入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
2841:
マンション住民さん
[2016-10-29 11:48:31]
|
2842:
匿名さん
[2016-10-29 11:58:59]
>2838さん
私は鈍感なのでこんなもんかと思っていましたが、嫁が「ちょっと揺れる」と言ってました。 今後、高層階の内覧が本格化するので(私は11月でしたが、忙しく無理言って10月にしてもらったので)、高層階の方々、感じたら指摘してもいいかもしれません。高層階用は、毎分210メートルで、高層階用としては普通です。 |
2843:
契約済東海在
[2016-10-29 16:54:27]
羨望や嫉妬のまなざし。一般の方たちのタワーマンションの住民に向けるまなざしにはそんな感情がベースとしてあるような気がします。週刊現代のタワマン記事やドラマでの描かれ方など拝見するとなんとなく伝わってきます。
職場で「実はこんどタワマン買っちゃいまして・・・」と同僚や上司に言うときの何となく気恥ずかしい感じ、どなたも経験されていることでしょう。きっと一瞬のうちに会社の中に広まっちゃうでしょうね。まだみんなには内緒にしてる方も多いでしょう。実は私も。 |
2844:
入居予定さん
[2016-10-29 17:17:24]
|
2845:
匿名さん
[2016-10-29 18:48:03]
この写真を見て、下記の記事を思い出しました。鹿島の気合いが伝わる記事でしたので、きれいに仕上げてくれてありがとうと、感無量です。
http://kensetsunewspickup.blogspot.jp/2015/08/bim.html |
2846:
入居予定さん
[2016-10-29 22:38:50]
> 2838
エレベーターは奥に長いタイプなので搭乗可能人数の割に狭めに感じましたが、上昇下降時に気になる揺れはなかったです。私が太めなので、乗り降りの時には少し揺らしたと思いますけど。 |
2847:
契約済みさん
[2016-10-30 13:20:49]
http://www.kajima.co.jp/prof/recruit/new/career/step/construct/index.h...
所長さんの紹介です。 素晴らしい施工をしていただいていると感じています。 最後までよろしくお願いします。 |
2848:
匿名さん
[2016-10-30 14:19:48]
素晴らしい所長さんです。本当に最後までよろしくお願いします。きちんとした仕事で感謝致します。
(東工大卒ですね) |
2849:
匿名さん
[2016-10-31 07:28:08]
>2845さん
BIMという3次元設計・施行シミュレーションが、KTTには存分に使われているということでしょう。 失敗から学ぶという良い例で、この巨大プロジェクトには優秀なスタッフと技術を惜しみなく注いでいると感じます。 設計・施工・売主、オール鹿島物件ですから、それがいい方向に向いたのでしょう。 http://toyokeizai.net/articles/-/129374 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/it/column/20140220/652309/ |
2850:
契約済み
[2016-10-31 08:46:14]
>>2842 匿名さん
うーん。うちも高層階エレベーターですが、ゆれは全く感じませんでした。若干エレベーターが遅いかもとは思いましたが。 |
|
2851:
内覧前さん
[2016-10-31 10:34:41]
見るほどに、存在感をます建築は優れているともいます。昔の日経記事、牧田さん曰く、鹿島に残るマンションになるとありましたが、間違いではなかったと思います。大きさだけではなく、色使いなど、周辺への配慮、実に趣味がいい。明日内覧予定ですが内装の仕上がりも期待しております。
|
2852:
契約済み
[2016-10-31 11:14:39]
造作家具を発注し、インテリアデザイナーさんが業者向けに採寸に行ってましたが、
壁面の計測は設計と1.5mm程度の誤差だったそうです。 素人的にはズレあるのかよ!と思いましたが 3〜4mmの誤差は良くあるレベルだそうです。 丁寧に作られているみたいで安心しました。 |
2853:
内覧終え迷い中さん
[2016-10-31 12:47:22]
三井デザインテックでのオプション締め切りが
今日迄なのですが、シェードカーテンが 思いの外 高額だったため躊躇しております。 お薦めのオーダーカーテンのお店を 教えていただけると嬉しいのですが…。 |
2854:
契約済みさん
[2016-10-31 14:53:10]
〉2851さん
懐かしい記事ですね。これ、2年半前の記事になるんですね。それだけ待ったということです。 まあ。若干、提灯記事っぽくはありますけどね。 http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000021042014... http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=2971&page=3 |
2855:
契約済みさん
[2016-10-31 15:16:59]
照明はユニバーサルダウンライトと間接照明にしたいと考えてますが、ダウンライト工事とか、照明リフォームおすすめの工務店ありますでしょうか。検索してもなかなかヒットしなくて。。。
|
2856:
契約済みさん
[2016-10-31 17:51:50]
|
2857:
住民板ユーザーさん2
[2016-10-31 18:39:59]
|
2858:
住民板ユーザーさん2
[2016-10-31 19:15:38]
|
2859:
住民板ユーザーさん2
[2016-10-31 19:40:02]
|
2860:
匿名さん
[2016-10-31 22:04:54]
質問なんだけど、東京海上日動に制震付いてるここの火災保険と地震保険の事聞いたら、ここは制震付いてるので、地震保険1割引きです。と言われたのですけど、地震保険の割引そんなものなのですかね?。ちなみにここは耐震等級1だと言う事ですが、
|
自分は、一話目のみ見ました。
お隣のBMAに住んでいましたが、階層ヒエラルキーは一切感じられませんでした。
というのも各階に小さい部屋があるので分かりようがない。
KTTもその辺、分かりようがないので心配無用ですね。