入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
10801:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-12 12:26:54]
|
10802:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-12 20:07:20]
我が家が使う側のエレベーターには車イス利用の方がいらっしゃいます。その方をお見かけする時はほぼ毎朝、出勤でエレベーターを利用なさってます。上記のような車イスボタンの無効化なんて有り得ないと思います。この極論に賛成される方々は各々が出勤時間を30分でも1時間でも早めてラッシュ時間帯をあえて避ければ済む話だと思います。
|
10803:
住民板ユーザーさん5
[2019-05-13 09:51:51]
|
10804:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-13 12:49:06]
うちの階で、毎回車椅子用と、ペット用のボタン押して早く来た方に乗りこむ子供連れ夫婦がいる。。
今度見かけたら注意しよう。 車椅子用ボタンが優先的に反応することを知らなかった。 |
10805:
住民板ユーザーさん5
[2019-05-13 16:08:46]
|
10806:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-13 21:15:39]
>>10802 住民板ユーザーさん1さん
車椅子ボタン利用停止は確かに極論すぎますが、 問題は車椅子用ボタンを事情もなくただ優先的に止まらせるために使っている人が多いのが問題なんです。 全体最適化を考えれば、通常ボタンと車椅子用の両押しがマナー違反であることくらい大人だったらわかりそうなものですが、やる人の多いことにガックリです。 自分のことしか考えてない人と見られる事に気がついてないんですかね。 |
10807:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-13 21:22:46]
朝、18階から降りるのに10回停まって、うち4回は誰も乗ってこない
マナー悪すぎて、たしかに極論だけどわかるわ |
10808:
マンション住民さん
[2019-05-14 08:43:01]
皆様、お忙しいときは、10分余裕を以って
お出かけくださいね |
10809:
住民板ユーザーさん5
[2019-05-14 09:48:58]
|
10810:
住民板ユーザーさん5
[2019-05-14 09:50:32]
|
|
10811:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-14 15:25:30]
|
10812:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-14 15:42:31]
|
10813:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-14 21:50:06]
初めて書き込みします。1200世帯もあるから色々な考えの方がいるかと思いますが、やはり一人一人の周囲への配慮が肝心ですよね。
うちは車椅子の家族がいます。先日タクシーを車寄せに停めて降りようとしたところ、エントランス前に他の車が停まっていたので、少し離れた場所にしか停められませんでした。すぐに動くのかなと思ったら、雨に濡れた車を拭いていました。所有者と思われる方が車椅子トイレから出てきて、汚れたタオルを洗っていたようなので、あの場所に長時間停めるのはさすがにどうかと思い切って注意したら、逆ギレされて怖かったです。こんな書き込みするともっと怖い思いをするかもとは思いましたが、コンシェルジュデスクに言うべきだったのか、見て見ぬ振りした方が良かったのか悩ましいです。 |
10814:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-15 08:53:05]
低層エレベーターは戸数に対してエレベーターが少ない上に、低所得層が多いから心に余裕がないのかな。高層で車イスと2つ押しする人は見たことないです(^-^)
|
10815:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-15 20:58:01]
廊下で子供に自転車の練習させてる人がいる。
床が絨毯だから転んでも痛くないって理由なんでしょうけど、人としてどうかと思います。 |
10816:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-15 21:40:54]
皆さん、確信犯にはスルーで(笑)
|
10817:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-15 22:02:53]
ヤツだね うん そうします(笑)
|
10818:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-15 22:38:33]
エレベーターの数はどこも一緒だけどねー
|
10819:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-16 20:16:11]
最近廊下のエアコンは24時間動いてる気がします。この季節、必要ですかね?
|
10820:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-16 22:02:17]
|
閉まりかけているドアの安全面やより速やかなエレベーター利用の効率化ために駆け込み乗車様の駆け込み禁止、また整列乗車様のエレベーター待ちはその一助になるのではないかと考えます。
また、きちんとした意識づけを日々の生活のひと手間で行えればこうした対応に時間はそうたいしてかからないはずです。住人の方々にぜひ一度、ご再考願えれば幸いです。