変動金利は怖くない!!って、タイトルからして怖いんですか?
固定にした人、固定にしようと考えてる人、前向きに考えをお聞かせください。
[スレ作成日時]2009-11-25 00:21:16
注文住宅のオンライン相談
やっぱり固定が好き!!
181:
匿名さん
[2009-12-03 23:31:39]
|
182:
匿名さん
[2009-12-04 00:42:43]
両方変動しかいないみたいだけど?
|
183:
匿名さん
[2009-12-04 01:21:15]
|
184:
匿名さん
[2009-12-04 07:48:32]
>>183
ないないw しかもあの程度で長文? 固定がいかに生半可な知識しか無い証拠じゃん。 最近はすっかり反論出来ずにいなくなっちゃったし。 実際固定→変動への借り換えは増えてるようだけどその逆は聞いたことないし。 変動がここ見るのは固定を選ぶメリットは何なのかを是非知りたかったから。 でも誰も答えられないw |
185:
匿名さん
[2009-12-04 08:16:08]
>変動がここ見るのは固定を選ぶメリットは何なのかを是非知りたかったから。
変動狂信者が作って変動盲信者だけが書き込むスレで何を言ってるのやら。。。 私も自分のローンは変動金利だけど、 このスレや「怖くない」を見ると、変動選択する人がみんな馬鹿みたいに思えてくるよ。 |
186:
匿名さん
[2009-12-04 08:18:17]
|
187:
匿名さん
[2009-12-04 08:45:32]
そもそも、なぜ金利タイプは変動と固定がるのでしょうか? 固定は経済に疎い消費者を安心という言葉でだまして銀行が儲けるために存在するのでしょうか?
|
188:
匿名さん
[2009-12-04 10:27:57]
このスレは釣り堀だよ♪
|
189:
165
[2009-12-04 12:34:52]
>>167さん
早速の丁寧なご回答、ありがとうございました。 自分としても、今後のライフプランと返済計画を照らしあわせて そこそこ納得していた固定金利だったので、ほっとしました。 ・1%をきる変動 ・2%をきる10年固定 ・他スレでの固定→変動への借り換え大旋風 など、心が折れそうな環境ではありますが、まずは2.3%の10年間、 せっせと繰り上げ返済に励もうと思います。 10年後、3%にあがる頃、再度金利状況によって検討し直そうと思います。 ありがとうございました。 |
190:
匿名さん
[2009-12-04 21:23:48]
固定で早死にすればチャラですよ。
|
|
191:
匿名さん
[2009-12-04 22:54:18]
|
192:
匿名さん
[2009-12-04 22:55:21]
>>184
うらやましいなぁ |
193:
匿名さん
[2009-12-04 23:36:57]
自分の選択した事が間違いとは認めたくないのは確かに解る。
けど、世間的な一般常識からすると今は変動でしょう。 先の事は確かに解らないけど、100%安全なんて絶対あり得ないのだから、 今は変動に切り替えて、返済額が下がった分を繰上に回して元本を減らす事を優先したほうが賢い選択だと 思います。 |
194:
匿名さん
[2009-12-05 01:39:49]
>>193
考え方は幼稚。文章は稚拙。 ・・・解る。 で、始まり ・・・でしょう。 で、最後に ・・・思います。 普通、誰かに主張するならそうは書きませんって。よほど自信がない現れですね。 典型的な中身のない人間。 |
195:
匿名さん
[2009-12-05 01:46:21]
|
196:
匿名さん
[2009-12-05 01:56:53]
マネー経済知らない奴ばかりだな。一万円札みたことあるか?
|
197:
入居済み住民さん
[2009-12-05 17:59:43]
突然ですが、お邪魔します。
自分は数年前にマンションを買い替えにあわせてそれまでの変動の銀行ローン(全期間1.0%優遇で保証料50万円台前半)を全額返済してからフラット35S保証型(当初5年間-0.3%で保証料なし、ちなみに優遇後金利は2.7%です)に鞍替えしました。当時、対抗馬となる変動の銀行ローンは全期間1.4%~1.6%優遇でした(保証料は60万円台前半)。もし変動の金利のほうが圧倒的に低かったら6年目の優遇解除にあわせて借り替えるかもです。 変動の人はよく元本が減りが遅いので固定で借りる人は賢くない、といいますが60万円以上の保証料分を頭金にまわして融資額そのものを低くできたので良かったと思います。そのうえ自己融資扱いなのでデベ提携ローン実行時にデベに支払うローン手数料も免除になりました。 以下、変動と固定の両方の住宅ローン実行経験者としての感想です。 ・確かに変動の人が賢いのは認めるが短期プライムレートベースの変動(または短期固定)の住宅ローンだとローン実行後常に金利が動向が気になる。 ・変動ばかり金利優遇が手厚く超長期固定だと金利優遇が全くない(ですよね?)のは不公平だ。 ・低金利時代の現在でも自己資金を年利5%程度で運用するにあたってさほどリスクをとらなくてすむ(←あくまで主観です)ので住宅ローン金利3%前後なら長期は十分ありだ。 ・銀行ローンの優遇金利はローン契約所に解除の規程があり、不気味だった(←主観です・気にしすぎかもしれません・・・)。 |
198:
入居済み住民さん
[2009-12-05 20:07:51]
197さん
変動金利は、優遇金利後で3パーセントは、超えないです。 なので、0.9パーセントで借りて、毎月3パーセント支払いを 差額繰上げ返済をしていくというのが良いと思います。 また、優遇金利後で3パーセント超えるのは、日銀の政策金利0.1%が、2.1パーセントを 超えた場合です。 日銀の政策金利が2パーセントを超える世の中とは、毎年給料が上がり、あちこちの地価が 上がり、好景気でインフレの状態です。 私たちが、子供のころか生まれる前にあったような、所得がどんどん増えていた時代が またくるときです。 そんなときに、3パーセントの支払いが困ることはないと思いますよ。 4000万円のお金を借りた場合、 3パーセントの利息とは、1年に120万円です。 1パーセントの利息とは、1年に40万円です。 5年で、支払う利息は、単純計算で、 3パーセントの場合は、600万円です。 1パーセントの場合は、200万円です。 1パーセントの人が、3パーセントで借りたと思って繰り上げ返済をすると 3パーセントの人と同じ支払いで、400万円多く元金が減ります。 また、実際は、金利が小さいほうが、支払い金額は少ないが元金が多く減るので 差はもっと開きます。 さらに、元金が減ると、いづれ本当に金利が3パーセントも4パーセントもいっても 当初から3パーセントで支払う人より、月の支払いが少なく済みます。 5年低金利が続くと、6年目から金利が5パーセントになっても、当初3パーセントで 支払う金額より月の支払いは少なくなります。 60万円の保証料を払わずに元金に含めてしまうのは良い方法です。 しかし、60万円の元金分は、金利3パーセントと1パーセントを比較した場合は、 1年で逆転できてしまいます。 60万ということは、借金は3000万円ぐらいであったかと思いますが それでも金利が2パーセント違うと2年以内で逆転できてしまいますね。 金利は0.1パーセント違うと、支払額と元金の減り方が全然違います。 金利は少なければ少ないほど、支払額が少なく、元金の減り方が多くなります。 |
199:
匿名さん
[2009-12-05 20:30:18]
>60万円以上の保証料分を頭金にまわして融資額そのものを低くできたので
団信には入らなかったのですか?普通フラットだとほとんどの人が団信に入るものですが。 団信も保証料も無料のフラットなんて有りました? >低金利時代の現在でも自己資金を年利5%程度で運用するにあたってさほどリスクをとらなくてすむ 例えば変動1%、固定3%での負担額の差は月60万円(返済額の差+元本の減り方の差) 年利5%運用で60万の利益を生む為には自己資金1200万円必要であり、1200万の資金で年利5%運用を 20年以上続ける事自体おそらく不可能でしょう。うまく行く年も有るかもしれませんが、大きく損失をする リスクもかなり有ります。その点、変動+繰上は金利上昇リスクのみです。変動金利が3%を超えなければ 常に運用益を出している事になります。 資産運用という面では明らかに負債を減らして余分に支払う利息を少なくするほうが確実で大きな成果が 有ると思います。 |
200:
匿名さん
[2009-12-05 22:48:03]
>>198
もう十分だから。 固定の人は、なにも考えないで固定にしてるわけではないから。 計算だけで決められないことも、損得だけではかれないこともあるから。 現状で計算すれば変動の方が有利なのは当然、そんなもん誰だってわかることでしょ でも、いくら計算しても不確定要素は排除できないわけで。 それから、経済評論も素人の意見を聞いても意味がないから止めてね。 変動の人は仮に5年後や10年後に3%や5%の金利になっても大丈夫と言うけれど その時にはやはり不安になると思うよ。 固定にも借り換えることもできない。どこまで金利が上がるのか解らないとか。 だから、自分は長期固定で借りて繰上返済すればいいと考えてるけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
変動金利は・・・に必死に書き込んでいたのは固定さん。固定さんがいなくなるとおとなしくなるからね