鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2025-02-21 00:04:55
 削除依頼 投稿する

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

1301: 契約済みさん [ 40代] 
[2016-06-28 20:39:53]
民泊絶対反対です‼︎
1302: 匿名さん 
[2016-06-28 21:08:04]
最初の管理組合設立総会の時から、ゲストルームやラウンジの利用規定などの議題を上げていくのがいいと思います。
最初が肝心です。1400戸以上あれば、必ず隠れて事務所にする人や商用利用(婚活パーティー、民泊)など最初から狙っている人が出てきます。
修繕積立金の計画の見直しなども、すぐに着手するべきでしょう。

1303: 契約済みさん 
[2016-06-28 22:15:19]
実際にも率先して提案してください
1304: 契約済みさん 
[2016-06-28 23:47:10]
確か利用回数はもう決まってたはず。
ただキャンセルの取り扱いはどうだったか、TTTは良い解決方法を発見しましたね。
1305: 通りがかりさん 
[2016-06-29 00:22:55]
私は法人で購入したので、事務所でつかいますよ。
住居専用とか決まりはないでしょ。

事務所がはいらないと、賃貸運用もできないだろうし、
長期的にはビルのアドバンテージを下げることになります。

港区のタワーマンションは、半分くらいがビジネスユースですよ!

まあ、騒がしい外人に貸す民泊には反対ですがね。
1306: 契約済みさん 
[2016-06-29 00:55:24]
もう民泊の回数とか決まっていましたか。
そこまで知りませんでした。
民泊については投資目的の人は賛成だったりして大規模物件では線引きが難しそうですね。
プレ理事会みたいになってますが意見交換したいところです。
私は厳しめの規約ありきで民泊あり、かなと思っていますがどうでしょうか。
DTでも理事会ではいろいろあったようですが。
1307: 契約済みさん 
[2016-06-29 01:09:28]
「勝どき ザ・タワー 管理規約集」(案)
P3 「第4章 用法」
12条「区分所有者は、その所有する専有部分を
    次の各号に従って使用するものとする。 
     一 住戸部分は、専ら住宅として使用するものとし、
       他の用途に供してはならない。」
 とありますネ。 
1308: 契約済みさん 
[2016-06-29 02:36:43]
民泊は例外なく絶対に反対ですね。
1309: 契約済みさん 
[2016-06-29 08:25:21]
すなわち商業利用は不可ということですね。
1310: 契約済みさん 
[2016-06-29 08:41:10]
前いたマンションでどうやら事務所を構えている人が何人かいるらしく、背広を来た人が朝マンションに出社するくらいは気にならなかったのですが、
共用施設で営業活動したり、その従業員が利用してたりするとフリーライドな感じかして印象は悪かったです。

セキュリティも考えると従業員に出社させるのも好ましい話ではないですね。

個人事業主であればよいのでは、とも思いました。
1311: 契約済みさん 
[2016-06-29 13:00:28]
>住戸部分は、専ら住宅として使用するものとし、 他の用途に供してはならない。
法人契約だろうが個人契約だろうが、住宅以外では使えないってことですね。個人事業主さんは「専ら」と書いてあるので住宅としての利用が、イメージで7、8割を占めるのならいいのではないかしら?
1312: 住民板ユーザーさん8 
[2016-06-29 19:30:56]
>>1311 契約済みさん

専ら の意味を国語辞典で調べてください
1313: 住民板ユーザーさん9 
[2016-06-29 21:26:06]
法人のかたは、社宅にしますとかでしたら、問題ないですよね。後は賃貸運用するとか。

事務所はNGかとおもいます。
事務所/SOHOのマンションは近所にもあるのに、なぜ禁止のKTTを選ばれたのでしょうか。

重箱隅ですけれど、共用施設は商用利用してもいいのでしょうか。(したいという意味ではなく、商用パーティー防止策とられているのかなと。)
1314: 契約済みさん 
[2016-06-30 00:27:51]
いろいろ基準があるでしょうけど。
よく話題になるのが
例えば家でピアノを教えるの是非について、
以前住んでいたところではマンション内の人相手のみok見たいのはありました。
それ以外の有料のものでエステ・ネイル・健康系の講義・料理教室とかいろいろありましたが、
そこのマンションはマンション内のみokでした。
その辺を外部に開くか制限するのかは問題の一つのようです。

1315: 匿名さん 
[2016-06-30 07:02:59]
>>1313 住民板ユーザーさん9さん

そうですね。
規約に書かれてないから問題になるわけで、規約に書かれてたら明らかな違反なので抑止力が働きますね。
1400近い世帯が入るのでパーティールームや宿泊の部屋は回数制限があるといいですね。
1316: 契約済みさん 
[2016-06-30 08:26:43]
宿泊部屋は回数制限があるのですが
TTTのようなキャンセル規定があるといいですね
1317: 匿名さん 
[2016-07-01 16:13:29]
ここのテナントまだ発表されてないですが、ヤマトの支店来そうじゃないですか?

◆根拠1.現状のヤマト運輸勝どきセンターは、勝どき東再開発地域内なので移転の可能性大。
◆根拠2.KTTはヤマト運輸の特別なサービスがある。

駐車スペースが足りるのかという問題はありますが、なきにしもあらずかなと。
1318: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-01 18:38:34]
日経新聞にも出てたけどブリリアマーレ有明の管理組合から学びましょう。最高の管理レベルです。
http://bma33.com/
1319: 匿名さん 
[2016-07-01 19:09:31]
TTT、ブリリアマーレと良い事例がありますから、管理規約の整備は、最初にやるべき事でしょう。
DTも民泊禁止にしたようですね。
1320: 匿名さん 
[2016-07-01 20:03:33]
そうですね。
個人的には修繕費のフラット化もやってほしいです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる