住宅ローン・保険板「やっぱり固定が好き!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. やっぱり固定が好き!!
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-26 20:44:58
 削除依頼 投稿する


変動金利は怖くない!!って、タイトルからして怖いんですか?

固定にした人、固定にしようと考えてる人、前向きに考えをお聞かせください。




[スレ作成日時]2009-11-25 00:21:16

 
注文住宅のオンライン相談

やっぱり固定が好き!!

201: 匿名さん 
[2009-12-05 23:16:04]
私も金利を毎月見るのが面倒だから固定にしてます 二十年以上あるだろう返済期間を金利動向をみながら生活するのは骨が折れるよ 金銭的に損するのはわかってるけどね 3%位だったら返せなくないし暮らしていければまぁいいじゃん。
202: 匿名さん 
[2009-12-05 23:45:30]
不確定要素で言ったら金利高騰よりももっとあり得る不確定要素が沢山有るでしょうに。
そういう事も考えると変動有利と判断する人が多いということですよ。

もっとも、金利動向を気にしたくないって気持ちも分からなくないのでそれは人それぞれ自由だと思いますが。
でもたったそれだけで固定に拘るってどうなんでしょう?何故借換を検討せずに意地になっているのかが不思議です。
203: 匿名 
[2009-12-05 23:48:26]
変動は金利が上がってもローンを払う余裕のある人のためのものだと思っています。 固定は支払い計画がブレなくてよいのでありがたい。固定は損か得で考えれば現状では損かもしれないが、それでも絶対という言葉が存在しない経済にある程度の絶対と規則性を提供してくれる固定が私は好きです。
204: 匿名さん 
[2009-12-05 23:59:41]
残債が5千万で金利の差が2%だと支払利息の差は100万円/年となりますが、それくらいの保険料なら払っても良いと思える人は固定だということですね。
205: 匿名さん 
[2009-12-06 00:11:03]
固定が怖く無いのは定年まで完済出来、有る程度の貯蓄も出来る位の余裕が有る人。
という事は25歳以上の人は固定で借りても繰上が前提となる。支払い計画をしっかり立てていると
言う事は、どの位のペースでどのくらいの規模で繰上をすれば完済時期はいつ頃で貯蓄はどの程度貯まると
そこまで考えているはずで、そこまでしないと固定を選ぶメリットは全く無い。

しかし、ここで疑問がわく。繰上を前提にするので有れば、変動のほうが圧倒的に有利になってしまう
と言う事。確かに来年再来年に金利が急騰すれば変動は不利になるが、いくら何が有るか解らない、
予測出来ないとはいえ、そうなる確率は限りなくゼロに近い。そう考えると繰上前提なら変動のほうが
あらゆる面で有利になり、限りなくゼロに近い近年の金利高騰のみにしか固定で借りる意味が無い事になる。
初期繰上を行い、元本が減ってしまえばほとんどの不確実性不安は解消されてしまうわけだからね。

だから、固定で借りるならば繰上はしない事が前提と考えると、固定で借りるメリットを最大限に生かせる人は
25歳以下の人だけになるという事。

固定から変動への借換を強く勧める。人生は長い。負債は早く無くすに超したことはない。
206: 匿名さん 
[2009-12-06 01:26:23]
私はなぜ変動の方が説明好きで世話好きなのかわかりません。人の事はいいから自分の返済計画考えるといいですよ。あと固定でも繰り上げしない人はいないでしょう。固定にして長期計画を立ててから繰り上げで毎月の返済負担を軽減するのが多いんじゃないかな
207: 匿名さん 
[2009-12-06 01:33:12]
自分の不安を解消したいっていうか、ギャンブラーの仲間に引きづり込みたいんでしょうね。
208: 匿名さん 
[2009-12-06 01:48:00]
他に変動の魅力を説明したい方はいらっしゃいますか?
209: 匿名さん 
[2009-12-06 02:05:31]
何で固定さんは説明しないの?そんなに固定が魅力的ならもっとアピールすればいいのに。
それとも魅力が無い事に自分も気づいちゃった?
210: 匿名さん 
[2009-12-06 02:53:33]
>>202

将来の不確定要素が何かを語り始めたら切りがないですよね。
確定できることの方が少ないものです。
もちろん金利差は安くはありませんが、それで金利を確定できると考えれば十分費用に見合うと
考える人もいる訳です。
ただ、固定を選択するのは変動との金利差を支払う余裕のあることが前提になるとは思います。
ギリギリしたローンを組んだ人には初めから無理な選択ですから、理解できないのかも知れませんね。

また、固定でも繰上返済しないのが前提だとか勘違いしてる人がいるようですが、へ
理屈に縛られても意味がないでしょうから、繰上返済は普通にすると思います。

なんでもそうですが、ご自分の見識や価値観、生活レベルだけではかってはダメだと思いますよ。
211: 匿名さん 
[2009-12-06 03:22:49]
他に変動の魅力を説明出来る方はいらっしゃいますか?
212: 匿名さん 
[2009-12-06 03:54:04]
繰上前提ならば変動のほうが明らかに有利なのに何故変動を選ばないの?
変動にすれば元々繰上予定だった資金+金利差繰上が出来るわけだからかなり余裕の繰上が可能となり、
金利上昇リスクはほとんど無いでしょう?

繰上前提固定と繰上+差額繰上変動をどうシミュレーションして固定メリット有りと判断したのでしょうか?
比較すればわかると思いますが、3年経過したらおそらくあり得ない金利上昇が起こり、さらにそのあり得ない
上昇がその後完済まで続くような状況を想定しなければ初めから固定を選ぶ理由が見あたりません。
その辺をどうシミュレーションしたのか是非聞いてみたいですね。
213: 匿名さん 
[2009-12-06 04:00:24]
>>211

初期返済時期さえ低金利であればその後の金利上昇リスクはほぼゼロにする事が出来、且つ総返済額で数百万も少なくなる可能性がかなり高い。さらに早い段階で資産価値>残債の状態に持って行けるので、この状態になった瞬間から最悪の状態を回避出来る。一番怖いのはいつまでも借金を返し続ける事。不確実性といえば健康、会社など未来になればなるほどこれほど不確実な物は無い。ならば不確実とはいえ、数年先までは低金利で有るという確実性が高い内に元本を減らしておき、さらに先の不確実性によるリスクを軽減しようというのが変動+繰上の考え方。
214: 匿名さん 
[2009-12-06 04:06:30]
>金利上昇リスクはほとんど無いでしょう?

それを前提とした仮説で考えれば、ね。
でも仮説自体に説得力なんて皆無なんだけど。

たった2年前にここまで金利が下がると思う人がいなかったのと同じように、
たった2年後に金利が上がりませんなんて断言できる人もいない。
そのまた逆もしかり。

そういう状況下で「シミュレート」なんて言われても、
仮説の仮説なんだからシミュレートとしての意味はほぼないよ。
自己満足ぐらいならできるだろうけど、
生粋の金融屋だって大損する世界で素人ができることなんてほとんどない。

少なくとも「固定が好き」と言うスレにまで来て強弁するほどの話じゃないと思う。

#つうか何故変動組は「金利絶対上がらない宗教」の儲なんだろうか…。
#精神安定剤なんだろうけどそれが現実を変えるわけじゃないのに…。
#上昇リスクを許容したんだからドンと構えてれば良いのに、
#わざわざ自分の正当性をアピールしようとする(そして余計に不安になる)んだよな。
215: 匿名さん 
[2009-12-06 05:33:25]
>>214

>たった2年前にここまで金利が下がると思う人がいなかったのと同じように、
>たった2年後に金利が上がりませんなんて断言できる人もいない。

そんなしょぼい理由?2年前にもし米景気が深刻な状況まで行けば金利は大きく下がると予想する人はいくらでも
いましたよ。そもそもFRBのバーナンキ議長がそういう論者でしたから。逆もしかりなら2年後に金利が
上がる理由って米景気が飛躍的な回復をして日本も大きな好況が来るって事でしょ?それなら別に金利が
上がっても誰も困らない。シュミレートは名目金利ではなく、実質金利でやる物ですよ。何故固定さんは
名目金利しか見ないのでしょうか?

>生粋の金融屋だって大損する世界で素人ができることなんてほとんどない

投資家は別に金利の予想をして儲けている訳でも大損しているわけでも無いですからね。
金利と投資を何故同じに考えるのでしょうか?すごく不思議。ピントがずれてますよ?
不況になれば金利は下がる好況になれば金利が上がると私は予想しますが、この予想、外れると思いますか?
金利の予想なんてその程度で十分です。投資とは違いますから。
投資はこれから不況になるか好況になるか分からないから難しいのです。

#つうか何故変動組は「金利絶対上がらない宗教」の儲なんだろうか…。

絶対金利は上がらないなんて言ってません。日本は高金利に出来ない状況証拠が数多くそろっている。ただ
それだけです。

#精神安定剤なんだろうけどそれが現実を変えるわけじゃないのに…。

精神も何も金利が上がるとか本気で思っているのは世界中でおそらくあなたたち固定さんと一部の日本破綻論者
だけですよ。少なくとも庶民も企業経営者も政治家も日銀もしばらく低金利を維持して日本経済を立て直そうと
思っている。そしてそれは並大抵の事ではなく、達成するには時間がかかると思っている。違いますか?

#上昇リスクを許容したんだからドンと構えてれば良いのに

逆もしかり

#わざわざ自分の正当性をアピールしようとする(そして余計に不安になる)んだよな。

ですから固定の有効性をアピールしてみて下さい。変動固定悩んでいる人に固定を決断させるような論理を
展開してみて下さい。でないと皆固定から変動に借り換えてしまいますよ?
216: 匿名さん 
[2009-12-06 06:56:03]
こんな「変動派の変動派による変動派のための固定スレ」で何をか言わんや。

>でないと皆固定から変動に借り換えてしまいますよ?
どうぞご自由に。誰も困りません。
217: 匿名さん 
[2009-12-06 08:30:08]
私は変動でも固定でもなく現金購入派です。銀行に利息払ってやるのは馬 鹿らしいですよ。
218: 銀行屋 
[2009-12-06 08:38:19]
>不況になれば金利は下がる好況になれば金利が上がると私は予想しますが、この予想、外れると思いますか?
>金利の予想なんてその程度で十分です。


釣り?…ですよね。
いかにも素人の考えでわらっちゃうんですが…

金利を変動させる要素って膨大にあるんですが、知りません?
例えばこの12月から都市銀行の金利は微妙に上がってますよね。
この不景気のどん底なのになぜですか?景気が上向いてるとでも?



更に、今、現実的に半年以内に起こることが予想されているリスクがありますよね。



具体的には自分で調べて勉強しなさい。
キーワードは「国債」です。
219: 匿名さん 
[2009-12-06 10:19:54]
>218

白川総裁が次に利上げを行う場合、どのような理由を述べると思われますか?
不況下で政策金利を上げる例を述べてみて下さい。
220: 匿名さん 
[2009-12-06 10:24:23]
やっぱり今は変動金利選ぶのが正解じゃないかな?考えられるすべてのリスクを加味してローコストを選ぶんですから。

固定金利での借入れは、それでも予測出来ないリスクがあるんざゃないかと危惧して、そこにコストを払う。それはちょっと滑稽だけど、でも大事なことかもしれないね。

221: 匿名さん 
[2009-12-06 10:41:20]
銀行屋さん、そんな頭だから間違ったこと繰り返すんだよ。

もう国民の血税を期待しちゃダメだからね。

広い視野を持って勉強しなさい。
222: 匿名さん 
[2009-12-06 10:53:59]
>>218

不況下でも本気で金利上がると思ってるんですか?あり得ない話では無いかもしれませんが、
日銀にはものすごい批判が来るでしょうね。今回も不況がさらに深刻な状況、デフレ下で日銀は
金利を上げたわけでは無いですが、何もしなかったってだけで批判がすごかったです。
不況下では現状維持でも批判が出るのに例えば今のような状況で政府や国民の批判を押し切るだけの
利上げの理由ってどのような事が有りますかね?

国債?国債が売れなくなって長期金利が上がると政策金利が上がるのですか?どのような理由でそうなるので
しょうか?不況下で長期金利が上昇する場合、日銀は金利を下がる為に国債買いオペ増額を行いますので
逆に政策金利は下がるはずです。

それでも国債の買い手がおらず、金利が急騰した場合、どのような状況かは誰でも解るはずです。
不況下での国債暴落による金利上昇は政府日銀としても絶対に回避しなければならず、もし起こってしまったら
それは破滅への入り口ではないかと思います。
223: 入居予定さん 
[2009-12-06 10:57:34]
色々読ませてもらいましたが、
結局、一番愚かなのは

定期借地権の物件を固定金利でローン返済することなのですね。
224: 匿名さん 
[2009-12-06 11:07:10]
金利1%上昇分の利払=消費税5%分の税収=10兆円と考えた場合、
不況下でそれが起きた場合、国家予算はどうなるとお考えでしょうか?

1.さらなる赤字国債発行
2.増税
3.予算削減

1は金利が下がらない限り破滅へ一直線。1,2年ならそれで持ちこたえるかもしれませんが、後は日本終了でしょう。
2は国民全員が苦しくなる。例えば今消費税5%から10%なれば年間消費する金額が今の生活水準で5%費用
増えるわけですから、家計はかなり厳しい状態になるでしょう。不況はよりいっそう深刻化するはずです。
3が一番影響が少なそうですが、例えば福祉や医療、景気対策費を削減されれば2と同じです。

こう見ると国民にとって不況下の金利上昇は百害あって一利なしな状況であり、金利が固定だの変動だのは
実はもうどうでも良いような状況になっているような気がします。
225: 匿名さん 
[2009-12-06 13:45:22]
オイオイ、日経の1面見た?
フラット35、当初10年マイナス1%!
226: 匿名さん 
[2009-12-06 13:51:22]
住宅機構、ローン金利1%下げ 35年固定型、省エネなど条件に

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091206AT3S0501G05122009.html

2006~2009に超長期借り入れの人涙目だな。
特に2006年購入組は物件価格も割高、金利も割高、減税半分ってどんだけ貧乏くじですか?
227: 匿名さん 
[2009-12-06 15:08:13]
その代わり4年早く住めたんだよ
過去を振り返っても仕方ない
未来を見つめようじゃないか
228: 匿名さん 
[2009-12-06 17:42:42]
>>226
へえ、こりゃすごいねぇ。
けどこんなの気にしてたらいつまでも買えんだろが。

>特に2006年購入組は物件価格も割高、金利も割高、減税半分ってどんだけ貧乏くじですか?
キミ、2006年当時は物件購入の検討すらしてないだろ。あんまり適当抜かすなや。
229: 匿名さん 
[2009-12-06 22:47:53]
>>228

確かに2006年に自分の欲しい物件を手に入れてれば価格も金利も関係ないよね。

でも今同じような物件が数百万安く金利もかなり低くなってるのは正直微妙。そもそもこんな所見てる事自体
そういう事を気にしている証拠だしね。
230: 匿名さん 
[2009-12-07 01:56:51]
>>213
>さらに早い段階で資産価値>残債の状態に持って行けるので

これを読む限り変動を選択した理由に
借入時点で、資産価値<借入残高 があるようで
これは裏を返せば、借り過ぎということですね。
十分な資金や収入がなかったために変動金利を選択せざる得なかった、と。
そう正直に語ればいいだけなんじゃないのかな、変動の多くは。
金利の不確実なリスクの軽減するために変動+繰上が1つの手段となりえるとしても
手段に見合う収入がなければ手段になり得ませんよね。
231: 匿名さん 
[2009-12-07 02:05:41]
>借入時点で、資産価値<借入残高 があるようで

あ、そう、でも固定さんが資産価値>借入残高になるほど頭金突っ込んでるとも思えませんがね。
あなたがそうなのかもしれないけど。そもそも競売急増は資産価値<借入残高だからでしょ?
売っておつりが来るなら例え返済不能になったとしても皆任意売却するはず。
なんか揚げ足取りというか、無理矢理こじつけてギリ変に持って行きたいようだけど、ちょっと無理が有ったな。
232: 匿名さん 
[2009-12-07 02:09:00]
ローン金利1%下げって凄いね。
国が1%分、金利負担してくれるってことでしょ?
減税とは訳が違うよ。
つうか10年後に金利上昇で破綻者続出とかってオチは無いよね?
233: 匿名さん 
[2009-12-07 02:21:01]
審査基準が変わる訳じゃないから破綻率は一緒じゃね?
234: 匿名さん 
[2009-12-07 09:46:41]
>>232

この対応の一番の要因は、ほとんどの人が変動を選び、フラット35の人が
がかなり少ないからと聞きました。

現在でも、一定の基準をクリアーすると5年間0.3%値引きがあったはずです。
これを拡充したんでしょうね・

>>つうか10年後に金利上昇で破綻者続出とかってオチは無いよね?

まあ、そんな人だったら固定で無く変動を選ぶでしょう。


その前に、フラットが1%も安くするって事は、「住宅購入の刺激策」もある
んでしょうけど、それ以上に現時点での固定金利では、余りにも不利なん
だと思います。

変動と1.5%~2.0%近くの開きがあると、そりゃ機能していないのと同じ
ですもんね。

今からの固定さんは元気な発言が出てくるでしょう。
でも、銀行も変動に対しての対策商品を出してくるでしょうね。
なんと言ってもこれ以上良い債権は無いから、唯一優良商品を侵害する
対策は打ってくるでしょう。

トヨタがホンダのインサイトを出してきた時のように
235: 入居済み住民さん 
[2009-12-07 13:21:53]
>>197です

>>198さん、
レスポンス遅くてすみません。

>60万円以上の保証料分を頭金にまわして融資額そのものを低くできたので

>団信には入らなかったのですか?普通フラットだとほとんどの人が団信に入るものですが。
>団信も保証料も無料のフラットなんて有りました?


団信は入っています。三菱のは銀行負担だったんです。

団体信用生命保険にご加入いただきますので、万一の場合でもご家族に負担がかかりません(保険料は当行が負担いたします)。

236: 入居済み住民さん 
[2009-12-07 13:24:12]
すみません。
>>199さんのまちがいでした。
237: 匿名さん 
[2009-12-07 13:31:56]
住宅機構、ローン金利1%下げ 35年固定型、省エネなど条件に
 政府は追加経済対策の住宅需要の喚起策として、独立行政法人の住宅金融支援機構の住宅ローン金利を下げる方針を固めた。来年1年間の申込者に限り、最長35年のローンの当初10年間の金利を通常より1%下げる方向で、省エネルギーや耐震性の高い住宅が対象。金利引き下げに必要な約2600億円の予算措置を2009年度第2次補正予算案に盛り込む方針だが、民間金融機関から「民業圧迫」との声があがる可能性もある。
 対象は住宅機構が民間金融機関と提携した長期・固定金利型の住宅ローン「フラット35」。対象物件が省エネ、バリアフリー、耐震などのいずれかを満たすことを条件にする。現在もこれらの物件を対象に当初10年間の金利を0.3%優遇しているが、下げ幅を1%に拡大する。フラット35の現在の金利は年2.6%程度であり、当初10年間は1.6%に下がる。
238: 匿名さん 
[2009-12-07 14:11:07]

これは、良いね。
ある意味、変動金利と同じ旨みがあり、遥かに安全。

今までフラットは興味無かったが、これは良い。
239: 匿名さん 
[2009-12-07 22:33:23]
これに対抗して10年20年もいい条件のが出てくる可能性大 半年様子見よう。
240: 匿名さん 
[2009-12-07 23:07:33]
銀行にとっても住宅ローンは優良な貸出先ですからね。
住宅ローンという商品にもデフレの並が来るかもしれませんね。

しかし、2003年頃にあった、2%割ったフラットなんてのも今後出るかもしれません。
すると、10年間1%以下で借りられて、10年後も2%以下って事もあり得ます。

私たちが借入時期を選ぶ事はなかなか難しいですが、タイミング良くそのような低金利で借りられる人も
いるのでしょうね。
241: 匿名さん 
[2009-12-07 23:19:18]
2003年にフラットってあったっけ?
242: 匿名さん 
[2009-12-07 23:32:23]
>>241

ない。そのころは公庫融資。つみたてくんとかあったね
243: 匿名さん 
[2009-12-08 08:54:31]
>>240さん。
ただ審査はより一層厳しくなりそうです。
土地が下がると担保にならなくなるからデフレは一概に歓迎とは言えません。
>>237の基準も結局通常より高い住宅に適用ですからね。
もし仮に無金利でも元本だけで3000万円なら35年で月7万2千円ずつ返済しなくてはなりません。
決して少ない額ではないのです。
この事は肝に銘じておいたほうがいいかもしれません。
244: 建築予定 
[2009-12-08 09:34:26]
>>237
「来年一年間の申込者」とありますが、今年11月申込み来年5月実行の場合は適用されるのでしょうか?
ローン実行時点の金利が適用されるという考え方であれば…。
245: 匿名さん 
[2009-12-08 09:40:54]
なんども話題に出ているけど、
変動やら固定やらで、どっちやこっちがいいとかでなく、資産デフレに対して
敏感な話題になるべきだと思う。

今日の日経新聞読んだ???

今の不動産取引が活発にならないのは「資産デフレが嫌」で買わないとの事。
麻生のときの住宅ローン600万減税も、全くと言うくらい効果なし。

要するに資産デフレの補充要素の高い減税処置なわけ。

それに、今回の固定金利の引き下げも、結局は資産デフレに対しての処置。
刺激策とか表現されているけど、市場を活性させ、日本全体の資産デフレ
を防ぎたいわけ。

どこかの記事にもあったけど「不動産取引額は下がっているが、不動産価値は
下がっていない」との事。

そういう背景を見て、固定や変動などの小さな金利差を意識せず資産価値の
下がりにくい物件をみつける事だね。

資産価値落ちるほうがもっと大変だよ。
2割へったら変動と固定の金利差くらい、一瞬で飛ぶよ。
いまどき2割くらいの下落は当たり前だからさ。
246: 入居済み住民さん 
[2009-12-08 09:44:48]

あれだね、政府から「いま買うと、民間でも住宅機構でも固定でも変動でも全期間の金利金額の半額を援助します!」
なんて出たら、一挙に売れないかな?ポイントは、率の優遇でなく利息金額の値引き。
まあ、所得が上がってないから、なにやっても一緒か。

ま、おれっち買っちゃったから一緒だけどね。
247: 契約済みさん 
[2009-12-08 22:39:55]
3年後に不動産取得税ほか住宅購入関係の税金倍増させる、って宣言したら一時的に売れそうな気がする。
248: 匿名さん 
[2009-12-09 00:42:39]
>247さん
ある意味正しいですね。周知期間が無ければ、動機付けにはならない。これがホントのばらまき。
ラッキーで得たお金を使ってくれれば、経済効果はその分だけ。使ってくれなきゃ経済効果はもっと少ない。
毎年ころころ制度を変えてたんじゃ、決定待ちの買い控えはあっても、本当に欲しかった需要喚起は起きないんじゃないかな。
フラット1%優遇も、変動組みが移動するだけなら何の効果も無いよね。
当然、浮いた1%分を他にまわして散財しよう!なんてポジティブな人も居ないだろうし。
裾野が広い住宅業界に投資、ってのは分かりますが、もう少し考えないと・・・
249: 匿名さん 
[2009-12-09 13:28:13]
12月か1月金利適用予定です。
長期固定の1月金利はどうなるでしょうか?
予測をお聞かせください。
よろしくお願いします。
250: 匿名さん 
[2009-12-09 13:32:21]
>>249

あいかわらず高いと思いますよ。変動との差は2%以上(優遇含む)。
251: 匿名さん 
[2009-12-09 14:50:10]
1月は12月よりやはりあがりますか?
252: 周辺住民さん 
[2009-12-11 10:49:55]
近畿の地方銀行で10年固定 掘り出し物発見したよ
253: 匿名はん 
[2009-12-13 16:23:27]
>252
知ってます。おそらく同じ銀行ではないかと。10年、15年、20年、かなりの掘り出し物ですね!
254: 匿名さん 
[2009-12-13 16:53:23]
このスレは相変わらず伸びないな。
やっぱり固定より変動の方がいまはお得だから?
つまらないスレ。
255: 固定の方がメリットがある人とは? 
[2009-12-16 20:52:48]
(1)将来、収入(給料等)が上がることが(あまり)期待できない人
(2)余裕資金があったら、何よりも生活費や教育費等を最優先するしかない人
(3)将来、インフレや好景気になったとしても、それが収入増に結びつきにくい人
(4)インフレになった場合、生活にダメージをただちに受ける人
(5)繰り上げ返済などの余裕がなく、長期間にわたって、細く長く返済していくしかない人


以上の人は、固定金利に向いています。

他の掲示板でも言われていますが、ある種の公務員・団体職員みたいな感じの立場の
人とか。

変動に多くのメリットがあるってことは、ここでずっと議論されてきましたし、
確かにそれは正当なのですが、上記のような立場の人たちは、
その変動のメリットをほとんど受けることができません。
よって、そういう人は、固定向きということです。
256: ビギナーさん 
[2009-12-16 21:00:01]
>>252>>253
どこですか?教えてください。
257: 匿名さん 
[2009-12-16 21:13:55]
>255
だから?変動スレッドからわざわざご苦労様ですw
258: 匿名さん 
[2009-12-16 21:21:18]
フラット優遇や1%台の固定が出始めたから、変動さんは焦ってるのでしょうね。
だからってここまで荒らしに来なくてもいいのに。変動で借りる人も心が広い方たちだと思ってましたが。
259: 匿名さん 
[2009-12-16 21:30:47]
は?フラット優遇1%は来年以降の話だし、どうなるかもまだ決まってないのに。
むしろ2%後半でフラット契約してしまった人が後悔しまくってるんじゃないですか?
260: 匿名さん 
[2009-12-17 14:15:16]
>>255
なんか頑張って書いてるけど、まとめると「給料があがらないギリギリ返済の人」のことしか言っていないね。
ギリギリなら変動にして早く返すのがおすすめ、ギリギリじゃない人は変動、固定どっちでもいい。
低金利の住宅ローンは繰上などせず、余裕資金は人生を楽しむために趣味や教育にお金を使ってください。
261: ローン検討中 
[2009-12-17 18:04:05]
>260
そんな心にも懐にも余裕ある人が固定金利を選ぶのでしょうね。

変動金利の方を読んできましたが、邪険な雰囲気で怖かったです。
262: ら 
[2009-12-20 14:24:17]
>>255
w 箇条書読んでてギリ変のことかとおもった。違うのね。
263: 匿名さん 
[2009-12-22 02:03:51]
>>255
なんの目的で書き込みしているのだろう?不思議。
むしろ、その発想は収入は低くても変動だからローンを組めた人、特有なものでしょ。
255みたいな浅ましいというか、卑しいというか

このスレが伸びないのは、固定の人が相手にしてないから

264: 匿名さん 
[2009-12-22 02:35:42]
いや、このスレが伸びないのは固定より変動の方がお得だから、変動の人が相手にしないのです。
265: 匿名さん 
[2009-12-22 04:41:29]
↑昨日の日経に国債投入でインフレが起こりうるって記事ありましたよね。むしろその逆では?
266: 匿名さん 
[2009-12-22 07:24:55]
インフレが起きても給料が増えないと考えている固定さんだけが困るんじゃないでしょうか?
267: 匿名さん 
[2009-12-22 08:37:15]
インフレが起きて給料があがる保証がどこにあります?過去がそうだったから?インフレが起きても大丈夫と自信を持ってらっしゃる方は例えば月返済が10万増えても給料があがるから大丈夫とおっしゃる。
今の給料で払える金額で固定にしている方は給料がもしあがるようなGoodタイミングの折りには繰上返済に貯蓄物を回せるかもしれないし(月の貯蓄が給料があがるのと比例して増えることを加味)、月々の余剰金をレジャー費に回せるかもしれない。

変動は低金利の恩恵を受けて返済額軽減で元本を減らし続けるから金利上昇局面にも対応可と言う方もいらっしゃるけれど、それは元々年収比借入れの割合で割合が低い方が対応可能なのではないかと思われる。
というのは、低金利の恩恵を預かるにせよ、変動金利が上がって元本の減りが鈍くなったことに気付き固定に切り替えようとした暁には既に固定金利はかなり上がっていることがあり得るからである
268: 匿名さん 
[2009-12-22 09:21:33]
今の給料で払える金額で固定にしている方に質問ですが、仮に年3%のインフレが発生した場合、所得が
上がらなければ実質3%所得が減る事を意味します。それが10年続けば今1万円のものは1.35万円に値上がりして
います。よって、年収1000万の人の所得が増えていなければ実質今の価値で750万程度の年収まで落ちている
事になりますので、今の給料で払える金額で固定にしている方でも10年後には今の給料が3.5割も減っているので
当然払えなくなりますよね?よって、インフレが起きても所得が増えないと考えている人は今の給料で払える金額
ではダメで、今の給料が4割近く減っても払える金額での借入でないと破綻するという事になります。
269: 初心者 
[2009-12-22 19:01:03]
>>268

と言うことは、
余裕がない人は固定や変動に関係なく破綻すると言うことですね。

よくわかりました。
270: 匿名さん 
[2009-12-22 22:57:16]
>268
変動だと、金利もグッと上がって、もっとヤバいということでは?
271: 匿名さん 
[2009-12-23 00:02:36]
>270
そう。固定が安全というのではなく、変動の方が危険度が大きいという事です。
272: 購入経験者さん 
[2009-12-23 01:06:38]
日銀が政策金利を上げない限り、変動は金利が上がりません。

日銀が金利を上げる条件は何でしょうか?

一社や二社が給料をUPしたぐらいでは、金利は上げないでしょうな。

・失業率低下で2%以下
・給与UP
・出生率増加で平均3人
・株価2万

これぐらいは必要でしょう。
273: 匿名さん 
[2009-12-23 02:13:34]
272さん、幸せですねw
274: 住民でない人さん 
[2009-12-23 23:37:34]
日銀が政策金利を上げる条件や、銀行が変動金利を上げる条件が
わからない人が、固定にしているのでしょう。

何が起こるかわからないから、固定なのだから。

何でも起こるから固定なのです。

変動が何を言おうが、どうメリットを主張しようが、いまさら払った利息は戻らない。
最初の数年に払った利息、数百万円はもう戻らないのです。

なので、いまさら変動のメリットを聞いても、後悔しないといけなくなるので
聞きたくありません。
275: 匿名さん 
[2009-12-24 00:03:34]
>274
日本語でお願いします
276: 申込予定さん 
[2009-12-24 01:04:52]
フラットで借り入れる予定です。変動のほうが「現在」は有利なのは理解しますし、実際、私は繰り上げ派で、がんがん返していくつもりですが、あえてフラットを選びました。なお、この2年ほどの経済状況で私の資産(ほぼ投信と株でした)は半減に近いものとなり、まぁ、予定していたほど頭金を入れられなかったこと、精神的ダメージもありますが。

ともあれ、固定は、いいと思いますよ。まず、精神的に楽。これは大きい。計算できることは大きい。10年固定とか何年固定とかいいますが、私は基本、70年のスパンで歴史を見るべきだと思いますよ。最低35年。1974年から現在までの状況をまずは念頭におくべきであり、広くは1939年あたりの時代の流れまでも視野にいれてローンを組むのが吉だと考えます。

何があるか分からないのです。それは、突然にやってきます。予告はおおむねないのが普通です。中国の崩壊があるかもしれないし、戦争に巻き込まれることもあるかもしれない。想定し得ないインフレが発生するかもしれない。それは、分からないことだと思いますよ。日経で30000円を超えていた時代があるように。また、軍部が独走した時代があったように(これ民主党にあてはめてください)。

面倒なことは考えず、固定でいいと思いますよ。経済の勉強?私も少しはかじりましたが、リーマンショックの前ではなすすべがなかったのが正直な所で(影響を受けなかった人は、単なるばくち打ちでしょう。FXで円売りしたとかの)、日銀がどうだ、長期金利がどうだ、など、正直、片腹痛い議論です。ばかばかしいというか、つまらないというか。この掲示板でいやというほどにでてきたことでしょう。

メリットとデメリットをそれぞれが判断すればいいだけの話。私は気楽さを買って、フラットを申し込む予定。ちなみに、年収的にはギリではないですよ。普通に無理せず繰上げを年に数回はできると思います(最低1回100万ですね。私が考えているSBIは)。

経済がどうしたこうしたと目を血走らせている方々はお疲れだと思います。世の中、一寸先は闇。いくら日本が高金利になりにくいとしても、私たちが想像もしないことは、ある日、突然に訪れるのですよ。私はそういう経験が何度もあるので、フラットですね。普通に。

277: 申込予定さん 
[2009-12-24 01:12:27]
276です。間違えました。

>FXで円売りしたとかの

円買いですね。すみません。おととしの8月16日あたりから、あるいはその前から円を買っていた人はなかなかの勝負師だと思いますよ。かくいう私も円を買っていたのですが、ドル円120円の動きに根負けして、ドテンして失敗した口です。
278: 匿名さん 
[2009-12-24 01:47:19]
結局、固定さんは安心安定が欲しくて高い金利を払っているんでしょ。
この低金利時代、損だよね。
現在の政治で今すぐインフレになるわけじゃないわけだから、低金利を活かすなら、確実に変動の方がお得。

まあ、せいぜい高い金利を払ってくださいませ。
279: 匿名 
[2009-12-24 07:47:11]
>278

それがもう高金利じゃないんだよ。1%台の固定が出ましたから。
280: 匿名さん 
[2009-12-24 08:29:15]
要するに既に高い固定で借りちゃった人が救いようもない哀れな人と言いたいんですね。
281: 匿名さん 
[2009-12-24 16:49:58]
高い固定ってどのくらいのこと?
282: 匿名 
[2009-12-27 22:49:41]
ちなみに10年固定で2%だけどこれって高いの?10年後どうするかは10年後の状況を見て繰り上げ返済も含めて決めるけど。
283: 匿名さん 
[2009-12-27 22:57:55]
今は20年1%台が出始めたし、来月からはフラットも優遇期間1%台になるし、10年2%は少し割高感ありますね
284: 住民でない人さん 
[2009-12-27 23:54:11]
3000万も4000万も借りるから
1パーセント違うと、1年で30万から40万円違う。
10年で300万から400万円違う。
この利息分を、元金にするのかどうか、ですね。
285: 匿名さん 
[2010-01-03 23:33:23]
相変わらず盛り上がらないスレだな。
まだやっぱり固定より変動の方がお得だから?
286: 匿名さん 
[2010-01-04 21:51:01]
私はいわゆるミックスにしました。
1.2000万を固定で2.5%(30年)
2.1000万を1.075%で変動です。

1.の理由はやはり低金利なので、低金利のうちに
固定にしたほうがよいと思ったから。30年2.5%は
かなり低いと思います。1.075より2倍近くも高い
けど、満足してますし、十分支払える額です。
2.は、この低金利時代に全額固定ではもったいない
からこうしました。

今後はどうなるかわかりませんが、会社が今の給料
を支払えて、私が健康なら無理なく返済が終わると
思います。皆さんも無事に終わるといいですね。
287: 匿名さん 
[2010-01-05 08:21:03]
>>286
ミックスも面白いですね。
しかし、難しいのが繰上げ返済だと思います。
繰上げ返済する場合、どちらから返済した方が良いのでしょうか?
(それとも両方均等に繰り上げ返済するのでしょうか?)
他にもミックスにされてる方がいらっしゃいましたらご意見を聞かせてもらえますか?
宜しくお願い致します。



288: 匿名さん 
[2010-01-05 09:00:04]
うちは2000万ずつフラット2.79と10年固定2.15(三大疾病を付けて2.35)の全期間優遇1.5にしました。

フラットの1%減は正直残念でしたが、満足しています。

どちらから返すかですがうちは変動の固定金利指定型のほうを返したり、100万単位ではフラットを返したりしています。
289: 匿名さん 
[2010-01-05 13:21:37]
ミックスで返済しています。
① 2000万を2.7%のフラット(今は2.4%)
② 1800万を変動通期1.5優遇(今は0.975%)
ともに35年で、約2年経過しました。
これまで1100万繰り上げしましたが、全て今金利の高いフラットで返済額軽減です。当初より月々約3万減りました。減った額は払ったつもりで積み立てておき、金利の動向を見ながらどちらに返済するか決めるつもりです。
290: 匿名さん 
[2010-01-05 23:38:54]
ボーナス払いも怖くてしていません。

金利は高いかも知れないが、この先、
毎月66,000円払ったら追い出されないという安心だけで固定にしました。

291: 匿名さん 
[2010-01-14 13:31:41]
当初はフラット35S(20年金利引下げ)でいく予定でしたが、
変動全期間2.1%優遇,保証金なしと提案されたので迷っています…。
292: 匿名さん 
[2010-01-14 13:41:03]
せめて金利は固定で給料はこれから益々変動でしょうから。
293: 匿名さん 
[2010-01-14 13:47:04]
>>291
元の利率にもよるけど、2.475%で2.1%優遇されたら0.375%?
変動でいいんじゃない?
20年優遇タイプのフラットの-1%って、10年は-1%だけど、10年~20年は0.3%なんでしょ?
294: ビギナーさん 
[2010-01-14 19:36:43]
ここまでの固定・変額のメリットデメリットの討論は非常に分りやすかったのですがひとつ教えていただきたいのですが、合計3000万円の借り入れを35年長期で1500万固定・1500万円変額のように分けて借り入れは可能ですか?できれば余裕のあるときに変額へ繰り上げ返済するなんて考えたのですが、都合よすぎですかね?
295: 匿名さん 
[2010-01-14 20:03:01]
>>294さん
銀行によっては扱っていますよ。
利用している方も結構多いと思います。
296: ビギナーさん 
[2010-01-14 23:03:18]
>>291さん
どこの銀行ですか?
297: 匿名さん 
[2010-01-14 23:07:32]
変動全期間2.1%優遇ってところは、店頭が3%以上ですよ。
298: 匿名さん 
[2010-01-14 23:11:29]
>>289
>全て今金利の高いフラットで返済額軽減です。
変動を残したら全然リスクヘッジにならない。何のためにフラットを併用したんだか。フラットに支払っている利息はまったく意味がないものだね。
299: 匿名さん 
[2010-01-14 23:34:37]
>>289 >>298
まぁ、でも変動をかえすのも繰り上げ効果はうすいですよねぇ。
個人的にはミックスは中途半端であんまり意味がないと思うんですが。

でもまぁ2年で1100万円も繰り上げ出来る人なら、あと数年で返せるしどうでもいいのかな。
300: 298 
[2010-01-14 23:42:16]
>個人的にはミックスは中途半端であんまり意味がないと思うんですが。
まったくそのとおり。リスクヘッジで固定にするのか、低金利のうちに有利な変動で元本圧縮を図るのか、戦略というか返済シナリオがないと、リスクヘッジもできず、低金利の恩恵に浴せず、最も損なパターンになりますよね。
301: 匿名さん 
[2010-01-15 01:55:13]
変動とこれからのフラットとのミックスは一概に損じゃなく、1番の得な方法ではないにしろ安心も得られて良いとおもうけど。
どんな借り方が1番得なのかは将来に各自が完済するまで誰にもわからない事だし。

仮に変動が保証料金利内包で1.4%優遇の1.075%で、フラットが団信込みで当初10年1.857%、11年以降2.857%なら、たった0.782%の利息で11年目以降の2.857%が確定出来るんだから。

これから変動は今より下がる可能性は低いし、すぐ繰り上げないで繰上資金取っておいて10年後に両者の金利比較して繰り上げ返済で残額を大幅減させればいいんだし。

変動の低金利とフラットの安心感の両方のメリットを享受できると思うよ。
302: 匿名さん 
[2010-01-15 02:09:22]
>すぐ繰り上げないで繰上資金取っておいて10年後に両者の金利比較して繰り上げ返済で残額を大幅減させればいいんだし。

繰上ってのは返済初期にやらないと効果少ないんだよ。10年間もたくさん利息支払ってから繰り上げることにどういうメリットが?
303: 匿名さん 
[2010-01-15 03:59:37]
変動1%くらいの時に繰り上げしたって定期で税引後0.6%くらいのとこに預けときゃ0.4%の差額しかないよ。
100万返して年間4000円だよ。10年で4万円。
仮に毎年100万ずつ返しても10年後にまとめて1000万返すのと22万の差だよ。
この1000万が丸々住宅ローン控除の対象内なら、それこそ逆に0.6%のプラスになる訳だし。

22万で10年後にその時の金利の動きをみて繰り上げするための保険料なら決して高くないんじゃない?

