入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
12521:
住民さん4
[2021-10-18 22:01:50]
|
12522:
住民
[2021-10-18 22:11:42]
|
12523:
入居済みさん
[2021-10-19 06:19:18]
ゲストルームなんて管理費払ってるのに使用停止させられたんですよね。目障りだから邪魔だからというレベルで置き配不可なんですか? このご時世必要不可欠と思いますが。
一日一組が利用するだけのゲストルームと、一日数十人と接触するであろう宅配とでは明らかに後者が危険ですよね(配達してくださる方には失礼ですが...)。自分はコロナそこまで気にしない人なので対策の有効性はどうでもいいですがコロナを理由に規約が適用されたりされなかったりは気になります。 |
12524:
住民さん4
[2021-10-19 18:44:49]
>>12523 入居済みさん
コロナ禍の緊急事態宣言が解除されたらゲストルーム、キッズルーム、シュミレーションゴルフなどはコロナ感染状況で使用できるように都度理事会で決定してますよね。 なら置き配もコロナを理由に規約が適応されたりされなかったり都度理事会決定マターなんかなぁ |
12525:
住民さん
[2021-10-19 19:08:47]
置き配が話題になってますが、色々意見が割れてますね。「置き配」と「対面受け取りではなく玄関前に置いて受け取る」は別ですよね。宅配業者1階から部屋に連絡があった時点で「(コロナ禍で対面受け取りが怖いので)玄関前で置いて欲しい」と伝え、15分前後に玄関前の荷物を受け取れば良い。1階から部屋に連絡した時に不在であれば宅配ボックスを使用すれば良い。宅配ボックスが何らかの理由で使用できない場合は再配達の不在票を投函しておけば良い。宅配ボックスが満杯で使えないのは仕方ない事と割り切りましょう。
又は通販で商品を購入する多くの場合、受け取り希望の日時が指定で来るので自分が在宅の日時(時間帯)を指定して購入すれば良い。宅配って午後9時くらいまで配達してるのでなんとかなるのではないでしょうか?仕事が忙しく午後9時までに帰宅できないという意見もあるとは思うがそこは割り切って宅配ボックス又は再配達不在票で対応で我慢してくださいね。マンションで共同生活を送ってるのだから規約と言うルールがあり各家庭が最低限の我慢は必要になります。 規約改訂を否定してませんので、必要があれば規約改訂を理事会に働きかけてください。 |
12526:
住民さん1
[2021-10-19 19:21:26]
まあ置き配くらいで目くじら立てないでも良いんじゃないかな?とは思うけどね
|
12527:
住民さん1
[2021-10-19 23:23:45]
ただいつも同じ部屋の前に決まって置き配が置きっぱなしなんだよな。よくまぁそんなに注文するな、というのと回収しねーのな、とは思う。なお、見た目的に気分は害するかな。やめたくんねーかな、としか思わんな。
|
12528:
住民さん
[2021-10-20 00:09:05]
|
12529:
入居済みさん
[2021-10-20 01:26:21]
>>12525
そんな長文になるほど置き配を嫌っているのはわかりましたが もう少し現実的に考えてもらわないと 玄関前においてもらって15分後に受け取るって、 共用部に荷物を置くことは禁止という規約なんだから何分だろうと規約違反でしょ これが認められるくらいなら置き配も認めてよ |
12530:
住民さん
[2021-10-20 10:13:12]
>>12529 入居済みさん
置き配と玄関受け取りとは別だよ。15分と言ったのは順番に配達なので15分もあれば配達完了してるだろうと思い15分と書いただけでそれ以外に意味はありません。もしくは1階から宅配業者から連絡の時「玄関先に商品置いたら、ピンポン鳴らしてください」と伝えればすぐに商品引き取れます。良く理解してくださいね。 |
|
12531:
住民さん6
[2021-10-20 10:14:23]
|
12532:
住民さん1
[2021-10-20 11:21:11]
>>12530
配達する側に当たり前のように負担負わせて平気なのが恐い。 ○号室は受け取りでなく置いておくとか、 ○号室は置いた後ピンポン押すとか 個別にいちいち対応させるの? そこまでして置き配認めたくないもんかね。 |
12533:
住民さん1
[2021-10-20 13:12:02]
昨日もAmazonさんが下でピンポンの際「部屋の前に置いておきますねー」、「よろしくお願いしまーす」で家の前でのピンポンはなし。
快適快適。 |
12534:
住民さん1
[2021-10-20 13:55:30]
|
12535:
住民さん6
[2021-10-20 18:53:43]
|
12536:
入居済みさん
[2021-10-20 21:31:27]
>>12530
規約に反してるという点では同じだろ。何分までならいいと明記されてるなら別だが。 何分だろうと何時間だろうと共用部に荷物置くのが禁止されていのだから規約違反。 普通はそれくらいのことでいちいち目くじら立てないから問題にならないが、 置き配潰したくて規約持ち出すならそっちも問題にしろよ。都合良すぎるだろ |
12537:
住民さん1
[2021-10-20 22:36:38]
「玄関前に荷物を置くのは規約違反だから禁止! そのかわり玄関前に荷物を置けばいい」
素晴らしい論法だ。この世のあらゆる難問はこのやり方で解決できる |
12538:
住民さん4
[2021-10-21 09:30:05]
>>12536 入居済みさん
何か勘違いしてないか? 長時間放置してある置き配商品は目障りだし、邪魔だと言ってるだけで、コロナ禍で対面受け取りではなく玄関先での商品受け渡しのために一時的に置くのは問題ないのではないかと言ってるのです。 理解できないかなぁ? |
12539:
住民さん4
[2021-10-21 09:34:19]
|
12540:
住民さん1
[2021-10-21 12:31:53]
規約?規定?なんて
どうでもよかったんだよね結局 置配が気に入らなかっただけで 反対派も玄関先に荷物置かせてたわけだから |
民泊と玄関開けっ放しは明らかに不快。
民泊は論外。