入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
1561:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-25 09:36:23]
|
1562:
周辺住民さん
[2016-07-25 09:42:11]
>1555さん
これはバス停ではないと思いますよ。 歩道と車道の間の縁石は既に仮組みされてあり、お写真にもある通り「バス停」とされる屋根の手前数メートルのところにあります。もしバス停ならば、この縁石に近い歩道上にないと意味がないので多分違います。 |
1563:
匿名さん
[2016-07-25 09:49:36]
この屋根って図面にありましたっけ?敷地内?
加えてバス停なら重要説明事項になりそうですが |
1564:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-25 12:46:04]
1652さんの仰るとおりこれはバス停ではありませんね。
もともとの図面にもこの小さい屋根は記載されており敷地内です。この外側に歩道が有りますので、この位置ではバス停の屋根としては機能しません。また仮にバス停として設計されたなら重要事項説明に盛り込まれるはずです。 KTTは各棟の周囲にかならず軒かそれに準ずる緩衝帯を設けています。グランドエントランスから商業施設エリアには幅6m高さ9mの軒がありますし、幅6mの水盤も同じ役割です。これは万一住戸バルコニーから物が落下した時、または屋根から雪などが落下した時に地上へ被害を与えないためです。 今問題のバス停も幅はやや狭いですが、同じ位置付けと思われます。 |
1565:
契約済みさん
[2016-07-25 13:33:32]
黄色い工事の仕切り壁の位置が、マンションの敷地と歩道の境界線だと思いますが、
仕切り壁と道路の縁石までの間は割と幅がありますね。 環状二号線沿いは植栽もされるので結構良い雰囲気になるかもしれませんね。 まぁあとBRTステーションも案外作る余裕あるかもしれませんね。 その場合植栽は無くなってしまいますが。 清澄通り側も、マンションの緑、清澄通りの歩道の植栽、TTTの植栽と、 勝どきにしてはなかなか緑が多くなりそうで楽しみです。 |
1566:
匿名さん
[2016-07-25 15:46:36]
詳しい説明ありがとうございます。全体の仕上がり楽しみですね!
|
1567:
匿名さん
[2016-07-25 21:48:24]
模型写真です。右下の白い所です。バス停ではないですね。歩道は広いです。
![]() ![]() |
1568:
匿名さん
[2016-07-25 21:49:55]
当該部分の平面図です。
![]() ![]() |
1569:
匿名さん
[2016-07-25 23:03:22]
今気づきましたが玄関先の植栽ってあえて歩行動線を作らずに森を演出してるんですね。殺風景になりがちな空間だから演出が効かせて有りますね
|
1570:
契約済みさん
[2016-07-25 23:36:43]
|
|
1571:
契約済みさん
[2016-07-25 23:57:32]
ガッテンガッテン!
|
1572:
契約済み
[2016-07-26 13:47:33]
>1487
うろ覚えですみませんが…22時までだったかと思います! |
1573:
住まいに詳しい人
[2016-07-26 21:47:36]
ティアロネタですが、やっぱり照明は暖色系の方が高級感ありますね。
リバーシティは申し合わせたようにそうなってます。 KTTもそうなるといいなぁ。 ![]() ![]() |
1574:
契約済みさん
[2016-07-26 23:55:25]
私も最近タワマンばかり見ていますが、蛍光色の白色の目立つマンション(豊洲など)と、かなり暖色で統一されたマンションで印象が違いますね。
暖色系、賛成です。 KTTだとダウンライトついていない人もいるのかな。 |
1575:
契約済みさん
[2016-07-27 00:52:27]
賃貸で入る部屋なんかは蛍光灯使う人も多いと思いますよ。
逆梁の構造なので中住戸の明かりはさほど目立たないでしょうね。 角部屋の照明はそれなりに外から見た時の雰囲気に影響あると思います。 |
1576:
契約済みさん
[2016-07-27 08:01:00]
クロノはよく見れば各戸で白色の明かりもあるようですが、屋上の明かりが強くて目立たない感じですね。
個人的には明かりの色にこだわりはなく、夜マンションを間近で見に行ったときには隣のTTTの明かりがカッコ良く見えたので、KTTにも明かりが灯されるのが非常に楽しみです。 |
1577:
匿名
[2016-07-27 14:14:46]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
1578:
契約済みさん
[2016-07-27 19:56:51]
管理担当様
お疲れ様です。 内容はよくわかりませんが 対応をありがとうございます。 |
1579:
匿名さん
[2016-07-27 22:10:30]
10%割引のインテリアは今月が締め切りですが、今からミラーとかは帰るのでしょうか?
「予約は一週間前まで」と書いてありますのでもう遅いですかね。 それともミラーとかコーティングを別業者で入居後に、という方はいらっしゃいますか? |
1580:
周辺住民さん
[2016-07-27 22:11:53]
ティアロ、なんであんなに電気付いてんの?
一辺に点灯する方法ってあるのかなあ。 |
耐震等級2以上の新築マンションはほぼ皆無で、等級1か免震かのどちらかですね。