入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
13101:
入居済みさん
[2023-08-10 16:34:50]
|
13102:
住民さん2
[2023-08-11 19:48:58]
これどこの花火?ですかね。
|
13103:
住民さん8
[2023-08-11 19:50:03]
|
13104:
住民さん6
[2023-08-12 20:32:13]
|
13106:
住民さん19
[2023-08-12 21:08:26]
|
13107:
住民さん
[2023-08-13 00:08:50]
うちは電化上手から、セット割でお安くなるからと2年程前からjcom電気にしていたのですが、春頃から値上げのお知らせと比較検討をご自身でお願いしますと数回メールがきたので、9月から東京電力のスマートライフプラン(旧電化上手)に戻します。早まったでしょうか…
|
13108:
入居済みさん
[2023-08-13 02:56:00]
通るかどうかわからないけど開示請求ぜひやってほしい
歪んだ正義感で勝手に写真をUPされるようでは困ります |
13109:
契約者さん4
[2023-08-13 16:10:29]
|
13110:
住民さん1
[2023-08-14 17:46:11]
以前から夏場にエアコンをつけていると、リビングのいエアコンのダクト?ベランダへの排水口当たりから水が漏れます。
結露した水だと思うのですが、結構のな量が床に落ちています。 建て付けが悪いのでしょうか、入居時から頻繁に起きますが、業者呼んでも発生していない状態だと何とも言えないと。 普通、こんなに頻繁に漏れませんよね? |
13111:
契約者さん4
[2023-08-14 23:08:44]
>>13110 住民さん1さん
室内で水漏れですか?普通起きないので施工不良でしょうね。まぁ今からじゃ直すのは有料になると思いますが。 水なので当然高いところから低いところへ流れます。ですのでカバーの中でも緩やかに勾配を作って外に流れ出るようにするのが通常の施工です。これがうまくできていなくて途中に上り坂になっている部分があると水が流れずに漏れてくることがあります。 |
|
13112:
住民さん1
[2023-08-17 12:35:04]
タワーパーキングにベンツGLBをとめている方いらっしゃいますか?
サイズ的には入るのですが、入っていくのを見たことなくて… |
13113:
住民さん1
[2023-08-17 21:58:12]
なんか一階のエレベーターのところからメールボックス方面に床がエグい汚れ方してるな。しかもなぜか中高層エレベーターが3台ともその汚れで汚染されている。防犯カメラで特定した方が良いレベルですわ。
|
13114:
住民さん2
[2023-08-18 12:08:26]
汚れのレベルが半端なく気分悪い。搬入口から汚れています。特定して欲しいです。住民用エレベーターの利用者を制限して欲しい。
|
13115:
住民さん1
[2023-08-18 14:06:46]
この置き配はさすがにダメでしょう!
![]() ![]() |
13116:
住民さん7
[2023-08-19 10:30:26]
|
13117:
住民さん6
[2023-08-19 18:46:58]
|
13118:
住民さん6
[2023-08-19 18:49:45]
|
13119:
住民さん8
[2023-08-19 19:39:51]
|
13120:
契約者さん5
[2023-08-20 00:27:35]
|
無許可で勝手にやってるなら問題かもしれないけど
話がついてるんだったら問題ないのでは?
これ5年前もここで文句言ってる人がいて荒れてたけど
そんなに憤るようなことですかね
顔ぼかしてるとはいえ写真まで上げるのはいかがなものでしょう
テントよりそっちのほうがどうかと思います
管理組合に確認して許可してないんだったら注意してもらう、でいいのでは?