入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
10089:
住民板ユーザーさん6
[2018-10-31 20:08:48]
|
10090:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-31 20:42:02]
とりとん このマンションできる前に新川に移ってしまったからなぁ
楽しみ 楽しみ |
10091:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-01 12:25:06]
とりとん、どこにオープンでしょうか??
|
10092:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-01 20:09:49]
晴海選手村のマンションが売り出されていますね。
|
10093:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-01 20:23:22]
二丁目、旬というお店があったところ
|
10094:
勝どきリサーチ
[2018-11-01 22:19:11]
晴海の選手村の売り出しもですが、勝どき東も本格化してますね。
すごい横幅での着工で驚きました。 業者の読みでは晴海選手村跡から丸ごと地下鉄延伸、BRTで底上げするのでは、とのことです。 清澄通りの浜松町接続よりは早まりそうですね。 20年代前半にはかなりはっきりしてくるのではないでしょうか。 KTTは絶妙な時期と場所に建ったと思います。 |
10095:
勝どきより晴海へ
[2018-11-01 23:05:22]
>>10094さん
勝どき東もですが HARUMI FLAG。いよいよやってますねー。 https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#! レインボーブリッジ最前線とはよく言ったものです。 三井も数年かけて売る、とか一生懸命ですが何となく勝どき、豊海、晴海全体で持ち上がるような気もします。 山手線新駅よりは環境が良いので、将来的にはこちらの価値が上がっていくのではないでしょうか。 |
10096:
KTT住民
[2018-11-01 23:33:02]
本格的に晴海と勝どきの開発が始まってますね。
自分は住人ながら、あまり価値は下がらないのではないかと思っています。 むしろ地域全体で良い町になればと思います。 |
10097:
住民板ユーザーさん2
[2018-11-01 23:56:35]
国定さんの前ね
|
10098:
住民
[2018-11-02 08:20:26]
Harumi Flag の7街区(商業施設)は規模が大きそうですね。
KTTから歩いて5分程度なので、利用価値ありそうです。 |
|
10099:
マンション住民さん
[2018-11-02 22:16:11]
www
|
10100:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-03 00:23:08]
とりとんの情報を、くださった皆様、ありがとうございました!!
今から楽しみです! |
10101:
住民板ユーザーさん
[2018-11-03 10:03:25]
怪しげな(またビットコインの類か?)奴らがエントランス前で誰かが出てくるの待ちしてます。
10:00〜の集会所、パーティールーム、スカイビューラウンジが怪しいと思います。 |
10102:
内覧前さん
[2018-11-03 21:32:42]
全くここで話題にならないけど明日だよね?
静かで暗い夜も今日まで・・・ 便利になるけど騒音が心配 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/12/04.html |
10103:
住民板ユーザーさん6
[2018-11-03 22:40:28]
|
10104:
住民板ユーザーさん6
[2018-11-04 13:12:02]
トリトン入り口に明日オープンと書いてありました!
|
10105:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-04 14:14:23]
環状2号線、早速渋滞しまくってますね!
|
10106:
住民
[2018-11-04 15:28:49]
中高層階ですが、車の音はほぼ聞こえないですね。
たまーにうるさいバイクの音がかすかに聞こえる程度。 安心しました! |
10107:
入居済みさん
[2018-11-04 17:02:25]
新橋から歩いて20分で帰宅できました。
山手線から徒歩圏内と主張できれば資産価値上がるかも知れないですけどどうですかね。 これを機に汐留の商業施設の営業時間伸ばしてほしいですね。 |
10108:
匿名
[2018-11-04 17:09:41]
|
10109:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-04 17:44:19]
ありますよ。築地というか汐留まで行くことになりますが。
|
10110:
匿名
[2018-11-04 18:14:25]
今日、車で通ったときに歩道が見当たらなかったような気がしましたが、あるんですね。
|
10111:
住民
[2018-11-04 19:37:34]
車は明日からの方が増えるでしょうね。
|
10112:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-04 19:44:58]
念願の環状2号線!!本当にこのマンションに住めてよかったです(o^^o)
トリトン、月島にもありますが…周辺にマクドナルドと吉野家が出来れば個人的には最高なのですが(笑) |
