入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
11461:
住民板ユーザーさん4
[2020-01-31 11:59:52]
|
11462:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-01 01:47:19]
>>11460 住民板ユーザーさん1さん
そう思いたくなるお気持ちも分かりますが、医学的にはあまり意味をなさないですね。 中国人が多いからと仰いますが、それが正に理不尽な差別です。ヨーロッパでアジア人が差別されているのと同じことですよ。 今できることは、人混みに行かない、よく手洗いうがいをする、よく寝る、誤った情報を流さない、ですね! |
11463:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-01 02:18:15]
ようやく在宅時にまともな地震を経験したけど震度3であの程度の揺れなんですね。
|
11464:
入居済みさん
[2020-02-01 08:07:00]
地盤が良いからなのかVDコアフレームのおかげなのかわかりませんが
震度-1くらい軽減されてる気がしますね |
11465:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-01 16:26:35]
敷地内の違法駐車何とかなりませんかね。
今日も赤のBMWが回転スペースに止めようとして、後続車が何度も切り返しをしていました。 防災センターの職員はズラリと並んだ車を見ても無反応、以前は禁止のビラをフロントガラスに置いていませんでしたっけ? |
11466:
住民板ユーザーさん7
[2020-02-01 16:33:43]
>>11465 住民板ユーザーさん1さん
個人的に違法駐車したひとが不快になるビラを貼りつけたり、フロントに泥をつけたりしてますが、人の目もあり休日の午前3時?5時位しかできません。誰か手伝ってください。 |
11467:
入居済みさん
[2020-02-01 20:14:00]
今日は私が代わりにやらせて頂こうと思いましたが、路駐いないですね。
|
11468:
住民板ユーザーさん8
[2020-02-04 12:32:16]
このマンション防音はどうでしょうか
周囲の生活環境にもよると思いますが タワマンは響くので気になります。 |
11469:
住民板ユーザーさん2
[2020-02-04 22:59:54]
|
11470:
住民板ユーザーさん8
[2020-02-04 23:11:45]
どのマンションも騒音はありますね
|
|
11471:
匿名さん
[2020-02-05 12:58:11]
購入した部屋は2重窓のため騒音はまったくないです。
|
11472:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-05 14:18:13]
上階の音はしないが左右の隣の住戸の音はよく響く。特に足音はどこの辺りを歩いているのかもある程度推測できるレベルだ。他の書き込みで上階も聞こえる住戸があるらしいが個人的には遮音性は良くないのではないかと思う。
|
11473:
住民板ユーザーさん5
[2020-02-05 14:55:22]
>>11472 住民板ユーザーさん6さん
そこの部屋は壁の品質良くないかもですね。 ちゃんと仕上げられていれば、構造的には天井はボイドスラブになりますが通常25~30cmで設計されるところ33cmなのでどちらかと言うとリッチな構造です。 壁はタワマンなので乾式ですが、外側の石膏部分の暑さや中身のグラスウールの入れ方などから4段階で言うと上から2番目ぐらいの標準なものですし(一番上のはあまり見たことないです)、その壁自体も二重床の表の部分ではなく、見えないスラブの部分から立ち上がるような設計です。(ダメ物件だと表の床の上に壁作っちゃうらしいですよ) と、全体的に標準か、やや良いね、という仕様です。 |
11474:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-05 22:58:24]
|
11475:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-05 23:05:41]
運もありますね。騒音に対しては。
|
11476:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-05 23:13:01]
11472です。いちいち返事するのに迷いましたが一応、お答えします。信じる信じないは個人の自由ですが嘘はついていません。これからもしこのマンションを検討している方に少しでも実際の感覚として参考になればと思い述べました。もちろん左右の隣の住人は選べないし、そうした隣人に恵まれなかったと言ってしまえばそれまでですが。スラブ厚など数値的な事は専門家ではないのでわかりません。ただ、実際の生活をする上で感じた率直な感想です。ご了承ください。
|
11477:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-06 00:39:13]
私は上も左右も全く気になった事無しです。
窓閉め切れば殆ど無音な感じ。 |
11478:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-06 01:18:00]
>>11476 住民板ユーザーさん6さん
わざわざ書かなくていいよ |
11479:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-06 08:45:00]
BRTは新橋のステーション工事が5月上旬までなので割りとオリンピックギリギリに運行開始になりそーですね。
|
11480:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-06 22:19:56]
誰一人住んでいないのではないかと心細くなるぐらい上下左右隣近所の生活音は全く聞こえないです。
|
マンション内よりも街なかの方が遥かにリスクは高いと思います。共有施設は行かなければ良いだけでクローズは過剰反応でいかにも頭が悪い対応と受け取られると思います。