入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。
【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31
【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
2907:
住民板ユーザーさん10
[2016-11-03 22:12:47]
穴は運搬時に必要になったものか加工時につけられたものだと推測します。私も設計の立場にいますが、これは瑕疵までは問いにくいが施工者のクラフトマンシップ、誠意の問題だと思います。どうしても、穴をあけないと施工できないのであれば、側面など目立たない位置に指示しますよ。
|
2908:
契約済みさん
[2016-11-03 22:27:43]
駐輪場の床に本来フラットだと思われるところに、それとわかる段差がありました。もはや指摘する気も起きなかった。
|
2909:
入居予定さん
[2016-11-03 22:31:07]
内覧会に行ってきましたが穴に気がつきませんでした。。
次の再内覧の時に私も指摘してまります! 皆様よろしくお願いします。 |
2910:
匿名さん
[2016-11-03 23:08:55]
ラウンジの石は鹿島の方が現地まで行って厳選してきたものなんですよね。
私もラウンジで穴が4つあるのを見てかなり違和感がありました。取り出しや運搬の過程で出来たものとは思いますが、いずれにしてもあれで終わりはありえないかな。 違和感のない埋め方をしてもらわないと騒ぎたくなるレベル。 ちなみに週刊紙にリークしてもこの程度じゃ記事にならないかと。記事になってもマンションにとって風評被害がでかねないので賛同しかねますね。(ただ、気持ちはすごいわかります。) |
2911:
評判気になるさん
[2016-11-03 23:20:31]
>2908
そうなんです。地下の駐車場、各フロアのゴミ捨て場などの、グレー塗装のエリアは 特に散々たる施工状況です。床はボロボロ、壁も凹みや傷、錆。 いくらバックヤードといえど、竣工前でこれじゃあ。 箇所が多すぎ、私も指摘する気にも慣れませんでした。 メインエントランスの穴は、あまりに目立つ上、物件の一番大切なエリアでもあるので 埋めるなりして、誠意を見せる対応を取るべきです。 表の物件表示「kachidoki the tower 」の看板下の凹みも、然りです。 あと話題になった店舗エリアの不気味なオブジェ。 よく見ると蹴られ、削り取られた形跡があり、見苦しく汚くなっています。真っ白と黄色の安っぽい塗装に無理があります。 モノトーンの物件に相応しく黒く塗るなりし、施工品質、意匠共にどうにかすべき事項です。 計画段階で、CGにも図面にも描かれていない、物件のクオリティーに満たないモノは、きちんとデベに言うべきでしょう。 引き渡しまで管理組合に参加できない私達は、明らかに弱者です。対応如何によっては 週刊誌沙汰、消費者センター、免許件者(東京都、国交省)などに伝えるのもありでしょうね。 |
2912:
契約済みさん
[2016-11-03 23:38:38]
>>2910 匿名さん
ネタ的に週刊誌はリークすれば話にのるかもしれないないですね。TV的には数分のVTRを作るにも数多くの契約者への取材、モザイクをかけてのインタビューなどが必要になるかと思います。しかし、施工主、デベも1400強ある契約者を舐めてますよね。各方面の専門家、プロが契約している事をお忘れのようですね。 |
2913:
契約者
[2016-11-03 23:49:37]
これまでのデベさんの杭問題などと抱き合わせれば週刊誌はいけると思います。物件近くのTV局の方も契約されていると思いますし、施工主もデベもこの程度の対応でいいんですかんね
|
2914:
匿名さん
[2016-11-04 00:01:41]
こんな程度の記事を誰が読むんだよ(出版社)
|
2915:
契約者
[2016-11-04 00:08:21]
|
2916:
匿名さん
[2016-11-04 00:20:47]
グランドラウンジの天然石について、CGに記載していないからダメという主張は残念ながら
