鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2025-02-21 00:04:55
 削除依頼 投稿する

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

1881: 内覧前さん 
[2016-08-27 09:53:06]
あんまり資産価値を下げる投稿は控えて欲しい。。
とくにモデルルームやパンフ図面ではじめから分かりきっていることを今更…。
それこそパスワード付掲示板でやりませんか?鹿島への要望も建設的な議論をしたいです。

内覧会を家族で楽しみにしてます。
1882: 管理担当 
[2016-08-27 10:34:20]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
1883: 住民板ユーザーさん 
[2016-08-27 10:37:26]
>>1877 内覧済みさん

敷地内のKのオブジェが以前から気になっているのですが、内覧会時 何か説明はありましたか?
1884: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-27 11:00:03]
パスワード付きは地権者入れないって言ってるだろ?
契約書の番号なんてないんだからさ
1885: 住民でない人さん 
[2016-08-27 17:32:29]
マンコミュ住民同士による成りすましやエサ巻きが盛んになってまいりました。
まじめな契約者は釣られるんだろうな・・・w

まぁ、上記の地権者が仮にホンモノだとしたら、そもそも地権者は
契約者(購入者)に比べるとどうしても資産価値の観点が薄いだろうから
買った人からしたらうざく見えるだろうね。

そこを上手く突いている成りすましか、物事わかってない地権者か、
さてはて今後の動向に注目。
1886: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-27 17:41:09]
Kのオブジェが気になって仕方ない。
入口横に何の店が入るのかとか気にしてる場合じゃなかった。ダサすぎる。
1887: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-27 17:58:41]
同感、あのオブジェ本当にセンスなさすぎるわ。撤去してもらいたい
1888: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-27 19:12:49]
なんかKのオブジェの裏にインターホンみたいなのあったよ
何か置いている理由があるのかね。。。

しかしセブンイレブン一階にできるのが以外と嬉しい
1889: 契約済みさん 
[2016-08-27 22:08:09]
オブジェ?は恐らく店舗一覧に使うものじゃないですかね。
スタイリッシュなKTT外観に合わない斜め上なデザインですが。。

共用部の件、確かにエレベータは細長いですね。13人乗りで容量は十分ですが狭く見えるのかも。

ゴミ捨て場も確かに少し小さいですが、各階ゴミ捨て場で重要なのはゴミ置き場とゴミ収集用の非常用エレベータが内廊下から完全分離し、かつ前室があることです。これが考慮されてないと内廊下に匂いが漏れたりします。

KTTはゴミステーション前室があり、非常用エレベータとゴミ捨て場も内廊下から分離されています。そういった点は良く考えられており、実用性には全く問題ないと思われます。
1890: 契約済みさん 
[2016-08-28 02:29:00]
ゴミステーション、図面で見る限りは十分かと思ってましたが実際見ると狭いんですかね。
それよかゴミ収集用の乗降ロビーが無駄に広そうですが、
うまく配置してこの分をゴミステーション側に回せなかったんでしょうか。

まあ鹿島が十分計算したうえでこうなったのでしょうから、
この配置がベストなのだとは思いますが
1891: 契約済みさん 
[2016-08-28 07:42:07]
ゴミステーションについては、カタログに「清掃員が非常用エレベ-タ-を利用して1階の集積所にごみを移動させる。粗大ゴミは直接一階の粗大ゴミ置き場へ運んでいただく...」とあるので、それ程の広さを確保する必要がないと想像します。
清掃員がゴミを集めるのに用いる手押し車は、そこそこ大きくないと一階と各階を何度も往復することになるのでしょうね。
1892: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-28 09:52:31]
今は棚みたいなのがゴミステーションにあるんですけど、それがデカくてそれ以外に何も置けない感じです。
ボックスタイプに変更して、生ゴミはフタもつけたほうがいいかなと思いますよ。
まぁ今時点ではまだ正式な方法が決まっていないと説明されましたけど
1893: 内覧前さん 
[2016-08-28 14:42:37]
元々高級なマンションではないことくらい分かっていますし、
そのレベルでの期待もしていませんので、
相応の視点での感想をいただければ助かります。
1894: 内覧前さん 
[2016-08-28 15:19:38]
個人的には感想もいらないぐらいですけど。
1895: 匿名さん 
[2016-08-28 20:10:18]
エントランスが思ったより安っぽい…
ちゃんとパンフ通り作ってもらわなきゃ困るよ
1896: 匿名さん 
[2016-08-28 20:20:14]
>1895 さん
今日、内覧だったんですか? エントランスってどこですか?
1897: 内覧前さん 
[2016-08-28 20:46:04]
逆に良かったところはありますか?
1898: 住民板ユーザーさん4 
[2016-08-28 22:37:15]
写真みる限り普通にパンフ通りだと思います。
建物自体のスケールが大きすぎて気がつきにくいですが、8m越えの天井高のロビーはオフィス並、エントランスからホワイエも天井高3.5mでかなり高さがあります。
実物見たほうがスケール感を実感できると思いますので楽しみです。
1899: 契約済みさん 
[2016-08-29 00:08:13]
今いるマンションだと
各階のゴミステーションはそんなに広くないけど
特に問題なく機能している。
回収頻度で調整ができるんじゃないかな。

逆に広くて回収頻度が減る(溜まったまま)ほうが嫌なので、
ソッチのほうがいいのではないかと思えてきました。

1900: 契約済みさん 
[2016-08-29 00:11:52]
ゴミをそのまま業者の人が下に下ろすなんて想像するのは
多分タワマン初めての人かな。
そんなに気にしなくても大丈夫ですよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる