのか?
相手がこちらで直しておきますと言われても直したものを確認して訂正印や
再度の捺印をしなくては駄目だと言われました。
日本人は押印する重みを理解していない人が多いとも言われました。
安くはなかったですが勉強代だと思って諦めました。
2968: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-06 11:35:51]
>>2967 匿名さん
丁寧な返答ありがとうございます。
そうですか。それは大変でしたね。。。
仰る通り、今回は勉強させて頂きました。
ありがとうございます。

2969: 中古マンション検討中さん 
[2016-11-06 12:48:36]
最終的にちゃんと書面を確認してサインするのが基本ですよね
2970: 住民板ユーザーさん 
[2016-11-06 17:37:55]
初めて投稿しますがいただいたパンフレットに天然石の茶色に変色してる部分もかかれてますよ。もしかして書いてる人の大半はパンフレットも購入時にもらってない未購入かな?良い掲示板なんで荒らしは他でやってくださいね♩
初めて投稿しますがいただいたパンフレット...
2971: 匿名 
[2016-11-06 17:49:02]
>>2970 住民板ユーザーさん
本当の購入者が来た(´⊙ω⊙`)
なんだったんだろうあの不毛な会話(笑)

2972: 購入者 
[2016-11-06 18:19:57]
毎日この掲示板を読み続けています。あまり発言しないですが。活発な発言が良いと思います。皆様の御発言を通じて、色々勉強になり、素晴らしい方々と同じマンションにいらしゃることはラッキーです。
2973: 名無しさん 
[2016-11-06 22:55:29]
大きな穴は描かれてませんよね。
2974: 住民板ユーザーさん  
[2016-11-07 00:05:49]
駅からマンションまでにパン屋がいくつかあるのですね。
バーガー屋さんがあったので入りましたがなかなか良かったですよ。
本当は輿さんに入って見る予定だったのですが、昼だからかやっていませんでした。
バー施設でのケイタリングをやってくれるか聞きたかったので残念。

スーパーは駅前かTTTか今後じっくり見てみようと思います。
2975: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-07 12:54:15]
仕上がりが良いの書き込みが多い中、少々気が引けますが、60箇所も指摘し直しを入れました。クロスの切り目、接着の甘さ、巾木の接合箇所の仕上がり、御影石の剥がれ、ベランダのコンクリート浮きや汚れ、ドアの傷などです。綺麗な部屋で舞い上がってしまいますが、細かく冷静に設備の動作確認と仕上がり具合を行なった結果です。参考まで!
2976: 入居前さん 
[2016-11-07 17:22:55]
最初から指摘できる人はいいかもしれませんが、不具合は三か月、一年後と点検があるので、その時指摘できます。自分で汚したとか、傷つけたのは別ですが。
2977: 匿名さん 
[2016-11-07 20:18:21]
傷、汚れは元からあったことの証明難しいので、指摘できるのは内覧会のときだけでは。
これらを中心に20点ほど指摘しました。共用部を見ている間に補修してくれたものもありましたが、残りはまた再内覧会で確認予定です。
2978: 契約済みさん 
[2016-11-07 21:43:44]
うちはクロス屋さんの出来がまずかった
クロスの繋ぎ目にローラーをしっかりあてていないのですよくみると継ぎ目がよく分かる、細部のカットではコテをあててカットしてないので波打ってしまっているなど大量の指摘をする事になりました。
内覧会で指摘しないと直して貰えないところです。
2979: マンション住民さん 
[2016-11-07 23:21:36]
60とか20とかすごいですね。
一部屋に10とかの指摘とか考えると
自分の基準で考えるとどんだけハズレをひいたもんだとも思えてきますが、
たぶん指摘される方は見る目があるのだと思います。

見る目がある人(=違いの分かる人)とそうでない人で指摘数は変わってくるかと思いますが、
満足度は変わらないかもしれません。
なぜならば、見る目のある人の指摘事項は
そうでない人にとってそんなに重要でない可能性が高いからです。
※重要であれば指摘をしている

自分の指摘は一箇所のみです。
それぞれの指摘事項がうまく治っているといいですね。
2980: 購入者 
[2016-11-08 00:30:52]
我が家は外注でフロアコーティング、クロス、水周り等のコーティングお願いしてましたので一緒にキズ等のチェックを無料でみてもらいました。

>>2978さんと同じ様なクロスの繋ぎ目がよく分かる部分やバスタブ底のもらいサビ?、ドア下のキズなど10カ所ほど見付けてもらいました。

キズチェックは無料だったのであまり期待してませんでしたが助かりましたね。

うまく治っているとよいのですが。



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる