入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
10541:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-03 15:23:54]
今日もマンション内が臭い、臭すぎる
|
10542:
契約済みさん
[2019-02-03 17:11:28]
東京湾は ヘドロ だらけですから(笑)
|
10543:
住民8
[2019-02-03 23:13:30]
https://tver.jp/corner/f0031085
DTさん、えらい価格になってますねー。 こんな提灯番組まで作って(しかも前の33階との連動企画)。芸能人まで使ってあざとい。 これ見て購入する人はかわいそう。 あの眺めで1.6億て。スミフはコワい会社だということが分かる話でした。 |
10544:
匿名さん
[2019-02-04 13:47:09]
1.678億!!!
びっくりです。 |
10545:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-04 15:32:17]
湾岸地区だんだん香港みたいになって来る
|
10546:
匿名さん
[2019-02-04 22:57:41]
いやーDTさんだけでしょう。
これから勝どき・晴海の大供給時代に入るのにこの強気。 それにしても作為的な番組ですねー |
10547:
匿名さん
[2019-02-05 00:28:17]
DT52階は坪690万ですか。スミフは心臓に毛が生えてますね。でも金に糸目をつけない人がいるんですかね。
|
10548:
マンション住民さん
[2019-02-05 08:51:55]
勝どき東の デベ どこでしたっけ?
|
10549:
住民
[2019-02-05 09:28:46]
犬に小便をさせないように対策したい。公開空地のど真ん中で犬に小便をさせてる飼い主がいました。住民かどうかはわかりませんが。
確実に犬の小便で汚れるし植栽が枯れるので、看板等で対策できないですかね。要望書ですね。 |
10550:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-05 11:07:31]
要望書ですね。
|
|
10551:
匿名さん
[2019-02-05 11:34:20]
勝どき東、三井不動産だよ。施工は鹿島と清水建設。
|
10552:
匿名さん
[2019-02-05 12:32:47]
勝どき東のA1棟トライスター型、ここより巨大だね。
|
10553:
匿名さん
[2019-02-05 12:57:44]
|
10554:
契約済みさん
[2019-02-05 17:03:40]
>>10551 さん
価格発表が 待ち遠しいです |
10555:
匿名さん
[2019-02-05 17:22:42]
今年の8月頃かと!?
|
10556:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-06 22:04:52]
中国需要は、減速?
|
10557:
匿名さん
[2019-02-07 10:17:42]
|
10558:
契約済みさん
[2019-02-10 08:46:34]
BMWの隣に 13階建てマンションが建ちますね
|
10559:
勝どき住人
[2019-02-10 13:30:57]
春節の影響なんだろうけど、最近、中国系の方、多くないですか
|
10560:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-10 18:23:52]
お風呂の天井のフィルターを取り替えたいのですがどこで手に入りますか?
|
10561:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-11 11:31:57]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
10562:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-11 15:40:13]
|
10563:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-12 02:43:33]
>>10561 住民板ユーザーさん4さん
DTが上というのは何をもってですか? |
10564:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-12 08:45:11]
|
10565:
住民
[2019-02-12 09:37:03]
荒らしへの反応も荒らしと同一ですよ。
削除依頼を黙ってするのが一番です。 |
10566:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-13 23:10:56]
勝どき駅のホーム増設後にまだ利用していないのですが、混雑具合はどうですか?
朝8時前後の混み具合を教えてください。 |
10567:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-14 17:34:09]
|
10568:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-15 18:59:25]
少し前から、郵便受エリアのゴミ箱が撤去されていますが、不便で仕方ない。元に戻して欲しくないですか?