10113:
マンション住民さん
[2018-11-04 19:47:44]
築地側に渡った先に簡易的なものでよいので仮の歩道橋作ってくれないですかね。
>>10109さんのおっしゃるとおり一本道で強制的に汐留まで行くことになるので、築地に行くのには不便過ぎます。 |
10114:
住民板ユーザーさん2
[2018-11-04 21:29:35]
>>10106 住民さん
懸念していた騒音が無い!透明側壁板の効果か? 我がKTTとTTTへの配慮かな。 |
10115:
住民板ユーザーさん2
[2018-11-04 22:02:29]
新橋まで徒歩20分って、天気次第ですが
健康的かも(笑) |
10116:
住民板ユーザーさん6
[2018-11-04 23:45:44]
2号線開通しましたが、全くいつもと同じで騒音がありません。良かったです。
これでBRTが走ればいう事なし |
10117:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-05 06:08:17]
相変わらず生臭い臭いがしますね。
豊洲市場の臭い。困ります。 |
10118:
住民板ユーザーさん2
[2018-11-05 06:43:15]
|
10119:
職人さん
[2018-11-05 09:12:48]
|
10120:
マンション住民さん
[2018-11-05 10:53:39]
豊洲市場まで徒歩で約20分でした
|
10121:
匿名さん
[2018-11-05 11:48:31]
KTT駐輪場メインEV地上地点から汐留まで8分、虎ノ門まで電動アシスト付き自転車で13分でした。これまでは勝鬨橋経由で汐留まで13~15分、虎ノ門まで20分だったので相当な時間短縮です。信号機が浜離宮入口まで一つもないので距離以上の短縮を実感した次第です。
|
10122:
匿名さん
[2018-11-05 15:21:50]
ちなみに10121の汐留、虎ノ門は、BRTの新橋停留所、虎ノ門停留所が設置されるであろうと想定される地点までの時間を計測したものです。
|
10123:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-06 00:49:46]
マンション前の交差点、そのうち死傷者のでる事故がおこりそうだな。特にTTT側は大型トラックの右折左折があるので要注意だわ。
あと環状2号線を通ってるチャリね。交差点では下道を通るからなかなかのスピードで清澄通りを横切っている。小さいお子さんはまじ注意。 |
10124:
入居済みさん
[2018-11-06 04:08:06]
|
10125:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-06 07:45:29]
エントランス出た左の水場は何の工事中ですかね?
|
10126:
ご近所さん
[2018-11-06 09:21:37]
>>10124
メインの流れは、海岸通り~新大橋通りなのに、昭和通りに行く道があるから30年以上前から混んでますよ。 汐留の貨物駅が無くなって、新橋に抜ける道ができたので、少しマシになったのですが、小池が築地の移転を遅らせたから、一番悪いところに環二の上りが接続することになってしまった。 トンネルができる、2022年まで我慢でしょうね。 |
10127:
住民板ユーザーさん5
[2018-11-06 11:56:43]
|
10128:
匿名さん
[2018-11-06 12:47:03]
勝どき東と豊海の工事が始まれば、大型車両の交通量がどん~と、増えますよ。
勝どき東3棟、豊海2棟ですからね。 |
10129:
マンション住民さん
[2018-11-08 00:01:07]
ネットの方のアンケートのQ8の誤植(マンション名差し替え漏れ)やばいだろ。
|
10130:
マンション住民さん
[2018-11-08 08:48:44]
>>10129 さん
どのアンケートですか? |
10131:
マンション住民さん
[2018-11-08 08:57:26]
|
10132:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-08 11:57:31]
うちのは誤植なかったな。紙だししたあとの差し替えミスがあったんかな。
|
10133:
住民板ユーザーさん2
[2018-11-08 21:50:31]
水盤の補修工事は水漏れの修理だけで1ヶ月もかかるっておかしくない?日数が増えると管理費の過大請求につながること、管理組合はどう確認してるのかな
|
10134:
マンション住民さん
[2018-11-08 22:54:24]
|
10135:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-08 23:14:42]
|
10136:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-08 23:46:25]
|
10137:
入居済みさん
[2018-11-09 05:58:40]
工事してくれるのはいいけど、前にも瑕疵があって工事してましたよね
またかよという感じです。大丈夫なの鹿島? たまたま目立つ施設だから瑕疵が発覚しましたけど 実は見えないところにいろいろ瑕疵があるんじゃないかと心配になります。 ほんとに今回で最後にしてほしい |
10138:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-09 08:21:35]
そーゆーこといちいち全世界に向けて発信するのも、またかよここまでにしてくれよと思いますが。
|
本当ですか?
楽しみ!
どこに戻るんですか?
持ち帰りもできるかな?