入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
2921:
住民板ユーザーさん3
[2016-11-04 02:12:11]
|
2922:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-04 10:47:39]
素人ですが石の穴は施工上必要な穴だったのでは? それを補修するとなると自然石の感が損なわれる為そのままにしたのではないでしょうか。
サビは気になりますね。落とせるなら落としてもらいたいですね。 |
2923:
匿名さん
[2016-11-04 12:11:37]
素人ですが、横に穴の空いていないものもあることを考えると回避策はあるはずで、言い訳しづらいとは思います。
|
2924:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-04 15:34:51]
あのー、この流れで聞きづらいのですがドッグランはどのへんに設置でしょうか?
図面やパンフで見つからず、、 |
2925:
住民板ユーザーさん5
[2016-11-04 16:20:11]
>>2924 住民板ユーザーさん1さん
現場見てもよくわかりませんでした。 西ウイング先の広場に、柵に囲われた狭い空間、というか檻のようなものは見えた気がしますが、とても犬が走れる広さはないですし…これから作るのかな |
2926:
マンション検討中さん
[2016-11-04 16:55:27]
案内されていない場所、共用設備が不安になってきています。
施工ミス、誰も指摘できないですよね。 |
2927:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-04 16:56:48]
2897さん、ダウンライトの件ですが、
リビングに取り付けましたが、 調光機能付きが2つ付いていました。 1つは問題なかったのですが、 もう1つが、全く薄暗くならなかったのです!すると、下り天井だから、同じ部材が使えなかったので、 と言う返事。調光機能の意味がないからなんとかして欲しいとお願いして、調べてもらうことにしました。 どうやら違う電球をハメていたらしく、取り替えると少しはマシになるそうです |
2928:
住民板ユーザーさん5
[2016-11-04 18:38:42]
|
2929:
契約済みさん
[2016-11-04 19:09:58]
日本橋コレドの地下1階の入り口、銀座線三越前駅で降りてコレドに入って行くところの壁面に、当マンショングランドロビーの壁面の石とほとんど同じデザインです。
コレドの壁面の石は穴もありますが、デザインにこだわった施工が施され、全体の凹凸感も綺麗に仕上がっています。 コレドをみて感じるのは、鹿島のやる気のなさ やろうとすればコレドのように出来るはずです。 |
2930:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-04 19:57:12]
|
|
2931:
契約済みさん
[2016-11-04 20:54:23]
買い主なら波風たてず
馬鹿な! 売り主の主張をしているのは誰が読んでも明らか。 こんな書き込みを沢山あげて、問題を薄くしようとする姑息な手段は、分かりやすくてますます残念です。 |
2932:
住民板ユーザーさん
[2016-11-04 21:06:57]
今日いってきました。
話題のところは気にならず。 素敵なウォールといった感じでした。 もの的には全体的を見るようなデザインかと感じましたので瑕疵や施工ミスというものではないかと感じました。 穴を塞ぐくらいは構いませんが作為的な修正が入ると魅力が落ちるのではないかとも感じました。 もちろん穴があるのがおかしいと考える人がいても自分のような考えの人がいてもおかしくはないかと思います。 美的感覚には正解がないので、難しいですよね。 |
2933:
契約済みさん
[2016-11-04 22:35:07]
専有部分は特に、後の定期点検で直すのは時間拘束されるので今の方が断然いい。
|
2934:
契約済みさん
[2016-11-04 22:39:54]
共用部分もいずれやるなら今の方がゼネコン的にも経済的。
是正は絶対諦めません |
2935:
契約済みさん
[2016-11-04 23:11:41]
初めて書き込みします。
なんかここに書き込んでいる方たちの下品さにがっかり。 こんなところで色々文句言ってないで担当者にちゃんと指摘したらいいじゃないですか? あと週刊誌ネタになんてこの程度じゃならないですよ。 資産価値下げるような行動はやめてほしい。 |
2936:
匿名さん
[2016-11-04 23:11:57]
[自作自演を確認したため、削除しました。管理担当]
|
2937:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-04 23:19:04]
[自作自演を確認したため、削除しました。管理担当]
|
2938:
匿名さん
[2016-11-05 00:59:24]
>>2919 契約済みさん
ラウンジの岩は担当者がこだわって選定したという件、パンフレットに記載ありましたっけ? 私もこれから内覧会ですので、文字で記載あるなら、それを根拠に強く改善要求出したいと思います。 |
2939:
契約済みさん
[2016-11-05 01:27:35]
2935さん
話が通じる担当者に直に話したい。でも、今の状況で、担当者の名前をいえますか? カスタマーセンターというのが私達に用意された担当者になっているはずです。 買い主の立場になり、供用部の施工の不具合を改善する役割の担当者は、あなたにいますか? 内覧会の時期になり、売り主の営業担当者との関係はいつぞのものか、そもそも、内覧会に、鹿島以外の売り主が、営業が、一人もいない事態は非常に問題ではないでしょうか? 内覧会に素人みたいな人がいっぱいいるけど、ちょっとした指摘でも答えられず、後から出て来て答えるのは、施工した鹿島の担当者だ。 売り主の責任が欠落している物件だと思います。鹿島以外の売り主4社が売り主としての責任を取っていない由々しき事態を打破さないといけない。 売り主5社は、それぞれ顧客が満足するような買い主に対する責任を果たして欲しい。 私も売買を何度も経験した身として、一番の大手の物件で安心していたけど、唖然とするばかりです。 |
2940:
契約済みさん
[2016-11-05 01:56:20]
本気で鹿島に手直しをさせたいのであれば、不特定の掲示板ではなくパス付の掲示板に移りませんか?
騒げば騒ぐだけ外野のたまり場となり、本質から離れた議論で意見の集約、鹿島への抗議が遠のきます。 数は力を実践するためにも、クローズな環境でこれからの方策を考えるのは如何でしょうか? http://6257.teacup.com/ktt/bbs |
私も撮影しました。確かに気になる穴で残念です。