変動金利は怖くない!!って、タイトルからして怖いんですか?
固定にした人、固定にしようと考えてる人、前向きに考えをお聞かせください。
[スレ作成日時]2009-11-25 00:21:16
注文住宅のオンライン相談
やっぱり固定が好き!!
401:
匿名さん
[2010-02-15 11:43:44]
|
402:
匿名
[2010-02-15 11:56:20]
401さんに同意。
400さんは日経にそうだと書かれたらそれを鵜呑みにするのでしょうか? 自分で考えて、ライフスタイルに一番あった金利タイプを選ぶのがいいと思います。 10年返済予定なのに、20年固定がいいからと書いてあっても選ぶ人はまずいないはず。 |
403:
363and370です。
[2010-02-15 13:07:16]
No.385 by 匿名さんへ
亀レス失礼します。 >>>363and370さんへ >MRに行ったってくだりがありますが >損をしたとはどの様な事だったんですか? 予定より(頭金に使う予定だった)1000万多くローンを組んでもらったので、損をしたのは下のとおり・・・かな? ・借りるつもりのなかった分の金利(1000万2.4%繰上げ返済までの5ヶ月分120,000位) ・銀行に払った保証金分(2000万で24万位だったから、12万位?完済時(7年後)に戻ってくるらしい) ・繰り上げ返済に、手数料と本人の窓口の手続きが必要な銀行だったので、 返済手数料(21,000円(期間短縮と返済金額軽減したので倍)) ・本人の有給半休(7000円位?) 出せる頭金(2000万位)を言うと、 売り切れになったり、高い物件を勧められて、欲しい物件の検討が困難となりました。 年齢(30代半ば)と年収から、2000万以上ローンを組ませようというのが丸見えで、結局○イオンズは不可とし、別のブランドにしました。 出せる頭金を少なく言って契約して、営業さんにモデルルームで勧められる提携のローンで手続きをお願いしました。 地方なので、金利が地元に落ちてくれればという思いもありました。 モデルルームの提携のローンほうが営業さんも手続きがやりやすいと思ったので、快く契約するための必要経費と思いました。 今も夫の収入が70万超が数ヶ月続いていて(使う暇もないので)繰上げに回したい衝動に駆られますが、 休息が取れていないので、体や精神が壊れないか心配な部分と、暇な時期は収入が減るので、繰上げしません。 暇な時期は、毎日定時退社(日によっては自宅待機OK)、収入月20万程度まで落ちる職種なので、、、 |
404:
匿名さん
[2010-02-15 15:41:48]
401,402
熱くならないように。 あくまで、「今は固定金利が正解」と言う記事が、某雑誌に載っていたと書いただけ。 「やっぱり固定が好き」な興味がある人は読むでしょう。 記事を読んで、自分のライフスタイルや収入に合わせて判断するのは、あたりまえ。 ローンを組もうという大の大人で、誰が日経やTVレポーターが言ってることをそのまま鵜呑みにするかなぁ? 中身についての反論や肯定の「自分」の意見でなく、「書いてあることそのまま信じちゃいけませんよ」なんて あまりに幼稚な反応で萎えました。 |
405:
匿名さん
[2010-02-15 15:53:45]
>プレジデントの記事に、借りるなら固定と書いてありました。
>なので、固定を選んだ皆さんは正解です。 これを見る限り、どうてみても「プレジデンドが言ってるから正解だよ」にしか見えないが。 本気でそう思っているなら、明らかに400の書き方の問題だと思うぞ。 |
406:
匿名さん
[2010-02-15 17:06:56]
>405
とりあえず、記事を読んでどこが正しくて、どこが正しくないか議論しよう。 書き方なんて、千差万別だし、 固定か変動かの本質的な議論と離れているからどうでも良い。 「書かれていることすべてが正しいわけではない」なんてのも自明の理だ。 |
407:
匿名さん
[2010-02-15 17:29:21]
議論がしたいなら、とりあえず記事の概要くらい示せば?
|
408:
匿名さん
[2010-02-15 17:36:22]
|
409:
匿名さん
[2010-02-15 17:55:31]
>>406
書き手にとって自明の理でも読み手にとってはそうではない。 どんなに正しい事を言おうとしても、書き方が悪ければ正しく伝わらない。 書き方は千差万別だが、正しく伝わる書き方を選ばねば意味がない。 極端な話、外国語で書かれては理解できない。書き方が悪いというのはそれと同じこと。 議論がしたいなら、素直に伝わらなかった事を軽く謝って、内容について語りたいんですといえばすむ話をわざわざ幼稚だのなんだのいうから攻撃される。 |
410:
匿名
[2010-02-15 22:50:13]
だいたい今どき固定が有利って言ってるのがおかしいでしょ。
固定を安心料として高い金利を払うのは馬鹿馬鹿しいこと。 どこぞの雑誌が記事を書いたからと言って、それに振り回されているのはどうかと思う。 もっと現実をみたら? 変動金利はここ何年も上がっていないんだよ。 これから急に金利を上げたら、破綻者が増える。 そんなことしたら、アメリカの二の舞を踏むことになる。 それに、日銀が有利を上げたら破綻者が増えて、国家が破綻してしまう。 議論している内容が幼稚だとかいう前に、もっと現実を見るべき。 |
|
411:
匿名さん
[2010-02-15 22:57:04]
>>410
俺は変動の方がずっといいと思っているが、それは違うと思う。 安心料を払う事もばかばかしい事ではない。その人のライフスタイルに合わせればいい。 住宅ローンの事を気にしたくないという人もいる。そういう人は固定を選べばいいと思う。 固定自体を否定する必要はない。 でも俺は選ばない。 |
412:
購入経験者さん
[2010-02-16 11:11:51]
>固定を安心料として高い金利を払うのは馬鹿馬鹿しいこと。
馬鹿馬鹿しいかどうかは、考え方の問題かと・・・。 外国語で書かれた記事が読める、読めないの問題と同じく、 神様を信じたほうが安心する人は信じるし、信じなくても平気な人は信じなくても構わないというレベル。 表題から言って、ここは固定が好きな人が集まるスレです。 「固定が馬鹿馬鹿しい」と意味もなく書き込みするのは、 神様を信じていない人が、わざわざ信者の中に入っていって「神なんて馬鹿馬鹿しい」と言っているようなものですよ。 真実かどうかではなく、発言する場所をわきまえる常識を持ってください。 |
413:
匿名さん
[2010-02-16 11:26:58]
>>412
全くその通りだと思います。 ただ神様を信じていた人がいたとして、その神様は本物かもしれませんが、もしかしたら偽物かもしれません。 ですので、こういう理由で間違っていると言うのはいいかと思います。 偽物だとしたら目が覚める人もいるでしょう。 逆にそれらによって本物だと確信出来るかもしれません。 相手を意味もなく否定するのは意味がありません。 いい面、悪い面を議論すべきであって、相手を非難するだけなのはただの荒らしです。 私は「固定の金利は安心料としては高すぎる」と思いますし、変動は金利が上がる可能性がありますが、逆にいえば「固定は最初から上がっている」のです。変動は少なくとも固定と同じ金利までは上がっても問題ないとも言えるでしょう。 しかし金利が高いのは承知の上で、精神的な安定を得られるので固定を選んだのであれば、一つの方法だと思います。 固定にはこういう悪い面もあるよ、と指摘するのは有りだと思いますが、相手の選択を馬鹿にしたりするのは意味がありません。 |
414:
匿名さん
[2010-02-16 12:22:45]
書き込み見る限り精神的安定が得られてるとは思えませんな
|
415:
匿名さん
[2010-02-16 12:52:49]
変動好きの人は、今は変動が有利と書いていますが
いつなら変動が不利になるのでしょうか? 当たり前の話ですがほとんど変動の方が金利は低いです。 銀行からみたら変動を選ぶお客さんは、金利上昇時に金利を上げると言う リスクヘッジができてうれしいと思いますが。 |
416:
匿名さん
[2010-02-16 13:00:13]
>いつなら変動が不利になるのでしょうか?
物価上昇時。 バブル崩壊前と後で日本は変わってしまったのでしょう。 もちろん今後日本が成長期に入らないとは言いませんがしばらくは無理でしょう。 |
417:
匿名さん
[2010-02-16 13:10:29]
というと、インフレになると、今変動を借りている人はいっせいに固定に切り替えるのでしょうか?
そのときはすでに固定金利の方が先に上がっていると思うので、遅くないでしょうか? |
418:
匿名さん
[2010-02-16 13:34:42]
基本的に変動は変動のままでしょうね。
当初の金利が安いうちに元金をがっつり減らしておこう、というのが変動です。 元金が減っていれば金利が上昇しても影響力はうすいですし、少なくともここ数年はそこまで急上昇する事態はそうそうないでしょうから、安い金利である程度は元金を減らせるでしょう。 また一度上がっても、金利があがったままというのもありえませんから、またそのうち下がります。ですから、多少の変動であたふたして固定に切り替えるのは得策ではありません。 1.6の優遇があるため、かなり金利があがっても支払いが出来なくなるほど上がる事はそうはないでしょう。あるとしたらかなりの予想外の事態ですね。その場合は125%ルールをつかって、ひとまず亀のように縮こまって嵐がさるのを待つまでです。それは異常事態なのでそう長く続くとも思えません。 |
419:
匿名さん
[2010-02-16 13:54:21]
418ですが、その前のいつなら変動が不利になるのか、に対しての答えです。
基本的には金利優遇幅が例えば0など極端にさがれば不利にはなるでしょう。ただ銀行は出来るだけ自前でかりてほしいので、多少減らす事があっても、そこまで下げる事はまずやりませんね。 そして変動は基本的に経済にリンクしている為、それほど極端に不利になる事態はほぼありません。 もちろんバブル時期のように変動金利の方が固定よりも高くなることもありえます。しかしそれは基本的には一過性のもので永遠と続く事はないでしょう。 もちろんそういった事態の場合は、「今の」固定の方が有利になる事もありえます。 ただあくまで有利不利でみるとすれば、それはかなりの博打です。近いうちに日本にバブルの再来、あるいは日本経済の崩壊等のそれ相応の異常事態がある事にかけたと言えます。 もし徐々に金利があがっていった場合には変動は半年毎にしか金利が変わらないし、当初の金利が安いうちに元金が減る為、そう簡単には固定より不利にはなりません。 ですから単純に総支払額からみた場合の有利不利でいえば、固定を選ぶのは間違いなく賭です。 特殊な時期でなければ同じ時期に選択するなら、変動の方がまず固定よりも金利が低いのですから。 固定を選ぶとすれば有利不利で選ぶべきではなく、例えば将来の計算のしやすさからであったり、ローン返済の事を考えずに済む等の理由で選ぶべきでしょう。 敢えて言うなら「あきらかに経済状況が上向いていて、今後景気が加速するように思える状況」であればもしかしたら固定の方が有利かもしれませんが、そういう時はすでに固定の金利にも組み込まれている可能性も高いため、固定が有利になるかどうかは怪しいですし、未来を予測する事は出来ないため、その時点がピークなのか、まだ上がるのかを判断出来る人はいないでしょうから難しいです。 |
420:
匿名さん
[2010-02-16 18:05:08]
>当初の金利が安いうちに元金をがっつり減らしておこう、というのが変動です。
確かに短期で借りて、返済額に占める元本返済の比率が高ければそうですよね。 あるいは、繰上げ返済をがんがんやるとか。 でも、変動は金利が低いからと、目一杯長く多く借りてませんか? 金利が低いから返すなんてもってのほかと思っている人多くありませんか? そうすると元本をがっつり減らせるのは、10年後とか20年後とか、かなり先じゃないですかね? きっといざ固定に乗り換えようとしても、手数料がかかったり、固定の金利の方が高いから 変動の人は結局、金利が上がらないことを祈りながら、ずっと変動なのでしょうね。 |
421:
匿名
[2010-02-16 18:21:58]
別に祈らないって。
固定の人が金利が上がるように祈ってるんでしょ。 |
422:
匿名さん
[2010-02-16 18:33:16]
>>420
別に長い期間で借りていても元金の減りは固定よりも確実に早いですよ。 しかも支払金額は固定より少ないですから余裕資金が出来ますね。単純に考えても、その分は固定には出来ない金額分の繰り上げ出来ますから元金減らせますね。 また仮に5年後に今の固定と同じ金利まであがっても、固定よりも返済額はまだ少ないですよ。 変動派は金利があがったから固定に切り替えるなんて事はしないでしょう。無意味ですから。 金利というのはあがったりさがったりするものです。今の低金利もいつまでも続きませんが、一度固定よりも高くなったからといって、その後も永遠に高く有り続ける事はないでしょう。 高くなる事もあれば低くなる事もありますから、高くなった時は低くなるのを待っていればいいんですよ。 貴方はどれくらいの金利上昇が有り得ると思っていて、それがいつ頃になるとお考えですか? それはどれくらい続いて、どれくらいでまた元に戻るとお考えですか? 固定は必ず高い金利を払わなければならない。「絶対に」コストがかかります。 しかし変動はあくまでも「これ以上のコストがかかるかもしれない」という可能性でしかありません。確かに金利が急上昇して高止まりする可能性は0ではありません。でも現実的にどれくらいの確率だと思いますか? 35年で100% 1000万円コストがかかるものと、35年で2000万コストがかかる可能性が1% 1500万かかる可能性が2% 1000万かかる可能性が20% 500万が50% 300万コストがかかる可能性が25% コストが0万円なのが2%。どちらを選びますか? このそれぞれの%自体は適当で何の意味もありません。しかし変動か固定かを総返済額の比較で選ぶとした場合、これと同じような事を意味していますよ。 変動は余分なコストがかかるとは限らない。固定は確実にかかる。 場合によっては変動は固定よりもかかるかもしれない。でも固定よりも抑えられるかもしれない。 で、その確率がどの程度なのか、ですよ。 その想定がむちゃくちゃ高いと思うなら固定もいいでしょう。でも金利は生ものであることを考えれば、急上昇してかつ高止まりする可能性は明らかに低いですよ。 |
423:
匿名さん
[2010-02-17 11:58:17]
>>422
コストを除けば、確率的には一緒だと思います。 35年の固定と、現時点で変動を組み合わせて35年間借りる金利は同じはずです。 同じでなければ、アービトラージ機会が発生してすぐに均衡するはずです。 変動の不確定要因によって発生するであろう将来のリスクを高い分の固定金利で払っていると思います。 よってコストも一緒だと思います。 |
424:
匿名さん
[2010-02-17 12:14:28]
>>423
理論的にはそうですね。固定の金利はそれを目指して設定されているはずです。 ただ実際には理論通りにはいきません。 問題は短期の金利は予測が簡単につくが、長期の金利は予測をつけるのは難しい事です。 従って固定金利の設定内容が正しいかどうかは、あくまで想定でしかありません。 その為に必ず「リスク分の金利」が長期金利には含まれています。 従って理論通りにいっても、そのリスク分だけ損する可能性は高い事になります。 |
425:
購入経験者さん
[2010-02-17 12:58:52]
変動の人は、金利をよくチェックすると思うのですが、
金利の情報を見る「時間」は、コストに入らないのですか? 毎月1回1時間確認するとして、普通の仕事(年収600万くらい)に換算すると1時間単金3000円位? 年36,000円分の時間を浪費している気がします。 固定の人は、見ても見なくても予定は変わらないので見ない=時間の浪費を抑えることができる。 |
426:
匿名さん
[2010-02-17 13:18:48]
>>425
毎日1時間もチェックする必要は全くないですよ。 そもそも金利変動は年に2回。4月と10月にしかありません。変更前に通知ハガキもきます。 銀行の月ごとの金利が発表されるのも月末ですから、みるにしてもその時期だけでいいですし。 そもそも変動金利は政策金利に連動しています。政策金利が変更される時は大きなニュースになりますから、普通にニュースをみていれば気が付きます。 |
427:
匿名
[2010-02-17 17:56:44]
>No.425
はい、金利を見る時間もコストです。 また、ビクビクしてその心配が原因で病気になればそれもコストです。 |
428:
匿名
[2010-02-17 18:14:57]
ここ見てる固定さんも病気にならないようにねw
|
429:
匿名さん
[2010-02-17 18:19:51]
実際のところは固定さんの方が金利あがってないかなって気にされている気がします。
変動金利が怖くないスレでの固定さんが「金利あがる金利あがるぞー」っていってるのをみればみるほどそう思います。 |
430:
匿名さん
[2010-02-17 18:53:39]
>>424
>従って理論通りにいっても、そのリスク分だけ損する可能性は高い事になります。 損するという表現はおかしくないですか? たとえば自動車保険をかけていて、事故が起きなかったら、保険料を損したとは言わないですよね。 事故をおこした際に、賠償金の1部を保険料で肩代わりできると言う安心料(オプション)を 買っているということです。 やっぱり私は確率的にコストは一緒だと思います。 ただ、固定を選んでいる人はローンを組む段階でコストを確定する。 変動を選んでいる人はコストの確定を先送りする。 オプションを買う費用がもったいないのでリスクに対して裸のポジションを取っている。 つまりローンが終わるまではコストがいくらかはわからない。 今のような低金利の時代は固定が有利だと思います。約1~2%程度の違いでリスクを限定できるからです。 それに対して、変動の危険さは、アップサイドは、これからどんなに下がっても0%まで(1%程度有利になる)。 その反対に上限はシーリングレスです。理論上ですが。 コールの売りに似ていると思いますが、 最大利益: 1%(今の変動金利が1%と仮定して) 最大損失: 無限大(∞) |
431:
匿名さん
[2010-02-17 18:58:48]
>その反対に上限はシーリングレスです。理論上ですが。
すみません、解かりににくいですね。表現替えます。 その反対に、変動金利のダウンサイドはリスクの上限がなく、シーリングレス。 |
432:
サラリーマンさん
[2010-02-17 20:17:58]
どなたかにお願いですが、ここ5年先くらいを見据えて、
金利が上がりそうな要因をいくつか教えてください。 ニュースを見ても暗い話題ばっかりで気が滅入りそうです。 |
433:
匿名さん
[2010-02-17 20:19:01]
ローンの勝ち負けは生活が破綻することなく返済して最後まで払いきれるか否か。
他人のローンの形態や払い方に比べて損とか得とかあまり問題ではない。無事、ローンを終えることが勝利。完投勝利できるなら、多少の失点はどうでもいいし、別に三振の数が少なくてもいい。 変動で途中で利率が上がっても大概のひとは払いきれる。 固定を選んで人も大概払いきれる。 どっち選んでも大概の人は勝てる! |
434:
匿名さん
[2010-02-17 22:59:44]
>>430
そうですね。すみません。保険料として考えるのであれば損をしたという表現は悪いですね。 ただ理論上の上限はありますよ。利息制限法がありますからね。 とはいえ実際的にはそこまであがる事はあり得ないでしょうが……。 |
435:
匿名さん
[2010-02-17 23:30:22]
人生に取ってのリスクってローンだけじゃないでしょ?
老後の生活費、医療費、所得の減少、不意な転勤による自宅の売却などなど。 すべてでは無いけど手元に資金が有れば解決出来る事は多いです。 逆に残債が多ければ多いほど身動きが取れません。年齢が高くなるほど、負債が大きいほど あらゆるリスクが高くなります。資金はいくらあっても余る事は無いです。 人生のゴールが住宅ローンの完済ならばいいですが、通常は完済後も数十年生き続けます。 固定が保険との考えも間違いではありませんが、年間数十万もの保険料を払うならば他の リスクヘッジの考え方も間違いではないと思います。それが繰上であり、繰上して総返済額を減らす事により、 金利上昇リスクは固定より高くなるかもしれませんが、それ以外のリスクへのヘッジとなると考えます。 しかも元本の大きい初期を低金利で乗り越えられれば金利上昇リスクも低減出来るのです。 金利にビクビクしてとの意見がありましたが、私には数千万もの負債を抱えている状況のほうが遙かに不安です。 固定の方は当然定年前の完済を前提に借入繰上を計画されていると思いますが、それでも早く完済して楽に なりたいと私は思います。 |
436:
匿名さん
[2010-02-18 00:27:24]
固定の人は完済時期なんて考えてないよ。金利上昇リスクだけ。なかには固定にしておけば
国家財政が破綻してもハイパーインフレが来ても自分だけは安心と思ってたりする人もいる。 さらに定年まで払いきれず、退職金で残債払おうとしてる人がほとんど。 そんなギリな人が多いから繰上ろくに出来ず、35年で借りたら本当に35年掛ける人ばかり。 だから今のような所得が減少する時代に固定の破綻者が続出する。 |
437:
固定です・・・
[2010-02-18 09:40:33]
>No.436 by 匿名さん
>固定の人は完済時期なんて考えてないよ。 全期固定10年ですが何か? 完済時期 夫46歳ですが何か? 貧乏人が変動を選ぶと思っていますが何か? 残債700万、手元に普通預金500万ありますが何か? |
438:
匿名さん
[2010-02-18 09:45:37]
|
439:
匿名さん
[2010-02-18 10:12:16]
返し方って人それぞれだと思います・・・
ちなみに5年固定、繰上返済して7年後に完済予定。 金利をいちいち気にするのが面倒なので固定にしました。 |
440:
固定です。
[2010-02-18 11:45:31]
変動は、
6の目を5に書き換えたサイコロを振っているようなもの。(期待値3.3) ゴールでは、安くなる可能性が高いが、高目も出るかもしれない。 固定は、 全部4の目が出るサイコロを振っているようなもの。(期待値4) 固定は損かもしれないけど、変動のギャンブルっぽいところが嫌です。 |
441:
匿名さん
[2010-02-18 11:47:16]
10年くらいで返せるなら固定でも変動でも大きな差はないでしょう。
10年くらいなら殆ど金利上昇の影響はないですから変動でもいいでしょうし。 固定でも10年固定あるいは5年固定でもいいですが、それくらいなら変動とも極端な差はないでしょう。 35年固定だとさすがに差が大きくなりますが。変わりに不確定要素も大きくなります。 ですので、どちらが得とは必ずしも言い切れませんが、低金利の今であれば、初期のうちに元金を減らしやすいぶん変動の方がいいかなとは思います。 短い年数で返すならどちらでもそれほど差はないでしょう。 |
442:
匿名さん
[2010-02-18 11:53:15]
>>440
固定を選ばれるのはぜんぜんOKだとは思います。 しかし変動は金利の変動性はあるのですが、実際にはギャンブル性は殆どありませんよ。 基本的に経済にリンクしますので、好景気になれば支払いが大きくなり、不景気であれば支払いが少なくなる。実はそれだけなのです。 むしろ景気の良い時の方が支払いはしやすいはずですし、不景気の時は収入も減りやすいので対応性があります。基本日銀は金利上昇には慎重なので、急上昇する事はまずありません。万が一、金利が急上昇しても125%ルールがあるので、破綻しづらいです。 固定を選ばれる方の意見は尊重したいと思いますが、変動はギャンブルではないのを理解していただきたいです。 |
443:
匿名さん
[2010-02-18 14:02:51]
430ですが、変動も固定も契約時点での返済までの借り入れコストが同じと仮定すると
固定を選ぶ優位さは返済までの最大コストを契約時に確定できること。 変動を選ぶ優位さは、金利コストが低いことでなく、借入額を最大化できることではないでしょうか? ローン担当者は最大いくらまで借られるかを計算するときに必ず変動で計算していましたので。 ところで、固定の人は高い金利を払って金利上昇時のリスクをヘッジできますが、 変動の人は、どうしたら金利上昇時のリスクをヘッジできるか? 金利分返済額が安くなった分、日経のバスケットなどへの株式投資をすると 金利上昇時は株価も上昇するので、リスクを分散できるのではないでしょうか? |
444:
購入経験者さん
[2010-02-18 15:55:29]
>>437
そんなに威張るようなことかな?? 残債700万、貯金500万ってことは、繰り上げ返済したのかな?? それだったら残債2700万にして、貯金2500万にしておいて、 変動で1%の金利なら、ローン減税で実質金利ゼロ。 さらに貯金の2500万に利息が付くし、団信で生命保険代わりにも なっていると思えば、このほうが得ではないかと思いますが。 |
445:
ご近所さん
[2010-02-18 21:06:55]
私は3,000万借り入れ、一馬力。当然35年。
20年固定の当初優遇を選択。 頑張って繰り上げしますが、最低でも20年は掛かります。 20年間も変動金利が低いままだとは思えないので、今はこの選択で良かったと思います。 仮に変動にしても、相当期間掛かるでしょうから、私は固定で良かったと考えています。 |
446:
437です。
[2010-02-19 10:54:02]
普通預金(手元現金)に500万です。
債権や株や投信、保険や貯金は別にあります。 ギリ変なんて言葉もあるように、 「変動=頭の足りない選択」と見られるのが嫌なんです。 変動を選ぶ人と一緒にされたくないんです。 (ここは、固定の好きな人のためのスレですよね。いいですよね。) |
447:
匿名さん
[2010-02-19 11:15:30]
|
448:
匿名さん
[2010-02-19 11:23:45]
変動ってギャンブルなんですかねぇ?
金利が上がったら途中で固定に変えられるわけだし、ギャンブルではない気が。 |
449:
匿名さん
[2010-02-19 11:25:24]
>>446
固定=頭が固い柔軟性に欠ける人って見られ方もありますよ。 どちらもそうですが、別にそんな見方するのはこの掲示板にいる人達だけ。 実際貴方が固定で借りていようが変動で借りていようが、誰も気にしませんよ。 |
450:
匿名
[2010-02-19 11:27:54]
固定がギャンブルだよ。経済が良くなって金利が近年急上昇することに賭けてるんだから。変動は経済状況に連動して上下するんだからむしろ安全。
|
451:
匿名さん
[2010-02-19 11:36:15]
>>448
何をもってギャンブルというかによりますが、支払総額が変わる事自体がギャンブルなんであればまぁギャンブルでしょうが。 しかしハイリスクハイリターンであるとかリスクの高さを言っているのであれば、実際はギャンブル性は殆どありません。景気がよくなれば金利があがり、景気が悪くなれば金利が下がる。それだけですからね。景気がよくなれば金利があがっても対応しやすいでしょうし、急上昇時には125%ルールによるセーフティネットもありますから。 本当は住宅ローンで大事なのは金利ではなくて利息なんですよね。 もちろん金利が高くなれば利息は増える訳ですが、元金が多いうちに金利が高いのと、元金が少なくなってから金利が高くなるのは後者の方が利息は少ない訳です。 不景気時に金利を高めに固定すること=沢山利息を払い元金が減らないのも一つのリスクのはずですが、なぜかそちらについてはあまり語ろうとしませんね。 固定が悪いという訳でなく、変動の悪い面ばかりみて語っても仕方がないという話です。 |
452:
匿名さん
[2010-02-19 11:57:17]
451さん、わかりやすい。
金利の事をいちいち考えたくないから、固定の安心感を取る。 それもいいのかもしれないけど、 高い買い物だから、少しでも安くと思考錯誤するのも必要かなと。 銀行的には固定にしてくれた方がいいんだろうけど。 変動=危険、固定=安心 という構図が成り立っているのが怖い。 |
453:
匿名さん
[2010-02-19 13:00:18]
変動が危険なのだとしたら、固定も危険なんですよ。
変動にもリスクがあれば、固定にもリスクがある。本来はどちらにも同様にリスクはあるわけです。 変動のリスクは当然金利変動リスクですよね。 ただ金利変動は必ずしも常にリスクだけではなく、メリットでもあるわけです。金利がさがる事もあるわけですから。 今の低金利でこれ以上下がる事はないというのはよくききますね。確かにその通りです。下がっても0.1が限界でしょう。 しかし上がった後の事はどうでしょう? 上がった後は今度は下がるかもしれませんね。 そもそも金利は生物ですから、上がりもすれば下がりもするわけです。ですから上がるリスクだけとらえるのは偏った見方です。また利息という観点からとらえると、元金が減った後半に上がってもそれほど影響はないわけですし、上がり方だって急激にあがるか、ゆっくりあがるかによっても違いますね。 メリットは現在低金利なことですね。元金が減りやすく、かつ返済金額が少ないので資金にも余裕が出来る訳ですから貯蓄がしやすい訳ですね。 そして変動金利が危険になる世の中というのは高金利な社会な訳ですから、当然の話として運用もしやすくなっているはずですね。低金利のうちに出来た余裕分の金額で株が安い今のうちに積立投信でもしておけば、金利があがって困ったとしても、そちらを売れば対処になるかもしれませんね。 決してそれをお薦めしてるという訳ではなく、そういうのも一つの見方という話です。 偏った一つの方向からだけみるのでなく、多方面からみてみないと本当に危険なのかどうかはわかりません。 固定にかんしていえば金利が固定されてるから当然変動リスクにはさらされません。 逆にいえば金利がさがる時のメリットは受けられないという事でもあります。 またもともとの金利が変動よりも高めに設定されているので、支払金額が多く元金の減りが少なくなります。その辺がデメリットでありリスクでもあります。給料が減る等したときに変動より対処しづらい事や、家を売るとなった時に元金の残りが多いと売却してもローンが残るかもしれません。 これは固定の方が高リスクですよね。 けれども金利をいちいち気にせずにすみ、支払額も固定なので非常に計画が立てやすいメリットもあります。変わらないという事に安心するのであれば、安心を買う保険料として考える事もできます。 本来はどちらが優れているというものではないのです。知った上でどちらが自分にとってよりメリットがあるかで選ぶだけの話です。 |
454:
437です。
[2010-02-19 14:14:23]
>またもともとの金利が変動よりも高めに設定されているので、支払金額が多く元金の減りが少なくなります。その辺がデメリットでありリスクでもあります。給料が減る等したときに変動より対処しづらい事や、家を売るとなった時に元金の残りが多いと売却してもローンが残るかもしれません。
何言ってるの?変動のほうが、たくさん借りられますよね。 固定は、返せないほどの金額を貸してくれません。 変動より固定のほうが、総返済額が大きいからです。 家を売るときに払えなくなるような、ギリギリな金額は、銀行がそもそも貸してくれません。 変動だともっと借りれるところを、固定で借りられたのですから、余裕は変動よりあるはずです。 |
455:
437です。
[2010-02-19 14:17:11]
本来はどちらが優れているというものではないのです。
貧乏人は固定を選択しないのではなく、選択できないのです。 |
456:
437です。
[2010-02-19 14:26:29]
>No.452 by 匿名さん
変動=総返済額を低く見積もれるので、無理な貸付が出来る(無理なローンを組まされる可能性がある)。=危険 固定=総返済額が決まっているので、無茶な貸付が出来ない(額面どおりの返済しか見込めない)。=安心 ですが、どのへんが怖いですか? |
457:
匿名さん
[2010-02-19 15:00:22]
>>453
支払金額が多いことはデメリットではあるが、リスクではないですね。 リスクと言うのは予測ができないことを言うのですが、 契約時に返済表が渡されるので、元金の減り方についてはすべて予測ができます。 支払金額が多いのはご指摘の通り保険を買っているようなものですね。 変動のメリットで現在の低金利情勢を上げていますが、これは両方にとってのメリットです。 あがった後、また下がるかもしれないからメリットというのも良くわかりません。 今に戻るだけではないでしょうか? また、給料の減額とか売却時にローンが残るかもしれないなどは、 固定か変動かで違いはありません。 個々人のローン残高であったり、給与に占める返済額の割合などの方が 固定か変動かの違いより影響ははるかに大きいです。 いろんなことがごちゃごちゃになっているようで、純粋な危険度(リスク?)の比較になっていないと思われます。 |
458:
匿名さん
[2010-02-19 15:13:50]
>>448
>金利が上がったら途中で固定に変えられるわけだし、ギャンブルではない気が。 ギャンブルとは言いませんが、この借り換え行動はまず起こりません。 なぜなら、長期金利の方が早く変わるので、 変動の金利が上がる時は、固定の方がもっと上がっているからです。 しかも借り替え手数料を払って高い金利に借り替えるでしょうか? ほとんどの人は、次は下がるだろう、次は下がるだろうと思いながら変動を続けるのです。 |
459:
437です。
[2010-02-19 15:26:02]
>No.450 by 匿名 >固定がギャンブルだよ。 ---------------- 変動は、 6の目を5に書き換えたサイコロを振っているようなもの。(期待値3.3) ゴールでは、安くなる可能性が高いが、高目も出るかもしれない。 固定は、 全部4の目が出るサイコロを振っているようなもの。(期待値4) ---------------- 以上の例で言うと、 たとえば、 合計40万の支払いをしなくちゃいけないときに、上のサイコロを10回振って合計×万の支払いになるとする。 変動のサイコロは、33万に近い支払いになる。 固定のサイコロは、40万の支払いになる。 どちらのサイコロを選ぶかは自由、ただ、 変動のサイコロは、手元に50万あれば振る権利が与えられる。 固定のサイコロは、手元に60万無いと振る権利が与えられない。 固定のほうが、平均7万損をする計算になりますが、私は固定のサイコロを10回振ります。 なぜなら、10万損する可能性が全く無いからです。 ギャンブルですか? |
460:
匿名さん
[2010-02-19 15:27:30]
やっぱり月々の金利を気にしながら過ごすのが嫌な人は
固定のが向いてるんですかね・・・ |
461:
匿名
[2010-02-19 15:28:42]
金融機関の審査では変動も固定も借り入れ限度は同じだよ。変動のが甘くて沢山借りられるなんてない。むしろフラットのが審査が甘い。
|
462:
匿名さん
[2010-02-19 15:33:32]
変動の方が沢山借りられるとか、そんな事はありませんよ。固定でも変動でも、審査に使用する%は金利4%での負担換算です。
そもそも沢山借りられたとしても、なぜ限界まで借りないといけないのですか? その発想だと、むしろ固定の人は必ずぎりぎりまで借りているって事ですか? |
463:
匿名さん
[2010-02-19 15:54:56]
>>457
元金の減りが少ない事によって、何か起きた時に問題になるかもしれませんよね。 同じ3000万円の物件。片方が固定、片方が変動で借りた時、5年後の残債は恐らく固定の方が多いと思われます。 その時に売却して沢山お金が残るのは変動の方ですね。 それによって困る可能性があるのはリスクではありませんか? 他に何名か変動の方が沢山借りるとかおかしな事を言われてる方がいますが、普通は欲しい物件があってそれが○○万円だから、○○万円借りるとなった時に変動か固定かを選ぶのではないですかね。 そもそも違う条件で比べて何の意味があるのでしょうか? 同じ物件を同じ人が買うのに、変動は3000万円借りるけど固定は2500万円しか借りないとかいう事ありますか? 有り得ませんよね。 変動は貧乏人が借りるもの、とかいっている間は、固定は不勉強だと否定されますよ。 |
464:
匿名さん
[2010-02-19 16:05:37]
454さん
453の人が言ってるのは、月々の返済金額に占める元金の割合が固定の方が高いから、 変動と固定で同じ金額返済していたとしても、いざ売却しようとした時に、 固定の方が残債金額が多いので、売却金額で残債を相殺できず、スグに売りに出せないという事を言いたかったのだと思います。 というか、残り700万で、貯金も500万あるのだったら、 変動で短期間で返しちゃった方が得じゃないですか? あと、変動=貧乏、固定=金持ちみたいな、わけわからん固定観念やめた方がいいですよ。 |
465:
匿名さん
[2010-02-19 16:09:10]
463ですが、正確に言うと変動の場合は敢えて沢山借りるという選択肢もありますけどね。
現在金利が1%未満ですから、お金持ちであれば、金利分以上に住宅ローン減税で戻ってきますからね。 なので、お金持ちの人にはわざと沢山借りて手元に資金を残しておくとかする人もいるようです。その資金を定期にでもいれておけばさらに安全に増やせますしね。 蛇足な話ですけどね。 |
466:
匿名さん
[2010-02-19 16:22:40]
まっ用は、固定の人は自分はこれでいいと思ってるからいいんじゃない?
