注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「HM選び:ミサワ・住友林業・三井ホーム・住友不動産・SxLのどこがおすすめでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. HM選び:ミサワ・住友林業・三井ホーム・住友不動産・SxLのどこがおすすめでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-06-15 21:34:31
 削除依頼 投稿する

都内で約33坪(建蔽率50%・容積率100%)の建築条件無しの土地を購入し、現在建築業者を検討中です。建築予算は全て込みで(土地除く)で2,400万円です。

現在の状況は以下の通りです。
ミサワホーム・・・MJ-WOODという新工法に興味
三井ホーム・・・全館空調、デザインに興味
住友林業・・・構造に興味
住友不動産・・・コストパフォーマンスに興味
・SxL・・・木質パネル工法+デザインに興味

思いがけず早いタイミングで土地を購入したため、建物についての検討は素人レベルです。住宅ローンの関係で、今から1年以内には入居したいと思っています。

漠然と考えていることは、
・やはり「木」が良い
・材料・設備を全て自分達で選ぶのはシンドイ
・予算は限られているが、大手HMで建てて、安心感を買いたい
・間取り・デザインにはこだわりたい
・耐震性・耐久性・断熱性等は、通常レベル以上であれば良い
・家族団欒がテーマ
・予算は守りたい
ということです。どのHMがおすすめか、是非アドバイスをいただけないでしょうか?

[スレ作成日時]2009-11-25 00:04:57

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

HM選び:ミサワ・住友林業・三井ホーム・住友不動産・SxLのどこがおすすめでしょうか?

136: 愛知県施主 
[2016-07-17 19:51:28]
住友不動産と契約しましたがとてもいいです。担当の方は自分の家のように真剣に考えてくれます。私たちが気付かない様なところでもこうした方がいい!と、次々と案を出してくれます。追加料金がかかってもやってほしいとお願いしたところでもなんとかなりました、と追加なしで何ヵ所も実現してもらえました。担当の方には感謝の言葉しか出てきません。一生に一度の買い物で最高の人と出会えました。どこのメーカーで建てるかよりもどの人に担当してもらえるかが大事だと感じました。
137: 匿名さん 
[2016-07-17 22:07:28]
その追加料金分も最初からコミコミだったのでは?
何箇所も無料でサービスなんてありえないはず。
施主を満足させられる営業マンだった点だけは羨ましいですが。
138: 愛知県施主 
[2016-07-18 00:53:45]
Jレジデンス坪60万はコミコミだったかもしれないですね。営業さんが上手だったかも。住友不動産の前にセキスイハイムと契約していたのですが坪75万で今よりも500万程高くすべて標準仕様でちいさかったことを思うと今の仕様で私は大満足です。営業さんの勝利です。
139: 匿名さん 
[2016-07-18 08:30:02]
確かにハイムから住友不動産ですと坪単価も安いのでその分グレードアップできますし、
間取りも自由がきいて造りやすいので、住みやすく建物に満足されていると思います。

営業マンの対応にも満足してお互い良い関係だったようですし、よかったですね。
営業マンとの関係は結構あとあとまで引きずってしまいますので大事だと思います。
140: 匿名さん 
[2016-07-20 22:11:07]
この中だったら、住林はまずパス。
今時、大手なのに在来って...。
ねじれも気になるし、地震の時は土台からスポッと抜けそう。
BFだったら、最初から重量鉄骨の方が...。
所詮、木造でのパクリだからね。
重量鉄骨で予算が合わなかった人の為の、BFかな。
そんなイメージ。
外見も内装も特に特徴ないしね。
141: 通りがかりのプロさん 
[2016-09-23 13:21:09]
代々の大工です。本当に良い超一流や一流の工務店も設計事務所も業者も
全国でたくさん知っておりますが、かれらの多くは、とても忙しく大体2~3年以上は
待たないといけません。私自身はまだまだ父や師匠には遠く及ばず修業の身です。

私の知りうる限り、一流の良い工務店、設計事務所、素晴らしい仕事する大工ほど、
下請け仕事はやりません。当たり前ですが。もちろん大手の仕事をやる事はありえません。

大手は、広告、CM、DM、ランキングサイト、ホームプロ、営業マン、きれいなカタログ
などで一生懸命宣伝費をかけていますが、現場やアフターの仕事は、ご存知の通り
下請けや孫請けや三次請けなどに丸投げです。大手の営業や監督は、現場や技術は
わからない人ばかりです。またどう頑張っても3流くらいの知識と経験の人がメインです。

そういう仕事を請けている職人や大工や工務店や業者は、自分で仕事が取れない、
評判が良くない、腕が悪い、歳を取りすぎた、若すぎる、信用が無い、やる気が無い
そういう人たちの集まりです。

つまりプロとしては良くても2流で、基本的には3流以下の集まりで、不満を持ちながら
安くて、つまらない仕事を続けている業者や職人がほとんどなんです。そんな仕事に責任や
プライドもてますか?もてないですよね?

適当な仕事と検査と規格が通ればいいやとなります。
不満もありますし、良かれと思って頑張った仕事も、規格ではないとかでやり直しとか
逆に程度の悪い仕事を強要されたりと痛い思いもしているからそうなってしまうのです。
これは現実ですしよく考えれば当たり前すぎる論理です。

だから大手は、品質が悪いのに、高い、工期は早い、腕は標準以下、仕事がない業者が集まる、
赤字現場をつくるわけにいかないから、とにかく工事はガンガン急かすし品質やこだわりや
技よりもとにかくスピードと自社の規格だけです。


★★具体的にどうすべきか★★
近隣半径100キロ以内で、一流以上と思われる業者や同業他社から、尊敬・感嘆・褒められる・
そういう声が「複数」あった。設計事務所・工務店・職人・棟梁・大工を、最低3~10集めます。
これは自分で集めても良いし、代理人・交渉人・信頼できるプロに任せても良いです。必ず見つかりますが
そこから3つ以内に絞り、見積もりと現場調査などをしてもらう。ここでも業界のプロの代理人や交渉人が
いると便利です。交渉の場に同席させましょう。質問もさせましょう。100万でも安いものです。
なぜなら大手ならば、広告費や営業経費が価格が最低30%入っているからです。2000万円の家でも
600万円~800万円はそういう経費やピンハネ分ですから、300万円でも安いのです。


最後に重大な事です!注意して欲しいのが、
「大手、広告をバンバン出す業者、営業マンがたくさんいる会社」ここで見積もりを頼まない事です。
全く頼むつもりがない冷やかしや、単なる比較でもダメです!!!

彼らと会って話してしまえばもう終わり!
営業とマーケティングの技術と言うのはそれほど凄いものです。

ここまで書いてある事を実行できた人は
成功する住居計画の第一歩を踏み出せた事は間違いありません!

良い暮らしと幸せと発展を心から願います!それではいずれまた!

142: 匿名さん 
[2016-10-01 18:30:56]
>>125

住林は高卒の設計もいるよ~~。

すごい性格悪いの!高卒のくせに何様???って感じ。

自分より上の学歴の女にアタックして、

振られて、その女に嫌味は言うし・・・

中途入社の社員もいるし、

社内の雰囲気も、そんなによくない。

女同士、妬みでたたき合いしてるし。

トイレの換気扇、つけ忘れたり・・・
143: 注文住宅検討中さん 
[2016-10-01 19:41:09]
ここの比較HMって大手~下まで?選択肢がちょいと分からない。
144: 匿名さん 
[2016-10-01 20:13:21]
多分、地元から50km以内の、
信用だけで長くやっている、
評判も良くて同業者から尊敬されるような、
設計事務所と工務店や棟梁に直接頼むこと。
一流は一流の職人を使うし、
一流ネットワークあるから心配ない。
プライドもあるし、変なことはまずない。
営業マンはすぐ辞める転勤する
展示場や営業所もすぐなくなったりする。
どこが実際の工事をしたかなんてわかりようもない。

直請け、おすすめ
145: 匿名さん 
[2016-10-01 21:45:29]
>>144
構造計算するの?
アフターいるの?
保証は?何十年も潰れない自信ある?
146: 匿名さん 
[2016-10-02 06:31:12]
今は構造計算しない建物は建てられませんよ。あと、構造計算ソフトは万能ではなく、重要なファクター抜けているので目安でしかないです。コンピュータを過信してはいけない。ガチガチに固めて型通りの実験と研究より、実体験と経験と感性を組み合わせたほうが良いです。
また腕の良い大工は地元で最低20年以上、普通に50年100年続いていたりもするので、信用と信頼性はものすごく身にしみて重要に考えていますし、紹介や圧倒的評判がないとやっていけないです。
それに事業所撤退とか、会社倒産とかはずっと少なく、仮に仕事辞めても棟梁や親方の自宅や携帯電話にかければ相談はいくらでもできますし、彼らの一流だけのネットワークがありますから引き継げます。
また営業マンが辞めたとか転勤したとか会社の方針や約款に左右されません。
10年後どうなるか、20年後はこうなる、代々受け継がれたい家か、そこまで考えるのは一流の大工や棟梁なら当たり前で、彼らにとっては死んだあとも残る作品であり、のちのちまで受け継がれる文化財のつもりで仕事していますから、本来大手より2倍くらい高くて良いと思います。
147: 通りすがりの新築設計中 
[2016-10-02 07:00:06]
予算を守りながらも木の雰囲気を出したいなら、他の方も言うように間違いなく工務店や設計事務所がおすすめです。
ほとんどのハウスメーカーを見て見積取りましたが、まず大手では予算内におさめようとすると小さい家になります。
中堅、ローコストではそれなりに広くはなるけれど、建て売りのクオリティーで間取りが選べる程度。
大手、中堅、ローコストでも木の雰囲気を出そうとすると何かとオプションになり結果高くなる。
30年間メンテナンスフリーですから建ててからのお金はほとんどかかりません!なんて強気で言うハウスメーカーさんもありますが、メンテナンスのいらない家なんてないので騙されないように。
工務店や設計事務所選びは大変ですが、絶対後悔しないはずです。
私も巡りめぐってすばらしい工務店さんに出会いました!
予算は少ないですが、木の雰囲気たっぷりの素敵な家になりそうです。
148: 注文住宅検討中さん 
[2016-10-02 08:09:39]
4号建築物は構造計算不用で建築許可が出ちゃう、これが問題。
149: 注文住宅検討中さん 
[2016-10-02 09:11:34]
スレタイはHM選びなのに、工務店の営業?こんなところでPRして、どんだけの効果が有ると思ってんだ?
考えが甘いな。
150: 匿名さん 
[2016-10-02 11:29:19]
>>146
>>147
工務店の営業って、こういうのなんだ~。
私は大手HMのみ検討してたけど、工務店ってかなりヤバそうですね。
行かなくてヨカッタ。

151: 匿名さん 
[2016-10-02 16:58:53]
>>150
工務店の営業は
ハウスメーカーの営業が
自社(大手)vs競合先(特定の大手)でやってる競合先の扱き下ろしを
自社(工務店)vs競合先(不特定の大手)でやってるだけだからね
152: 匿名さん 
[2016-10-02 17:20:12]
>>151
どこもガラが悪いですね。
お客としては、他社の悪口を聞くのは気分悪いんだけど。
扱き下ろししないと売れないという事は、自社に自信がないって事ですかね。

そう言えば、住林の営業の他社悪口は酷かった。
ちゃんとファイルまで作ってあったよ。
153: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-03 00:43:38]
そんなもんさ、下請けやってる工務店に聞けばいいんだよな。近くに5-6店はすぐ見つかるだろうから、努力が足りないのだよ。人生左右する高い買い物なのに。
良いメーカー見つけるのに、各営業マンに聞くのは、床屋に行って髪を切った方がいいか聞くようなもんだよ。
154: 匿名さん 
[2016-10-03 01:24:53]
[特定個人への批判投稿のため、削除しました。意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。管理担当]
155: 戸建て検討中さん 
[2016-10-03 03:01:33]
インターネットですごく参考になったのが

【大工が教える失敗しない家づくり】

教えてgooの、【これからの住宅は木造か鉄骨か】

これは特に何度も見てきたし、おかげで損しないでかなりメリットあったと思った。検討中のかたは是非参考に見てください。
156: 匿名さん 
[2016-10-03 10:02:23]
工務店はご遠慮ください。
読むのが面倒。
157: 名無しさん 
[2016-10-03 11:53:58]
営業や業者は掲示板には情報として絶対に必要だけど、全部丸わかりだよね。
上のあなた!どこの会社の、どの地域の人くらいはすぐばれますからね。今のネット社会なめないでね。客のふりとか検討してるふりで書き込みするなら気をつけてくださいね。
158: 匿名さん 
[2016-10-03 12:46:37]
>>157
上のあなたってだれ?
159: 匿名さん 
[2016-10-04 00:36:32]
私も何年もいろいろなHMに行ったり検討したけど、ある素晴らしい棟梁に出会い工務店で建てました。
それはもうたくさんの工事現場を見て歩いて出会いました。どのHMもショールームやモデルハウスやカタログと現実は全然違いましたねえ、、、現場の人に聞くのが1番かもと、思いましたね。
160: 匿名さん 
[2016-10-04 12:03:56]
>>159

工務店=耐震性ない、保証ない、アフターない、
信用ない、いつ潰れるか分からない。
金ない人がターゲット。

大手HMでさえ胡散臭いのに、それ以下の工務店なんか
近寄りたくもない。
何されるか分からない。

161: 匿名さん 
[2016-10-04 12:52:25]
>160
まあ、そういう工務店も多少はあるだろうからしっかり見極めんとな。
だけど、いい家をお値打ちに造ってくれる優良工務店も探せばきっと見つかるはず。
工務店選びを間違わなければ、家づくりの半分以上は成功だ。
162: 匿名さん 
[2016-10-04 13:02:14]
積水ハウス以外は、、、  評判と腕が良い工務店のが良いだろ、どう考えても。
積水ハウスは多分潰れないしアフターは良いからね。ただ、あまりにも高すぎるわ。30年しゃぶり尽くされるイメージもある。建てた人に何回か聞いた話だがね。

見つけ方や判断基準がわからんのだろうな、購入者が。別にかまわないけどね。
163: 大手HM築13年 
[2016-10-04 14:10:10]
>>162
素性の解らない工務店より、多少高くても大手の方が安心。

積水に限らず、大手は不具合があった時、お客としては楽だよ。
アフターに電話すれば、その日のうちに業者を手配してくれる。
30年以上面倒見てくれるんだから、中間マージン位、多少はね。
チップ代って感覚かな。

大手HMが高いとは思わない。
どこも坪100万以内じゃないか。
逆に工務店の方が安すぎて怖い。

積水で建てた人に聞いた話らしいけど、「高い=払える余裕がある。」
ただ自慢されてるだけでは?


164: 匿名さん 
[2016-10-04 15:43:08]
小さいところは定期点検にも来ないとか無いとか。不具合有り連絡しても梨の礫とか聞くからね。
165: 匿名さん 
[2016-10-04 16:13:17]
工務店って雨漏りとか普通にありそう。
近所の工務店の家、安いだけあって築2年で雨漏りあったよ。
建てた後、その工務店はすぐ潰れたけどね。
そういう場合、施主が自分で修理屋を探さないといけない。
これって、大変じゃない?
166: 匿名さん 
[2016-10-04 19:38:13]
工務店もそれこそピンキリですよ。
ウチは50年以上だけど屋根だけは全く何もしないでそのまま。
でも雨漏りひとつないです。

当時の工務店施工としても結構高額だったそうで、材料は全部ヒノキの無垢で、
壁は全部塗り壁ですがメンテが全くかからないから、むしろ安いですし何より快適です。
167: 匿名さん 
[2016-10-04 20:39:59]
ミサワの木質パネルが一番良さそうだという結論に達して私はミサワで建てることにしました。
住林のBF工法もいいかなと思ったんですが、同じ坪数で見積もりがミサワ+1400万とかありえない数字になったのでお断りです。

結局、釘を使ってると揺れるたびに釘が少しづつ抜けていく事になりそうだから
最終的に接着してしまうよというミサワに決めました。
ドリフトピンで作るのも、揺れるたびに穴が広がるかなーと思うとちょっと不安。
ミサワの場合も繰り返しの揺れに耐えれるのかどうかわからないけどね。
168: 匿名さん 
[2016-10-04 21:04:21]
なるほどね。俺なんかは耐震に対して過剰反応してるなと思うね。どこも明らかにオーバースペックで、その分、材料や品質や細かい部分にはこだわらず、20年30年したら劣化とかガタがくるのがスピードや劣化具合がすごいってのが今までのHMの商品だからさ。最初は良く見えるんだがなあ、、
どっちにしてもメンテナンス部隊とかあてにならん。結局お金かかるし、HMはなんかあったときに建てた人がきてくれるわけじゃないんで。メンテナンス部隊とか営業マンだからね。メンテナンス部隊に配属なる人は、やはり、申し訳ないがそういうレベルの方々ですから。
169: 匿名さん 
[2016-10-04 21:09:06]
>>166
でも、冬寒いでしょ?
50年も経ってるんじゃ、建て替えた方がいいよ。
大きな地震が来る前に。

>>167
ミサワはデザイン性があって好きだな。
確か特許もたくさん取ってるよね。
住林の内装は木の分量が多過ぎて、暑苦しいというか
野暮ったい。

住林×ミサワだったら、ミサワの方が地震に強そう。
住林は所詮在来だから、おっしゃる通り地震の揺れで釘が
抜けそうな気がする。
BFにするなら、重量鉄骨の方がいいだろうし。
170: 大手HMで建ててます 
[2016-10-04 21:26:30]
>>168
大手HMのアフターについてよくご存知ないようで。
大手のHMは構造はしっかりしてるから、それこそ不具合なんて
インターフォンが壊れたとか、キッチンの引き出しがガタついてきたとか
その程度なの。
アフターに電話したら、すぐHMお抱えのメーカー担当者が修理に来る。
バックにHMがあるから下手な事は出来ないし、対応は丁寧だよ。

外壁塗装は何百万か掛かるけど、塗ったら新築のように綺麗になるよ。
長い目でみたらどっちが得だろうね。
171: ヘーベリアン 
[2016-10-04 21:36:03]
>>168
へーベルで建てましたが。

へーベルの場合、内装部材(キッチン、ユニットバス、インターフォン、湯沸かし器など)
10年保証だよ。
この間壊れても無料で直してくれる。

ちなみに住林は内装に限って保証は2年。遅れてるね。
172: 匿名さん 
[2016-10-04 21:48:33]
166です。築50年以上ですが屋根は新築のまま、外壁は1回だけ塗装しました(笑)
多分100万円もしたかどうかだと思います。
今のサイディングが30年高耐久と言ってますけど、外壁ももう30年位くらい経っています。

そうですね、169さんが仰るように冬は寒いですが寒冷地ではないので何とか大丈夫です。
夏はかなり涼しいですし、全部塗り壁(50年前はそれしかなかったらしいです)なので
調湿されていて梅雨のジメジメはないです。耐震は(汗)何とかする予定です(笑)

>170さん、大手HMのメンテの費用よりも、きちんと建てられた在来木造軸組の方が
メンテ代は50年経ってもはるかに安いです。リフォーム代もかなりの差がありますよね。
不具合は施工さえきちんとしていれば、両方とも何もないはずです。

例えば無垢の柱を使っている在来工法ですと、地震で柱や壁が傷んだら取り替えられます。
どこの工務店でもできるオープンですから、値段もそれなり、

一方HMですとそのHMを通すしかないし、新築の値段もメンテも比較すれば全て割高ですよね。
どちらが良いか、施主さんの判断次第ですね。

このスレ、いつの間にかHMと工務店になってしまいましたね(笑)
173: 匿名さん 
[2016-10-04 21:51:13]
>へーベルの場合、内装部材(キッチン、ユニットバス、インターフォン、湯沸かし器など)10年保証だよ。この間壊れても無料で直してくれる。

本当に無料なのですか?他のHMではどうなのでしょうか?
174: 匿名さん 
[2016-10-04 22:06:02]
確かにスレの方向性が変わってますね笑
でもこれから購入しようとしている私にとってはありがたいです。
ハウスメーカーと工務店それぞれの良いところ、悪いところと知ることができて勉強になります!

そりゃ我が家が一番ですよね!
ハウスメーカー、工務店どっちがいいかなんてご本人次第ですもん。
やっぱり住んでみての感想が気になります。メンテナンスや保証、住み心地などお願いします。
175: ヘーベリアン 
[2016-10-04 22:06:30]
>>173
ほんとホント、最近改正された。(3年位前だったかな。)
大手じゃまだへーベルだけだと思う。

176: 匿名さん 
[2016-10-04 22:18:16]
>>172
大手HMを検討してる人は、ただ高い安いじゃないんだよ。
信用にお金を払ってるわけ。
内装なんかは後から新しくできるけど、構造はいじれないでしょ。
構造や基礎って家にとって一番大事なところだと思う。
目に見えないところにお金を掛けるべきだよ。

177: 匿名さん 
[2016-10-04 22:45:22]
176さん、お金さえあればと思っている方も多いと思います。確かに大手の立派なカタログには耐震性、耐久性、工場での実験結果とか詳しくこと細かに説明されていますよね。巨大地震が来ても大切な家族と自分を守ってもらえるなら、金をかけても惜しくない、と思います。

でもでも(笑)、住み心地はどうでしょうか?ハウスメーカーの標準で建てればそれなりにも高いですが、そこから外れて構造体の柱は無垢の4寸柱、壁は漆喰、フローリングは無垢の板の間(とは言わないですね 笑)、瓦、などなど施主がこだわればこだわるほど値段は更にうなぎのぼりでしょう?

168さんが仰るように、今の耐震基準で材料を吟味して、きちんと施工された在来の軸組工法であれば巨大地震にも耐えられる、と思いたいですけど無理でしょうか?(笑)

実際、熊本地震でも施工ミスと施工不良の家のみ倒壊したとの結論で、現行の耐震基準は見直さない方向だそうです。多分、現行の耐震基準以前の家もかなり多く、そちらの被害の方が予想されるのではと思います。

正直言って、大手HMは高すぎです(笑)他のスレで紹介されてたのですが、各都道府県別の家の総額の平均が比較されていました。地方と東京の値段の差は1000万円以上でした。土地も高い、家も高い。豊洲も汚染されて都民はもう生きていけないですよ(笑)

構造ですが、いじれないのは大手でしょう?クローズドですし、移築できるのはハイムくらいでしょうか?
在来ですと構造はいくらでもいじれます。リノベーションですと柱一本残せば良いそうです。
金額も大手の半分以下。メンテもかからない。倒壊したら、もう一軒建て直ししましょうかね、生きていればですが。
178: 匿名さん 
[2016-10-04 23:00:21]
>>177
倒壊したらって...本末転倒。
179: 匿名さん 
[2016-10-05 00:33:53]
え!! おいおい、構造、安心、基礎土台地盤を考えるからこその、工務店への直請負でしょうに、何を言ってるのか、、
今は10年保証やってる新築もリフォームもあるけど、カラクリ知ってるよね? 上乗せしてるじゃない、保険と同じで絶対に損しないように先に上乗せで金を支払うだけ、しかもローンだっ`たら、、目も当てられない。

だって、保障に入らないものや事例がたくさんあって、例外ありすぎて、しかも、深刻な問題や痛みや修繕が出るのは10~20年たってからだよ?というか、30年は問題なく、しかもメンテナンスしやすいように作ってあるか、経年劣化でなく、経年美化として味が出るか、それが腕と目利きなんだよ。

現実知らないのか、営業マンだか知らないが、、、絶対に工務店や建築家とか設計事務所に直で頼むのがいいよ。
俺が一円も貰えなくてもいいから、探して紹介してあげたいくらいだ。本当に心から思うね。

実態を詳しく知らないのが営業だよ。
180: ヘーベリアン 
[2016-10-05 06:43:12]
>>179
去年、旭化成建材の事件あったよね。
大手であれだから、その下のクラス(工務店)なんか
何するか分からない。
でしょ?
181: 匿名さん 
[2016-10-05 07:51:17]
>>179
住林のような大手HMで建てる人は、すべてがローンではない。
相続税対策も兼ねてキャッシュも結構いる。
有り余る金のある人は使っちゃった方がいいのさ。
相続した人が売る時も大手HMの方が高くつくしね。
182: 匿名さん 
[2016-10-05 07:52:27]
工務店は玉石混合ピンキリなんだよ。
石ころをつかまないためには、少なくとも大手の下請けや建売やってるようなところは避けた方がいいね。
直接自社請負の優良工務店なんかは何か月も待たされるところもあるくらいだ。
でもそういうところは本当に少ないから、じっくり時間をかけて慎重に探すことだね。
見つかれば大手HMよりいい家がかなり値打ちに建てられること請け合いだよ。
183: 匿名さん 
[2016-10-05 07:57:19]
いざ契約となる直前に「値引き」の話になることあるよね。
それって見積りに「上乗せ」してる証拠じゃないの?
信用できんな。
184: 匿名さん 
[2016-10-05 08:46:53]
大体大手HMの最初の坪単価なんて、あってないようなもの。複数のHMが最後の値引きになって500万円とか引いてくるらしいです。それまでの施主の血の滲むような苦労(笑)は一体どこへ行ってしまうのでしょうか?HMや営業マンに対してさえも不信感を抱きます。

大手HMでも営業マンによって見積もりの坪単価ににもかなりの差が出ている気がします。人を見て判断しているのか、自分の手取りを期待して高額商品を売りつけたいのか、と勘ぐってしまいます。

施主の予算、どの位金をかけた家が欲しいのか、どこにこだわっているのか、少なくとも最終額を出す前に、施主はその位は営業マンに伝えているはずですから、もっときちんとした数字が施主に示せるはずだと思うのです。

HM側では本来定価ではこんなに高額商品なのに、今回はキャンペーンで特別にとか支店長決裁でお客様だけ特別にとか、何だかんだと理由を付けて割引しましたから、はい!契約しましょう、という流れで、施主がそれに感謝して契約のハンコを押すと思っているのでしょうか?

むしろ、安く値引きしたのはどこか一本柱がない、耐力壁が一枚ない、断熱材の量が少ない、とか見えない部分でグレードを落とされてしまったのではと疑心暗鬼になってしまいます。説明されなければ、設計図や仕様書を見ても素人は全く分かりませんよね。一体、大丈夫なのでしょうかね?

何かおかしいと思ったら、もしも信用できなければ止めた方が良いですね。
185: 名無しさん 
[2016-10-05 18:06:53]
大工は自分で選びましょう。

HMではどこの誰が建てたのかは分かりません。

また誰でも簡単施工できるようにはなってますが、その程度のものです。

基本的には規格品ですから、もっともっと安くていいとおもうのですが


https://www.youtube.com/watch?v=fJ2Wh6MNFsM

https://www.youtube.com/watch?v=QJ5voZfUNbo

https://www.youtube.com/watch?v=su9fU5TQ1T8

https://www.youtube.com/watch?v=egnJrAKSgqI

https://www.youtube.com/watch?v=IJ4VoqRda2M
186: 匿名さん 
[2016-10-05 21:25:51]
>>184
営業はお客次第である程度値段は変わる。
ただ、会社も利益を出さなくちゃいけないので、限度はあるけどね。

気を付けなくっちゃいけないのは店長クラス。
口が上手いから、すごく値引きしたように出してくるけど
元々盛ってるから。(笑)

若くて取れないような営業は契約欲しさにギリギリまで
値引いてくるけど、住めないようなショボイ家になる恐れあり。

積水やへーベルと相密取ってると言うと、「結構金出せるんかな」と思われ
同等の高い値段で出してくる。
うちも高級、ブランドというイメージをお客に植え付けたいからね。

住林より安いHMと相密取ってる(一条など)って言うと安い値段で出してくる。
ただ、プランはごくごく平凡でつまらない家になるだろうけど。

お客の方も、どこと相密取ってるか、素直に言うか、言わないか
営業との心理作戦だろうね~。

まぁ、これも営業によりけりだから、営業選びは大事だよ。
187: 名無しさん 
[2016-10-06 06:41:50]
営業マンがいない店がいいね。営業マンが1番稼ぐんだもの。でも1番必要ないと思うんだ。
良い工務店には営業マンはいない事がほとんどのような。
188: 匿名さん 
[2016-10-06 08:27:12]
>>187
インテリアコーディネーターもいないでしょ。
ありえない。
189: 匿名さん 
[2016-10-06 12:08:57]
インテリアコーディネーター 要ります?私は自分で考えて選びたいから要らないと思う。今、間取りは決めて部屋の雰囲気も色々考えている。

インテリアコーディネーターは更に色々聞いてくるだろうけど、それをいちいち説明しなくてはならないし、それがウザイと思う。自分でショールームへ行ったり、カタログで選ぶだけで十分。

プロの人かもしれないけど好みはひとそれぞれ。所詮他人の無難なアドバイスなんて要らない。自分の好みと感性を大事にすれば良いと思う。

まあ、私は人生経験豊かだから下手なアドバイスは要らないなと思う。
若い施主さんなら参考になるかもしれないので、また違うかもとは思いますがね。
190: 匿名さん 
[2016-10-06 12:36:56]
>>189
トータルコーディネートには必須だと思う。

ショールームやカタログだけだと、情報が断片的になりやすいし
それぞれが自分の商品を売ろうとするから、家が出来上がってから
全体として見るとチグハグになりやすい。

例えばカーテンやラグの計算、自分で出来ます?
カーテンなら、1.5倍ヒダ、2倍ヒダ。
ラグで言ったら、ソファとのバランスが良いサイズ、なお且つ部屋が広く見えるサイズ。
コーディネーターに聞けば一発で分かるから、使わない手はないと思う。

素人が考えてるよりインテリアは簡単ではないよ。
そのための大手HMだから。
191: 名無しさん 
[2016-10-06 12:46:50]
インテリアコーディネーターとか1人3~5万円で良い人雇えますから、HMでやる意味はないかな?
というか頼んだんだけどね。女性の有名な人に。
192: 匿名さん 
[2016-10-06 12:53:57]
アクセントクロスとか施主が自分で用意する時も
お店で何メートル買えばいいか解らないじゃない?
ICに聞けば、家の図面から計算してくれる。
柄なんか入ってると、リピートとか難しいよ~。
193: 匿名さん 
[2016-10-06 13:16:24]
>>191
インテリアコーディネーターも用意できていない工務店。
何でもお客が自分で探すんですね。
まるで、朝食の出ない温泉旅館に泊まってるようだ。
194: 匿名さん 
[2016-10-06 13:32:55]
HMは設計とかまとめて打合せ出来るのが良いし、叩き台的提案もしてくれるわ。
DIY感を味わいたいなら工務店にしたら?それぞれ日時合わせる手間も大変そう。
195: 匿名さん 
[2016-10-06 13:47:15]
>>194
DIYっていい表現かも。
野暮ったい、素人臭い家ですかね。
196: 匿名さん 
[2016-10-06 20:40:52]
インテリアですか?しっとりと落ち着いた和風の部屋が欲しいのですけど、ICに分かるのかなあ?(笑)
197: 匿名さん 
[2016-10-06 21:41:36]
>>196
IC試験受けたことある?
和室の造作はもちろん、インテリア全般に詳しいよ。
旅館のような純和風しかできない棟梁とは、次元が違う。

和風だったら菊池建設か住林だろうね。
以外と知られていないが、ミサワも純和風上手いよ。
ミサワパーク行ったら分かる。
198: 匿名さん 
[2016-10-06 21:55:25]
>>196
和モダンとかできる?
昔の棟梁とか大工には、一生無理だと思う。
和×北欧とか、最近のお客はうるさいよ。
199: 匿名さん 
[2016-10-06 22:20:20]
いやいやHMの和室なんて、所詮偽物ですよ。展示場でさえ、なぜか和室の壁は壁紙だし、床の間は寸足らず。
本格的な和室を作るなら、やっぱり工務店の大工さんに頼むしかないのかなと思う。

ミサワの和室も偽物ばかり。所詮プラスチックと壁紙。そもそも柱も合板だし。
どっしりした檜の柱、本格的な床の間はできるのか知らないけど。
金次第で本格的になるのかもしれないけど、そもそもパネルの構造体ですしね。
200: 匿名さん 
[2016-10-06 22:33:18]
>190さん、
>例えばカーテンやラグの計算、自分で出来ます?

全くできません!(笑)なるほど大手HMでカーテンやラグ、ソファーまで手配してもらうのですか?
そして、インテリアコーディネーターへの支払いも入っているから高額なのですね。

だったらインテリアコーディネーター、カーテン、ラグ、ソファーも何も要らないから、その分安くしてもらいたいです。
そもそもカーテンは自分で好きな素材と色柄を選ぶし、ラグは使うかどうか決めてないけど要らないかもしれない。
ソファーも座り心地と色合いが良いもの。部屋の大きさやバランスよりも座り心地と使い勝手(寝るから 笑)が先。
お客様を呼んで見せるインテリア、ではなくて自分たちが居心地が良い部屋を造りたい。

こんな庶民は、所詮大手HMで建てない方が良い、という結論になりますかね?
大体ショールームじゃあるまいし、人様に何もかもお膳立てしてもらった部屋なんてつまらない。

引き渡してもらって、入居と同時に何もかもなくても良いと思う。
一つ一つゆっくりと色々な家具屋さんやカーテン屋さんを探し歩いて、気に入った物で揃えたい。
それが本当のマイホームだと思う。
201: 匿名さん 
[2016-10-06 23:49:29]
>>200
細かく言えば、インテリアは設計の段階で同時にプランを作らなければ
いけないという事。

家が完成してからインテリアを考え始めるのは遅すぎる。

いざ3人掛けソファ(寝れるソファ)を入れようと思ったら
サイズが合わなくて部屋に入らなかったり、好みのカーテンレールを入れようと
思ったら、エアコンや壁のせいで付けられなかったり、手遅れになる事が多い。
コーブ照明(建築家照明)などの電気関係も初期段階で希望を言わないとね。

自分で探すにしても、家が完成するまでに設計やコーディネーターとの
打ち合わせは必須だよ。
そもそも注文住宅の意味がない。

202: 匿名さん 
[2016-10-07 00:00:14]
>>199
展示場がそのHMの最高のものだと思ってる?
実際のお宅の方が展示場よりもっと上質な真壁和室を造る事もあるよ。
予算が何億もある人だけどね。


203: 名無しさん 
[2016-10-07 07:56:40]
だから、面倒だなって人、時間がない人、みんなと同じがいいわって人、貧乏人、家は30年住んだら解体するか売るよ。素人だから恐いし分からない。大手ならそこまで変なことしないでしょ?

そうゆう人がハウスメーカーに頼むしお願いするんだよ。
まあ、完全に幻想だし間違ってるんだけどね。

でも、世の中って8割のあまり考えない人たちで構成されているから、これからもハウスメーカーの独壇場だよ。間違いないと思うね。もっとハウスメーカーが隆盛を誇る。

ただ売り上げは、どこもみんなヤバイ感じで落ちてくのが確実だから、10年後とかは半分は倒産か統合か事業撤退となるんだろうなと感じるねえ、、、

例えば、自分で全部お気に入りの職人とか親方とかさくたとか材料や設備を選んだら、ハウスメーカーで7000万円で売る物を3000万円でする自信あるね。しかももっと良いものや価値あるものを使用して。

古材や輸入もします。風呂は日本の規格品の最高級の3倍の大きさ、かつジャグジー、サウナ付き、防音トレーニング室、プロ仕様のシアタールーム、キッチンもアイランド手作り。アイランドカウンター付き

やっぱ安いわ、古民家風モダンだし、いずれは宿泊施設にしようかなと思ってる。
204: 匿名さん 
[2016-10-07 08:11:37]
>>203
10年後に倒産って・・・その言葉そのままお返しします。

>>古材や輸入もします。風呂は日本の規格品の最高級の3倍の大きさ、かつジャグジー、サウナ付き、防音トレーニング室、プロ仕様のシアタールーム、キッチンもアイランド手作り。アイランドカウンター付き

↑今時、これがいいと思ってるの?20年時代遅れ。
205: 匿名さん 
[2016-10-07 08:41:10]
>202さん

HMで予算を何億もかけなければ本格的な和室が造れないって、建物の費用としておかしくないですか?

ほんの数十年前までの家では、真壁和室なんて普通でしたし、ごくごく一般庶民の家でも床の間も書院造りも普通にありました。壁も全部塗り壁でしたが、それこそそれが普通の値段での仕様でした。

今、HMでそれを建てようとすると標準仕様ではないと全部高額になりますね。

日本の伝統建築がすたれてしまい、プラスチックの画一的な家ばかりになってしまい、建物として居心地が悪くなってしまいました。値段ばかりで住み心地が良くない、空気が美味しくない、そんな家ばかりになってしまった気がします。
206: 匿名さん 
[2016-10-07 08:57:15]
>201さん、

大手で検討していた時、確かに間取りを作る前にソファーの大きさを聞かれました。同じように搬入したら入らないかもしれないと。

でも、まだ購入してもいないソファーの大きさ、色なんて、誰が分かります?3人掛けの横になってゆったり寝られるくらいのソファーが入れられる大きさの部屋。どのような配置で暮らすかイメージする、それだけに気をつければ十分ではないのですか?

現にずっと同じソファーの位置で、全くおなじソファーやラグやカーテンで過ごす人ばかりではないと思います。実家でもソファーの位置は最初と全く変えてしまいました。実際に住んでみて窓からの日当たりや風通し、家族の好みで変えてしまう人もいるのだと思います。増して、家族のことも全然知らない他人様にはどのような生活をしているのかなんて分からないはず。

ごくごく一般的なアドバイスしかできないのであれば、カタログを見たり本を読んだりしてもおなじ。そんな人たちと打ち合わせしても時間の無駄。金を払う価値もない。それならその時間家族みんなで打ち合わせして決めた方がマシで有意義な時間だと思う。

間取りを決める時にICとかも打ち合わせに入ってもらって、カーテンやソファーの配置や色もなどと言われましたけど、まるでそのHMにソファーもカーテンも全部揃えてもらって、入居と同時に全部そのまま生活できるような家をイメージしているのだと思いましたけど、私はそうは考えていませんでした。

そこまでHMに決めて欲しくない。本当に注文設計だというなら、全部自分で一つ一つ時間をかけて選んで決めたい。間取りや仕様と一緒に、いくらプロのアドバイスがあるからと契約後の数ヶ月間のほんの数回の打ち合わせだけでバタバタと決めてしまいたくない。

HMが良いと思うインテリア、ソファー、カーテンがあるなら、それを揃えた建売なりを売れば良い話だと思う。

HMのイメージは出来合いの重箱入りのおせち料理ですかね?外見上は綺麗で高額、全部おまかせで楽だけど、味は美味しくない(笑)私は全部自分で好みの味付けで造りたいですね。
207: 名無しさん 
[2016-10-07 09:06:08]
プラスチック、フィルム、接着剤、普通の鉄、普通のステンレス、人工のなんとか、木材の切れはし、

これでHMの家が出来ている?
208: 匿名さん 
[2016-10-07 09:15:53]
>>206
何故私がそう言うかというと、元某イタリア・北欧系インテリアショップの
プランナーだったからです。

お客様から出来上がった図面をお持ちいただいて、カーテン、家具(ダイニングセット・ソファなど)
をはめ込んで立体画像を作るわけですけど、長い時間かけてせっかく決めたソファが入らなかったり
(ドアにかかる、通路が取れない)、気に行ったカーテンの色目と床材の相性が悪かったり、
チェストの高さが腰窓に掛かってしまったり...。
など、お客様も残念そうだったし、私も悔しかった。

何故、HMの設計やコーディネーターときちんと着工前に打ち合わせしなかったのかと。
素人はリビングは20畳あれば何でも入ると思っているけど、実際はそうではないですよ。

インテリアエレメントをHMで購入しろと言ってるのではない。
素人が気が付かないアドバイスをHMから受けてください、という事です。

>>206さんのHMはハズレだったのかもしれません。
HMで買わないと分かったら、普通は親切にアドバイスしないですからね。
209: 匿名さん 
[2016-10-07 09:38:43]
>>206さんのようなこだわりのない人は工務店でいいんじゃない?
わざわざ高いHMで建てる意味ないよ。
せっかく人材揃えてるのにさ。
210: 匿名さん 
[2016-10-07 09:44:33]
>>205
大手HMの展示場は一般に坪100万。
延床70坪、あと外構、諸経費入れると億いくよ。
勘違いしないように。

あと昔の家は構造計算などしないし、耐震性はないからね。
ここも誤解ですよ。
211: 匿名さん 
[2016-10-07 10:20:50]
現在も4号建築物なら構造計算はしません。
212: 匿名さん 
[2016-10-07 10:26:40]
木造軸組在来工法で手頃の価格で建てたいなら大手〜中堅のHMスレに来る必要ないでしょ。地場とローコスト当たれば解決。
先ず、我が家の家づくりをどういう構造、工法、部材で建てたいか決めてから動くんですね。
213: 匿名さん 
[2016-10-07 10:40:23]
>>212
そうそう、展示場に行ったら本当の予算も最初に
言った方がお互い無駄な時間を取らなくて済む。
HMも商売だから。

214: 匿名さん 
[2016-10-07 10:49:42]
>208さん

素敵なお仕事をされていたのですね。やはり間取り図の段階でソファーやカーテンを選ぶ方も結構多いのでしょうか?

私が言いたいのは、フローリングの色や質感も所詮展示場での見本やカタログのみでしかないですよね?実際に造ってみるとそれぞれの家の採光の具合などでも個人により感じ方も違う。

だったら家を先に造ってからゆっくりとカーテンやソファーを選べば間違いないと思うのです。ドアや廊下で入るかどうかは、家具選びの時に家具店のアドバイザーの人に確認しませんか?未入居ですと出来上がった時のドアの内寸の実際の大きさが想像できないで、家具を選んでしまうと思うのですけど。

だからそんな失敗をしないために、先に床材を決めてHMに造ってもらう。床材もそんなにたくさん種類があるわけではないですよね?むしろカーテンの方が床材に合わせやすいし、飽きたりしたらカーテンを変えれば良いでしょう?

チェストの高さが腰窓に掛かってしまったり、も出来上がった家の窓の床からの高さを把握していないから起こるわけですよね?普通図面を見ればそれが分かるはずだけど、それもチェックしていない。だったら出来上がってから一つ一つじっくり選べば素人でもそんなことが起こることもない、と思いませんか?

HMのICのプロのアドバイスも大切かもしれないけど、契約後の数ヶ月の数回の打ち合わせ。一体どこまで詰められますか?結局はカタログで幾つか選んで、実際に実物を見に行くけどそんなには時間をかけられないはずだし、現物が全部揃っているわけもなく、結局は違う色合いのものは取り寄せとかも多い。

>何故、HMの設計やコーディネーターときちんと着工前に打ち合わせしなかったのかと。

逆になぜ家具が第1番目になるのか理解できません。家具のために部屋を造るのですか?部屋があってそれに合わせて家具を選ぶのではないのですか?所詮家具は消耗品。家も消耗品かもしれないけど、家具の方が早く寿命が来るし飽きたり傷んだら買え変える。部屋だって飽きたらリフォームするし、家具の位置も飽きたら変える。家族構成も変われば家具の位置も家具自体も変えるかもしれない。

展示場のような格好の良い部屋よりも、その時の家族の好みに合わせた部屋や家具で良いのではないかと思いますけど?実家は大手HM施工でプロのICに提案してもらったインテリアでしたが、数年間でガラッと買えました。相性が悪かったのかもしれないけど、結局は必要なかったという結論です。

家具も時間のあるときに大手家具屋さんを回れば、段々と欲しい家具が見えてきます。そうして選んだ家具でもやっぱり数年内には他の家具も欲しくなる。20畳あればなんでも入るとかでなくて、どんな家具でも搬入できるような開口部を一つ作ってもらうのが先で、家づくりの最低条件なのではないですかね?



215: 匿名さん 
[2016-10-07 11:13:27]
こだわりの多い施主はハウスメーカーで建てない方が良いですね。
材料も選べないし、値段ほどの品質もない。

お手軽で何でも良いという、出来合いの家で満足できる方だけが
ハウスメーカーを選べば良いと思う。
216: 匿名さん 
[2016-10-07 11:20:47]
>>214
>>どんな家具でも搬入できるような開口部を一つ作ってもらうのが先
ここが素人なんですよ。
入らないというのは搬入口の事じゃない。。。

ICから床材やクロス、キッチンの面材など実物サンプルはもらわなかったのでしょうか?
メーカーからチップのサンプル取り寄せ出来ますよ。
カタログから選ぶなんて、HMに手を抜かれたんですね。
ここが失敗の元です。
どうせこの人は買わないからとサッサと済まされたのかもしれません。
自分からリクエストしないと、HMは動きませんよ。

ちなみに自宅はカーテンを決めてから壁材。
テーブルを決めてから床材。
チェストを決めてから窓の大きさ。
ソファのサイズを測ってから部屋の大きさを設計しました。
1から造る注文住宅なら可能です。

それに消耗品(使い捨て)の家具は一つも買ってません。
家と同じで長持ちするいいものを買いました。
中途半端っていうのが一番良くない、何でもそうだけど。

あなたがデザイナーなどの職業だったら別ですが、そうならこんなところで
不満言わないですよね。
プロだったら分かってるはず。
217: 匿名さん 
[2016-10-07 11:25:55]
>>215
工務店はHMよりもっと酷い。
218: 匿名さん 
[2016-10-07 11:33:30]
>>214
北欧やイタリアのデザイナーものはHMの家より長持ちするかもね。
ビンテージの家具は60年~はザラだから。
いいものを知らないというのは、不幸だと思う。
219: 名無しさん 
[2016-10-07 12:47:55]
ハウスメーカーは品質はプラスチックとフィルムと接着剤と人工物に金具ばかりだから。坪100万以上かければ見た目は良いけどね。
まあ、勝手に営業と販管費バリバリ使って、中抜きに励んでいただいて、そういうの気にしない人に売ればいいのさ。
そうゆう施主さんのが圧倒的多数だろ。



220: 匿名さん 
[2016-10-07 12:50:15]
>>210
>大手HMの展示場は一般に坪100万。延床70坪、あと外構、諸経費入れると億いくよ。勘違いしないように。

勘違いされているのは貴方の方ですよ。大手HM全部標準仕様で本体のみおよそ坪100でした。
展示場よりも小さいけど真四角な家。外構諸経費、土地まで入れるとはるかに億以上です。

展示場ならオプションも入ってるけど、オプションが何一つない。
むしろ収納も最低量、キッチンも風呂も最低。要するに最低の四角い箱の家。一体これは何?

逆に条件を出して、坪100万、総額⚪︎千万円で建てられるHMを入札で募集しようかとさえと思う。
221: 匿名さん 
[2016-10-07 12:55:57]
>>219
そうよ~。
何の保証もない素性の解らない工務店よりマシ。

それにHMの営業はいいよ~。
福利厚生完備、高収入だから工務店勤務の人にもお勧めします。
ミサワ・住林・三井など、中途採用多いよ。
経験あれば結構採るから。
222: 匿名さん 
[2016-10-07 13:02:09]
>>220
住林なら延床30で込みこみ3000万。
三井も同等。(例外あり)
標準でね。

展示場はかるく億⤴はいくって事。
「かるく」って事。

本体価格は全体の7割ね。
これ勘違いしやすいの。

223: 匿名さん 
[2016-10-07 13:10:58]
>>220
ハウスメーカーの坪いくらはアテにならないよ。
坪数によっては標準でも坪100かもね。
地盤も関係するし。

それに土地代は外して考えてね。
224: 匿名さん 
[2016-10-07 13:12:58]
大手ハウスメーカーのスレに来て「高い高い」はお門違い。
225: 匿名さん 
[2016-10-07 14:19:07]
大手の高い、にも幅がありすぎ。
坪単価も客と営業マン次第。

逆に安かったら誰も買わないかも。
高いから売れる、おかしなマジック。

客からしたら、安すぎても高すぎても馬鹿にされていると思う。

でも、仕様を見たら値段の割にお粗末すぎて笑い者。
226: 匿名さん 
[2016-10-07 14:29:33]
>>225
工務店の方が胡散くさい。
227: 匿名さん 
[2016-10-07 14:39:15]
HM<工務店 の話しにしたいなら別スレが有った思うのでそっちに行けば〜
そして工務店がいいと思ってる輩がHM5社選択のスレに来るのかね?
228: 大手HMで建ててます 
[2016-10-07 14:47:05]
工務店の方へ

我が家は予算あったし、工務店に落ちる事は一切ありません。
というか、工務店なんてタダでもいらない。
229: 匿名さん 
[2016-10-07 19:16:47]
228さんのような人がいるから大手は安泰とも言える。
いい家を値打ちに建てようという施主がそれなりに勉強して優良工務店を選ぶようになったら、それはどうなるか知らん。
ただ今現在でも新築戸建ては圧倒的に工務店の施工だし、大手は残りを取り合ってるだけだからな。
230: 匿名さん 
[2016-10-07 20:08:51]
>>229 匿名さん
タイトル解るよね。大人の日本人なら工務店スレへ。
231: 匿名さん 
[2016-10-08 15:58:22]
ハウスメーカーの決算どこもやばいよね。
10年もしないうちに縮小、事業撤退、事業所撤退、事業を移管、身売り
そして潰れるところも多発するんだろうなあ。。。。

こういうときに下請けしか仕事が無い2流3流の大工や工務店が潰れるんだよね。
今からがんばって自社施工、自社開発、自社営業をがんばることだ!

大手なんかで仕事してもいい事ひとつも無いし、お客さんにも悪いなって思うでしょ?
手間代も少ないし、ハウスメーカーはどこもその3倍以上の値段で売ってるもんねw
232: 匿名さん 
[2016-10-08 20:33:06]
>>231
大手はどこも決算悪くないですけど。

ミサワが昔危なかった時あったでしょ。
あの時、国がミサワを守ったんだよ。
大手は安泰。
明日潰れてもおかしくない工務店とは違う。

以前、うちの近所がある工務店に頼んだけど、基礎造った後に潰れた。
その工務店はとんずら。
その後、裁判になって、しばらく基礎のまま(1年以上)放りっぱなしだった。
もちろん、お金は戻ってこない。
あんなの見たら、大手でないとダメだな、とつくづく思ったよ。
233: 匿名さん 
[2016-10-08 20:51:27]
明日Nスぺで耐震の番組やるよ。
234: 匿名さん 
[2016-10-08 22:20:27]
>>232
潰れるような工務店に頼んだのが間違い。
工務店選ぶならしっかり勉強して見極めんとダメだよ。
235: 匿名さん 
[2016-10-09 07:59:47]
>>234
大手HM築15年。

家を建てる時、展示場やら建築雑誌、いろいろ見た。
雑誌に出ている建築家や工務店の家はアイデア満載でセンスがよく
こんな家に住めたらな~と思った。
でも、家族がそんな得体の知れない工務店なんかダメだと
見向きもしなかった。
なので、ごく普通のHMで契約。

アフターは万全だし、災害時も安心感がある。

一方、15年前に雑誌で見ていいな~と思った工務店は
現在、ほとんど姿を消している。
50年保証とか載せてたけど、潰れたらおしまいだよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる