入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
1241:
入居前さん
[2016-06-18 10:49:03]
三井のインテリアコーディネーターさんに頼んで一緒にインテリアを考えてもらっています。6月末に業者の方の内覧会があるみたいで、家具の配置のための採寸などをしてきてくれるそうなのでいよいよ楽しみです‼‼
|
1242:
周辺住民さん
[2016-06-18 17:17:01]
コーディネーターが考えてくれるんですね。
横長の部屋のインテリア悩むなぁ。 |
1243:
契約済みさん
[2016-06-18 18:04:25]
今日ダイバーシティの三井のインテリア会にでましたが、すごい盛況でしたね。
|
1244:
契約済みさん
[2016-06-18 18:26:21]
続けて箸休め
日の出桟橋から見たKTT 芝離宮も見えるかも! ![]() ![]() |
1245:
匿名さん
[2016-06-18 22:37:34]
昨晩近くに行ってきました。工事用の柵が低いものにかわってきてます。
写真は写り悪くてすみませんが店舗部分です。 回りをぐるっと見てみましてが植栽もある程度終わってましたね。エントランス前のオープンフォレストあたり8~9mぐらいの木が植えられていて、葉っぱが育ってきたらよい雰囲気になりそうです。 クレストシティレジデンス側や、デイサービス側の道路は電線の地中化も終わり、新しい街灯が使われてました。 歩道もきれいにしているところでしたが、こちらも植栽も一部されそうですね。 ドッグランはかなり狭そうでした(笑) ![]() ![]() |
1246:
匿名さん
[2016-06-19 00:58:04]
お写真有難うございます(*^^*)
もう外観完成って感じなんですね。 |
1247:
入居前さん
[2016-06-19 00:58:38]
三井のコーディネーターさんは無料でやってくれるみたいですよ。当初は3万かかるとのことでしたが、入居が、前倒しになったからか申し込み者全員無料だそうです。いいアドバイスがいただけて参考になります。
|
1248:
周辺住民さん
[2016-06-19 01:13:15]
どんな提案なんでしょうねー。三井さん。
見てみたいですね。 |
1249:
契約済東海在住 [男性 50代]
[2016-06-19 16:00:48]
最新の写真をありがとうございます。現実感が湧いてワクワクします。
内覧会が早くこないかなー。 三井さんの対応もっと知りたいです。センスは?割高?リーズナブル? いっぺん僕も相談してみよかなー。 話かわって、週間現代にまた都心マンションの記事がのってますね。 どうでもいいような根拠薄弱の内容で誌面つぶしの感じもしないでもないですが。 マンションを買った人にも、買いたくても買えなかったひとにも等しく興味のあることなので一定の読者が期待できるのでしょうね。 |
1250:
周辺住民さん
[2016-06-21 12:55:29]
お向かいのTTTができてからご近所コミュニティが悪化してます。
TTTは住民以外が敷地に入るとすぐ難癖つけてくる住民が多いので、通る時は注意してください。 エレベーターを使ったり公開空地にいるだけで、お前の住んでるマンションで修繕費を払うよう提案しろとか難癖つけてくる住民がいます。 建物の高さ制限を緩和する為に公開空地を設けてたのだから、維持管理費が管理組合負担は当然なのに…。 川向こうに長谷工さんのマンションが出来た時も朝潮小橋の利用者にもすごい文句言ってました。 多分、鹿島さんのKTT住民に対しても色々言ってくると思います。 生まれも育ちも勝どきの自分も含め、周辺住人から建設反対の声が出なかったのは、昔からご近所コミュニティがしっかりしてたからです。 TTTができて以来、地域の小学校内でも派閥ができて虐めが起きるようになってしまってとても残念。 KTTだけでなく勝どき五丁目はまだまだ再開発が進みます。皆が住み良い街づくりになることを切に願います。 |
|
1251:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-06-21 13:00:06]
ちなみに、内覧はいつになりますか?
|
1252:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-21 13:47:10]
早い人は来月からスタートですよ。
|
1253:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-06-21 14:00:41]
|
1254:
住民板ユーザーさん7
[2016-06-21 14:48:35]
|
1255:
契約済みさん
[2016-06-21 19:41:45]
喧嘩はやめてー
仮にでも挑発に乗ると 同類に見られてしまいますよ。 変な人はほっとくのがよろし。 |
1256:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-21 22:32:25]
どこに住んでも変な人はいるよ。
気にしないのが1番 |
1257:
契約済みさん
[2016-06-21 23:41:16]
|
1258:
住まいに詳しい人
[2016-06-22 01:06:33]
勝どき住人ですが、ぶっちゃけです。
TTTは分譲と賃貸(ミッドタワー)で全然サービスが違います。 ミッドの賃貸棟は自分もいましたが、一番悲惨で共用施設も不遇ですし、コンシェルジェも非常に粗雑です。 外国人比率も高いです。(とはいえマナーが悪い、ということはありませんが) なのでTTTに住むのなら分譲棟の賃貸。 駅近ならジオとかの「清澄通り沿い以外」の築浅マンション。 KTTは全棟分譲なので、その賃貸室。 あたりが狙い目です。 このスレでも触れられていますが、これからは勝どきは超供給過剰になるので、投資か永住かのプランは慎重に考えた方がいいでしょうね。 またそんなお話も共有できればと思い書き込みました。 |
1259:
契約済みさん
[2016-06-22 01:45:58]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
1260:
契約済みさん
[2016-06-22 08:14:16]
出てこなかった建築反対はTTTのことだと思われます。
|
1261:
契約済みさん
[2016-06-22 09:11:58]
ずいぶん昔だけど、TTTのシーアネックスの場所に立つ計画だったマンションは、
住人の反対でポシャったらしいよ。 |
1262:
不動産屋さんでは聞けない話
[2016-06-22 14:33:14]
住民から聞いたけど、TTTは震災以来ガタが来ていて異音がすごいらしい。
バキバキッとか床や天井が一面きしむ音が1日に何度も起きるとか。 上層階は部屋の壁やバルコニーのクラックがひどくて皆クロスの張り替えをしたらしい。 躯体には深刻ではないのかもしれないが、永住目的なら震災後に竣工したマンションにすべきです。 |
1263:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-22 15:25:07]
TTTは2棟の竣工時期が違うから、1回目の大規模修繕も別々にやるんじゃないかな。
外壁タイルがグラデだから各棟の工期長くなりそう。 |
1264:
住民板ユーザーさん9
[2016-06-22 15:37:38]
ここはいつから、TTTのスレになったのでしょうか。
|
1265:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-22 16:35:25]
豊海小学校のいじめの話、気になります。何年生のはなしでしょう?
かつては少人数の田舎の学校のように穏やかだったのに。 |
1266:
契約済みさん
[2016-06-22 17:09:32]
>1262さん
今TTTに住んでるけど、特に気になる異音は感じないけどなー。震災前には住んでないから比較はできないけど。特に住人からも聞かないけど。。あんだけでかい建物だし場所によって違うかもしれんが、一日に何度もってのは大袈裟じゃない?ミッドの賃貸(中層以下)だからかなー。 |
1267:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-22 17:22:32]
5年生です。
|
1268:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-22 17:24:05]
内覧会楽しみですね〜再来月?
内覧会の初心者なんですが、寸法とかもその時に測る感じなもんなんですかね? |
1269:
契約済みさん
[2016-06-22 17:30:24]
|
1270:
契約済みさん
[2016-06-23 08:14:30]
|
1271:
契約済みさん
[2016-06-23 09:28:13]
確か地権者の方は入居も少し早かったような。
その分内覧も早いんでしょうかね? |
1272:
契約済みさん
[2016-06-24 09:38:43]
ちなみに商業施設にはなにが入る予定かご存知の方いらっしゃいますか?
|
1273:
契約済みさん
[2016-06-24 11:30:38]
基本的には誰も知らないと思われます。
|
1274:
契約済みさん
[2016-06-24 11:56:47]
近くを通ったので、最新のTTT写真をアップします。
![]() ![]() |
1275:
契約済みさん
[2016-06-24 11:58:08]
本日も絶賛工事中です。
![]() ![]() |
1276:
契約済みさん
[2016-06-24 12:00:03]
場所によっては足元もだいぶ見えてきました。
![]() ![]() |
1277:
契約済みさん
[2016-06-24 12:01:38]
もう一枚です。
![]() ![]() |
1278:
契約済みさん
[2016-06-24 12:02:57]
BRTのステーションができてもおかしくない?スペースがTTTの足元に。
![]() ![]() |
1279:
契約済みさん
[2016-06-24 12:04:23]
ここを通って環2に上がって行くのでしょうか。
![]() ![]() |
1280:
契約済みさん
[2016-06-24 13:21:47]
写真の投稿全てKTTの誤りでした。失礼しました。
|
1281:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-24 13:48:36]
写真のアップ有難うございます!改めて見ても凄い迫力ですね。
|
1282:
住民の人に質問したいさん
[2016-06-24 20:31:38]
>>1278 契約済みさん
たくさんの画像アップありがとうございます。 たしかにBRTステーションが出来てもおかしくないですね。 ちなみに、TTT側にも同様の敷地はあるのでしょうか? どちら側にステーションが出来るかドキドキしています。 |
1283:
契約済みさん
[2016-06-24 23:01:46]
|
1284:
住民の人に質問したいさん
[2016-06-24 23:06:49]
|
1285:
契約済みさん
[2016-06-24 23:57:26]
個人的には、バス停がTTT側にできてもいいと思っています。道一本渡れば済むことですし。
|
1286:
入居予定さん
[2016-06-25 01:43:26]
イギリスショックの今回の円高株価暴落で、KTTを投資で買ってる日本人や中国台湾香港マネーは手付放棄されてく可能性高いでしょうか!?
入居に向けて大量に売り物件出てくるのは勘弁! |
1287:
住民でない人さん
[2016-06-25 02:17:36]
あぁ、転売のライバルが増えるからですか。運ですね。
|
1288:
契約済みさん
[2016-06-25 10:48:15]
数は少ないと思いますが、まぁそんな人もいるでしょうね。
円高が進んでいるので、金利が上がる可能性がより減っていて、 フラット35が1%まで下がるといいなぁと思っています。 |
1289:
匿名さん
[2016-06-25 13:41:58]
KTTやTTT沿いの環状2号線の足元の空間がかなり広いので、その敷地を活用する方法で大きめのバスベイができないかなとは思いました。どちら側でも良いんですけどね
|
1290:
契約済みさん
[2016-06-26 23:49:36]
こんばんは。
フロアのコーティングをしようか迷っているのですが、皆さんはどうされますか? ちなみに マンション建物仕様説明書(黄色のA4サイズの冊子、40ページ)の8ページ目によると ========================================== 1)フローリングについて ・シート貼りについて 本マンションの住戸ではフローリングの表面材にオレフィンシートを使用しております。 ~~(中略)~~ なお、ノンワックス仕様ですので、お手入れの方法は取扱説明書をご確認ください。 ========================================== となっていました。 取扱説明書を見れば手入れ方法がわかると思うのですが、見当たらず・・・ どなたかご存知の方、もしくはどこに掲載されているかご存知の方いらっしゃいませんか? |