入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
281:
契約済みさん
[2015-10-19 10:26:29]
|
282:
契約済みさん [男性]
[2015-10-20 16:09:20]
でかっ!
![]() ![]() |
283:
契約済みさん
[2015-10-20 16:17:34]
|
284:
契約済みさん
[2015-10-20 18:15:31]
おぉぉカッコいい!
|
285:
契約済みさん [男性 50代]
[2015-10-20 19:54:58]
|
286:
匿名さん
[2015-10-21 01:15:16]
直接基礎なんてさしてアドバンテージでもないだろうと思ってたけど
今回の騒ぎで有難さがわかったよ これが別の物件だったら今頃 「うちの物件は東洋ゴム使ってないだろうか」「旭化成が杭打ってたんじゃないだろうか」 と、夜も寝られなかったろうね |
287:
匿名さん
[2015-10-21 02:53:46]
まったく同感です。
まだ竣工まで道半ばですから、これからも着実に安全に建築確認のとおりに工事が進むことを期待しております。 |
288:
契約済みさん
[2015-10-22 01:51:58]
今回の横浜の三井の騒動で営業から釈明の連絡ってありました?
|
289:
契約済みさん
[2015-10-22 03:29:29]
>>288
来る訳無いじゃん。 |
290:
契約済みさん
[2015-10-22 22:28:20]
DTはマンションの上に青色の光飾が付き始めましたね。うちは何かああいうライトがつくのでしょうか?
|
|
291:
契約済みさん
[2015-10-23 13:35:27]
うちはつかないんです。
つけようってことに、管理組合で決めませんか? 東京のために。 |
292:
匿名さん
[2015-10-23 13:45:54]
ブルーは見栄えが悪いよ。 スカイズも良くない。鹿島のクロノレジデンスはいい。ここも多分青じゃないよ。
|
293:
匿名さん
[2015-10-23 15:21:14]
屋上にいりますか?個人的にはつけて欲しくないです。 |
294:
匿名さん
[2015-10-23 17:17:31]
おそらくですが、屋上にライトアップする装飾を着けなかった理由はTTTも同様に装飾がなく調和を図った事、およびクロノティアロみたいに豪華なティアラを着けるとTTT高層階に光害が発生するからじゃないでしょうか。高さ的にはDTやマエケンも同様の条件ですが、青く淡い光にすることで光害を回避しているように見えます。
|
295:
匿名さん
[2015-10-24 09:35:27]
日経記者サン曰く、鹿島の歴史に残る、マンションとか。デザイン、周辺との調和、でいながら、一番存在感がある。期待通の出来栄え。あとは内装、仕様。同じ、鹿島なので、クロノレジデンス並みに、作ってくれるか?それ以上か?期待してます。基礎の話題が、騒がしいけど。モノ作りは、結果責任。売主責任。住んで見て、五年もたてば、不具合があれば、わかる。それが今回のような事象であれば、リコールすればよい。施工で手を抜いていなくても、設計で予想できないこともある。また前提が現状の最高レベルの技術を超えてしまうこともある。
|
296:
匿名さん
[2015-10-24 12:44:05]
五年後に不具合あったらリコールしてみてください。できるなら。
|
297:
匿名さん
[2015-10-24 14:07:43]
最上階の人が全部屋一晩中ライトつけとけばいいよ。天井4メートルくらいあるんだし、そんぐらいやってもらいましょ。
|
298:
契約済みさん
[2015-10-24 15:06:56]
>>295
牧田の言ってることは、話半分いや1/3くらいだと思った方が良いよ。 |
299:
匿名
[2015-10-25 00:19:18]
環2の防音壁って上も覆う形なのね。
上はあいてるのかと思ってた。 あれなら東ウイングもだいぶ音は軽減されてるんじゃないかな? |
300:
匿名さん
[2015-10-25 05:41:02]
イオン銀行で住宅ローンを組むとイオングループの買い物が5%OFFになるらしいけど
お隣のマルエツはイオングループ? でも1Fにほかのスーパーが入るようならマルエツ使わないしな... そろそろどんな店舗が入るか発表してくれてもいいと思うんだけど全然音沙汰ないね |
私は逆に、過去の失敗から統制が強化され、
致命的な施工ミスは起こらないと信じています。
仮に構造に影響が出ない程度の軽度な施工ミスも許せないとなると、
どこにも住めないですよね。
取るに足らない、心配事だと思いますよ!