前スレが1000レス超えていたので立てました
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/573340/
[スレ作成日時]2015-08-13 20:26:29
注文住宅のオンライン相談
建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2
81:
匿名さん
[2015-08-17 15:14:55]
当たりが出たらもう一軒
|
||
82:
匿名さん
[2015-08-17 15:50:20]
グリコのオマケもAKBのCDも建売も、結構オマケの人気が高い。
|
||
83:
匿名さん
[2015-08-17 16:09:24]
>>81
当たりの確率は1万棟に1棟ぐらいですか? |
||
84:
無知
[2015-08-17 16:32:31]
賃貸アパートやマンションの工期もかなり短期間ですよね。
と言うことは、賃貸物件に済むのも危ないと言うことですか? もし家を建てるならどこの会社の建物なら安心出来るのですか? お詳しい方がいっぱいいらっしゃるようなので無知な私にご教授ください。 |
||
85:
匿名
[2015-08-17 17:08:03]
>>84
賃貸は自分のものじゃ無いから同じ条件なら家賃安ければ良いかもしれないけど、それとこれは全然話し違うよ。 賃貸は収益用の建物ですよ? こだわる必要がどこにあるの? それらも不動産屋が管理していますので。 どこの会社が良いとかは人によって違う。 自分のビジョンや価値観と合致しないと本人にとっては満足度が低い。 真壁嫌いなのに真壁得意な工務店行ってもダメだし、モダンが好きなのに瓦大屋根が得意な工務店行ってもダメだし。 |
||
86:
匿名さん
[2015-08-17 18:00:51]
じゃあ、20年、30年で住めなくなった建売の具体例をリンクで貼って出してくださいよ。
ほとんどの建売がおまけ程度なら、今頃そこらじゅうの建売が傾いて住めなくなってるでしょうから それが真実なら素材には困らないはずですよ。 なければ無いでいいですけど、その場合は「想像で言っている」と断ってから書いてください。 |
||
87:
匿名さん
[2015-08-17 18:02:34]
>>78
不動産屋は単なる仲介です。 |
||
88:
匿名さん
[2015-08-17 18:04:03]
|
||
89:
匿名さん
[2015-08-17 18:16:13]
建築時から所有者が存在して、収益の為にも維持メンテを要求されるという位置では
賃貸物件の方がまともに作られている可能性は高い。 少なくとも商業ビル・賃貸マンションは、分譲売却マンションより組成の良い建物が一般的。 ただし素人オーナーを半ば騙して建築するアパートやワンルーム収益マンションは 粗悪なものが少なくない。 |
||
90:
匿名
[2015-08-17 18:17:09]
|
||
|
||
91:
匿名
[2015-08-17 18:22:40]
>>86
前スレからそうだけど、先ずお前が20〜30年経っても大丈夫ってリンクを貼るの。 平均26〜30年と言うデータがあるんだから反論するならそれを貼らないと。 http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20140429-00035524-r25 http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/29143/ |
||
92:
匿名
[2015-08-17 19:08:06]
|
||
93:
匿名さん
[2015-08-17 19:25:50]
>>92
どこがどうとんでもないんですか? |
||
94:
匿名さん
[2015-08-17 19:52:48]
>>93
92ではないが、確かに衝撃的でした。 窓下の柱、間柱を全て間柱センサーで確認する人がいるとは。 で、ビー玉転がして確認。 きっと、案内している人の説明そっちのけで、壁にピョコピョコとセンサー立ててたんでしょうね。想像するだけで可笑しいです。 私が業者なら絶対に売りたくない。潜在的クレーマー。 |
||
95:
匿名さん
[2015-08-17 20:05:34]
日本語話せない外人を
日本語しか話せ無いやつが使って建ててる。 まともな物ができると思う方がおかしい。 |
||
96:
匿名
[2015-08-17 20:52:15]
|
||
97:
匿名さん
[2015-08-17 21:20:25]
「何とかして建売は建物の事を全く考えない人だけが買う」というありえない作り話を元して話すのはおかしいと思いませんか?建売を買う人はネット検索すらしないそうです。建売購入を検討してこのスレに来た人は全て例外だそうですよ。 今時ネットで情報収集しないで家を買う情弱は居ません。 つまり、ココで建売を貶す人は、ど素人以下の冷やかしだけです。親が建てたボロ屋で新しい家を購入する人すべてに僻んでいる訳です。他スレでは注文住宅を叩き、マンションを叩いている訳です。 建売を不動産屋が作っているとか、保証書は意味が無いとか、境界さえも定かじゃないとか建築に関わる事はおろか、購入する上で当たり前に確認する常識すら知らずに馬鹿な事を平気で言う。仲介の存在やその役割すら知らないおこちゃまです。 結局は建売の大半が欠陥とか20年で住めなくなるといった具体的事例は一切上げる事ができていません。 幼稚な妄想だから当たり前ですが。 |
||
98:
匿名さん
[2015-08-17 21:29:41]
建売は坪20万円程度の建築費で短工期で建てられます。
まともな戸建だと信じて買うならいいんじゃないですか。 品質もありますが狭くて使いにくいので、自分は絶対に買いません。 |
||
99:
匿名
[2015-08-17 21:53:58]
|
||
100:
匿名さん
[2015-08-17 22:34:39]
|
||
101:
匿名さん
[2015-08-17 22:46:47]
>>100
そうなると、建て売りの寿命は20年を切ることになりますよ。 |
||
102:
匿名さん
[2015-08-17 22:47:39]
>>100
自爆ですね |
||
103:
匿名さん
[2015-08-17 22:51:49]
|
||
104:
匿名さん
[2015-08-17 23:10:15]
|
||
105:
匿名さん
[2015-08-17 23:29:35]
>>103
分かってるくせに、無理しなくていいですよ。 |
||
106:
匿名さん
[2015-08-18 05:20:15]
20年以上安普請の既製品で我慢できる人は建売でいいでしょう。
注文住宅を建てた経験があると、建売には絶対住めません。 家としては全くの別物です。 |
||
107:
匿名
[2015-08-18 07:18:13]
>>97
91のリンクは真っ赤な嘘だと言うことですか? 建売買う人は家のローンと賃貸の家賃との比較や間取りのみで家の躯体まで考える人は少ないみたいですよ。 あなたが知らないだけで、境界も定かではない事も現場では起きていますよ。 大体建て替える時に測量して判明するんですけどね。 責任所在不明の事項に有効な保証書ってどんなのですか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/148798/res/725/ あなたがそういう発言するなら注文ではこんな事が起きているとソース貼らなきゃ。 じゃないとあなたが勝手に言ってるだけで何の説得力もないです。 住宅業界はあなたが思うほど分業が確立されていません。 |
||
108:
匿名
[2015-08-18 07:20:44]
|
||
109:
匿名
[2015-08-18 07:23:26]
>>100
おかしいなぁ。 このスレだと日本の建売はほとんどたてうで、もしその建売が欠陥なら社会問題になると書いてる人が居ますけど。 なんか言ってる事がころころ変わりますね。 建売派の人は意見を統一してください。 そして今の所ソースのリンクも貼らずに手ぶらでごちゃごちゃと。 世間の常識もないのかぁ。 |
||
110:
匿名さん
[2015-08-18 11:57:13]
>>109
日本語で願います |
||
111:
匿名さん
[2015-08-18 11:59:42]
|
||
112:
匿名さん
[2015-08-18 12:05:11]
>>107
責任の所在を明らかにする書類のことを保証書といいます。 土地取引と仲介、測量と登記そしてそれが建売ではどうなっているかをほんの少しでもいいから勉強すれば 貴方がどんなにバカなのかが分かります。 一度でも土地を購入する、家を建てる、あるいは建売や中古を購入する経験もしくはそれに向けた下調べをすれば、あなたがとても頭が悪いということが剥き出しで分かります。 |
||
113:
匿名
[2015-08-18 12:05:56]
|
||
114:
匿名
[2015-08-18 12:23:44]
>>100
適当な事言ってもらっては困るなぁ。 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=... 早く建売派は何か注文派を納得させるデータ貼りなよ。 |
||
115:
匿名
[2015-08-18 12:31:07]
>>112
お前の意見は聞いてない。 リンク先見た?で対応は? 呼んでも来ないそうですけど? 保証書大事に持ってると思いますよ? で土地は不動産屋から、設計は設計士さん、大工は工務店にお願いした俺にはあなたの世間知らずの方が馬鹿げてますけど。 あ、土地は測量した時に組合の測量データと差異があったので覚書を交わしています。 こんなのよくある事です。 ビシッと狂いもなく分筆されて、バシッと決まった建売見せてくださいよ。 |
||
116:
匿名さん
[2015-08-18 12:46:02]
注文も建売もピンからキリまであるのに、このスレにはどちらもキリの人しかいないのですね♪
|
||
117:
匿名
[2015-08-18 12:47:35]
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1352721878
この人も対応して貰えてないけど? 保証書とか信じちゃってるやつがオレオレ詐欺とかにも金振り込んじゃうんだろうなぁ。 |
||
118:
匿名さん
[2015-08-18 13:05:35]
|
||
119:
匿名さん
[2015-08-18 13:34:21]
>>115
だからあなたは馬鹿だといわれるのです。まずはリンクのどこを見てほしいのか簡潔にしなさい。 そちらの不手際故にリンク先は一目見ただけで読んでません。読んでほしければ要点をまとめてコピペして、その引用先のアドレスを載せなさい。 いいですか?まず建物の責任は施工した工務店です。これは地盤改良や防水、建具、電気工事、ガス工事、左官から壁紙外構工事までのすべての施工を施工会社の責任において保障すると記載されています。施工会社が補修や修理を受け付け、そこがが各々の業者に対して責任を取らせるようになる。当たり前の話。 ふつうはトラブルがあれば立てた現場監督が来て原因や必要に応じた作業をできるところにやり直しさせる、あるいは修理依頼する。 その旨を保証書において記名捺印の上で約束しているのです。防水、地盤、防蟻など別途保証書が付きますが、それについても建築会社を通して問題解決しますという保証になっているのです。 その保証書は購入条件ですから、それを履行しない場合は契約不履行で裁判になった際勝ち目がなくなるというものです。 それをしない業者がいたからすべての業者が悪いというのならば注文住宅も同じです http://tt104733.blog86.fc2.com/blog-entry-1.html >一条工務店に欠陥と手抜き工事だらけでボロボロのキズと凹みだらけの家を建築されました http://reinforcedconcrete1.blog.fc2.com/blog-category-16.html >建築紛争に発展した、夢のマイホームと裁判ブログ http://kekkanzyuutaku.blog.fc2.com/blog-category-7.html >茅ヶ崎市にある清水建築工房が建てた欠陥住宅 >妻も私もよく大工たちに差し入れに行きましたが、みんな知っていながら、黙っていたかと思うと背筋がぞっとします。人間不信になりそうです。 |
||
120:
匿名
[2015-08-18 14:52:53]
|
||
121:
匿名
[2015-08-18 14:53:56]
>>119
俺見れるけど? |
||
122:
匿名
[2015-08-18 14:54:37]
|
||
123:
匿名
[2015-08-18 14:58:16]
|
||
124:
匿名
[2015-08-18 14:59:27]
|
||
125:
匿名さん
[2015-08-18 15:07:13]
まとめると日本の住宅の取り壊しまでの平均期間は26年から30年。
これは建売も注文も含めた数字で日本の家の大半は注文住宅。注文でも30年で取り壊すのが日本の現状。 保証があっても直してもらえないのは注文も建売も同じ。 以上。 |
||
126:
匿名さん
[2015-08-18 15:23:13]
|
||
127:
匿名
[2015-08-18 15:28:28]
|
||
128:
匿名
[2015-08-18 17:06:39]
>>126
誰も注文は対応して貰えるなんて言ってないですよ? 問題が起きた時の責任の所在が建売は不明といったのです。 そしたら保証書があるから、対応して貰える。 と言い張る内容が出てきたのです。 そして、そんなのが通用するなら訴訟なんて起きないでしょ? というのが流れです。 |
||
129:
匿名さん
[2015-08-18 18:09:44]
|
||
130:
匿名さん
[2015-08-18 18:16:47]
高いお金を出して苦労して建てた注文住宅はわずか30年弱の寿命しかありません。
それなら建売と同じです。 注文住宅こそぼったくりの悪徳商売です。 |
||
131:
匿名
[2015-08-18 19:22:20]
|
||
132:
匿名
[2015-08-18 19:55:38]
>>100
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_pdfDownload_&file... 日本の住宅の注文は全体戸数からみて大多数ではありませんので。 |