実際は、もしかしたら、もっと得できるかもしれないけど、 気にするのが嫌だから(めんどくさいから?)って、思考停止しちゃうわけだから。 実際、固定の人はよく勉強してない人が多いみたいですし。 どっちがいいかなんて将来にならんとわからんわけだが、 少なくともここにいる固定の何人かは、「裸の王様」になっている。 |
467:
匿名さん
[2010-02-19 16:44:08]
固定なだけに、オツムも固定しちゃってるのかなあ。
|
468:
匿名さん
[2010-02-19 16:49:23]
>>459
その発想おかしいですよ。 そもそも変動金利の支払いはそういうものではありませんし、その数字って非常に恣意的なものですよね。変動が6の目が5になるようなものって、それ正しい話ですか? 変動はこういうものだ、という例えとしてはその話もありかもしれませんが、その例えを元にシミュレーションしてこうなるならないって全く意味ないですよ。 固定がギャンブルか否かと言われれば、考え方によりギャンブルととらえる事も出来ます。 今の例でいっても、わざわざ確率が悪い方を選ぶのですよね。あえて分の悪い方に賭けてるんですから、それってギャンブルですよね。より確率のいい方を選ぶ方がギャンブルでないですよね。 とらえ方です。 そもそも貴方の例でいくと3.3と4.0の差では大した差はないとも言えますが。 ではサイコロの目が1~10と8だったらどうです? 固定以下という視線で捕らえれば、80%は安全で危険は20%。しかしもしも危険になったとしても大差はない。じゃあ1~10を選んだ方が安全だなって言えますね。でもこんなの恣意的で意味ないでしょう。 こういう例は考え方として出すのはありですが、それを元にどっちが安全なんて数字次第でどーにでもなりますよ。 |
469:
437です。
[2010-02-19 17:01:59]
>No.464 by 匿名さん
>というか、残り700万で、貯金も500万あるのだったら、 >変動で短期間で返しちゃった方が得じゃないですか? 500万は貯金じゃないですよ。手元現金です。債権や貯金は別にありますよ。 返しちゃったら税金戻ってこないじゃないですか。減税が無かったらローンなんて組む必要ないですもん。 新築に住んでるの羨ましいねなんていわれたら、「借金だよ~、大変だよ~」と言ってかわせなくなるでしょ。 年末に、会社に減税の書類を出さないといけないし、住宅ローンを組んでいる同僚に「自分らはまだまだ借金あるからがんばらにゃ~」なんていいあいたいですもん。 飲み会で女性社員は少ない負担にする習慣があるのですが、住宅ローンの話で盛り上がったときは差が少なくなりますもん。 下手に完済したなんて言ったら、どこの上司に目をつけられるか・・・飲み会などでせびられるか・・・。 完済なんて言わなきゃいいんですけど、年末に減税の書類を出さないと結局(女性社員中心に)ばれるし。 |
470:
匿名さん
[2010-02-19 17:06:46]
固定の方が沢山借りられないから安全とか。
固定は限界ぎりぎりの金額まで借りているって認めている話だね。 つまれ固定はギリ固しかいないってこと? ギリ変ギリ変いうのは、自分がギリ固だから変動もギリギリしかいないだろうって発想? 俺だったら仮にもっと貸してくれるって言っても、何かあってもこの支払いなら安全に返せると思う金額までしか借りないな。 |
471:
匿名さん
[2010-02-19 17:30:29]
ギリ変とギリ固はどっちもどっち。
そもそも融資とは事業に供するために利用するもの・・・ |
472:
匿名さん
[2010-02-19 17:35:40]
>>469
それ、わかります。 私はそもそもローンじゃなければ買えなかったのですが、 確かに、新居に友人が来て「新しくてきれいだね」とか言われた時に でもローンだからって言い訳しますもん。 変に妬みや嫉みは受けたくないですから。 でも女性社員の飲み分くらいは持ってあげようよ。 |
473:
匿名さん
[2010-02-19 17:38:39]
>変動は3000万円借りるけど固定は2500万円しか借りないとかいう事ありますか? 有り得ませんよね。
変動スレ読むとわかりますがいますよ。 今は超低金利だから目一杯借りて、浮いた分投資するって人。 |
474:
匿名さん
[2010-02-19 17:57:56]
>>473
そういう人もいるでしょうけど、それは全く別の理由の為に借りてる訳だから一緒にするのは不自然だし、家の価格以上にローンは組めないから、実際には現金も持っている訳だから別の話ですよね。 |
475:
匿名
[2010-02-19 17:59:38]
フラットの方が審査に時間がかかって厳しいと銀行の人に言われたけどほんと?
|
476:
匿名
[2010-02-19 18:17:12]
嘘。金融機関は基本的に返済能力のある人にしか貸さない。銀行で借りられず、フラットで借りる人は沢山いる。実は結構問題になってる。
|
477:
匿名さん
[2010-02-19 18:21:34]
|
478:
匿名さん
[2010-02-19 18:23:21]
>>417
どっちもどっちは納得するけど、固定は沢山かしてくれないから安心って、ちっとも安心じゃないよな……。変動でも沢山かりなきゃいいし。固定よりも沢山なんて貸してくんないし。 |
479:
匿名さん
[2010-02-19 18:33:13]
>>473
474ですが、何だか誤解されているようですから、少し訂正しましょうね。 「変動だと3000万円借りないといけないのですが、固定なら2500万しか借りないでいいなんて事が有り得ますか?」にしましょう。 同じ人が同じ家を買う時の条件の話ですからね。基本的には固定でも変動でも同じ金額だけ借りるでしょう。 中には運用の為に余分に借りる人もいるかもしれませんが、別にそのお金が消えてなくなる訳ではないですから、実質は借りてないのと同じでしょう。3000万の家では3000万円までしか借りられないのですから。 もちろん運用は失敗するかもしれませんが、それは変動だから失敗したって理由ではないし、その人固有の話なので除外します。別にその分を定期貯金にいれたっていいわけですからね。 |
480:
ご近所さん
[2010-02-19 22:51:03]
固定好きのスレにまで来て、固定を必死に主張するなよ。
変動が好きなら、例のところで長文書きなよ。 |
481:
匿名さん
[2010-02-19 22:56:11]
>>480
そう思うなら素直に本当に固定の話だけしていればいいのに、わざわざ変動は貧乏が選ぶものみたいな事いうからでは? 誤っている事を言えば、それは訂正しますよ。 どこの銀行の金利がいいとか、固定にはこんなメリットがあるとかそんな話だけしていればいいんじゃないですかね。 |
482:
匿名さん
[2010-02-19 23:30:19]
>481
やっぱり変動から出張してきたんだw |
483:
匿名さん
[2010-02-19 23:34:09]
>>482
だってこのスレもともと変動スレから派生したもんじゃんw |
484:
匿名さん
[2010-02-19 23:40:19]
|
485:
匿名さん
[2010-02-19 23:52:50]
>>484
固定が馬鹿いってるのを正してるだけじゃんw |
486:
匿名さん
[2010-02-19 23:53:20]
変動が好きな人は、「変動金利は怖くない!!その16」があるのでそちらでどーぞ。
つーか、変動を選んだ人って1%くらい金利負担が下げられるってことで選んでるだけでしょ? それ以外の積極的な理由が一切見当たらない。結局、せこい貧乏性? |
487:
匿名さん
[2010-02-19 23:58:15]
|
488:
匿名さん
[2010-02-19 23:59:26]
別に積極的理由はいくらでも語ってもいいけど、それが嫌なんでしょ?
なんでわざわざ煽るわけ? わざわざいわなきゃ気がすまないのは、かまってほしいんでしょ? |
489:
匿名さん
[2010-02-20 00:03:43]
やっぱり不安なんだw
|
490:
匿名さん
[2010-02-20 00:05:19]
やっぱかまってほしいんだ?w
寂しがりやだねw |
491:
変動
[2010-02-20 00:10:28]
不安ですが悪いですか?
今年のような低金利固定を借りれる人が正直羨ましいですよ |
492:
匿名さん
[2010-02-20 01:07:04]
ここの固定を好む輩は脳も固定。
変動は危ない危ないとけなす事によってしか、固定を選んだ正当性を見いだせない。 不安なんだよ・・・ 高い固定で本当に良かったのか。 脳がかっちかちやぞー。 |
493:
匿名さん
[2010-02-20 01:13:43]
|
494:
匿名さん
[2010-02-20 01:28:29]
|
495:
匿名さん
[2010-02-20 02:17:49]
>494
結論的に今年はフラット35Sがお得という事ですね。分かりました。 |
496:
匿名さん
[2010-02-20 02:21:49]
|
497:
匿名さん
[2010-02-20 02:26:02]
>496
>微妙って結論でしょ。 微妙って結論?読んだ限りではそうじゃないでしょ。 フラット35Sが微妙なら、変動も微妙って結論になるよ。あの話の内容的に。 ていうか、変動とかフラットのスレでも、どうしても今年のフラット35Sを認めたがらない人っているよねー。 |
498:
匿名さん
[2010-02-20 02:29:40]
俺は変動だけど、別に今年はフラット35Sも低金利で借りられるならいいんじゃないの?
10年後に借り換えてもいいんだし。 ただフラット以外にないほどいいかっていうと、まぁそこまでではないかなって感じ。 団信がなければフラット一押しでいいんだけどね~。フラットの団信高いよ。 |
499:
匿名さん
[2010-02-20 02:31:09]
いやここにいる固定は去年以前に借りた人ばかりですから。
|
500:
匿名さん
[2010-02-20 02:38:08]
今年借入ならば変動固定と悩んでるのが普通なのに固定さんの書き込みは初めから変動全否定だからなぁ。
明らかに変動スレに昔から巣くってる固定信者っぽいよな。 |
501:
匿名さん
[2010-02-20 02:49:31]
498だけど、まぁ確かに変動を必死で否定してるのは昔に借りた固定かな、とは思うな。
486とか、「俺は余裕があるんだからぜんぜん問題ない」みたいな感じで話してるけど、その後にわざわざ変動は貧乏性とか馬鹿にしようとしてるあたり、「こいつ、余裕ねーな」とは思った。 本当に余裕がある奴は、相手の事を馬鹿にしたりなんかしないしね。 余裕のある奴は「ああ、なんかいってるな~」くらいの気持ちで、おおらかに流すもん。 わざわざかみつくのは弱ってる証拠だと思うな。 今年借りる奴は変動とフラット35Sと十分加味して選べばいいし、10年固定とか20年固定とかでもいい条件のものがあればそっちえらへばいいんじゃないの? 別に変動だ、固定だって話じゃなく、総合的にみてその時点でいちばん条件いいのを選べばいいだけじゃねぇ? 俺は一年前に借りて、その時にいちばんいい条件だったのが変動だったから変動選んだだけ。 今年借りるんだったらフラットも視野にはいれたと思うよ。 まぁ、うちのデベはフラット優遇はなかったから、それだとちと高いし、結局選ばんかったと思うけどね。 それだとまだ変動の方が条件いいな。 でも優遇もらって安い金利で固定出来るんだったら十分ありだな。 だから今年借りる人で優遇もらえる人は、フラットもいいね~。 |
502:
匿名さん
[2010-02-20 02:52:34]
やっと、ここもまともになってきた〜。
|
503:
匿名さん
[2010-02-20 03:15:17]
ま、仮に35年間1%くらいの固定があれば、誰も変動えらばねーよな。でも現実には存在しないから、より自分がいい条件だと思う方を選ぶ。ただそれだけの話だろ。
一昨年検討した時期は35年3%強のフラットと1.3%くらいの変動だったけど、俺は変動の方がぜんぜん条件いいなとは思ったよ。そのあとすぐ金利さがっていま0.875だしね。 でももし固定が団信込みで2%くらいだったらもっと悩んだと思うし、1.5%だったら間違いなく固定にしたね。 それで今、いい条件の固定が出てきてるって話だし。それが有利なんだったら固定でいいんじゃね? 好きこのんで変動にする必要はねーし。変動派は変動にしたい訳じゃなく、ただ損したくないだけだろ。どうせ借りるんならお得に返せる方がいいわな。 もちろん変動は金利が変わるんだから、ちゃんとどういう時に変わるかとかは勉強しておかねーと危ないなっていうのはあるけど、逆に変動が正しい事いってる時にも否定する必要もないだろ。 固定だって、やっぱ変動の方がお得かなと思うんだったら、今からだって変動に乗り換えてもいい訳だし。いやいやそれでも固定の方がいいと思うなら、そのまま固定にしておけばいいだけなんじゃないの? 変動だって、もしいい固定があれば乗り換えてもいいだろうしね。 どっちじゃないとダメって話でも、変動で借りた奴は貧乏だの、固定で借りた奴は頭が固いだのいう話じゃなくね? 自分がいいって思ったものを借りればいいし。 借りた後だって乗り換えられるんだから、相手の意見は意見でいいと思ったものは受け入れればよくね? |
504:
匿名さん
[2010-02-20 11:18:58]
不思議な書き込みの中で今年フラットSが出た事により変動組が穏やかで無いみたいな書き込み。
一番穏やかで無いのは去年以前に借りた固定組ですよね?だって同じ固定なのに1年違っただけで 天国と地獄。変動はもともと固定とは性質が違うからフラットSで悔しがる人はそれほどいないのでは? 10年間1%優遇とはいっても他に掛かる諸費用が割高、繰上の制約が多い、しかも10年後に金利が上がる事が 約束されているんですから。通期優遇1.5以上取ってる人にとってはさほど魅力を感じてない人が多いような 気がします。今年買ったとしてもやはり変動にする人は意外と多いんじゃなですかね? |
505:
匿名さん
[2010-02-20 11:22:00]
|
506:
とおりすがり
[2010-02-20 15:15:47]
ん~・・・
1粒300円のチョコについて語るスレで、 12粒100円のLOOKチョコレートの優位性を語ったところで、 300円のチョコの信者は、絶対に食べないと思う。 同時に、1粒300円のチョコについて語るスレで、12粒100円のLOOKチョコレートのことを語るのは、 どうしようもない場違いだと思う。 300円のチョコレートを素敵と思うか、無駄と思うか。 月チョコ代に5000円使って満足か、500円でももったいないか。 議論になりませんよね。 ここで、変動を語るのは無駄どころか、場違い、スレ違いと思います。 |
507:
とおりすがり
[2010-02-20 15:32:08]
変動=300円のチョコを食べることができるけど、もったいないから食べない。
固定=一粒300円のチョコが好き。LOOKチョコなんて食べる人の気が知れない。(貧乏人が・・・発言もそんなかんじか) 両者の意識が合流することはないのです。 でも、両者は困らないでしょ。 明らかに場違いだし、 わざわざここに書き込んで、固定を非難する必要はないのです。 |
508:
匿名さん
[2010-02-20 21:12:18]
300円のチョコと10円のチョコの話は別にいいけどさ。
でも中身の材料みたら実はどっちも同じ材料で同じ味だったりしたら、10円チョコの方がいいに決まってるじゃん、って話になるんじゃねーの? それなのにただ高いだけで、10円のチョコなんて食べるに値しないとか言ったら、そりゃ10円チョコのファンは怒るんじゃねーの? 固定が好きで固定がいいっていうのは好きにようにすればいいけど、不当な理由で相手をさげずめば、それは違うって話になるんじゃねーの? それなら固定は固定の話だけしてればいいじゃん。 |
509:
匿名さん
[2010-02-20 22:59:03]
変動の中には、固定をギャンブルと称する頭の悪い人がいるからな。
固定は利払いか決まってるからギャンブルなのではなく、金利が下がっても得しない事があるだけ。 そもそも金利で損得を考えるのではなく、金額を確定するのだから、 ギャンブルとは真逆。 要は考え方が違うという話。 あえてギャンブルしてると言うなら倍率の高低に対する考え方はそれぞれだけど、変動でしょ。 だって支払額が今のままか増えるか分からないんだから。 変動は金利が当分低いままの可能性か高いとみてるんだろうけど、それは100%は有り得ない。だからギャンブル。 それと固定が変動のスレでこういう指摘をすると、必ず変動を羨んでるとか悔しいからとか、全く見当はずれの書き込みをする人がいる。 考え方が違うだけなのに、あまりに訳わからね煽りをするから突っ込みをいれてるんだけど。 その論で言うと、508もわざわざ固定のスレに来てるのに「固定は固定の話だけをしてろ」とは、ずいぶん傲慢な話だね。 変動なのに固定がそんぬ気になってるんですか、て言われるのがオチだよ。 |
510:
匿名
[2010-02-20 23:06:39]
508はスレ違いのKYなんだよ。
変動さんがよく 「変動が気になって仕方なくて、わざわざ変動スレに書き込む固定」 とか言ってるけど、 508は「固定が気になって仕方なくて、わざわざ固定スレに書き込む変動」だ と書いてあげる、一応(笑) |
511:
ご近所さん
[2010-02-20 23:16:32]
ここは固定選択者がまったり語るところだから、そっとしておいてほしい。
「変動スレ」があんだけヒートアップしているのは、何だか不安な深層心理を払拭したいんでしょ。 わざわざ出張ってまでここを荒らしてほしくないよ。 |
512:
匿名さん
[2010-02-20 23:31:19]
じゃあ固定も変動スレにでてくんなよ。
|
513:
匿名さん
[2010-02-20 23:35:18]
つうか、そういう反応するって事はお前ら普通に変動の方にいろいろ書いてるんじゃねーか。
もともと固定が荒らしてくるから、このスレが出来たのに、こちらに書かずに変動の方を荒らすからこっちにもきてるんだろ。 先に固定が変動スレを荒らさなきゃいいんだよ。 |
514:
匿名さん
[2010-02-21 17:42:37]
チョコで例えられてもどうかね?
|
515:
匿名さん
[2010-02-21 18:13:03]
実際のところ変動は100円のチョコしか買えないんだよ。
変動は目先の返済が安いからそれを選ぶ。 300円のチョコが買えない、だから選択は100円のチョコだけ。 実に有名な「ギリ変」という言葉は多くの変動さんにあてはまると思うね。 |
516:
匿名さん
[2010-02-21 18:28:25]
チョコの例え話をいつまでもやってると余計に固定が馬鹿にされるのでは・・・。 |
517:
匿名さん
[2010-02-21 18:34:59]
銀行の審査は変動も固定も関係ないのに何で変動は限度いっぱいまで借りる前提なの?