個人情報保護のためという説明書ですが、そのリスクを理解したうえで、捨てていた人間 としては意味不明です。 嫌なら持ち帰ればいいだけ。 捨て方のマナーが悪い人がいるのは問題ありだとは思っていましたが。 |
10569:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-15 21:08:31]
個人情報保護は表向きですよ。郵便物以外のゴミを捨てる人がいるから撤去されただけ。ま、不便でも仕方ないでしょう。
鬱陶しい不動産のDMは受け取り拒否で。 |
10570:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 10:42:39]
私もゴミ箱無くなってから、鬱陶しい不動産屋のDMは全て拒否の手続きしました。
だいぶ楽になりますよ! |
10571:
マンション住民さん
[2019-02-17 10:09:14]
不動産屋さんの DMも 或る意味 情報源(笑)
|
10572:
中層階
[2019-02-17 14:40:26]
|
10573:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-17 21:27:55]
>>10568 住民板ユーザーさん1さん
私も同感で大賛成です。 ゴミ箱無くなって手荷物やら買い物やらあると郵便物を家まで持ち帰るのが大変な時があります。捨て方もマナーをもった捨て方を心掛けつつ注意喚起してもう一度設置して欲しいですね。ご意見ご要望書で書きましょう! |
10574:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-17 21:41:18]
コンシェルジュの時間延長とか人件費かかるからそんな簡単に実現しないけどね。
|
10575:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-17 22:26:50]
コンシェルジュの時間延長してもそんなにニーズありますかね?
普段、コンシェルジュに全く用事がないのでピンと来ません。 シェア自転車借りる時くらいかな。 |
10576:
入居済みさん
[2019-02-18 03:32:10]
コンシェルジュ延長は賛成です。帰宅時間にはいつも無人なのでほとんど恩恵にあずかれてません。確かに人件費に直結する問題ですので反対する方も多いとは思いますが。
|
10577:
住民さん
[2019-02-18 13:46:54]
>>10572
私も賛成です。 クリーニングの受け渡しとか、仕事帰りに全く受け取れません。 あとくだんのゴミ箱の管理とか。 ゴミ箱が溢れていて、何度か保安室に電話しましたが「あとで見に行きます」と大変そうでした。 彼らは夜間受付の対応があるからでしょう。 昼間の大人数をばらして対応すれば人件費もそれほど増えないかと。 |
10578:
匿名
[2019-02-19 13:42:06]
相変わらずジムで靴を変えない人がいる。今日は日本人(流暢に日本語話してました)の若い男女二人組。なんとか徹底できないものかな?!
|
10579:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-19 19:05:25]
|
10580:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-19 20:38:43]
|
10581:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-19 21:22:14]
|
10582:
匿名さん
[2019-02-19 23:34:13]
|
10583:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-20 04:16:41]
|
10584:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-20 08:31:11]
なかなか他でもみないレベルの荒らしにわろた。
|
10585:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-20 21:34:37]
きょうの昼ごろ、1階のソファでママ友同士が飲み物はともかく、明らかに、がっついて食べていた。住民の個別の注意では要らぬトラブルになりかねない。こういう場合は管理会社がしっかり対応すべきと思った。しかし、近くにいるコンシェルジュは見て見ぬ振り。自ら注意禁止させるのが大変ならば防災センターに連絡して警備員に禁止を依頼して止めさせることもしない。マンションの禁止事項を守らない住民も悪いが違反は違反としてコンシェルジュなり警備員なりがこうした違反行為を繰り返さないためにも止めさせるべきだと思った。
|
10586:
匿名
[2019-02-20 21:34:51]
>>10579 住民板ユーザーさん7さん
下手に声をかけて注意してもめる(ひょっとしたら殴られるような暴力事件)と嫌なので!気をつけて注意してください! |
10587:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-21 02:01:20]
|
10588:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-21 02:01:56]
|
10589:
匿名
[2019-02-21 11:37:57]
|
10590:
匿名
[2019-02-21 12:07:18]
ジム使用者5名に対して下駄箱に室外用シューズ4足、これいかに?
