入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
4983:
住民板ユーザー
[2017-03-05 22:30:03]
環ニの開通が白紙になる時は東京オリンピックが中止になる時だな。
|
4984:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-05 22:37:09]
結局、築地市場関係者はコメントなしか。
逃げるのもいいが、今後は発言は慎重にな。 |
4985:
入居済みさん
[2017-03-05 22:43:22]
|
4986:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-05 23:44:58]
築地市場関係者です。
返事遅くなってすいません。 まず築地の土壌汚染ですが、もう検出されましたか? よくニュースを見てからコメントしてください 次に築地に14時に行って閑散としていた件ですが、やはり地方の方なのですね、築地に14時に行っても駄目ですよ。 築地は午前に動いているのですよ、そんな事は誰でも知っています。午前行かれてみてはどうですか、人の多さにビックリしますよ笑 マグロが美味しかったのは良かったですね、でも築地も800社ありますから、会社によって、または会社の中でも商品によって質も違います。最高品質もあれば、普通の品質もあります。それが市場です。 ちなみにアオキさんとやたら比べたがっていますけど、アオキさんのマグロも築地から仕入れてるのですよ。 あと何十年と築地に根を張って商売をやってした仲卸業者の大半が今移転を反対しているのです、築地を作って来た人達です。是非、その方々に敬意を払って頂きたいです。よろしくお願いします。 |
4987:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-06 00:07:25]
覚えていたら教えて欲しいのですが、オプションで引き戸を曇りガラスにできたと思います。
あれっていくらぐらいでしたか? 今更ながら引き戸を曇りガラスに変えたくて |
4988:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-06 00:16:26]
ごみステーションのごみ分別の入れ物の大きさについて、プラより燃やさない方が入れ物が大きくて、プラごみ(洗わないといけないのを除いたとしても)はよく出るので、入れ物のラベリングが間違ってるのではないかと思いましたがみなさんはどうお考えですか?
|
4989:
入居ずみ
[2017-03-06 00:57:41]
タワマンは、上下階の騒音対策として厚手のカーペットとか、消音ゴムとかを共同で考えた方がいいのではないでしょうか。
デベは販売時には「ドンドンと響きますよ」とは決して言いませんが、高層建築では避けようのない部分です。 ぜひ住人サイドで解決への方策を考えていきたいと思います。 「上階の足音がうるさい」とか言うだけでは解決しませんし、コミュニティ自体の資産価値も下がりますから。 |
4990:
住民板ユーザーさん7
[2017-03-06 00:58:59]
>>4988 住民板ユーザーさん1さん
たしかに燃やさないゴミは滅多に出ませんが、出るとしたら大きなものも多いのでこれで良いのではないかと思います。壊れた傘とか。 うちの階では、プラは発泡スチロールが大量に入れられた場合を除き、箱に余裕ありますよ |
4991:
匿名さん
[2017-03-06 01:01:59]
>>4987
質問の答えになっていないのですが、今はガラスの引き戸にはなっているのでしょうか? それでしたら、ガラスフィルムを貼ることで概ね目的は達成できますし、値段も取り換える費用に比べて安価です。 参考までにサンゲツのカタログを載せておきます。品川にショールームがありますので、平日16時30分まででしたら当日サンプルを持って帰れます。 https://www.sangetsu.co.jp/pdfdownload/glassfilm15/ |
4992:
住民板ユーザーさん2
[2017-03-06 01:10:51]
>>4985 入居済みさん
反対運動は知ってますが、いくら運動しようと都が決定してたら移転していた状況でしたよね? それに反対すること自体は何も悪いことではありません。 住んでる土地から指定の場所に全員引っ越せ、周辺のインフラ全部止めるから、なんて言われたら反対する人はいくらでもいるでしょう。 環2は開通が待ち遠しいですが、市場の方を責めても意味がありません。 スレチというのもありますが、周辺地域の方々とは仲良くしていきたいので、煽るような発言は辞めてほしいというのが正直なところです。 わかって下さらないなら、もう結構です。 私もこれ以上の発言は控えて、スレチ発言には削除申請を出すだけにします。 |
|
4993:
住民板ユーザーさん⒉
[2017-03-06 01:26:16]
過去の「市場」「小池」系の発言がことごとく削除されてることに気づけよ。このマンションでの生活を語る場所だ
「いや資産価値に関わる」、とか言うんだろうが売り抜けることしか考えてない奴らは早く売って消えてくれ |
4994:
入居済みさん
[2017-03-06 10:35:26]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4995:
4988
[2017-03-06 11:40:23]
>>4990 住民板ユーザーさん7さん
ご返答ありがとうござます。 うちは冷凍食品やらコンビニ弁当も少なくなく45lのごみ袋使っていますが、この45lのごみ袋で、ステーションのプラのゴミ箱がいっぱいになる状況です。 もしお答えできればで、箱の大きさは同じようなものでしょうか!? |
4996:
住民板ユーザーさん2
[2017-03-06 12:21:12]
>>4987 住民板ユーザーさん1さん
部屋の引き戸を曇りガラスの半透明にに変えたいということですかね。オプション時にあれは出来る階数とかも決まってた気がしますが、確か70万くらいでした。扉系は高いんですよね。 |
4997:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-06 12:42:49]
>>4986
東京都は汚染の可能性が高いと報道してます。つまり、高いというのは、限りなく汚染があるに違いないということです。 また、仲卸の大半が豊洲市場にいかないと決めてることが分かりました。 仲卸はここに来ても勝手な連中だということがよく分かりました。午前中に行けも笑えます。人気があれば閉館ギリギリまで混んでいるのが一般的な見方です。 築地魚河岸のコスパは低そうですね。 |
4998:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-06 13:12:13]
|
4999:
匿名さん
[2017-03-06 15:34:58]
45Lと言うのが大きい方だと思います
うちも結構出ますが、こまめに出すのと裁断してから出すのでそれ程の量をいっぺんに出す事は滅多にないですよ お弁当の箱とかでしたら、10cm程に裁断してます |
5000:
住民板ユーザーさん4
[2017-03-06 15:46:29]
今日散歩がてら、TTTの公開空地から朝潮小橋を通って、晴海のDT、トリトンスクエア、勝どき駅とぐるりと1周してきました。
TTTの公開空地も雰囲気良かったですし、橋からいい感じにレインボーブリッジも見えてました。 でも橋からの景色はいづれ選手村で遮られそうですね、残念・・。(既に工事中の状態丸見えでした笑) DTに入ってるセブンてあんなに大きかったんですね。うちの倍くらい?ありそうで驚きました。 まぁ、何にせよ、朝潮小橋から見えるKTT、晴海から見えるKTT、勝どき駅から見えるKTT、どれも良かったです。 はじめはTTTに霞む感じになるんじゃないかと思ったりしてましたが、思った以上に目立ってますよね。 KTTとTTTの並びは本当迫力があって、良いランドマークになっていると、改めて思いました。 |
5001:
入居済みさん
[2017-03-06 15:47:20]
環2 反対側 の 歩道橋
いつ付くのかな? |
5002:
マンション住民さん
[2017-03-06 17:12:07]
選手村の前のなんとか公園に行ってみましたか?そこに見える景色がすこいですよ。
数年後選手村もすごく綺麗になりますよね。うちの前の倉庫群も移転して綺麗にしてくれれば。。。。。。と思いました。 あと、選手村のこっち側、四階の商業施設が作られますよね、何か入るかわからないが、楽しみしています。 |