自分は低金利が続いて10年後の変動はフラットの2.6%より低い可能性が高いとは思うけど、リスク回避する為にこれくらいの保険料なら有りではないかと思う。
それに、変動一本と比べてフラット+変動のミックスはトータルで総返済額が返済一本より安く済むケースも十分に有り得ると思う。
完済まで20年あったら、これから先どうなるか誰もわからないんだからさ。
304: 匿名さん 
[2010-01-15 04:04:03]

×返済一本
○変動一本

失礼しました。
305: 299 
[2010-01-15 09:47:54]
>>301
確かに今年借りるフラットならありかな。いまなら低金利で10年間は変動とそれほど金利がかわらないしね。
繰り上げ返済しないのも確かにあり。金利があがってきそうな兆しがみえてから繰り上げしてもいいし、手元に現金があれば何かあった時にも対処しやすいしね。
306: 匿名さん 
[2010-01-15 16:19:35]
これからのフラットは魅力的ですよね。

やっぱりフラットは活用しない手はないですね。
307: 住民さんA 
[2010-01-15 16:47:18]
フラットは今金利が下がってる上に10年-1%だから、かなり魅力的ですねー。
私はすでに借りちゃってるので何ですが、これからの人はフラットを借りる方がいいかもですね。
308: 匿名さん 
[2010-01-15 17:31:16]
好きになさってください。ここから先はマイナス金利導入だと思ってますので
変動は、さらに低金利で元金を減らしてまいりますよ。みなさん。
309: 匿名さん 
[2010-01-15 18:55:37]
団信も別ってところが気になりますね。
団信でプラス0.3%って痛いですね。
310: 匿名さん 
[2010-01-15 19:55:37]
団信あってあたりまえでしょ。住宅ローンなんだから。
311: 匿名さん 
[2010-01-15 20:29:01]
人気ですね。
このスレ・・・三ケ月でNO311すごい。
私は堅実に10年固定で15年返済です。
残り5年は固定で利率が低い物にして返すか
変動が今みたいに低い場合変動でいくかその時
の状況で考えます。
10年後今みたいな低い変動ってあり得ないと
思うんだけど・・・

312: 入居予定さん 
[2010-01-15 20:32:51]
じゃあ、5年後はまだ低い?
313: 匿名さん 
[2010-01-15 22:28:56]
フラットは団信値上げで、0.281%→0.358%らしいですね。
そうなると実質金利はもう少しあがりますね。
314: 匿名さん 
[2010-01-15 23:27:13]
他のスレでは、いまは変動。固定なんてありえないってありますが、実際のところどうなんでしょう?
315: 匿名さん 
[2010-01-15 23:43:59]
313ソース
316: 匿名さん 
[2010-01-16 01:28:26]
フラットがぬか喜びになりませんように。
317: 匿名さん 
[2010-01-16 01:42:18]
>>315
これですか。値上げになる、というかすでに値上げされてる、ですね。
http://www.jhf.go.jp/topics/h20/topics_20081008.html
318: 匿名さん 
[2010-01-16 01:47:33]
しかしペアローンならフラットの団信は得だよな。
ホント人それぞれだな。
319: 匿名さん 
[2010-01-16 01:52:08]
1%優遇後フラット万歳♪
320: ビギナー 
[2010-01-16 12:46:45]
318さん
うちはペアローンなのですが、フラットの団信の方が銀行より安いですか?教えていただけませんか?
321: 匿名さん 
[2010-01-16 15:35:53]
>>320
318ではないですが、ペアローンなら2倍でなく1.55倍になります。
概算で0.557%。二人分なので一人あたり0.279%になりますね。

銀行は無料ですからね……。ただフラットは保証料がないので、保証料が0.2%として、0.08%くらいの差でしょうか。まぁ、お得とは言えないと思いますが、大差はないでしょう。保証料がいらない銀行であればその点だけでいえばお得ではないですね。
322: 匿名 
[2010-01-16 15:43:19]
ペアローンの団信だと、どちらか一方が亡くなっても、ローンは消滅します。
数字に表れませんが、これはメリット大です。
323: 匿名さん 
[2010-01-16 17:34:18]
2次補正って、廃案の可能性が高いんですか?
324: 匿名さん 
[2010-01-16 19:13:30]
残念ながら、そうなるかもしれません。
325: 匿名 
[2010-01-16 19:43:02]
ここにもフラット優遇に嫉妬してる人がいるw
326: 匿名はん 
[2010-01-16 23:07:36]
>322

ペアローンの団信保険の強みですよね!
327: 匿名さん 
[2010-01-16 23:25:07]
これから長期ローン組むならフラットで迷う必要ないよ。

団信と銀行とのたった0.15の差なんてちょっと金利が動いたら、あっという間に埋まるんだから。
328: 契約済みさん 
[2010-01-17 00:41:19]
団信って本当にお得??
3000万の借り入れで、ペアローンの団信だと当初 年間170000前後 かかるんだが・・・
全労済なんかの生命保険で補ってる方いませんか?
329: 匿名さん 
[2010-01-17 02:11:07]
フラットは魅力的ですが、確かにフラットの団信は高いですよね。

団信入るなら60歳満期の定期保険とか独自に加入した方が安いように思う。

どなたかお詳しい方いたら教えてくだい。
330: 匿名 
[2010-01-17 07:54:55]
ペアローンなら団信の方が断然お得です。

あと、生命保険との比較だと、定期保険では逓減型は難しいですよね。
だから長期でみたら団信の方が良いです。
331: ㌍ 
[2010-01-17 08:36:12]
住信SBIの35年固定なんかがお得なのでは?
団信込みだしね。
332: 足長坊主 
[2010-01-17 09:55:13]
初めましてでおじゃる丸。
足長坊主、見参!!

とはいえ、ここのスレッドタイトルを「やっぱり固〇のが好き!!」と読み違えて、来てしもうた訳じゃが、せっかくじゃから、信玄(レス)致すぞよ。

結論から言えば、>>327殿のおっしゃる通りじゃ。

しかも、泣く子も黙る超低金利時代じゃ。超低金利の時代に貯金する〇鹿はおらぬ。借金すべきじゃ。長期固定での。これは、「マネーの虎」の異名を持つわしの座右の銘でもある。

実際、ひと昔は住宅ローンの金利は7%だったぞよ。それが今は【フラット35】Sでも最初の10年間は1.5%位じゃ。

それから、団信についても>>327殿のおっしゃる通りじゃが、実際、団信は任意加入じゃ。他に生命保険に入っておるなら、それに質権設定をし、団信は加入せぬ事だってできるはずじゃぞよ。ぞよ、ぞよ。
333: 匿名さん 
[2010-01-17 14:52:48]
足長坊主よ。
直ちにこのコミュから出ていけ。
お前の妄想に付き合うためのコミュではない。
334: サラリーマンさん 
[2010-01-17 15:35:48]
こちらのネット専門の生保なら逓減同様に保険金額を期間中に変更(減少のみ)
出来るみたいです。

http://www.lifenet-seimei.co.jp/

私は団信入らずに、このような生保に加入しようかと思います。
昔なら団信の加入金額が安かったのでメリットありましたが、今では
このような生保を活用するほうが得ではないかなと感じています。

