サクラディア 住民板 シーズン12
574:
マンション住民さん
[2016-07-01 06:43:58]
|
575:
マンション住民さん
[2016-07-01 06:48:21]
マンション管理に詳しい弁護士何てかなりマイナーですよね
|
576:
マンション住民さん
[2016-07-01 08:20:59]
あまり反対派をあおるようなことはやめましょうよ。弁護士のところに相談に行って弁護士が依頼者の名前を伏せて管理組合あてに内容証明郵便で「違法です」なんて送られて来ればやっかいですよ。
|
577:
マンション住民さん
[2016-07-01 09:06:36]
いやすごいね
管理規約に弁護士、おまけにまたシャトルバスですか 話題戻すのに必死ですね このタイミングでこれらの話が湧いてきたの、あまりにおかしいでしょう 投稿も多いですね 過去ログ見たら、以前も都合悪い時には、、、 |
578:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-01 10:29:49]
576さん、匿名で内容証明を対応する弁護士なんて普通はないよ。
577さん、549のパロディですかね? |
579:
マンション住民
[2016-07-01 16:37:25]
シャトルバスのお話に戻ってしまいましたね。 なんでなんだろう?とちょと考えてみました。 全住民の本当の多数意思はどうなんだろう?と。 賛成?反対?ここにもし、全住民の声なき声サイレントマジョリティ−つまり物言わね多数派は何れにになるのかが分かれば一応落ち着くのではと思います。本当の多数が民意として分かれば良いのではないでしょうか? 今回の総会は委任状票を異議なきは同意とみなす様なところがどうしても詭弁のように受け取られているのでここで蒸し返されるのでは? ここで法律論を展開されても虚しく思うのは私だけですか?私は基本シャトルバスは利用してません。 無くても良いと思いっていましたが、一度決まったとわかったら信じて行動してみて駄目なら計画変える事も出来るのではと今は思います。 本当はもっと違う事を今日みなさんに書き込みたかったんですが、流れからしてまた今度潮目が変わったら投稿します。 |
580:
マンション住民さん
[2016-07-01 21:30:26]
5-2が世帯数の3/4以上の賛成の特別決議が必要というより、管理費統合が管理規約変更(これも特別決議が必要)が必要、というのが正解じゃない。どちらにしろ違法だとしたら反対派が売却して引っ越すときに「違法な可決のせいで引越しせざるを得なくなったから慰謝料払え」として訴える可能性はある。弁護士雇うと金がかかるからと60万円以下の少額訴訟で本人訴訟で来るかも。本人訴訟は資金量のある管理組合を訴えると不利だからと反対派は理事長個人に対して本人訴訟をする可能性もある。
だから違法かどうかは重要だよ。うやむやにして心配事を残すべきではない。 複数の反対派が引っ越し時に理事長を訴えるリスクを考えれば来年から理事長の年俸を1000万円くらいにすべきだと思うけど来年の議案で出たらみんなも賛成するよね? |
581:
マンション住民さん
[2016-07-01 21:40:46]
収支に弁護士顧問料のような記載があったと思いますよ。
申し訳ないけど、一部の書き込みはミスリードを誘っているように見えてしまいます。 |
582:
マンション住民さん
[2016-07-01 22:04:04]
複数の弁護士が今回の議案や可決を「完全に合法」と太鼓判を押しているなら問題ない。
同じ事件でも裁判官によって違う結果が出るように、弁護士が「多分合法」っていう程度では裁判官によっては「違法」と判断されることを心配している。 弁護士の相談料は30分なら5000円くらいだし反対派が弁護士に相談に行って違法かもしれないと言われたら安い少額本人訴訟で来るかもしれない。少額訴訟は素人でも弁護士を使わずに簡単な手続きで1万円くらい納めればすぐできるから(弁護士の相談料も入れても2万円くらいか)不満な反対派が引っ越し時にとる可能性も高いと考えている。 私としては将来いろいろもめるとネットに書かれ資産価値に影響が出るかもと心配している。 だから確実に合法だということを明らかにしてほしい。 複数の弁護士に見てもらって全弁護士が「確実に合法」と判断できるなら安心できる。 |
583:
マンション住民さん
[2016-07-01 22:05:30]
合法であることを願っている。
|
|
584:
マンション住民さん
[2016-07-01 22:16:44]
なんかコメディー色強くなってきた気がするのは、私だけ?
最終的は、理事長VSプレデター、バス委員会はフリーメイソンみたいになるのかな? (理事長・バス委員会さんネタに使ってすいません他意はありません) もーなにがなんだか・・・ |
585:
マンション住民さん
[2016-07-01 22:53:57]
シャトルバス一切乗らない人から見れば強制的に負担させられて今回の方法で可決したのは恨んでいるでしょうね。アンケートを公表するどしてもう少し恨みを買わない方法がなかったものですかね。
|
586:
マンション住民さん
[2016-07-01 22:55:17]
訂正
アンケートを公表するなどして |
587:
マンション住民さん
[2016-07-02 03:44:53]
だから何が違法なのよ?
管理規約の何条よ? 他にも質問している人がいるけど、 何条に問題なのか?何に違法なのかを具体的に指摘する書き込みがないのはなぜ? 違法だ違法だっていって、ネットで書き込んで違法じゃなったら、これは逆に訴えられてもおかしくないんじゃない? ここのサイト運営会社さんよ、何が違法かもよくわかららい書き込みを垂れ流しにするのはいいのかい? |
588:
マンション住民さん
[2016-07-02 03:46:54]
訂正
なにが違法かもよくわからない書き込みを |
589:
マンション住民さん
[2016-07-02 07:53:06]
この掲示板の批判者がまともな証拠を提示して反論してきたことなんて一度もないし
なんとなーく反論し辛い内容で煽ることしかできない人たちだから今回も論拠については出てこないだろうな |
590:
マンション住民さん
[2016-07-02 09:24:53]
少額訴訟ってやっかいなのは嫌がらせで使われることも多いんだよな。
たとえ合法でも引越しせざるを得なくなった反対者が、引越後に理事長個人を「アンケートも公表せず一方的に替えられたのは信義則違反だ。慰謝料60万円払え」と訴えたら理事長は会社を休んで出廷しないといけないからな。たった数千円で訴えられるからな。この裁判で理事長が全面的に勝ったとしても会社を休んだり面倒だからな。引越し者は引越しに追い込まれた憂さを晴らせるしな。 |
591:
マンション住民さん
[2016-07-02 09:39:57]
民事で訴えられたほうが全面勝訴なんてまずないですよ。
合法でもアンケート非公表などの手続き不備を理由に不愉快にさせられたと理事長個人を訴えたら裁判官は10万円くらい払えって判決出すと思いますよ。 今回のことを主導したのがバス委員会でも理事長は止めなかったのだから理事長にも責任はあると思います。ただ役目とはいえ恨まれたり個人的には理事長に同情します。 |
592:
マンション住民さん
[2016-07-02 09:47:46]
いやすごいね
少額訴訟に慰謝料、おまけに最終手段は嫌がらせですか 燃やすのに必死ですね |
593:
マンション住民さん
[2016-07-02 10:00:15]
反対派をあおるのはやめましょうよ。それこそ少額訴訟で訴えてくるでしょう。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何で行動しないのよ?
で、569が言っている通り、管理規約のどこが問題箇所なのよ?