入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
11881:
マンション住民さん
[2020-07-26 23:09:12]
|
11882:
入居済みさん
[2020-07-27 00:28:30]
>>11881 さん
これは早いですね! J:COMといっても、1Gタイプは実質 「au ひかり」の回線を 利用した光回線なので、他の1Gタイプ光回線と条件は同じですね。しかも契約数が すくないので、今は爆速! 注意が必要なのは、J:COM NET の他のコース、320Mコース以下は、テレビの伝送ケーブル経由ですので激遅です。もっぱらJ:COMのネットがくそ評価なのは、320Mコース以下 です。 |
11883:
購入経験者さん
[2020-07-27 05:35:48]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
11884:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-27 07:53:54]
マルエツ、全員の検査は現実的ではなく、濃厚接触の可能性がある人を出勤停止、自宅待機にしているかがポイントですね。
さすがに店側や本部も2人目がでたらアウトと理解しているはずでそこはしっかりやっているはず。 私は少しでも感染リスクがあるので、当分いかないですが。 |
11885:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-28 02:01:06]
少しでも感染リスクがあるのなんてどこもたいして変わらないような気もしますが。公になっているかなっていないかの違いだけ。ま、もはや気持ちの問題ですね。
|
11886:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-28 02:18:58]
回線の契約ですね。
皆さん色々教えて下さり参考になります。 迷います。jcom契約者少ないから早い、うーん、笑 どこにしようか。検討して決めます 有難うございました |
11887:
入居済みさん
[2020-07-29 05:56:55]
NURO安いし早いので以前からお勧めしてましたが
契約者数増えたせいか最近は速度低下する時間帯も... 200世帯くらい加入しているようなので仕方ないですが。 マルエツ早期に再開してくれてよかったですね。 なにかあった時に隠すのではなくちゃんと公にしてくれるのがわかったので逆に安心できます |
11888:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-29 09:15:58]
>>11887 入居済みさん
うちもNUROです。 契約した当初は早くて良かったのですが、今は繋がらない、止まってしまう事もあり、 一度、NUROに聞いてみようと思っていたところです。 契約世帯が増えたからなんですね。 |
11889:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-29 21:32:05]
以前にも話題になったことは承知してるので再度になり申し訳ないですが、BRTっていつ開通になるのでしょうか?
|
11890:
匿名さん
[2020-07-30 01:18:21]
BRTの開通 早くしてほしいです。
東京都がなぜBRTの開通を遅らせているのか? 理由がわかりません。 今の時代にひとつのバス路線すら運行できない! 遅れている理由を明かさない。まったく情けないですね。 |
|
11891:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-30 14:47:06]
仮にオリンピック延期に伴う環状2号線の完成前倒しが間に合うか際どい状態で実行に移されていて、その辺も折り込んだ協議が東京都とされているなら合点がいきますね。
そうでなかったらBRT延期の発表後に緊急事態宣言が解除されて、その頃合いにプレ運行スタートとなっているのが妥当です。というか、自然とそうなると思うんですよねー。 待つしかないですね。 |
11892:
住民板ユーザーさん3さん
[2020-07-30 15:27:09]
>>11890 匿名さん
コロナで通勤者が減少しています。 単純に、走れば走るほど赤字になるんだろうとほ思います。 ただ、見通しはそろそろ示して欲しいですよね、首を長くして待っている人達もいますので。 |
11893:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-30 16:59:34]
|
11894:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-30 19:15:05]
|
11895:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-01 01:57:10]
本日2センチほどの細長い虫を家の中で見つけました。。。
飛ばなさそうな虫でした。 どこから入ってると思われるでしょうか? 誰か思いつく方教えてください。 今まで生きてきてマンションで虫が出たのはほぼ初めてですので、かなりびびっております。。。 |
11896:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-01 10:33:01]
洋服や荷物にくっついてきた、あたりが可能性としては高そうですね
|
11897:
入居済みさん
[2020-08-01 21:47:36]
今夜から隅田川の橋がライトアップされましたね
築地大橋も勝鬨橋もきれいです。北側の資産価値上るかな? |
11898:
マンション住民さん
[2020-08-02 12:50:51]
資産価値が上がるって… w
|
11899:
マンション住民さん
[2020-08-03 08:54:57]
>>11897さん
きれいですね |
11900:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 16:26:44]
車が無いと、雨降った時、豊洲、有明、お台場、竹芝など
どこ行くにもアクセス悪くなる。 まあ資産価値うんぬん語る時は、こういう都合悪い事は ひたすら知らぬフリするのだろうけど(笑) |
J-COM NET は、KTT高層階でも、今は1Gタイプでも契約できて、小生の場合は、ベス
トのSpeedは、Wifiで、下り 634.57 Mbps, 上り 750.31 Mbps (https://www.speedtest.net)です。
どんなに遅くても、下り 200 Mbps は出ていますね。平均400 Mbps。
J-COMは、上りの方が早いです。有線だともっと出ます。
1Gタイプは、契約者が少ないのか、ベストエフォートとはいってもあまり時間帯に
影響せず。
NURO契約寸前までいって、1Gタイプが契約できることをしって、結局CATVを利用し
ていたために、J-COMでまとめてしまいました。
(Wifiのスピードは、ルーターの性能や設定、ケーブルの規格、環境も大きく影響します)