生保なら所得控除も受けられますしね。
335: 匿名 
[2010-01-17 16:55:08]
団信やめて生命保険なら、死亡時に、「いつ、どのように、一括で」死亡保険金が払われるか確認しときなよ。

保険金のタイミングによって、ローンが「滞納→競売」もよくあるらしいから。
336: 匿名さん 
[2010-01-17 17:03:29]
生保は生保で入った方がいいと思いますが、団信の方が安心だとは思いますよ。
高いか安いかは別としても。
337: 匿名さん 
[2010-01-17 17:39:45]
安い生保だと、保険金は分割ってのも見かけるよねー。
338: 足長坊主 
[2010-01-17 17:44:12]
生保で良い。
何もダブッテ入る必要もあるまい。
もちろん、団信も加入しても良い。
要は任意じゃ。
339: ㍼ 
[2010-01-17 18:43:52]
うちはデベ優遇の住信SBIの35年固定(標準で8大疾病保証付き)にDIY生命2200万。

多分これで十分。
340: 匿名さん 
[2010-01-18 00:00:47]
足長坊主よ、去れ。
341: 匿名さん 
[2010-01-18 20:21:16]
>>339
ネット社会になって良かったね
342: 匿名さん 
[2010-01-19 12:50:39]
固定でも変動でも55歳位までに完済して購入物件が建物寿命が来るなら
リホーム・住み替え。そして老後資金失職後夫婦2人で年金込みで年間400万
×年数(寿命)これは最低必要なのでそれを踏まえて購入・返済計画を!!!
343: 匿名さん 
[2010-01-19 15:05:06]
>>342

2012年に小惑星が地球に衝突し、人類が滅亡する予定になっているので心配無用。
344: 匿名さん 
[2010-01-20 15:12:08]
25年ローンなんですが、フラットと2.0%の10年固定だとどちらが有利ですかね?
繰上はないものと考えています。
変動も低金利なので悩むところですが…
345: 匿名さん 
[2010-01-20 15:55:41]
>>344
10年固定終了後の金利によるから誰も答えられまい。
フラットの方が確定してる分、計算しやすくはあるな。
346: 匿名さん 
[2010-01-20 21:23:05]
今年はフラットが良いと思いますよ。10年後で2.6%でしたら変動金利より低い可能性も十二分に有り得るのではないでしょうか。
347: 匿名さん 
[2010-01-20 22:13:08]
>344
20年は無理ですか?

20年以内でフラットは超低金利になりますよ
348: 匿名さん 
[2010-01-20 23:52:43]
あんなに変動変動と馬○みたいにうるさかったのに、フラット優遇確定間近で意気消沈したのか変動派の人たち全然固定派を攻撃に来ないですね。
変動派もさすがに今年のフラットには白旗か。つまらないな。
349: 匿名さん 
[2010-01-20 23:59:12]
いや、固定を相手にするネタがなくなったってことでしょ。
やっぱり、いまは変動がお得。
350: 匿名さん 
[2010-01-21 00:28:47]
>>348

2006年2007年に銀行の長期固定で借りて繰上しない完全敗北の固定さんが退場したからです。
351: 匿名 
[2010-01-21 00:37:35]
>350

それだと348の答えになってないけど。
352: 匿名さん 
[2010-01-21 00:56:11]
350さん
固定で借りていても借り換えなど手段はいくらでも講じられますよね。
どこから完全敗北になるのか意味不明
353: 匿名さん 
[2010-01-21 01:01:00]
固定は無いなぁ。
10年以上で返済するならともかく。
354: 匿名さん 
[2010-01-21 01:27:24]
10年以内のローン組むくらいならもう少し頑張ってキャッシュで買ったら?
おまえ1番中途半端だよ。
355: 匿名さん 
[2010-01-21 01:38:16]
10年以上のローンを組むのが一人前なんですね。
よくわかりましたー。
356: 匿名さん 
[2010-01-21 08:15:05]
>355正解!
357: 匿名さん 
[2010-01-21 10:38:06]
↑貧乏人 乙
358: 匿名さん 
[2010-01-21 11:04:30]
つか10年以上でくまないとローン減税うけらんないじゃん。
359: 匿名さん 
[2010-01-21 21:42:50]
釣りですか?控除捨てて10年以下で住宅ローン組む人なんていないですよ。
360: 匿名さん 
[2010-01-27 12:47:14]
変動よりも固定の方が良いと公算した方がいたら、どういった借り方が良いのか教えて下さい。

3500万円を35年ローンで組み25年で返済したいと考えています。
361: 匿名さん 
[2010-01-27 13:09:44]
>>360

・フラット20年で組んで繰り上げなし。25年といわず、20年でどうか?

・35年で組んで、住宅ローン減税10年活用。10年後にできるだけ繰り上げ。
 残1000万まで落とす。1000万切れば、金利はさほど気にならなくなる。

3500万は3000万にできないですか?500万は大きいです。
当初の利払い費が大きく、元本減らないですよ。
363: 購入経験者さん 
[2010-01-27 15:43:16]
うちは全期固定10年です。支払いは3年目です。

借り換えが面倒です。
ある程度の規則性が好きですという意見に賛成です。とても楽でお得と思います。

繰上げすると、ローン控除の恩恵を受けられない上、やっぱ面倒なので、固定で放置です。
今年は、税金の控除が8万程度、金利が9万ちょい程度の予定です。

実質負担年1万程度、月に直すと千円程度じゃないですか。
月額1,000円で、800万の死亡保険に入っていると思えば安いと思うのですがーーー。

そんなことよりみなさん!
携帯のキャリアやプランを見直したほうがメリット多そうですよ。
やっぱり面倒なので、ずーっと同じところの同じプランを使っていますが・・・。
いつも無料通話分を捨ててます。もしかしたら、家族全体で金利以上に失っているかも。
364: 匿名さん 
[2010-01-27 16:08:24]
>>363さんへ
借り入れはいくらですか?
月々の支払いは?
365: 363です 
[2010-01-27 16:54:06]
初期借り入れ2000万でした。
半年後(家具などが揃い、生活が落ち着いてから)1050万(元々頭金用に貯めていたものから家具代などを引いた残り)繰上げ返済しました。
引越し前に色々捨てたので、食費含めて、いろいろかかると思ったんです。
新居の近所の食べ物屋さんの開拓とかにもお金使いますし。
1100万手元に残すのは、ちょっと多いかなと思いましたが、マンションを買うのは初めてだったので慎重にいきました。

毎月の支払いは、ローンのほか管理費とか修繕積立金とかマンション施設の使用料なんかも含めて10万くらいで少しおつりがきますね~。

固定って、おおざっぱな人向きと思います。
366: 363です 
[2010-01-27 16:58:46]
物件は、手数料とかいろいろ含めて3500万位でしょうか。
地方都市なので、新築でも都市圏とは価格が違いますね。3年前なんで、はっきり覚えてません~。
367: 363です 
[2010-01-27 17:06:18]
来年から修繕積立金がアップする予定なので、10万でおつりが来なくなります。
ケータイのプランを見直しの時期・・・でしょうかね。
368: 匿名さん 
[2010-01-27 19:25:55]
>>363さんへ
364ですお返事有難うございます。
私も15年ローンで10年固定にしました。
2000万のローンで月々支払いが10万弱です。
私も携帯を見直そうと思っていたところでした。
369: 匿名さん 
[2010-01-28 11:43:07]
363さん

半年後に1000万円繰り上げ返済するならもう500~600万円頭金入れたら良かったのに。
ローン手数料結構取られませんでしたか?
370: 363です 
[2010-01-28 14:30:44]
>No.369 さん

固定or変動の話からずれます。

ローンの手数料がかかっていたかどうかは、3年前なので覚えてません~。
登記とか印紙とか手数料とか、込み込みで150万くらいかかりましたが、そんな中に含まれていたと思います。
引っ越し祝いを頂いたり、招いてもてなしたりと、お金の要り繰りがいろいろだったので、それどころじゃなかった部分もあります。

マンション購入前に、親兄弟に、借金の履歴がないか、念のため確認したことは覚えてますが、銀行の審査があったかどうかもよくわかりません。
「銀行は、返せる金額までしか貸さないはず」と自らに言い聞かせていました。

実は、手元に多めにお金を残すことになったきっかけがあります。

モデルルームに行ったときに、出せる頭金額などを営業さんに正直に話すと、希望に近い部屋が、
いきなり目の前で売り切れたことになり、高い部屋や別の物件を勧められました。(○京の○イオンズの営業さんでした。)
希望する価格帯(当時3000万~3500万)の物件を、けなしはじめました。
「値段の割りには意外に狭い」「中途半端で使いにくい(もっと上の階がいい)」「もうちょっと(500~1000万)出せば、差額以上のゆとりが出る」など。

その営業が余りに露骨で嫌な思いをしたので、ローンは2000万くらいでと希望して、他を物色した経緯があります。

多少は損しましたが、希望する物件を快く紹介してもらうためには必要な経費だったと納得しています。
また、手元にお金を多めに置いておくことで、「生まれて始めての借金の不安」を軽くすることができ、
新生活を楽しむゆとり(精神的にも金銭的にも)が出来たと思います。

未だに、手元(普通預金)に多めに残しておく(たまに通帳を記帳して、大きく減ってなければ気にしない)生活を続けていますが、「生まれて初めての借金の不安」に対する安心料と思って納得しています。
371: 匿名さん 
[2010-01-28 22:29:06]
フラット優遇正式決定しましたね!

変動と迷ってたけど、当初10年間1%も優遇あるなら固定の安心感は魅力的です!

変動も良いなんて無理してたけど、本当はやっぱり固定が好き!
372: 匿名さん 
[2010-01-28 23:09:07]
今年はフラットと変動とのミックスが一番だと思いますよ。
373: 初心者さん 
[2010-01-29 00:21:05]
フラットと変動のミックスだとどちらつかずな感じがしますが、魅力的なんでしょうか?

フラットと変動のミックスを検討中の方いたら、どういったメリットがあるか教えてください。
374: 匿名さん 
[2010-01-29 09:56:10]
私もmixは中途半端だと思います。どちらかに絞った方が対策もうちやすいし、効果も大きいですよね。
375: 契約済みさん 
[2010-01-29 12:41:59]
いやいや。

変動は、金利変動の上昇リスクに対して許容しうる範囲で借りて、残りは固定でしょう。
効果うんぬんは結果論。
376: 匿名さん 
[2010-01-29 22:33:54]
むしろこんなにフラットが優遇されてるんだから、フラット一本で良いでしょう。

わざわざ変動など借りてリスクを増やすのは愚策ですよ。
377: 匿名さん 
[2010-01-29 23:06:41]
許容しうる範囲まで変動なんだったら別に全部変動でもいい気がしますが……。
Mixにする事による効果がわかりません。
378: 匿名さん 
[2010-01-29 23:16:33]
フラットなら長期間低金利が保障されるのに、1%程度の金利差で変動を選びリスクを冒す必要はないと思いますよ。
379: 匿名さん 
[2010-01-29 23:18:12]
そんなにフラットはよいですかね・・・
380: 匿名さん 
[2010-01-30 00:12:01]
フラットは100万円単位じゃないと繰り上げできないのがいまいち、団信の保険料も高いし。
変動と半々で借りて、フラットは元金均等でこつこつ返して、変動は金利が上がりそうになったら一気に繰り上げする。固定が好きって掲示板なので固定派が多いと思いますが、変動金利もおいしいですよ。しばらくは低金利が維持されるので、全部フラットじゃなくてもいいんじゃないかね
381: 匿名さん 
[2010-01-30 00:22:03]
確かに団信の保険料を加味すると、そこまでは、、、って感じはしますね。
繰上返済の使い勝手も悪いですしね。

ただ、ローン開始後に金利とかをあまり気にしたくないのであれば、まあありですかね。
382: 匿名さん 
[2010-01-30 00:47:55]
支払い能力が十分なら変動で借りる、不安なら固定ですね。支払い能力が十分だけど変動一本は怖い。それならミックスでもいいんじゃない。
383: 匿名さん 
[2010-01-30 08:50:14]
要はやっぱりmixは中途半端だということですかね。
384: 匿名さん 
[2010-01-30 10:50:30]
変動など考えず、安心して長期ローンに対応できるフラットで良いと思います。
フラットで団信込みでも変動の保証料金利内包型と比較して0.9%程度しか差はありません。
ちょっと変動金利が動き出せばこの差は簡単に埋まります。また団信は年々保険料が下がりますので、数年間で変動金利とフラットの金利は逆転する可能性は十分に考えられます。
政府が税金使って住宅ローンの金利負担してくれるこんな美味しい話を逃すのは勿体ないですよ。
385: 匿名さん 
[2010-01-31 09:53:07]
>>363and370さんへ

MRに行ったってくだりがありますが
損をしたとはどの様な事だったんですか?
386: 匿名さん 
[2010-01-31 10:08:01]
しばらく低金利が続くのだから資金に余裕があれば変動とのミックスもあり。繰り上げしていけば問題ない
387: 購入検討中さん 
[2010-01-31 13:23:41]
変動金利の20年スパンの平均金利グラフとか無いですかねぇ…。
フラットオンリーにするか悩み中です。
388: 教来石景政 
[2010-01-31 13:29:22]
足長坊主様が入院中ですので、参りました。教来石と申します。
ジャパネット〇カタの〇カタ社長が足長様だとすれば、私は杉町君みたいな存在です。
団信は任意加入ですから、入りたくなければ、入らないで良いでしょう。
ミックスローンは無駄が多いです。金融機関への融資手数料や司法書士への抵当権設定登記費用が二重に必要です。【フラット35】は諸費用も含め100%借入れ可能となりましたので、1本で行くべきでしょう。
389: 匿名さん 
[2010-02-03 21:25:11]
フラット一本と変動とのミックスで悩みますね。
金利も上昇傾向ですし。

皆さんどうされますか?
390: 匿名さん 
[2010-02-03 21:48:20]
景気の二番底が来るまでは変動がいいと思います
391: 匿名さん 
[2010-02-03 23:15:38]
もう底じゃないの?

変動は今が底のピークでしょう。今度の4月には上がるのでは?
392: 匿名さん 
[2010-02-03 23:23:41]
今の状況で変動あげるなんてないと思う。
393: 匿名さん 
[2010-02-03 23:31:13]
今、少し金利を動かす事が世の中の金回りを良くする策だと思いますよ。
394: 匿名さん 
[2010-02-04 09:43:58]
モラトリアム法案作って中小零細助けてる最中に上げる?
緊急経済対策やってる最中に上げる?
雇用が増える前に上げる?
最低3年はないと思うけど‥
395: 匿名さん 
[2010-02-04 09:49:20]
いま政策金利をあげるって言ってる人は、政策金利がどういう理由で決まっているのか分かっていなそうですね。
前回金利があがった時は実感はなくても景気はよくなっていたという判断でした。
それでも政府は大反対していたわけで、実際に景気に水を差す結果になりましたが……。
396: 申込予定さん 
[2010-02-04 10:30:54]
ちなみに、、フラットの場合、皆さまどこの銀行がお勧めでしょうか?
397: 匿名さん 
[2010-02-04 12:08:27]
>>396
http://homepage3.nifty.com/dkmiyabi/cad/ichiran2.htm
先月の金利だけど、これでみると実質金利は「優良住宅ローン」が有利そうですね。


398: 匿名 
[2010-02-14 22:41:15]
固定は元気なくなってきたね~
399: 匿名さん 
[2010-02-14 22:56:47]
今どき固定にするメリット、全くないからじゃない?
やっぱりいまは変動でしょ。
もしくは変動よりちょっと高い金利のフラットか。
400: 匿名さん 
[2010-02-15 11:40:28]
プレジデントの記事に、借りるなら固定と書いてありました。
なので、固定を選んだ皆さんは正解です。
理由は読んで下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる