入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
640:
匿名さん
[2016-01-26 00:54:23]
|
641:
匿名さん
[2016-01-26 02:22:47]
初めからそういう制度があったのなら納得もするが
購入してから制度を変えられて増税されるんだからたまったもんじゃないよ 税制上高層階が有利という理屈はわかるが KTTの場合、高層階の優位性を緩和するためにもともと税が高くなるように調整されている (高層階の持ち分比率が高くなっている)ので今回の件で二重に増税されるようなもの こっちは一生に一度の買い物なのに、役人どもめ気軽に増税しやがって |
642:
契約済みさん
[2016-01-26 06:37:40]
タワマンに限らず持ち分調整している物件はあるでしょうし、今回の税制変更を機械的に適用するのではなく、物件毎に査定して適用して頂きたいものですね。。。
|
643:
匿名さん
[2016-01-26 07:37:13]
重み付けの仕方ですよね。
例えば同じ様な場所にある50階建ての30階と、30階建ての30階じゃ違うでしょうし。あとは角部屋はどうするのって話にもなりますし。 |
644:
契約済みさん
[2016-01-26 07:37:55]
今回の日経記事は飛ばしとは思いませんが、他メディアではほぼ話題にもなっていないのでもう少し進展を見守るしか無さそうです。又ティアロ住民スレで施工時になにかやらかしたと騒ぎになっていますが、ここも同じ鹿島なので気になります。花火の件もそうですが入居まで長いと色々ありますね。
|
645:
匿名さん
[2016-01-26 12:18:27]
|
646:
契約済東海在住 [男性 50代]
[2016-01-27 09:35:02]
ティアロの契約者さん達のスレを読みました。
よく理解できませんが、なにやら契約者の皆さんが少し落ち込んでいるような雰囲気ですね。私もティアロの建設地がまだ更地っぽい時期に販売員の女性に案内されて現地確認に行った記憶がありますが、その時期は周辺にはまだ建物などが少なく、一帯が寂寥感に包まれていて、当地に住むことの実感が湧きませんでした。 ところで当該スレのなかに気になる発言がありましたので、マンション研究が不十分な私にはより理解できませんでした。その内容は以下の通りです。 一部転載 「湾岸の埋立地でタワーマンションを買うにあたっては、免震構造、長期優良住宅という安心材料は必須だったため、ザ勝どきタワーではなく、ティアロレジデンスを選びました。」 これってどゆこと?ですか。少し気になります。初歩的な質問で恐縮ですが、どなたか教えていただけませんか。 |
647:
匿名さん
[2016-01-27 10:08:52]
そのままの意味かと思います。
KTTは免震ではなく耐震等級も1ですので長期優良住宅ではありません。ティアロ契約者の方は湾岸タワマンの選定において免震をマストにしたということなのでしょう。 ただKTTには直接基礎という強みがあります。これは地震応答に強いというよりは、いざというときに杭が損傷するリスクを無くせる点が最大のメリットです。ちょうど今、東日本大震災での基礎杭損傷についてニュースになっていますが、民間より遥かにコストを掛ける公共建築での事例ですので、民間はさらにリスクが高いと言えそうです。低地や埋め立て地などの軟弱地盤で杭損傷が多いとのことです。 ただ、超高層の杭損傷は今まで一例も報告されていませんし、通常建築より遥かに頑丈で基準も厳しいので杭について過剰に心配する必要はないかもしれませんが。 |
648:
契約済東海在住 [男性 50代]
[2016-01-27 12:49:36]
丁寧なご教示ありがとうございます。
自分なりに直接基礎について調べてみました。 杭基礎よりも直接基礎の方がはるかに信頼性が高いようで逆に安心した次第です。 KTTの立地の優位点をまた一つ知りました。やはり同じ埋め立て地であっても 他の湾岸マンションと比較してKTTのある勝どき周辺が、元の陸地に近い分だけ 支持層が浅いところにあるんでしょうね。 |
649:
匿名さん
[2016-01-27 22:13:08]
40階以上の高層階ですが、バルコニータイルをインテリアオプションで施工しようと思っています。台風など万が一の飛散事故の施工責任は業者にあるのでしょうか?無いと殺風景で、有ると飛散事故の心配が…。悩ましい。
|
|
650:
契約済み
[2016-01-28 12:29:45]
ノムコムにTTTお見合い部屋が売りに出ていて(結構いい値段)、
写真も室内ムービーもKTTがバッチリ見えてます。 ここまでの写真は今まで見たことがなかったので結構衝撃です。 先端のガラス張りの部屋はちょっと神経使いそうですね。 http://www.nomu.com/mansion/1453217/?mode=digital バルコニータイルは飛散防止タイルを1ブロック入れることで対策を取ると 説明がありましたが、責任問題で考えるとちょっと怖いですね。 うちも検討してますが、室外機とハッチで形状が微妙な所に飛散防止タイルが外側に1ブロック敷き詰められるとタイル面が少なく、見え方が厳しそうで悩み中です。 |
651:
匿名さん
[2016-01-28 17:27:18]
物理的に想像しますと、KTTは逆梁アウトフレームでベランダの底が外部に露出していませんので、どれほど強風が吹いても風は床タイルに対して上から押さえつける形で圧力を加える事になり、飛散の可能性は非常に低いと思います。
窓ガラスで反射した風がタイルに対して回り込んで持ち上げる圧力を加える可能性もありますが、恐らく微々たるもので重いタイルを持ち上げる力になるとは思えません。 |
652:
契約済み
[2016-01-28 18:32:16]
|
653:
契約済みさん [男性 50代]
[2016-01-30 00:29:27]
本日の新聞のチラシ広告をご紹介(一部編集)します。
広告対象は、広尾1丁目の中古マンション。 ▲「最近話題の杭のはなしだよ。杭は、支持層まで入れる。 支持層が深ければ、杭は長くなり、50mを超えることもある。」 ▽「広尾の◎◎マンションの杭の長さは?」 ▲「8m。それだけ強固な岩盤が地表近くに出ているということ。」 ▽「そんなに短くて大丈夫?」 ▲「同じ太さの8cmと50cmの矢を折るとしたら、どちらが折りやすいかな?」 ▽「長い方。なるほど、大地震のとき、長い杭はリスクがあるのですね。」 ▲「都庁や六本木ヒルズは、支持層が浅いので、杭を打たない直接基礎で建っている。」 → KTTは、直接基礎で一安心かな?。 <おしまい> |
654:
匿名さん
[2016-01-30 00:42:17]
まぁ基礎はもちろん大事ですけど総合的に見るべきものですからね。
|
655:
契約済東海在住 [男性 50代]
[2016-01-30 10:24:19]
まちがいさがし。
そろそろ家具屋さんを見てまわりたいと思っています。 ただ私はマンション初心者なので、購入から搬入までの流れの知識がありません。 以下のように勝手にその流れを想像しましたが、どこかまちがいの部分はありませんか? 皆さん教えて下さい。 ①ある日(今年の4月くらい以降)たとえば大塚家具のショールームに行く。 ②受付でKTTの入居予定者であることを告げる。 ③KTT担当の案内係員がニコニコしながらやってくる。 ③担当者に入居予定の階数とルーム番号を伝える。 ④すると担当者はあらかじめ全室の間取り図を用意しており、当該ルームの間取り図をさっと取り出し ⑤「素敵なルームをご契約ですね、うらやましいです」などどお愛想をいいながら、「ではそれぞれの部屋のサイズや雰囲気に合わせた家具をご案内します。どんな家具をお探しですか?」と言う。 ⑥ベッド、テーブル等購入を検討している家具を伝える。 ⑦案内してもらい、気に入った家具の見積もりをしてもらう。 ⑧KTT入居者特別割引がある。 ⑨さらに値切り、購入を決める。 ⑩カードで支払う ⑪来年3月ころのKTT一斉搬入期間を担当者は知っていて、その日程に合わせた搬入プランを提示してくれる。 ⑫搬入日と家具のだいたいの設置位置を指示し、店を後にする。 ⑬搬入日に本人が立ち会わなくても、家具屋さんが勝手に家具を据え付ける。 ⑭もちろん段ボールや梱包材は持ち帰ってくれる。 以上 どこか変なかしょありませんか? |
656:
匿名さん
[2016-01-30 12:20:01]
責任持てないのでお問い合わせされては。
|
657:
匿名さん
[2016-01-30 22:58:24]
釣りはやめて実のある書き込みで盛り上がりましょう!
|
658:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-01-31 23:41:07]
>>655
正確なはなしは三井にきいてくださいませ。間違っていましたらお許しください。 リブラボコースと大塚家具コースでも話はちがいそうですが。 1大塚家具経由の場合のお話にしますね。 4←大塚家具社員さんは図面もっていないはずです。もってるひとがいたらそれはデザインテックの社員かその下請け。 5←大塚家具社員さんも図面みせればやってくれますよ。 6,7,8はありますね。但し8をKTT購入者の資格だけでやりたいなら三井経由で購入必須。 9は、交渉は見積前に。でも恥ずかしくない程度に。 10、三井経由ならカード無理。見積書をもって三井デザインテックに大塚家具経由での購入を打診。 11,三井経由なら引き渡しから引越前の間に入れてくれたり、場合によっては引き渡し前にいれてくれたり。そこはランク次第。 13は三井経由ならできますね。 購入量しだいでは、三井の担当者さんがつきっきりで提案とショールームまわりをしてくださいますね。 |
659:
匿名さん
[2016-02-01 12:53:22]
懐かしのMR
|
投資目的や富裕層でないのに上層階ってだけで税制変えられても…。もっとここの所持している資産に応じた税制を講じていただけるといいのですが。