変動も固定も借り入れられる金額の限度は一緒なんだよ?限度額一杯まで借りた人と 限度額の8割まで借りた人を比較して何か意味あるのか? |
518:
ご近所さん
[2010-02-21 21:14:01]
|
519:
匿名さん
[2010-02-22 01:03:51]
その程度の人なんでしょ。情けない
|
520:
匿名さん
[2010-02-22 08:59:49]
チョコの話に異論を挟んだ人は、そもそも別に荒らしてはないと思うけどな。
そもそもはチョコの論理がおかしいっていってるだけじゃないの? 正しくないのなら論破すればいいだけじゃない? それを反論しないででてくるなっていうから、それならお前達が先にでてくるなっていってるだけじゃない? 俺は支払い額が決まって今後の計画が立てやすいから固定いいと思うけどさ。 なんか話の論理は少しおかしくないか? |
521:
入居済み住民さん
[2010-02-22 09:51:16]
バレンタイン ギリでもほしい 長高レート
返すのは チョコっと上乗せ 期待込み |
522:
匿名さん
[2010-02-22 11:14:30]
>チョコの話に異論を挟んだ人は、そもそも別に荒らしてはないと思うけどな。
>そもそもはチョコの論理がおかしいっていってるだけじゃないの? >正しくないのなら論破すればいいだけじゃない? チョコの話は、 「変動が好きなら好きで良いけど、このスレには来ないでね。」 「書き込むところが場違いですよ」 という例えであって、論破するかどうかではないと思う。 優劣を競うのではなく、固定が好きという話をしたいのだから。 変動のスレに、固定好きな人が書き込みする時も、 同じように、マナーを守りましょうというなら賛成です~。 |
523:
匿名さん
[2010-02-22 11:37:13]
>>552
まぁ、例えが悪いんじゃないですね。 固定と変動の差はそういう差ではないのに、いかにも固定は高いけどいいもので変動は安いけど悪いものみたいな例えを出すからじゃないですか? で、変動は100円チョコしかくえねーんだろ、みたいな事をかくからいけないんじゃないですか? 例えるなら固定は300円のチョコで、変動は100円のバナナみたいな別物として書けばいいんじゃないですか? チョコとバナナどっちがいいかって、そんなのは人好きずきでしょう、というのならわかります。 なんとなくですが、固定の人は変動は貧乏人みたいな下にみてるような発言が目立つ気がします。 そういう感じでいえば、それは変動の人だって黙っちゃいないんじゃないでしょうか? 互いの立場を尊重した書込をすればいいだけで、相手を馬鹿にしたりするから変な事になるんだと思いますよ。 |
524:
匿名さん
[2010-02-22 14:43:21]
>No.523さん
チョコとバナナに分けてしまうと、円とユーロくらい離れてしまう。 チョコの例えは、 材料は、固定も変動も同じもの(円)になるところが、言いえて妙なところだと思います。 固定は金額的には無駄が多いと暗に例えている辺りも、言いえて妙ですよね。 お醤油が切れた時に、ネットスーパーで届けてもらっちゃう主婦(固定)と 底値を探して、隣町まで自転車で買いに行っちゃう主婦(変動)。 とかいう例えだと、いいでしょうかね。 |
525:
匿名さん
[2010-02-22 15:24:06]
>>524
チョコの話も結局は相手を見下すような感じにかくから問題がでたのでしょう。 お醤油の話はそんな感じでしょうかね。 送料払ってでも楽な方を選ぶか、多少自分が動いても安いものを買いに行くかって感じでしょうか。 |
526:
匿名さん
[2010-02-22 15:29:56]
チョコレートだの醤油だの例え話はもういいのでは?ここでそんな事の是非を問うても、感覚の違いもあるし不毛。
|
527:
匿名さん
[2010-02-22 15:43:51]
>感覚の違いもあるし不毛。
固定を選択するか、変動を選択するかというのは、 「感覚の違い」レベルの話であって、優劣ではない。 損得を主張するのも不毛と思います。 優位性の主張も、不毛。 |
528:
匿名さん
[2010-02-22 15:48:45]
ここは、固定が好きな人が集まるスレなのに、
変動の人が何かと茶々を入れるから、退場願うために色々と揶揄が入っている。 固定の好きなところを語ればいい。 私は、払い終わるまで計画通り。手続きも心配もいらないから固定が好きです。 |
529:
匿名さん
[2010-02-22 16:57:33]
変動がギャンブルだという意見が出たときは、「固定こそギャンブルだ」と主張してたのに・・・
固定が300円のチョコだという意見が出たときは、「変動こそ300円のチョコだ」という主張が来ないのですね(笑 |
530:
匿名
[2010-02-22 17:41:16]
もうチョコレート話は要らない。煽るなよ
|
531:
匿名さん
[2010-02-22 17:51:57]
>>529
出る訳ないじゃん。何いってるの? |
532:
匿名さん
[2010-02-22 17:53:23]
つかどうでもいいよ。もう。
変動どうこういってないで、固定がいいと思うところだけ話せばいいじゃん。 |
533:
匿名さん
[2010-02-22 18:26:28]
変動金利スレは国債の利回りや政策金利、短期金利ネタで盛り上がっていますが
固定金利スレは、チョコとバナナネタで盛り上がっています。 余裕があるのか、その程度の発想で固定に納得して選んだのか? |
534:
匿名さん
[2010-02-22 18:28:32]
|
535:
固定さん
[2010-02-23 10:12:35]
固定です。変動さんが余り好きじゃないです。
専門家でも、政策金利があがらないとはっきり言わないのに、 「当面(2,3年)金利が上がらない」 というのを、固定を非難する根拠としているところ。 正しいのは「上がるかどうかわからない」なのに。 上がらない根拠を求めると、国内機関投資家の動向を見たり、GDPの予測を説明してお茶を濁す。 そんなの理解してるなら、専門家になっているし、金融で収入を得られるでしょう。 変動さんは、上がった場合の責任は取らないのだもの。 無責任なことを言っているだけだもの。 結局、「当面(2,3年)金利が上がらない」と言っても、煽っているようにしか思えないの。 私にとっては、変動さんは理屈っぽいオオカミ少年なのです。 |
536:
固定さん
[2010-02-23 10:14:08]
固定は、最後まで何があろうとも金利が上がらない(下がらない)のですから、
専門家に見せても自分で計算しても、総支払い額がはっきりしています。 「我が家の家計」なら専門家と思っていますが、 総支払額がはっきりしない借金の支払い予定はたてられません。 だから固定です。 |
537:
匿名さん
[2010-02-23 10:35:24]
政策金利があがらないといってるのは、単純に日銀が当面あげないっていってるからだと思うが。
|
538:
匿名さん
[2010-02-23 10:43:09]
専門家があがらないっていいきらないのは、正直なところもしも上がった時の責任をとりたくないからだと思う。
匿名掲示板なんて所詮みんなが好き勝手に書くところ。 信じるも信じないも本人次第で、誰も責任なんてとるわけない。 珠玉混合で自分がみて正しいと思う情報だけ入れればいいんじゃない? |
539:
匿名さん
[2010-02-23 12:06:14]
>珠玉混合で自分がみて正しいと思う情報だけ入れればいいんじゃない?
くれぐれも自分に都合の良い情報だけ入れるのはやめましょう。 |
540:
匿名さん
[2010-02-23 12:45:57]
|
541:
匿名さん
[2010-02-23 16:04:22]
お勤めの会社で利子補給の制度があり、それを利用しようとした場合、
制度の利用の条件に「固定」となっていたりしますね。 (変動だと、あらかじめ手当の金額が決まらないから当然ですが。) 変動の選択者は、そういう制度のない会社にお勤めってことですね。 |
542:
匿名さん
[2010-02-23 16:09:45]
>>541
え、うちの会社は利子補給あるけど変動とか固定とかの条件ないよ? |
543:
匿名さん
[2010-02-23 16:25:16]
542だけど、うちの場合は住宅ローンを借りている人には一律いくらって感じ。
固定じゃないと利子補給がでないとかっていうところもあるんだ。 そうすると利子金額が全額でたりするのかな。そうだったら羨ましい。 |
544:
匿名さん
[2010-02-24 09:08:10]
会社によっては財形融資やフラットしか利子補給が出ない会社もあります。
そういう会社であれば当然フラットの方がお得でしょうね。 |
545:
匿名
[2010-02-24 09:11:34]
うちの会社は取引銀行なら優遇でかくしてくれるよ。補助も別に出る。
|
546:
匿名さん
[2010-02-24 23:13:10]
うちの会社も利子補給や優遇があります。利用銀行によって固定や変動が選べます。
短期固定が変動金利+0.3%くらいだったのでそれにしてしまいました。 |
547:
匿名さん
[2010-02-25 12:57:34]
利子補給とかそういう会社の制度って、転職の自由を奪い、妻子を人質に優秀な人材を地方へ送り込む制度でしょ。
地方ではワンルームの社宅をあてがって・・・。 気持ち悪い制度。 |
548:
匿名さん
[2010-02-26 00:19:06]
性格がよくないですね。
あるものはうまく使えばいいのだと思いますよ。 転勤なんて誰にだって可能性あるのだし、 もし自分の会社がその気持ち悪いとおっしゃる制度があるなら 社内に向かっておっしゃればよいのでは? 他の会社も同じだと思わない方がいいですよ。 うちの会社はそんな優遇もありませんので関係ないのかもしれないですが ひがみともとれる(みっともなく見える)発言はよした方が良いと思いますよ。 |
549:
匿名
[2010-02-26 00:50:16]
気持ち悪いかも知れませんが、変動金利で借りても安心できる制度です。
現在、変動金利0.96バーセント、上限金利2.0パーセント。 融資事務手数料や保険料もゼロ。 既に住宅を購入した人にも住宅購入費用補助金が年2回支給。利息はこれで十分OK。借り入れを多くして、社内貯蓄を残して置けばローン金利を上回ることも! ただし会社受けとりの死亡保険に入んなくちゃいけないんだ(笑)! |
550:
入居予定さん
[2010-02-26 17:04:17]
SMBCの来月の金利、超長期(20年超~35年以内)がやや上がって3.23だそうです。
フラット35Sが決まるといいなぁ。 |
551:
教来石景政
[2010-02-27 13:46:40]
ここのスレッド「やっぱり固いのが好き!!」に集まっておられる皆さんにお願いがあります。
国土交通省では、長期固定ローンの役割、長期固定ローンの供給支援の必要性、その担い手の組織形態について皆さんのご意見を募集しております。ぜひ、長期固定は必要だというご意見をどしどしお送り下さい。 与党は独立行政法人の事業仕分けを進める考えです。しかし、国民にとって【フラット35】はなくてはならない金融商品だと思います。 皆さんのお力を貸して下さい。 なお、応募様式は下記からダウンロードして下さい。http://www.mlit.go.jp/report/press/house01_hh_000021.html |
552:
匿名
[2010-02-27 13:58:44]
↑
デマや嘘しか書かない、足長の言うことは一切聞かない方が良いよ。 |
553:
教来石景政
[2010-02-27 16:25:59]
足長様は常に公的なデータの裏づけでレスされています。
アンチは「内容が無いよう(ダ洒落)」です。 それはさておき、平成22年1月期の民間住宅ローン利用者の実態調査の結果を発表いたします。 1.「変動型」の平成22年1月の利用割合は51.4%に増加。 2.「固定金利選択型」は35.4%に増加。うち固定期間(10年)の利用割合は24.0%に増加。 3.「全期間固定型」は13.1%に減少。 以上の事から、私共は将来(特に10年後)の住宅ローン返済不能者増加による自己破産や競売の増加、それに伴う景気悪化を危惧しております。 目先の支払いが抑えられるからと、変動型や10年固定を選ばれている方々が多いのは、不況にあえぐ住宅会社の口車に乗せられた結果だとは思います。 しかし、ご存知でしょうか?変動金利の危険性は言うまでもないので、省略しますが、上記2の固定金利選択型の落とし穴を。つまり、金融機関は当初の固定期間(3年、5年、10年が選べます)は特別に金利を抑えて、お客さんを取り込んでいます。しかし、その期間が終了したら、一気に金利が上がります。基準(標準)金利が基準となるからです。 例えば、10年固定の期間が1.8%の銀行でも、標準金利は4%近くあるのです。この超低金利の時代に4%近くという事は10年後、もし長プラが上がっていたら、もっと上がるという事です。今、1.8%の金利でやっと支払っていける人達が10年にはいきなり7%の金利で支払うはめになる事だってあるという事です。そして、住宅ローンは35年とか組みますから、実は11年目から35年目までの期間が長いし、金利が急に上がるという訳です。 ですから、最後まで金利が変わらない【フラット35】がおすすめです。ところが、上記3のようにそれが減っている。そこに危機感を感じる訳です。 |
554:
匿名さん
[2010-02-27 17:12:27]
>>553
そんなフラットさんは10年持たないで競売行き急増ですw 変動とか固定とか関係なしに身分相応の借入が大事かと。 フラットにしとけば安心という訳でも無いですし、変動だから危険というわけでは無いと思います。 それと、今時当初優遇で借りる人なんていないですよ。通期優遇が基本ですし、住宅会社の口車に乗せられて 何も考えず変動にする人もほとんどいないと思います。むしろ、固定にしておけば多少無理しても安心と 勘違いした結果が表の通りだと思います。 |
555:
匿名さん
[2010-02-27 17:13:40]
それと、35年で借りて本当に35年掛けて返す人もほとんどいないんじゃないでしょうか?
