鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2025-02-21 00:04:55
 削除依頼 投稿する

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

1381: 入居待ち 
[2016-07-09 00:08:05]
おお!!
でも住居に明かりが灯いているっていいですねー。
将来の姿を想像しちゃいました。
1382: 契約済み 
[2016-07-09 19:48:32]
みなさんの中で喫煙者の方いますか?
私は喫煙者なんですがベランダ吸ったり、ダクト下で吸ったらご迷惑になるとは思ってるのですが、タバコを吸うときってみなさんどう吸う予定ですか?やっぱり禁煙が一番ですかね。
なにか参考になる話が聞ければと;^_^A
1383: 契約済みさん 
[2016-07-09 19:59:41]
吸うなら部屋の中で吸って頂きたい。最悪、換気扇の下で。ベランダで吸われると、それはもう公害です。トラブルのもとですから。
1384: 契約済みさん 
[2016-07-09 20:07:22]
>>1382
自室内に排出したくない煙を近隣住戸に向けて放出すると表現すれば相当に身勝手な行為だとおわかりいただけるかと
窓を開けていたら隣や階下から煙草の煙が漂ってくるだなんて悪夢ですね。もしそんな事があれば即抗議に向かいますよ
1385: 契約済み 
[2016-07-09 20:35:34]
>>1384 契約済みさん
いい意見ありがとう!
禁煙します♫
1386: 契約済みさん 
[2016-07-09 21:50:58]
換気扇の下で吸っても、結局外に排出したものがバルコニー経由で近所にまき散らすことになるんですよね。
ちなみにバルコニーでの喫煙はそもそも禁止されています。

このマンションは喫煙スペースも無いので喫煙者にとっては悩みのタネですね。
1387: 匿名さん 
[2016-07-09 21:54:34]
どうしても喫煙したいなら、外出て喫煙エリアでも探した方がいいですね。
吸わないんで、どこにあるか把握はしてないですが。
1388: 契約済みさん 
[2016-07-09 23:00:48]
>>1386 契約済みさん

バルコニーでの喫煙って、KTTの規則で禁止されているんですか?
1389: 入居待ち 
[2016-07-09 23:27:11]
最近ほとんどのマンションでは管理規約でバルコニーの喫煙は禁止されています。
共用部分は全面的に禁煙という流れです。
ちなみに最近のタワマンでは、バルコニー喫煙とか、タバコの投げ捨てとかが結構問題になっています。
お向かいもそうですし、武蔵小杉でも大問題になってますね。
(ちなみにDTさんでは民泊問題が紛糾しているらしいです)
1390: 匿名 
[2016-07-09 23:32:25]
俺は換気扇回してその下で吸います。
それでも匂った場合は勘弁してください。
禁煙はいつかしたいと思いますが、すぐには無理です。
1391: 契約済みさん 
[2016-07-09 23:51:02]
外出が面倒な人は
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_114459/
これ買えば迷惑かけずにすみますね。

>>1388 契約済みさん

規則(案)の241ページ目、第三条 二十二 に記載あります。
1393: 契約済みさん 
[2016-07-10 02:25:50]
>>1390 匿名さん

十分だと思いますよ。
1394: 契約済みさん 
[2016-07-10 09:27:48]
いやいや、十分じゃないですよ。DTでも換気扇からの臭いで問題になっていたと思います。
是非とも強力な空気清浄機の前で喫煙いただいて、外部に漏らさないようにしていただきたいです。
それと、マンションでの喫煙トラブルの筆頭候補に挙げられるようなベランダでの喫煙行為をしようとしている超非常識な感覚を持っている人が同じマンション住民になるなんて信じがたいです。論外です。
1395: 非喫煙者 
[2016-07-10 10:43:28]
部屋の中で吸った煙草の匂いが換気扇から漏れてくるのは仕方ないと思いますよ。
ベランダで吸うのは止めて下さいね。
1396: 匿名 
[2016-07-10 10:58:55]
私は喫煙者ですが、喫煙者ですらベランダ喫煙の臭いは
きついです
喫煙されない方はなおさらでしょう


1397: 住民板ユーザーさん9 
[2016-07-10 12:31:13]
自分は非喫煙者なのでわからないのですが、禁煙って半年ではできないものなのでしょうか。
入居までに喫煙されるかたが減ればこのような議論もしなくてすむのにと思いました。
1398: 匿名さん 
[2016-07-10 12:56:11]
低層階ですが、内覧会の案内来ないです
1399: 契約済み 
[2016-07-10 16:03:43]
>>1391 契約済みさん、さすがです!
本当に喫煙者は約款決まってることは守って欲しいですよ。ベランダダメでしょ。
私は月に2回はパーティールーム、スカイラウンジにて会社の中国、アジア圏から来られる方を招いてパーティーをしようと考えてるので、招く友達が迷惑します。airbnbも検討してますし、規則で決まってることは厳守してください。
規則は規則です。
1400: 住民でない人さん 
[2016-07-10 16:18:27]
招いてパーティーされるなら、それ用の会場を使用されたほうがホスピタリティ高いと思いますけどね。
会場の天井の高さも全然違いますし。
ビジネス関連のお招きですと、天井高3mより全然低くてなんでこんな圧迫感のあるとこに招かれないといけないんだ、と思います。

airbnbの検討自体は止めることできませんのでご自由に、としか言いようがありませんが規約でNGになりそうですよね。
マンションって民泊する前提で作っていないから居住者とセキュリティ面や住みやすさという点でどうしてもぶつかるので難しいと思います。戸建てやアパート一棟借りでairbnbやるのが一番ハードル低いかと。
もしくは管理もおざなりになっている古いマンション。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる