入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
12570:
入居済みさん
[2021-12-03 23:38:18]
|
12571:
住民さん1
[2021-12-04 00:22:53]
>>12569、12570 住民さん2さん
貴重な情報、本当にありがとうございます!! お二人がオススメして下さったレストラン!! 絶対に行ってきます。 お写真もとても参考になりました。 今年もクリスマスツリーの季節です。 今年のツリーもとても楽しみです(^-^) |
12572:
住民さん2
[2021-12-06 18:54:52]
|
12573:
住民さん1
[2021-12-06 22:51:21]
>>12572 住民さん2さん
本当に素敵な景色!!! 我が家からはこの景観は望めないので本当にうっとりします!!素敵です。 見える景色は違えども、こうして、同じ嬉しさを共有できて本当に嬉しい限りです。 おっきなマンションだけに、課題や不満もあると思いますが、こうして繋がりをもてる掲示板の存在も嬉しかったりしています。 |
12574:
住民さん1
[2021-12-09 15:54:20]
去年と比べて電気代がすごい上がってる!大きな変化ないのに。。みなさんどうですか?
|
12575:
住民さん1
[2021-12-09 20:04:39]
むむ、確認してみよう。
|
12576:
住民さん1
[2021-12-09 21:49:48]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
12577:
住民さん4
[2021-12-10 15:18:20]
雰囲気のいい掲示板になったかと思うと不快な発言が出てきて残念ですね。モラルが低い?高い?そんな事に振り回されず自分の捉え方で住まいの価値は変わると思いますね。
|
12578:
住民さん6
[2021-12-11 00:45:37]
19階のゴミ捨て場、また粗大ゴミが1週間放置です。今回はスーツケース、流石にこれは確信犯なので、私も前回のようには助けないですよ。
|
12579:
住民さん1
[2021-12-11 10:54:11]
換気口について教えてください。フィルターの販売会があるので部屋のフィルター確認したら真っ黒。。新築で買ったわけじゃないので、たぶんずっと替えてないんだろうな。
フィルター取り替えしますが、そもそも24時間換気のスイッチってどこにあるかわからずちゃんと換気スイッチが入っているのかわかりません。部屋によって違うかもしれませんが、どこでコントロールするのか教えてください。浴室乾燥のパネルじゃないですよね?換気、と記載のボタンはありますが。 |
|
12580:
住民さん1
[2021-12-11 10:59:04]
|
12581:
契約者さん1
[2021-12-14 11:51:22]
|
12582:
住民さん1
[2021-12-14 17:50:59]
こんな天気の日はカフェ飯が楽ですね!
業者変わってから良くなったかな。 ![]() ![]() |
12583:
入居済みさん
[2021-12-15 10:45:45]
新しいカフェいいですよねー
SNSとかからその日のメニューが分かるともっと助かるんだけど... |
12584:
住民さん
[2021-12-19 19:41:31]
>>12578 住民さん6さん
今日はスーツケースの上に小さなバッグが乗せてありました。小さなバッグは燃えるゴミとして出せば良いのに、どうしてスーツケースの上にしてるのか理解できない。ゴミ清掃担当者が注意書きの紙を貼ってるにもかかわらず、その注意書きをわざわざ取り除く神経は全く理解できない。矢張りゴミステーションにカメラの設置は必要と思う。再度管理組合に申し出ます。それにしても19階には民度の低いバカ住人がいることは明確になった。 |
12585:
住民さん6
[2021-12-22 21:48:35]
|
12586:
住民さん
[2021-12-23 15:22:38]
>>12585 住民さん6さん
確かに確信犯ですね。昨日は粗大ゴミに関しての注意書きが英語と日本語で再度スーツケースに貼られていましたが、今朝はその2枚の紙とも剥がされてました。 きっと捨てた人が剥がしたのだと思っています。 情けない?? |
12587:
住民さん
[2021-12-24 10:02:10]
|
12588:
住民さん5
[2021-12-24 13:53:25]
イルミネーションがきれいで本当に素敵です。
ツリーのイルミが可愛すぎて毎日楽しみ。もうすぐ終わってしまいますかね。 ![]() ![]() |
12589:
住民さん1
[2021-12-27 17:46:34]
住んで5年。水回りの汚れが気になってきた。
|
12590:
住民さん5
[2021-12-28 17:01:57]
|
12591:
住民さん
[2021-12-28 22:08:22]
|
12592:
住民さん8
[2022-01-10 15:35:27]
ゴミステーションのペットボトルのゴミ箱に8日より希望者に配布してるペットボトルが3本未開封のまま捨てられている。捨てるくらいなら受け取なければ、必要な他の住人が受取ると思うのだがわざわざ持ち帰り、そのままゴミステーションに捨てる感覚が理解出来ないのは私だけだろうか?19階には粗大ゴミとしてベランダの洗濯物干し用具もまだ放置されたままだし(一時ゴミステーションからなくなっていたのですが2-3日後に再度放置)今回のペットボトルといい民度の低い住人がいる様でとても悲しい。
|
12593:
住民さん8
[2022-01-16 22:21:41]
昨日の餅つき&餅配布、美味しかったです!
ただ1点気になることがありました。 列の誘導している係の人は「引換券が必要ですから用意してください」としっかり案内。ポストに投函された引換券を持ってない人が質問すると、コンシェルジュでもらえることをちゃんと説明。手元にない人はコンシェルジュに行き、並び直し。 ただ実際に餅を配布する係の人は4人いるのに誰も引換券を確認せず、ひたすら餅を配布。その為、引換券を持ってなくてももらえる状態に。なんとなくその状況がわかる為に、列誘導の人に言われても、引換券を取りに行かない人がちらほら。コンシェルジュまで取りに行った人はあれ?なくてももらえてんじゃん、なんなの?という雰囲気に。 来年は係員の中でルールはしっかり徹底するようにして欲しいなあ。 |
12594:
住民さん1
[2022-01-18 19:31:11]
防災備蓄のアルファ米、結構おいしいですね。何かあったらこれを食べることになるわけですが、ありてすね。パンはふんわりしてるもののそんな美味しいという感じではなかったです。
しかし、各家庭で備えておくのはもちろんですが、すごい量の備蓄が各階にあるのは頼もしいです! |
12595:
住民さん2
[2022-01-24 17:24:41]
|
12596:
住民さん7
[2022-01-30 10:02:53]
浄水器のカートリッジを交換したいのですが
どこに聞けば良いかわかりません 料金などご存知の方がいらしたら教えてください よろしくお願いします |
12597:
住民さん
[2022-01-31 20:45:30]
|
12598:
住民さん7
[2022-02-01 04:55:17]
ありがとうございます
早速コンシェルジュさんに聞いてみます。 |
12600:
住民さん3
[2022-02-03 17:46:21]
ここの住所覚えやすいからフードデリバリーの人拒否してるんだね
勝どきのゴミ位置って言われてるw |
12602:
住民さん1
[2022-02-03 18:31:32]
セキュリティとはいうもののやってることはお粗末なのでコンシェル受け取りが妥当かと思います
|
12604:
住民さん5
[2022-02-03 23:13:11]
うちはそもそもUberで頼んでも大して美味しいものないって感じだなー。Uberは配達員もマチマチで微妙だから昔ほどの需要はないんじゃない?
どっちにしろ頼まないけど、それなら出前館で十分と思っちゃうけど。 |
12605:
住民さん1
[2022-02-03 23:35:22]
1階で受け取ってあげてチップあげればいいかな。
|
12606:
契約済みさん
[2022-02-05 02:13:38]
またこの話題かよ...
昔はもっと簡単に入館できたんだよ。カードキー貸し出してたの ところがカードキー持ち逃げされる事件が何度かあって今のように厳しくなったんだよ 文句があるならマンション住民じゃなく盗人同業者に言えよ この話題もう何度か繰り返してるので、失礼を承知であえて言いますが キー持ち逃げしたり住民用の掲示板に悪びれもせず文句書き込んだりするような 業界の方には入館してほしくないです どうぞ配達拒否してください |
12613:
住民さん5
[2022-02-08 03:29:30]
住民ですが特に部外者の匿名故の不愉快な書き込み即削除して頂きたいです。住民による住民のための情報には助かってます。
|
12614:
匿名さん
[2022-02-08 07:36:57]
[NO.12599~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
12615:
住民さん1
[2022-02-08 17:36:38]
住民によるおかしな暴言も削除してください。
恥ずかしい。 |
12616:
マンション住民さん
[2022-02-10 13:13:48]
昨夜あたりから急に水回りから異臭がするようになりました。皆さんのお宅はいかがでしょうか?
|
12617:
マンション住民さん
[2022-02-10 23:04:49]
すみません>>12616です。
異臭の原因がわかりました。失礼いたしました。 |
12618:
住民さん2
[2022-02-11 21:55:33]
Uberか何かの人が部屋の前を歩いていたけどすごい汚かったし臭かったです。
配達の人は中に入れないようにしてコンシェルジュ預けにして貰えないですかね。 |
12619:
契約者さん1
[2022-02-12 08:55:58]
|
12620:
住民さん8
[2022-02-15 19:57:13]
>>12619 契約者さん1さん
コンシェルジュは預かり住民で取りに行きましょう。 ウチのマンションを馬鹿にしてるUberに中に入られるより良いです。そのうちイタズラする人とか出そうだし。 それか管理費多く払ってコンシェルジュさんのところから部屋まで宅配する警備員さんを1人雇ってもらいますか。 |
12621:
住民さん1
[2022-02-17 15:55:08]
ドラマ日本沈没では倒れてたうちのマンションですが、今公開されている映画では崩壊してるらしいです( ̄◇ ̄;)
![]() ![]() |
12622:
匿名さん
[2022-02-18 09:18:43]
|
12623:
契約済みさん
[2022-02-19 02:50:21]
シンゴジラでも一瞬映ってますよね。建設中だけど。
CMやMVなんかでもよく見かけます |
12624:
匿名
[2022-02-20 03:49:41]
こちらのマンションを購入予定なのですが、ペットの環境についてお聞きしたいです。
ペットを飼うには良い環境ですか?以前住んでいたマンションはペット専用のエレベーターしか乗れなくて不便だったのですがこちらのマンションはどうなんでしょうか? |
12625:
匿名さん
[2022-02-20 11:29:31]
犬同士は出会うと吠え合えて、とてもうるさいから住民用エレベーターには乗れません。
ぜひ、非常階段でお願いしています。 |
12626:
契約者さん3
[2022-02-20 12:19:42]
>>12624 匿名さん
全てのフロアにとまれる非常用エレベータが一基ありまして、そちらを使うことになります。ペット専用ではなくてペットも乗れるエレベータという位置付けです。 |
12627:
住民さん8
[2022-02-20 13:44:33]
>>12624 匿名さん
犬が乗れるエレベーターは二基あります。一基は運搬用のため夕方から夜は宅配業者が並んでいますが、朝は比較的空いてます。もう一基は上層階と共有ですが、そこまでストレスは感じませんね。 何よりドッグランが貴重!毎日使っており、そこで犬友出来ます。 |
12628:
住民さん
[2022-02-20 14:23:59]
30-40階に住んでる者なのですが、今日wifi電波全く通らないのですが皆様いかがでしょうか?
|
12629:
匿名
[2022-02-20 15:11:25]
ペットに関してお答えしていただきありがとうございます。ドッグランに惹かれてこちらのマンションに決めたので犬友ができるのはとても嬉しいです。
ただ非常階段でなどと嫌味なこと言ってくる>>12625 匿名さんのような人もいるんだと思うと大規模マンションってそれなりの値段しても嫌な人はいるんですね。覚悟が必要のようですね。 |
12630:
住民さん8
[2022-02-20 19:18:44]
>>12629 匿名さん
ドッグランはもちろん、マンション周辺の道幅も広く、散歩しやすいですよ。散歩中同士すれ違うと皆さん温かく声かけてくれ、優しい気持ちになります。 12625匿名は、家庭や会社などリアルの世界で相手されずネットで憂さ晴らしをしている哀れな人なので、全く相手しなくて大丈夫ですよー。 |
12631:
住民さん1
[2022-02-20 22:52:22]
カフェがLINE対応してくれて使いやすくなって嬉しい
|
12632:
住民板ユーザーさん5
[2022-02-21 12:25:55]
|
12633:
住民さん3
[2022-02-27 05:04:49]
昨日の夕方、ファミマの前に沢山の警察官がいましたが、何があったかご存知の方いますか?途中から救急車も来てましたが、交通事故?
|
12634:
マンション住民さん
[2022-02-27 12:04:21]
自転車どうし、あるいは自転車と歩行者の衝突だと思います。ちょうど近くを通っていたところ衝突音が聞こえたので振り向いたら、車もなく自転車が倒れこむ様子が見えたので。
おそらくファミマ側からと脇道側からの角での衝突かと思います。どちらの不注意かわかりませんが、自転車乗る際は、角から人や自転車などが突然現れることを予想してスピード抑えたいものです。 |
12635:
住民さん4
[2022-02-27 21:50:01]
歩行者と自転車の衝突だったみたいです。
普通は100%自転車の過失ですが、揉めたので警察出動、さらに揉めたので救急車出動だったそうです。 |
12636:
住民さん5
[2022-02-28 20:26:16]
電化上手の料金が値上げされますね。
昨今のインフレの影響ですかね。 残念です。 |
12637:
住民さん8
[2022-02-28 22:21:56]
|
12638:
マンション住民さん
[2022-02-28 23:58:58]
料金変更されるんですね。在宅勤務で平日昼間の電気消費増えたので、昼値下げは良かったのかもしれません。
|
12639:
住民さん3
[2022-03-08 22:38:40]
駐車場ってハイルーフ車の空きはあるのでしょうか?
また、通常含め待ちなのでしょうか? |
12640:
契約者さん2
[2022-03-09 11:53:20]
|
12641:
匿名さん
[2022-03-10 12:09:36]
内藤ゆたかチャンネルに登場のワニの子って、ココ在住で慶応卒なのに全身入れ墨だってさ。勘違いしちゃったのかな?
|
12642:
匿名さん
[2022-03-10 16:01:58]
しかも20代後半だってさ。
|
12643:
住民さん1
[2022-03-10 16:27:31]
まぁいいんじゃないですか?それぐらい。
|
12644:
住民さん6
[2022-03-10 23:56:27]
他の人が頼んだUber汚い格好で嫌な気分になりました。
Uber頼むの禁止にするか外で受け取ってもらえませんか? |
12645:
マンション住民さん
[2022-03-12 01:04:21]
オプションで交換したTOTO製ウォシュレットの自動蓋で、開閉時に異音がするようになりました。
サービスの方に来てもらいモーター交換したのですが、部品と工賃、出張料で約二万円の出費となりました。 延長サービスを登録していましたが1月で満5年となり、ギリで保証切れだったのにはガッカリです。 5年ちょいで壊れるのは普通なのか、運が悪かったのか、皆さん同じ経験された方おられますか? |
12646:
住民さん1
[2022-03-12 08:52:12]
|
12647:
住民さん1
[2022-03-12 09:54:24]
防災訓練で心臓飛び出ました。
|
12648:
住民さん3
[2022-03-16 23:46:31]
地震すごかった…建物の音が怖いですね
|
12649:
住民さん8
[2022-03-16 23:55:22]
そうですね、すごいですね、、制震ですよね、、
|
12650:
住民板ユーザーさん8
[2022-03-16 23:57:59]
|
12651:
住民さん1
[2022-03-17 00:01:30]
中層階、かなり揺れました。ただ、揺れて地震の衝撃自体を吸収してるのではないでしょうか。
部屋の中のものや棚のものは一切落ちてません。神棚がありますが、御供物やお榊も全くグラグラしてませんでした。 |
12652:
住民さん8
[2022-03-17 01:06:01]
高層階ですが、横揺れ凄かったです。でも物が落ちたりはなかったです。別のタワマンの知り合いは建物が壊れるかと思ったと言ってましたので、制振構造が上手く働いているのではないかなと思います。
|
12653:
契約済みさん
[2022-03-17 01:24:32]
地震に強い構造なはずなので安心は安心でしたが
揺れ方がいつもより気持ち悪かったですね 前回の震度4のときよりはインパクトありました |
12654:
住民さん1
[2022-03-22 22:35:21]
勝どき五丁目西地区の再開発が現在どうなっているのかご存知の方はいらっしゃいますか?
50階建てのマンションが建つとか言われてましたが、計画は無くなったのでしょうか? |
12655:
契約者さん6
[2022-03-24 19:55:48]
>>12654 住民さん1さん
噂程度ですので詳しい方がいたら補足訂正お願いしたいのですが、計画そのものが無くなったことは無いものの、一部地権者(倉庫会社)が離脱して話まとまらないので止まってる認識です。倉庫会社が抜けても進められるとは思いますが、敷地が歪になるので難しいのかなと推測しています。 |
12656:
契約済みさん
[2022-03-25 03:30:59]
大嘉倉庫が抜けてくれたのはありがたいですが、
それでもまだドゥトゥールの敷地くらいはありますから 予定通りツインタワーもありえなくはないですね。安心はできません。 以前にここで勝どきハイツも抜けたと書かれてた気がしますが どうなったているのでしょう。勝どきハイツが抜けていれば確かにツインタワーはムリですね。 |
12657:
マンション住民さん
[2022-03-25 12:18:06]
参考に。築50年。 先頭に「エイチ」いれてね。特殊な強欲物件。
ttps://twitter.com/Toyosukei/status/1261993693717749760 ttps://twitter.com/Toyosukei/status/1393194725708992515 ttps://twitter.com/MIQ_39/status/1467127734011064323 ttps://www.sumu-log.com/archives/34046/ |
12658:
住民さん1
[2022-03-25 18:23:37]
確かに、中央区の方針では、今が進んでいる計画以外、タワマンはもう作れないと思いますよ。以前、話題になっていたので。
|
12659:
契約者さん5
[2022-03-25 20:33:03]
|
12660:
入居済みさん
[2022-03-25 21:52:41]
強欲ワンオーナーの賃貸マンション「勝どきハイツ」築50年、東京都の賃貸住宅が3棟(「都営勝どき5丁目アパート7号棟・10号棟」築53年、「都営勝どき5丁目第二アパート」築16年)、すでに廃墟の国の敷地の「シーサイド勝どき」と「航海訓練所寄宿舎」、そして208戸の民間分譲マンション「シャンポール第二築地」築49年。
他よりも権利関係が単純で、大嘉倉庫が承諾したら一気にすすむんではないかと思ったら、再開発準備委員会から大嘉倉庫と勝どきハイツが離脱してお流れにはなったらしいという噂。 いずれにしろ築50年前後の建物が大半なのだから、防潮堤整備、豊海ツインタワー竣工の2027年頃から動き出すかもしれないですね。豊海ツインの敷地やDeux Toursの2棟あわせた敷地よりも広く、整形地で、全周性に永久眺望という条件に恵まれているので、三井はあきらめていないと思う。時を待つスタンスかと。 ただし、大嘉倉庫が商売に影響しない移転先を確保できないと決まらないかも。 ま、20年はこのままかな。 |
12661:
住民さん1
[2022-03-27 17:32:33]
外構の床タイルが綺麗になって気持ち良いですね!かなり真っ黒でしたからね、ここ。
![]() ![]() ![]() ![]() |
12662:
住民さん1
[2022-04-03 09:45:29]
勝どき五丁目西地区について、ご丁寧に教えていただきました皆様、ありがとうございました!
あと20年くらいは大丈夫なのですね! |
12663:
住民さん1
[2022-04-03 13:37:07]
たまたま目にしたけどパーティルームのこの使い方はあり?
![]() ![]() |
12664:
契約者さん3
[2022-04-03 16:27:38]
|
12665:
住民さん1
[2022-04-10 09:51:26]
今度引っ越してこちらの物件に住むのですが、引っ越し時に両隣に挨拶をしたいと思っていましたが、タワマンは不要では?と友人に言われました。
タワマンに住むのが初めてなので、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。 |
12666:
契約者さん8
[2022-04-10 13:00:41]
>>12665 住民さん1さん
やりたいようにしたら良いかと思います。向かいの方からご挨拶いただけましたが、悪い気は全くしないですし、しっかりしてるのかなと思いました。 挨拶されることをいやがる人だったとしても、それを知ることができるという意味では良い点しかないかもですね。 |
12667:
マンション住民さん
[2022-04-15 11:02:59]
初めて自宅を賃貸に出すのに、三井さんが安心かと思い専属契約でお願いしましたが、失敗でした。提案やアドバイスは無く連絡も貰えず、3月の移動シーズンを無駄にしてしまい後悔。結局、契約満了前にお断りしました。後で三井リハウスの掲示板を見て、同じようなネガティブな意見が多かったので驚きました。ネームバリューだけで安易に信用するのは間違いだな、といい勉強になりました。
|
12668:
契約者さん7
[2022-04-15 12:29:47]
>>12667 マンション住民さん
そうなんですね。なんとなく属性良い人が多そうなイメージはありましたが。 だったらガツガツしてそうなロイヤルハウジングでいいじゃんとなりますよね。あまり客付け遅くなると礼金とりにくくなりますし。まぁKTTぐらいなら閑散期でも礼金取れるのかもしれませんが。 |
12669:
住民さん1
[2022-04-18 16:36:42]
あー上の階の足音うるさい。泣
|
私も全く同じ事を感じており、先週竹芝のメズム東京16FのWhiskでマンションを眺めながら軽食を楽しんできました。実際は浜離宮も見えて、写真よりずっと開放感があります。(ちなみに同じ階のChef's Theatre は方角がちょっと変わってしまいます)