||
133:
匿名さん
[2015-08-18 23:57:01]
注文板の足長○主とかゆ○ぼとか
イカれたおっさん何人か居るけど、 彼らはまだ会話になるね。 この建売厨は会話にならない。 勝手に自分の都合に解釈して屁理屈。 自分からネタは出さず、他人の揚げ足取り。 実社会でもこの調子なのだろうか? こんな奴まともに相手にする者は居ないだろ。 こいつから「ガキの頃、イジメられてました」って臭いを感じるのは俺だけか? |
||
134:
匿名
[2015-08-19 07:27:37]
>>133
私もそう思います。 本当に会話にならない。 何か反論する時も明後日の方向に飛んでいくし、本当に仰る通りです。 ずらとか言ってるおじさんの方がまだまとも。 実社会でもこんなんだから収入が低く建売しか手が届かないのだと思います。 ここは建売の欠陥が多いか少ないかを議論するところ。 何かにつけて注文も〜とか。論点ずれてる。 |
||
135:
匿名
[2015-08-19 08:20:20]
|
||
136:
匿名さん
[2015-08-19 08:33:50]
>日本の住宅の注文は全体戸数からみて大多数ではありませんので。
分譲住宅のうちの戸建て=建売なの? マンションが多くて戸建は少ないじゃない。 持ち家の多くは既製品ではないということだね。 日本の住宅の建売は全体戸数からみて大多数ではありませんので。 |
||
137:
匿名さん
[2015-08-19 11:54:06]
確かに主流は注文住宅です、勘違いしないように。
建売はあくまで土地の付属品でオマケです、刺身のつま、ステーキにクレソン どこでもパセリと同じ扱いです。 決して下劣していい存在ではありませんし、欠かせないもの たださほど問われないのは事実。 |
||
138:
匿名
[2015-08-19 12:13:38]
>>135
全然ベクトルの違う注文を比較対象にはできない。 人をバカ呼ばわりしたのは建売派でしょ? だからそのレベルまで下げて話してるんだよ。 じゃないと理解できないでしょ? それに、建売を一括りにしてダメと言っているわけではない。 家に何を求めるかは人それぞれの価値観やライフプランによる。 言いたいのは、建売はローコスト、短時間施工にもかかわらず高気密、高断熱、40年住めるとか言うからそれの根拠を出して下さい。と言ってるだけ。 |
||
139:
匿名
[2015-08-19 12:14:43]
>>136
分譲住宅は建売です。 |
||
140:
匿名
[2015-08-19 12:35:01]
|
||
141:
匿名さん
[2015-08-19 12:35:45]
建売って、C値、Q値はどれぐらいあるの?
|
||
142:
匿名
[2015-08-19 12:38:16]
>>136
なぜマンションの話が? 誰かが日本の住宅は注文が大多数と言うから統計貼っただけですよ。 分譲と貸家を足した数と持ち家を比較しないと。 こんなことまで一から説明しないといけないから133みたいに言われるんだよ。 全部説明しないといけないこと? ちょっとは自分で調べろよ。 |
||
143:
匿名
[2015-08-19 12:40:32]
|
||
144:
匿名さん
[2015-08-19 12:40:49]
建売の現場みればどれだけ酷いかすぐにわかります。
あれを見れば普通の人は買いません。 |
||
145:
匿名さん
[2015-08-19 12:44:50]
|
||
146:
匿名さん
[2015-08-19 12:46:30]
>分譲住宅は建売です。
分譲住宅にはマンションも含む。 普通、安普請の既製戸建てを建売と呼ぶ。 |
||
147:
匿名
[2015-08-19 14:54:12]
|
||
148:
匿名
[2015-08-19 14:58:39]
>>145
過去の書き込みでは建売派でごちゃごちゃやかましい人は自分の体感で話します。 暑いか寒いか、エアコンの設定温度がどうのこうの、快適か快適じゃないか。 全て自分基準です。 自分が快適なら壁の中の防湿気密シートも、断熱材も完璧に施工されている事になってしまうのです。 |
||
149:
匿名さん
[2015-08-19 15:23:33]
>139
>分譲住宅は建売です。 ③分譲住宅 ○26年度の分譲住宅は236,042戸(前年度比8.9%減,5年ぶりの減少) ・マンションは110,215戸(同11.0%減,2年連続の減少) ・一戸建住宅は124,221戸(同7.2%減,5年ぶりの減少) マンションも含んで建売なのか? |
||
150:
匿名さん
[2015-08-19 15:30:56]
そんな客が多いから建売業者がやっていけるのでしょうな。
|
||
151:
匿名さん
[2015-08-19 17:26:32]
>なぜマンションの話が?
>誰かが日本の住宅は注文が大多数と言うから統計貼っただけですよ。 >分譲と貸家を足した数と持ち家を比較しないと。 言ってる事がわからん。自爆? |
||
152:
匿名
[2015-08-19 18:00:12]
>>151
どこが自爆なの? 頼むわ・・・ ちゃんと見た? 持家:278221戸 貸家:358340戸 一戸建分譲:124221戸 注文278221戸に対して、その他482561戸 どちらが多いですか? 貸家と建売はほぼ同じ作りなのでごちゃごちゃ言わないように。 それよりも そんなんだから仕事とかもダメなんだわ。 全部指示受けてやり方まで教えてもらわないとできないなんて・・・ これも言わなきゃわからないかもしれないから言うけど、貸家はアパートじゃないからね。 分かった? |
||
153:
匿名さん
[2015-08-19 18:05:34]
>貸家と建売はほぼ同じ作りなのでごちゃごちゃ言わないように。
建売は貸家と同じ造りだから、品質も貸家並みということですね。 |
||
154:
匿名さん
[2015-08-19 18:22:00]
>>152
貸家はほとんどがアパート、マンションだと思うので、除いた方がいいです。 だから、注文が27万8千戸、建て売りが12万4千戸ということだと思います。 約70%が注文、約30%が建て売りですね。 |
||
155:
匿名
[2015-08-19 18:23:20]
|
||
156:
匿名
[2015-08-19 18:26:04]
>>154
思うとか思わないとかはどうでもいいですけど、世の中では貸家は一戸建てですので覚えておいてください。 わからない事はちゃんと調べて、それでもわからない事はちゃんと聞く事。 〜だと思ったとかはミスの原因です。 http://s.ameblo.jp/kakky-dream/entry-11257797289.html |
||
157:
匿名さん
[2015-08-19 19:22:25]
|
||
158:
匿名
[2015-08-19 19:31:32]
>>157
そういうのは国土交通省にお願いします。 ちゃんとリンク先にお問い合わせも書いてあるので、そこに聞いて違ったら書き込んでください。 上記は総務省統計局のデータを元にしています。 誰か知りませんがあなたが断言したところで はぁ、そうですか。 というしかありません。 そんなんだから建売派はらちがあかない、会話が成立しないと言われるんですよ。 そんなに存在しないと反論するなら統計を貼ってください。 |
||
159:
匿名さん
[2015-08-19 19:44:38]
|
||
160:
匿名さん
[2015-08-19 20:06:36]
世間には字面しか読めない痛い人がいるものだ。
・貸家の「家」を戸建てだと思い込む。 ・分譲住宅の「住宅」を戸建てだと思い込む。 建売業者だとしたら? http://www.mlit.go.jp/common/000020167.pdf |
||
161:
匿名さん
[2015-08-19 20:15:37]
貸家は、賃貸用の一戸建て、長屋、共同住宅の総称。
常識だよ。 |
||
162:
匿名
[2015-08-19 20:30:23]
>>159
どこが違うの? |
||
163:
匿名
[2015-08-19 20:32:23]
http://s.ameblo.jp/kakky-dream/entry-11257797289.html
これ読んでもそう思うなら日本語が理解出来ない低脳なので相手にもしたくありません。 |
||
164:
匿名さん
[2015-08-19 20:40:46]
>これ読んでもそう思うなら日本語が理解出来ない低脳なので相手にもしたくありません。
132の元データは国交省のデータ。 国交省の区分を、適当なサイト引用で強弁するのは恥ずかしい。 日本語が理解出来ない低脳なので相手にもしたくありません。 |
||
165:
匿名さん
[2015-08-19 20:43:07]
|
||
166:
匿名
[2015-08-19 20:45:42]
|
||
167:
匿名さん
[2015-08-19 21:08:30]
国交省に聞いたらよい。問い合わせ先がある。
|
||
168:
匿名さん
[2015-08-19 21:10:30]
>>166
とりあえず国税庁のページから http://www.nta.go.jp/taxanswer/hyoka/4614.htm 「 貸家建付地とは、貸家の目的とされている宅地、すなわち、所有する土地に建築した家屋を他に貸し付けている場合の、その土地のことをいいます。 貸家建付地の価額は、次の算式1により評価します。 (中略) また、継続的に賃貸されていたアパート等の各独立部分で、(後略)」 とあります。アパートなども貸家として扱っていますね。詳しくはリンク内を読んでください。 これで納得いただけるでしょうか? |
||
169:
匿名さん
[2015-08-19 21:13:44]
|
||
170:
匿名さん
[2015-08-19 21:14:12]
ごめんなさい。>160にすでに出ていましたね。
|
||
171:
匿名さん
[2015-08-19 21:37:14]
>>164
そんなんだから仕事とかもダメなんだわ。 全部指示受けてやり方まで教えてもらわないとできないなんて・・・ これも言わなきゃわからないかもしれないから言うけど、貸家は一戸建てじゃないからね。 分かった? |
||
172:
匿名さん
[2015-08-19 21:39:21]
171は>>164→166
|
||
173:
入居済み住民さん
[2015-08-19 21:48:40]
初めてこのスレに来ましたが・・・皆さん、お暇なんですね(笑)
自分は建売を購入しました。 3月の決算時期に売り出し価格から900万引きでwww 建売はタイミングさえ合えばこういうことが有り得ます。 そんな自分がこのスレを一通り読んで思ったこと。 お金があれば注文 お金がない、もしくはお金があるけどとにかく安く買いたいのであれば建売 注文は安く買えないけれど不具合は少なそう(想像) 建売は安く買えるけれど不具合の確率は高い (実体験) →不具合を直してもらい今は普通に暮らしています ただ、仲介さんから聞いた話では、 同じ建売でも建てる会社によって雲泥の差があるとのこと。 見極めは大切です。 さぁ、暇人の皆さん、引き続き熱い議論をどうぞ~(^ω^) |
||
174:
無知
[2015-08-19 23:26:14]
東京って皆同じ形の建物が多いですよね。
分譲住宅となっているところの場合、同じような形の家が並んでいても注文住宅なのですか? それとも、同じ形の建物が何棟か建っている場合の分譲住宅地は建売住宅なのですか?詳しい人教えてください。 後、フラット35に対応して無い新築物件ってあるのですか? もし対応物件なら、高耐久な建築物じゃないと駄目ですよね。 そうなると、10年で駄目になるとは考えられないように思えますが、実際にフラット35対応の建売物件で倒壊した方はいるのですか? |
||
175:
匿名さん
[2015-08-19 23:39:04]
流石に倒壊なんてないだろう、話が極端だよ。
フラット35なら、建売だと基礎立ち上げが無くても通ってるとか 素晴らしい力技がある。もちろん逆べたではない、基礎高さ自体が無い。 過去スレッドにあるから、気になるなら探してくれ。 |
||
176:
無知
[2015-08-20 00:30:38]
>>175
以前、建売は10年持たないと投稿があったので、本当なのか?って思ったもので。 流石にそれはないとなると、以前投稿した人は不安を煽っただけという事ですかね?・・・。 そうなると、ここの投稿の内容も嘘が多いと言うことなのか?匿名の掲示板で信憑性を求めることが間違いなか・・・。 単に、法改正前の昔のことなのか?そうだとすると、参考にならない・・・せっかくの掲示板なのになんか残念です。 |
||
177:
匿名さん
[2015-08-20 05:15:12]
>>152
>持家:278221戸 >貸家:358340戸 >一戸建分譲:124221戸 >注文278221戸に対して、その他482561戸 >どちらが多いですか? >貸家と建売はほぼ同じ作りなのでごちゃごちゃ言わないように。 新築戸建ては、注文より建売のほうが多いという話はどうなった。 やっぱりデータを捻じ曲げて建売のほうが多いと主張していたのか。 |
||
178:
匿名さん
[2015-08-20 07:11:00]
>>177
ねじ曲げてたのではないでしょう。 データの読み方を間違えただけで。 そもそも、どっちが多いかということと、建て売りの品質に関連があるとも思えないですが。 建て売りは注文より多くないから品質が良く、欠陥も少ない? |
||
179:
匿名さん [男性]
[2015-08-20 07:28:08]
アパートも貸家も建て売りもどれも対して変わらなくない?
|
||
180:
匿名
[2015-08-20 08:00:46]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報