|
10591:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-21 12:45:36]
そうだね!警備員が定期的にジムに巡回して下足箱のシューズの数とジム使用者の数をカウントして一致していなければジムで靴替えをしてない可能性が高いのでその場でジム使用者に口頭で確認すれば良いと思う。
|
10592:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-21 16:11:42]
ジム使いながら同フロアのトイレ行くとき 確かに履き替えるの面倒だけどエチケットだよね
|
10593:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-21 16:52:06]
>>10585 住民板ユーザーさん1さん
ごめん、どこが違反行為か不明なんですけど。グランドエントランスは飲食禁止されていないのでコンシェルジュも警備員も注意のしようがないのであなたの言っていることは只の言いがかりですよ。 |
10594:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-21 21:39:22]
|
10595:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-22 09:42:23]
|
10596:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-22 12:39:56]
|
10597:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-23 12:10:54]
|
10598:
入居済み
[2019-02-23 21:51:26]
そうか。
エントランスロビーって飲食okなんですね… 二階のカフェが混んでいたらロビーで食べてもokですか。 便利なような汚れるような。 |
10599:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-23 21:55:21]
2階のカフェはそもそも持ち込みはNGなのでそこは注意ですが。
|
10600:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-23 22:15:54]
皆さまにお伺いしたいのですが、リビングなどの窓(室内側)やインターフォンのディスプレイなどに細かい粉(?)みたい物質が付着しませんか?
|
10601:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-24 22:27:17]
|
10602:
匿名さん
[2019-02-25 12:50:51]
1年半以上前に、エレベーターホール側の、荷物ペット専用エレベーターの天井から、白い粉が降っているのは見たことがあります。
|
10603:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-25 19:26:58]
|
10604:
勝どき住人
[2019-02-26 10:08:01]
細かい粉。加湿器を使っていませんか。我が家もたっぷり付着しています。冬の間は仕方ないですね。
|
10605:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-26 14:19:23]
|
10606:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-27 17:13:38]
|
10607:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-28 09:51:10]
アンケートで来てたレンタサイクルボックスって何ですか?
ただでさえコンシェルジュの人数多くて無能感漂ってるのにこれ以上仕事減らしてどうするんだろう。 導入にいくらかかってコンシェルジュ費用いくら削減出来るとかそういう説明もなしに導入に賛成か反対かきかれても答えられない。 |
10608:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-28 11:32:04]
|
10609:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-28 15:33:36]
|
10610:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-28 18:02:28]
>>10609 住民板ユーザーさん1さん
間違いないですね!全員が議事録をわざわざ読むとは限りませんし、レンタルサイクルボックスの運用やその他の情報が無さすぎる。こんなの会社の会議じゃ議論にもならん。 |
10611:
購入者
[2019-02-28 18:32:58]
ご参考までに…議事録はKTTポータルサイトに載ってます。2/8に更新されています。
が、PC閲覧を想定してる為か使いにくいですね。そして議事録アップは相変わらずの遅さで、誰がどのように入力しているのでしょうか。。。 |
10612:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-28 19:05:54]
|
10613:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-28 20:27:53]
|
10614:
購入者
[2019-02-28 21:56:09]
理事が抽選式というのもいただけないですね。やる気のある人が理事になれない。
ちょっと極端な言い方ですが管理会社としては改革したい人が理事になられたら大変なので、理由をつけて理事を抽選式にしているとしか思えない。 抽選式で理事を選ぶ理由はなんなのでしょうか?? |
10615:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-01 00:29:10]
|
10616:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-01 15:57:05]
一般的には輪番制が7割、立候補制が3割。
個人的には、再任規制を設定して、一定の癒着防止をしたうえで、立候補制と輪番制の併用が良いかと思ってます。 再任規制は、連続二期4年を限度とし、3度目の立候補をするには、2年の間隔を空ける。 去年の総会でも、同じような、意見でましたよね。 |
10617:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-01 22:24:51]
|
10620:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-02 00:57:58]
[No.10618~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
10621:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-02 01:15:05]
|
10622:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-02 03:27:50]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
10623:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-02 11:12:48]
>>10622 住民板ユーザーさん3さん
割り込んですみません。議論ではなく、人の揚げ足だけとって悪口のみ書くのはやめましょう。君が一番恥ずかしい書き込みになってますよ。 削除依頼出しておきます。 皆さま、もとの平穏な書き込みに戻しましょう! |
10624:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-02 13:10:14]
カーシェアの詳しい内容(会社名、料金など、使い方など)どこで確認すれば良いですか?
