入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
10474:
匿名さん
[2019-01-25 23:58:46]
|
10475:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-26 00:17:14]
|
10476:
匿名さん
[2019-01-26 00:50:25]
タダで使えるジムに筋トレマシーンは必要ないと思います。何人の住人が使うためなのでしょうか?
|
10477:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-26 01:17:21]
ケルヒャーのレンタルとかやってほしいな。塩害の汚れを落としたい。
|
10478:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-26 02:15:27]
ジムにウエイトマシンがあるのは賛成です。
ここに書き込むウエイトマシン反対派の方々のご意見はあまり説得力がないように感じます。利用者が少ないんじゃなくて無いから使わない方も多くいる。無料のジムにウエイトマシンがあってはいけない理由にもならないし普通のジムで年配の方が健康の為にご自身で運動してる人もいます。負荷のかけ方次第では健康志向の方には身体に良いと思います。 |
10479:
匿名さん
[2019-01-26 02:21:00]
人生100年の時代。
筋トレは重要です ウェイトマシンぜひ設置してほしい |
10480:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-26 03:35:57]
私もジムにマシンが賛成です。ジムの設備について無駄という方は勿論クリスマスツリーの購入の時も「無駄だからやめろ!」って意見言ってたんですよね?
既に購入したツリーがあるにもかかわらず「小さいから」「貧相だから」と1年間で1ヶ月足らずしか飾らないものに100万以上する金額を使うのは無駄ではないのですか? |
10481:
入居済みさん
[2019-01-26 04:51:09]
迷惑になる施設でもないし、
機器を寄付してくれるという人もいるくらいなので費用もたかが知れてると思うのですが 猛烈に反対してる人がいて驚いたというか、人それぞれなんだなと思いました。 自分はジム使わないので実需とは無縁ですが、 あれだけのスペースがありながらウェイト系がないのはむしろもったいないと思ってしまいす。 |
10482:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-26 06:49:00]
マシン設置の議案が出たら賛成するけど、
クリスマスツリーとは全然質が違うのでは?あれに反対しないならマシンにも反対するなというのは理屈として成り立たない。クリスマスツリーが良いならマシンも良いっていう話でもない。 |
10483:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-26 06:56:35]
子供の笑顔 プライスレス
|
|
10484:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-26 07:17:18]
>>10478 住民板ユーザーさん1さん
提案を受けて賛成するか反対するかの側に、説得力も何も。 今回の話は、現状の変更を提案する側に説得力が必要なのであって、なんとなく嫌だから反対って程度だってありなんです。 ちなみに、興味のない私から見て、設置を求める人の意見も今のところ全然説得力感じないけどね。匿名掲示板だからこれ以上は不要なんだけどね。 総会なのかな?プレゼン的なのあるのかな?わからないけど、本番で説得力発揮していただきたい。 |
10485:
レジデント
[2019-01-26 14:38:47]
あのージムの話のときに何なんですが、コンシェルジェの営業時間短くないですか?
自分は休日以外ほとんど使えなくて。 せめて10時くらいまではサービスして欲しいと思うのは私だけでしょうか。 |
10486:
住民板ユーザーさん3
[2019-01-26 15:30:10]
晴海フラッグのエリアにララテラス、便利そうですね~
でも店舗のラインナップってどんなものだろう |
10487:
住民板ユーザーさん4
[2019-01-26 15:58:08]
|
10488:
住民
[2019-01-26 17:15:53]
ジムのルール、マナーを守らない使用者がいる時点で、
今より危険性が増える機器を導入するのは安全面の観点で反対。 事故が起きるよ。 |
10490:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-26 19:33:12]
[No.10489と本レスは 情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
10491:
匿名さん
[2019-01-26 22:53:35]
ジムには住人以外の人たちが少なくないような気がします。ジム使用者はコンシェルジュで入館申請するシステムにしたらどうでしょうか。
|
10492:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-26 23:26:50]
|
10493:
匿名さん
[2019-01-27 00:01:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
10494:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-27 03:23:22]
|
10495:
匿名
[2019-01-27 09:30:03]
もしウェイト系の器具を導入するなら、同時にトレイナー又は監視(管理)人の常駐が危険防止、ルール遵守の観点からも必要と思うので同時に検討すべきと思う。
|
10496:
匿名さん
[2019-01-27 10:25:34]
勝どき2丁目に引っ越した、焼き鳥屋とりとんに行った人いますか?
|
10497:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-27 16:15:03]
40階のスカイラウンジで変なやつらが堂々と着替えながら
社長感半端ないとか言いつつ写真撮影している。 キモい。 |
10498:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-27 16:16:39]
|
10499:
住民板ユーザーさん4
[2019-01-27 21:19:34]
|
10500:
住民板ユーザーさん4
[2019-01-27 21:22:29]
|
10501:
匿名
[2019-01-28 11:05:20]
|
10503:
住民板ユーザーさん3
[2019-01-28 15:14:20]
|
10504:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-28 15:44:30]
入居前から思ってることですが、ジムも有料化すれば良いのでは?
少額の費用を徴収してジムの管理に必要な一部の費用をまかなえば利用者負担ということで不公平感も軽減するし管理費の負担も減る。 今のシステムでも可能だと思いますかどうでしょう。 |
10505:
匿名
[2019-01-28 16:22:48]
|
10506:
住人
[2019-01-28 16:37:57]
|
10507:
住民板ユーザーさん3
[2019-01-28 17:36:42]
住民を騙る部外者の荒らし行為に反応してはいけません。
粛粛と無視を決め込むだけですよ。 |
10508:
住民板ユーザーさん3
[2019-01-28 17:50:09]
|
10509:
匿名さん
[2019-01-28 18:10:00]
[NO.10502と本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
|
10510:
匿名
[2019-01-28 18:22:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
10511:
匿名
[2019-01-28 18:25:25]
|
10512:
住民板ユーザーさん6
[2019-01-28 21:09:44]
|
10513:
匿名
[2019-01-28 21:55:13]
|
10514:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-28 23:18:33]
川向こう って以前は隅田川のこちら側の事だよ
まぁ 勝どきから隅田川の向こう側は確かに川向こうだけど 一応 老婆心ながら |
10515:
住民板ユーザーさん8
[2019-01-29 00:04:36]
もはや住民不在(笑)
|
10516:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-29 01:08:08]
竹芝に建設中のビル、やたらとデカく感じるのは私だけかな?
|
10517:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-29 01:37:58]
まぁ国家戦略特区で200mより大きいのでそう感じるのも無理ないかと。
|
10519:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-29 11:47:25]
[No.10518と本レスは 住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
10520:
マンション住民さん
[2019-01-29 13:16:04]
勝どき駅、ホーム工事いつ頃 終わるのかなあ?
|
10521:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-29 15:36:03]
>>10520 マンション住民さん
https://www.google.co.jp/amp/s/tetsudo-ch.com/3028046.html/amp 2月11日から新しいホームになりますね! |
10522:
住民
[2019-01-29 19:46:09]
|
10523:
入居済み
[2019-01-29 23:16:57]
反応はしませんが、おさらい・・
勝どき5丁目の埋め立ては大正時代。100年以上前ですね。 周知の事実ですが、5丁目は地盤が良く、TTT[,KTTは直接基礎で建てられています。 40?50メートルの杭打ちをしなければ建てられない豊洲とは大違いです。 |
そのように理事会に提案します。