|
556:
教来石景政
[2010-02-27 17:34:03]
>>554さん、わかりやすい表を添付して頂き、ありがとうございます。
しかし、昨年度の競売件数の増加の理由は私は主に次の2点だと思います。 1.一昨年秋のリーマンショックによる100年に1度と言われる大不況のため。 2.約10年前の住宅金融機構の住宅ローンが超低金利でしたが、それは当初10年間のみの担保であったため。丁度11年目以降の金利急上昇の時期に重なったため。 それから、私は今の超低金利時代にこそ、長期固定金利を組むべきだと考えます。 |
557:
匿名さん
[2010-02-27 19:57:00]
>>556
2の方もいるでしょうが、実はそうでも無いようです。 図を見て頂くと分かりますが、2006年契約者の破綻がずば抜けて多いです。 背景を考えると、当時、景気はもっと良くなる、金利はこれから上がるに違い無いと、無理して割高な物件を 長期固定で選んだ人が、リーマンショックによる所得の減少で競売急増になったと考えられます。もちろん、 変動でも同じ事が言えるとは思いますが、変動は当時から比べれば金利は下がっておりますので当時の固定 と比べると有利だった事は事実です。 今後、2番底があるのではとの憶測も有ります。今が底だ、今の所得より下がる事が無いという前提で 返済額を決めてしまう事が一番怖い結果になるのだと思います。 ですから、変動固定に限らず、無理な借入はしない事です。景気が回復すれば所得は上がるでしょうが、 このままデフレが続けば所得はさらに下がる可能性があります。バブル崩壊前ならば所得が下がる (もしくは、物価が下がる事)は考える必要は有りませんでしたが、これからの時代、両方を考慮して いかなければならないと思います。ですから、固定絶対ではなく、その分の差額を繰上に回す前提で 変動も比較してみてはいかがでしょうか?シミュレーションする価値は有ると思います。 |
558:
匿名さん
[2010-02-27 20:01:38]
僕は変動を選んでいますが、
今のように安い固定金利であれば、固定にしたいですわ。 もう少し安いほうがいいけど。 でも今の変動の安さを見ると、固定がいくら安いと言っても、結構差が出ます。 特に10年後は、どっちがいいのか分からないくらい。 ※変動は元本減るスピード早いですからね。 賢いのはいまのフラットにして、10年後に金利を見て変動に借り替えるというのが いいのかな?と思いましたが、みなさんそうしますか? |
559:
匿名さん
[2010-02-27 20:19:39]
フラットSの金利にもよりますが、繰上前提だとフラットは制約が多いので繰上前提なら変動でもいいかなとか
思ってしまいます。フラットS20を選べるのならばフラットかな。35年で借りて早期完済を目指すのならば 変動+繰上かな。フラット35は30代を超した年齢を考えると自分は危険と思いました。 変動+繰上ならば35年で借りても最悪35年まで伸ばす事が可能な借入と考え、繰上でどれだけ期間を短縮出来るか って話になると思うのですが、これは金利や景気に左右されるので今結論は出せませんが20年完済を目標に 考えてます。 |
560:
匿名
[2010-02-27 22:32:00]
まあ、金融業界もアホではないから、フラット35が手放しで全ていいわけでは
ないですからね。 どっちも、どっち。 |
561:
匿名さん
[2010-02-27 22:36:43]
金融界はかなり怒ってるよね。
今のフラットS以上に有利な融資がないから、みんながそっちに流れる。民業圧迫だって。 |
562:
匿名
[2010-02-27 22:43:28]
借り手は、今の有利不利がよくわかっていると言う事だ。
|
563:
匿名
[2010-02-27 23:07:28]
>>561
金融界はかなり怒っているって、どこの情報? フラットS以上に有利な融資って誰が言ってるの? 固定も変動も長所短所があるんだから、そういう固定の人が誤解されるような発言は控えて欲しい。 アホに見られるではないか |
564:
匿名
[2010-02-27 23:48:58]
確かに…。一長一短だと思う。
|
565:
匿名さん
[2010-02-28 00:11:41]
考え方の違いだから、有利不利の問題ではない。
今、どちらが有利か言えば変動。間違いなく低金利だし、この先、仮に金利が上昇しても対応(繰り上げなど)出来るなら、使えば良い。経済の先行き変化を読む力とそれに対する資金的余裕があるなら、変動。 数年後に金利が上がる可能性はある訳で、固定でも歴史的な低金利てはあるので、最大支払額をFixしてしまおうと言うのが固定。上昇して金利負担が今より増えるリスクはゼロになる。 たまに固定が金額を固定するのが危険とか言う書き込みもあるが、それはあたり当たっていないように思う。 今後、さらに景気が悪くなる可能性はあるが、それによって収入面で影響を受けるのは固定も変動も同じ。 変動もこれ以上金利がさがらないぐらい低金利だから、金利下降ほうこうについては、かなり固定に近い。 また、変動と固定に金利差があるとは言え、今年のフラットSと変動の金利差では 収入ダウンによって大きなダメージを受けてローン支払いが滞るなら、 それは変動とフラットSの金利差による原因というより 借入額に最初から無理があると考えるほうが妥当だろう。 今、低金利の下で変動を選ぶか、固定を選ぶかは、 有利不利と言うより、経済と自分の財政状況と、リスクへの対応での 考え方の違いで選択すれば良いのだと思う。 |
566:
匿名さん
[2010-02-28 00:15:20]
実際フラットSでの借入が今年に入ってずば抜けて増えてる訳でもないですからね。
考えられる要因としては購入者がフラットSにそれほど魅力を感じていないか、そもそもフラットSの 物件が少ないか、ってとこですかね。売る側としては当然今年はフラットSがお得だからチャンスです! みたいな殺し文句を連発してるでしょうから、知らないって事は無いjでしょうから。 |
567:
匿名さん
[2010-02-28 10:43:54]
2月上旬にフラットSを申し込みました。
金融機関の受付までに1週間、機構の仮審査に1週間で通りました。 そんなに殺到していると言う感じではありませんでした。 私は中古マンション購入なので、金利が10年間-1%になります。 地銀の10年固定と比較すると、団信までいれると0.1%高いかどうかと言う所。 期間20年で借入しますが、繰り上げ返済をして15年程度で完済したいと思ってます。 10年固定の地銀だと、10年後に基準金利が今のままでも、 優遇幅は減るので(10年固定に全期優遇はない)金利が上昇する可能性もかなり高いのではと思いましたし、 比較すると、フラットSの10年後にまだ2%前半の金利が保証されているのは、資金計画が安定すると考えています。 変動は確かに低金利ですので、繰り上げも進むかもしれないとは思いましたが、15年~20年のスパンでは金利がどうなるかは、景気ほか不透明だと考えました。 最終的には、変動を選択した方が有利だった、となる可能性はもちろんありますが、 今の低金利で支払額を固定できて、この先、金利上昇した場合のリスクを避けるメリットもあると考えています。 |
568:
匿名さん
[2010-03-03 20:16:23]
3月入居予定なんですが、フラットと住信SBIで最後まで迷って住信SBI10年固定を選択しました。
自分は経営者で、趣味で株、オプション、外国投資等もやりますが、現在の情勢だと固定有利だと思います。 最初は住信SBIでも全期間固定を検討していたのですが、顧問税理士やFPさんに相談したところ、 ・税控除と固定期間別金利差を考慮すると10年固定がベスト ・固定期間明けに金利が上がっていても残債が少なければ影響は小さい ・35年固定は資産状況から考えてヘッジを効かせすぎている とアドバイスされました。 固定vs変動の選択って、要するにヘッジをどう効かせるかということでしょう。 ある程度余裕があってヘッジを重視する人は固定派、ネイキッド(裸)でポジション取る勇者が変動派というイメージですね。 問題はヘッジとしてのオプションは、最初にローンを組む際にしか購入出来ないということであって、 年を取って病気になってからでは掛けられない生命保険と同じではないかと思います。 でも日本人は世界で最も生命保険を購入するのに、住宅ローンは真逆で変動が多いというのは面白いですね。 変動派の人は金利を政府がコントロールしていると考えているようですが、政府は金利をコントロールできません。 金利は各種経済状況によって決まるものであって、中央銀行は変動幅を管理しているだけだと思った方が良いです。 JGBの発行状況を勘案すると、日本の場合はこれ以上景気が悪くなった場合にも金利は上がる方向でしょう。 #もちろん好景気になれば普通に上がります ちなみに、FRBのバーナンキ議長は昨年11月に住宅ローンをリファイナンス(変動3.5%⇒固定5%)したそうです。 私が今回家を購入しようと思ったのも、JGB動向とバーナンキ情報が大きく影響しています。 |
569:
匿名さん
[2010-03-04 00:14:13]
バーナンキは公定歩合引き上げの際にFF金利は今後も長期にわたり低金利を継続するとのアナウンスしてるけど
住宅ローンを固定にしたばっかりにその言葉信じて貰えないってどんだけFRB理事としてダメなんだよって話だな |
570:
匿名さん
[2010-03-04 01:13:55]
アメリカはサブプライム問題で今は国の支援が入ってるから安く借りられるだけだろ。いや、借りられる
んじゃなくてすでに借りている人への救援策みたいなもんか。 経済が正常に戻ってくれば政府の住宅ローン支援策も終わるだろうしね。 しかし、それと政策金利はまた別の話。米は失業率10%近いし日本の二の舞にならないようにと 金利引き下げやリーマン破綻など決断は早いんだけど結局何も解決してないような現状。 公定歩合引き上げも米国債の買い手を意識してやむを得ずみたいな意見もあるし、政策金利は上げないとの 火消しに必死になってた感じからしても出口はまだまだ遠い感じが伝わってくる。 しかし日本は亀井さんの日銀に国債直接引き受け発言が有っても価格が全く下がらないんだからすごい。 |
571:
匿名さん
[2010-03-04 15:00:19]
568です
>>569 さん 彼は前任者に比べて正直というか、腹芸ができない感はありますね。 それに、その後実際にサプライズ利上げがありましたし、あれで私の予想は一歩確信に近づきました。 >>570 さん 日本の場合は年3%程度のデフレなので、国内機関投資家から見ると実質金利は4.3%位あるのと同じでしょう。 本来ならばもっとずっと以前に金利が上がる局面が来ていたはずですが、国内消化できる程の貯蓄率が却って仇になっていると思います。 詳しい話は先日藤巻さんが週刊誌に書いていましたが、概ね当たっているように思えますね。 私が今回住宅ローン"商品"を購入しようと思ったのは、万が一インフレが来た場合に、スムースに現物(不動産)に資産を移し替えるタメでもあります。 トリプル安局面になったら、他の資産を整理して繰上返済することを検討しています。 逆に何も起こらなくても、単なる妄想で別に損はしませんし。 |
572:
匿名さん
[2010-03-04 16:54:25]
568さん
ちなみに購入した不動産は何ですか? 土地、マンション、家?それとも賃貸用または自社ビルですか? |
573:
匿名さん
[2010-03-05 00:46:39]
>>572 さん
今回購入したのは都内の普及価格帯新築マンションです。 以前から中古を中心に探していたのですが、偶然新築の割安物件を見つけたのでMRで即決しました。 #3月竣工ですが、現状完売一歩手前の98%程度らしいです 私は基本的にケチなので、DCFで有利な投資でなければ買いません。 今回は現在の住居の近辺で、ここ数年の価格動向を知っていたことがラッキーでした。 なお、個人的にはこれから東京で買うなら東側をお勧めします。 |
574:
匿名さん
[2010-03-05 01:38:34]
東より西ですよ〜
|
575:
匿名さん
[2010-03-05 22:12:25]
>>571
米連邦準備理事会(FRB)は、サブプライムローン関連の救済策として1兆ドル超の住宅ローン関連証券の買い取りを行ってきた。そして3月末にこれらの証券の買い取りを停止する。その結果、住宅ローン金利が丸1%上昇すると見る向きもあり、借り手は厳しい状況に追い込まれるとも言われている。 よって、住宅ローン関連救済策が終わる為、金利が上がるだけで、バーナンキが将来FF金利を上げるから住宅ローンをリファイナンスした訳じゃない。っていうか、そんなインサイダー的な事をFRB理事長がする訳ない。 米連邦準備理事会(FRB)は、今後も超低金利を「長期間(extended period)」継続すると話しており、ベン・バーナンキFRB議長も2月24日の議会証言でこのメッセージを繰り返している。 |
576:
匿名さん
[2010-04-06 12:42:40]
568です。
1ヶ月ぶりに見てみたら、全然スレが進んでないですね。 ところで、予想通り米10年物国債が4%を超えてきましたヨ~。 これから日本でもコストプッシュインフレかな? 変動100%の方はお気をつけ下さい。 |
577:
匿名
[2010-04-06 12:51:07]
なんで米国債の金利が上がるとコストプッシュインフレになるの?さらになんで日本の政策金利が上がるの?
|
578:
匿名はん
[2010-04-10 01:02:34]
景気が回復してきているかですよ。ニュースを見ていないのですか・・・
|
579:
匿名さん
[2010-05-14 23:20:28]
相変わらず変動スレは賑わってるね~。
こっちも負けずに盛り上がっていこうぜ! ささ、どうぞどうぞ。 |
580:
匿名さん
[2010-05-14 23:31:26]
変動派のほうはハラハラ☆ドキドキだからからかいやすいっていうのはあるな。
こっちに変動派が来て固定派をからかっても、繰り上げくらいしかすることないし、盛り上がらないだろうね。 |
581:
匿名さん
[2010-05-15 18:55:16]
固定が好きな皆様は、年収の何倍以下の借入額なら変動を選択するの?それとも、やっぱり固定が好き!!ですか?
|
582:
匿名さん
[2010-05-15 21:03:20]
10年で返せそうなら変動にするかなぁ。
|
583:
匿名はん
[2010-05-15 23:12:19]
私も10年ですね。
|
584:
匿名さん
[2010-05-15 23:22:50]
根拠は?
|
585:
匿名さん
[2010-05-15 23:35:06]
35年を変動で0.9未満で借りて、3パーセントで借りたと思って差額の2.1パーセント分を
返済額軽減型の繰上げ返済をすると、10年で元金が1/3減り、残り2/3になる。 すると、残り25年で2/3を返済すれば良いのだから、返済が楽になる。 それに、マンションや一軒家を購入していて、万が一売却をしないといけない時も 元金が多く減っていると借金が残るリスクが減る。 なので、これから借りる人はなるべく変動で0.9未満で借りるのが良いと思う。 |
586:
匿名さん
[2010-05-16 09:53:03]
フラット35Sは、当初10年間が1.7%程度だから、1.3%分を>>585のようにやっても
かなり元本が減るんだがなあ。 10年間1%金利優遇のフラット35Sの前じゃ、変動で必死に計算している人が可哀想になってくる。 |
587:
匿名さん
[2010-05-16 09:58:58]
一番哀れなのはフラットSじゃない通常のフラットで借りちゃった人達だね。マジで同情する。
全期間3%前後とかもう自殺もんでしょw |
588:
匿名さん
[2010-05-16 18:28:47]
昨年末に変動で借りたけど35Sには余り魅力感じないんだよねぇ。
団信とか繰上げの制限とか考えると、今借りるとしてもやっぱ変動だよなぁ。 |
589:
匿名さん
[2010-05-16 20:00:24]
同感。10年後には景気に関係なく確実に利上げが待ってるしね。
なら最初から変動で元本減らしたほうがいいような気がする。 |
590:
匿名さん
[2010-05-16 22:53:23]
リスクとリターンの関係を無視して金利を語っちゃうのって、ドンだけアホなんだと
|
591:
匿名さん
[2010-05-16 22:55:34]
そうそう、リスクとリターンを理解出来てないからリスクを取ったつもりが最初から高い金利で自爆してる固定を選んじゃう。
|
592:
匿名さん
[2010-05-16 23:06:24]
リスクを取ったつもりで固定?
わかって書いています? |
593:
匿名さん
[2010-05-16 23:12:11]
>>592
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74815/res/118 長期固定こそギャンブル http://blog.livedoor.jp/fp_ikegami/archives/868705.html 3年固定と35年固定で考えて、35年固定を借りれば借入当初の金利が高く、一定期間は3年固定よりも返済額も利息負担も多い(元金返済が進まない)。では、3年間で35年固定が3年固定よりも余計に負担した分を回収するには、3年後3年固定の金利が著しく上昇している必要がありますし、その上昇した状態が継続していかないといけません。では今の日本で、3年後著しく金利が上昇し、その状態が長く続く確率について、有無を聞かれれば「有」と答えますが、その確率が高いか低いかと聞かれれば、(あくまで個人的意見ですが)「極めて低い」と答えます。さらに、現実には繰上返済で残債を減らす、借換で金利を下げるということまである訳です。こういう見方をすれば、 長期固定を選択=儲かる確率が低い方に投資する=ギャンブル という考え方もできるのです。実は、その損益分岐の数値の算出もそれ程難しいものではありません。 まぁ、住宅ローンを語っているお金の専門家達はそんな難しいことを考えているのではなく、「将来金利が上がる」=「損」、「将来金利は上がらない」=「損じゃない」、「急上昇も緩やかな上昇も皆一緒」という単純な思考なのですが(笑)。だから、「将来金利が上がる」=「リスク」と日本語だけで解決させてしまい、「将来は上がらない=最初に上がっている」場合に「リスクが顕在化している」という点に気づけず、 長期固定を借りて当初余計に支払う利息額 短期固定がどの位の金利になったら、当初の長期固定の支払利息を超えるのか 短期間で金利が急上昇しそれが継続するかという可能性 といった議論まで到達していないのです。 ですから長期固定ローンを推奨する方達は、長期固定を借りて借入当初に負担する利息については一切記載しませんし、将来金利が上昇した場合の返済額を提示して「7%とかになったら返済額は2倍近くになります」とは脅かしますが、その実現の可能性については一切スルーなのです。可能性はゼロではありませんが、高いか低いかといえば明らかに低いと考える方が妥当ですし、もし3年固定の金利が3年後7%になる可能性が高いと予測する方には、株式投資をお勧めします。日経平均は軽く今の2倍にはなっているでしょう。そう考えれば、その確率が低いということも実感できるのではないでしょうか? このように、株式投資で日経平均が3年後2倍になっている可能性という「儲け」を考える場面では確率を優先しますし、同じことなのに住宅ローンの金利上昇という「損」を考えるときには確率を軽視します。これが、「人間の感情」だということです。 「日経平均株価は上がらないけど、住宅ローンの金利は上がる」とお考えになる方は、、、、、、どうぞご自由に(笑) |
594:
購入検討中さん
[2010-05-16 23:52:21]
金利のリスクとリターンが住宅ローンにどう影響するのかね。
住宅ローンにおける金利のリスクは高いか低いかじゃないのか? リターンってなんだ、その、元本でも返ってくるのかね。 |
595:
入居済み住民さん
[2010-05-19 00:12:19]
大手系列銀行の変動を通期優遇で借りれる人もしくはかろうじて銀行の変動で借りれた人とその審査に通らなかったフラット組み固定の時点で、気づくべきだと思うが。今、銀行はお金が余って貸したくてしょうがないんだから、返済能力が高い人にいい商品を用意して貸し付ける傾向です。回収見込みが高い人ほど借りてほしいんです。しかし、固定でも余裕があって固定を選んだ人もいますから、融資審査を通すために固定しか選べなかった人では大違いです。
|
596:
匿名さん
[2010-05-19 00:26:14]
あんまり、興味ないんだね。皆さん、固定には。
半年ちょいで、600スレですよ。 |
597:
匿名さん
[2010-05-19 00:40:07]
>596
違うよ、固定も変動も皆「変動金利は怖くない」のスレに行っちゃうんだよ。 |
598:
匿名はん
[2010-05-19 00:44:54]
大手系列銀行の決算資料によると
今年償還の国債残高が前年同期に比べて大幅に上昇しています。どえりゃーびっくりするぐらいふえています。 余剰資金が滞留しているため国債が増えているとのこと。 三菱東京UFJ銀行 13兆4642億円 みずほ銀行 8兆5459億円 みずほコーポレート銀行 6兆6697億円 三井住友銀行 8兆3052億円 すこしでも返済能力が高い人にいい商品を融資したいわけですね。 |
599:
匿名さん
[2010-05-19 00:47:10]
>融資審査を通すために固定しか選べなかった人では大違いです。
銀行は変動と固定で審査基準が変わる事は有りませんよ。 銀行は基本的に返済能力のある人にしか貸しませんので審査時点でギリギリの人は存在しません。 当然勤め先や勤続年数、過去の返済履歴なども調べられます。 しかし、フラットは審査基準が全く異なるので銀行では通らない人でも簡単に通るようです。 |
600:
匿名さん
[2010-05-19 06:42:20]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
プレジデントは絶対に正解しか書かないの?
固定が悪いとはいわないけど、ただの受け売りは危険。