難しいでしょうね。そもそもCGはイメージであり細部を記載していないことは常に謳われていますから。 ただ2907さん仰る通り、運搬or施工都合で穴をあけざるを得ないにしても、マンションの顔である ロビーの最も目立つ素材ですし目立たない箇所に穴を設けるべきだったとは感じます。 自分もモノづくり系の技術者ですがこの点はやや配慮不足と言われても仕方ないかと思います。ただ恐らく色々な事情があるのかもしれません。 あと錆?についてはCGイメージでも一部は茶色の質感が混じって表現されていました。 パンフ33ページのCGに顕著です。天然石ですので多少のムラは仕方ないですし、それが 良さでもありますし、個人的にはそこまで気にはなりません。 2901さんの写真にあるマンション名の天然石の穴に見える部分、どうやら写真の都合で そう見えているだけで実際は問題ないようです。ネット上の拝借で恐縮ですがこちらをご覧ください。 https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/14633140_1799432896985774_535687... あと2911さんご指摘の地下駐輪場の若干の段差?ですが、ここはコンクリート面に防水処理を 施しただけと思われますし、これだけ広大なコンクリート面で施工面の若干の段差は 許容範囲なのではないでしょうか。目くじらを立てるほどではないかと。 グレー塗装の部分全般、そのような事情かと思いましたが、気になる場合はあとで管理組合から 是正要求を強く出せばよい話と思います。2年保証の間の理事会運営が勝負ですね。 ・・・あと色々書いておきながら、こういうデリケートな話題をオープンな場で議論するのは ふさわしくないと思います。幸いクローズドな掲示板があるので、そこで議論すべきでしょう。週刊誌へのリークも資産価値を自ら下げるだけです。杭問題やパークハウスグランの施工問題など本当にクリティカルな問題が発生した場合の最終手段であり、明らかに本件はそのレベルではありません。どうぞ冷静な対応を。 ※週刊誌の件など、一部は部外者の煽りらしき書き込みもあるように思われます。 |
|
2917:
評判気になるさん
[2016-11-04 00:37:27]
>2904
・鹿島もセブンイレブンなどの区分を8箇所?所有しており、手直しには賛成するわけがない。 ・引き渡し後に勝手に管理組合で協議して欲しい。一個人の美観に関する感性に委ねることを、この段階で受け付けるわけに行かない。 こんな言い訳をまくし立てたのですね。おそろしい。 設計施工の鹿島が、物件を区分所有しているとは、厄介なことです。 区分所有をテコに、リスク回避するのは法的に問題はないのでしょうか。正直出ていってもらいたい。 竣工後、私達の経費で手直しするような状況になるのなら、 どうにか総会で決議して、幼稚な言い分をする鹿島の所有を剥奪したいものです。 |
2918:
住民板ユーザーさん4
[2016-11-04 00:55:19]
>>2917 評判気になるさん
そんなことできるわけないじゃん、あほか |
2919:
契約済みさん
[2016-11-04 01:13:49]
エントランスの穴の件、
埋めるなりして目立たなくする方法がありそうなので それ自体は問題ではないですが、 >>2910 さんの言の通り、あそこの石は担当者が現地まで赴くなどして こだわりぬいたものだと各所でアピールしてましたからね 鹿島のこだわりとはこの程度のものだったのかとがっかりです 一番目立つエントランスでこれですから 見えないところにもっと大きな瑕疵があるのではないかと疑わざるを得ないです。 |
2920:
名無しさん
[2016-11-04 02:02:00]
疑心暗鬼。。
|
2921:
住民板ユーザーさん3
[2016-11-04 02:12:11]
共用部分の小さな手直しを頑固として受け付けない姿勢にがっくり来ますよね。鹿島さんが区分所有するので、これからが不安すぎます。
私も撮影しました。確かに気になる穴で残念です。 |
2922:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-04 10:47:39]
素人ですが石の穴は施工上必要な穴だったのでは? それを補修するとなると自然石の感が損なわれる為そのままにしたのではないでしょうか。
サビは気になりますね。落とせるなら落としてもらいたいですね。 |
2923:
匿名さん
[2016-11-04 12:11:37]
素人ですが、横に穴の空いていないものもあることを考えると回避策はあるはずで、言い訳しづらいとは思います。
|
2924:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-04 15:34:51]
あのー、この流れで聞きづらいのですがドッグランはどのへんに設置でしょうか?
図面やパンフで見つからず、、 |
2925:
住民板ユーザーさん5
[2016-11-04 16:20:11]
>>2924 住民板ユーザーさん1さん
現場見てもよくわかりませんでした。 西ウイング先の広場に、柵に囲われた狭い空間、というか檻のようなものは見えた気がしますが、とても犬が走れる広さはないですし…これから作るのかな |
2926:
マンション検討中さん
[2016-11-04 16:55:27]
案内されていない場所、共用設備が不安になってきています。
施工ミス、誰も指摘できないですよね。 |