入居時どこかで見た気はするのですが。 |
10625:
匿名さん
[2019-03-02 13:17:31]
中古検討者です。
某スレで、ここは最後に一括売却(バルク売り)されたと書かれてましたが、本当でしょうか。 資産価値に多大に影響するので、検討前にはっきりさせておきたいと思い、質問しました。 |
10626:
住民板ユーザー9
[2019-03-02 17:43:15]
>>10625 そのネタも忘れた頃に蒸し返されるね。ここは竣工後まで売れ残って捨て値でバルク売りされた某物件じゃないですよ。
本当にここの中古を検討されてるなら、検討している部屋の内装グレードの確認を。スタンダードα、スタンダード、地権者住居でそこそこ違います。リフォームすれば一緒ですが。 |
10627:
マンション住民さん
[2019-03-02 20:06:51]
>>10625 さん
向きによっても、かなり差が有ります |
10628:
入居済みさん
[2019-03-05 02:55:55]
BRT、将来的に下りはTTT前になるようですね。KTTの優位性はなくなったかな。
まあ、出勤は近くて帰りはマルエツで買い物できるから便利といえば便利ですが。 |
10629:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-05 06:30:10]
>>10628 入居済みさん
帰りにマルエツ寄りやすいから、個人的にはベストです!逆のパターン(新橋方面がTTT前で晴海方面がKTT側)だったらかなりイマイチだなと思っていたので。 まぁ、下りはエッジ勝どき前だと左折専用レーンになってるからステーション作れないんだろうな、と思っていたので割と予想通りでした。 |
10630:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-05 07:10:42]
https://mobile.twitter.com/harum_ism/status/1102553426137735170/photo/...
これか。乗り場は新橋方向だけで2バース作るみたいだね。 |
10631:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-05 13:45:50]
駐輪場出口直結ですな
雨の日は地下から迂回すれば傘いらないかも |
10632:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-05 14:09:15]
車寄せ側からでも雨量によってはいけそうな。
|
10633:
マンション住民さん
[2019-03-05 14:16:56]
いずれにしても、築地 汐留間の地下道路の完成が待ち遠しいですね
|
10634:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-05 22:26:08]
虎ノ門からタクシー乗ったら8分でココまで着いた。予想以上に早かった。
|
10635:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-08 02:25:47]
汐留のところから築地大橋に徒歩で渡る時の入口がもう一つ自動車の入口と同じところにあると便利なんだが…。築地市場から渡ろうとすると浜離宮のほうまでまわらないと行けないのが若干不便。そのうち開通するんだろうけど…
|
10636:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-08 06:59:55]
あと1年ですね。
逆に今の浜離宮沿いを歩けるのもあと1年だけです。 |
10637:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-09 22:43:53]
皆さま花粉症の方はどのくらいいますか?
マンションのエントランスにエアーシャワーなど設置してくれると嬉しいなーと思いました。 エアーシャワールームがあると匂いやホコリも除去してくれます。一部のマンションでは既に取り入れられていますが。レンタルサイクルボックスよりこっちの方が良いなと思いました。 例えばこんなものです。 ↓ http://www.okamura.co.jp/company/topics/kenzai/2007/manner_jet.php |
10638:
マンション住民さん
[2019-03-10 10:00:36]
>>10637さん
良いですね~ |
10639:
入居済みさん
[2019-03-10 10:16:25]
自転車の利用時間延長も大変嬉しいし、花粉症の私はどちらもあると素敵だと思います。
カフェもなくして両方導入!! |
10640:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-10 12:46:58]
|