分譲一戸建て・建売住宅掲示板「建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-23 23:55:43
 

前スレが1000レス超えていたので立てました

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/573340/

[スレ作成日時]2015-08-13 20:26:29

 
注文住宅のオンライン相談

建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2

401: 匿名さん 
[2015-08-24 14:44:30]
>>399
では、確信犯的あらしというわけですね。
402: 匿名 
[2015-08-24 15:01:02]
>>399
拾ってこれないだけでしょ。
あと、自分が建売買っちゃって、しかも色々あってハズレなのでは!?と思っているんだと想像できます。
そしてこうなったら注文も同じだと自分に思い込ませ傷口気にならないようにしてるんです。
可哀想な人なんですよ。
でも保証書あれば大丈夫って誰か言ってましたよ?
あ、あとしょぼい工務店載せないでね。
もっとちゃんとしたの持ってきてよ。
ねっ。
聞いてあげるから笑
403: 無知 
[2015-08-24 15:57:19]
>>402
あなたはなぜ上からの物言いなのですか?
(それは別にどうでもいい事ですが…)

詳しい様なので教えてください。
どこの会社のどこのエリアのどの下請けの施工した建物が特に欠陥なのですか?
(昔の事じゃなく今年に建てられた建築物でお願いします)
今、スレ主さん同様に購入検討中なので参考にしたいと思います。

404: 無知 
[2015-08-24 15:58:27]
>>390
昔ってどのくらい昔のことですか?
あと地域はどこですか?
405: 匿名さん 
[2015-08-24 16:32:33]
>>403
建てる気の無さそうな聞き方ですよ。
406: 匿名 
[2015-08-24 17:03:00]
>>403
注文で?
建売で?
407: 匿名さん 
[2015-08-24 17:03:19]
そもそも建売だろうが注文だろうが一部の例外を除いては、建物の金額に見合うそれなりの物や、対応になる。
どの企業だってボランティアじゃないんだから。
建売とローHMなんて比べても同じ出来だよ。大量発注の在庫リスクを計算する建売とローや地場の厚利少売の違いだけ。
408: 匿名 
[2015-08-24 17:05:16]
>>405
そんなの調べたところで自分が下請けに出すわけではないから意味ないのにね。
それすらわからないからおかしな事と気付かず聞いてくるんだと思いますよ。
409: 匿名 
[2015-08-24 17:07:19]
>>399
建売は欠陥が少ないのを証明すれば良いだけなのに、ちんけな注文業者の欠陥晒して笑
そんな工務店、建売工務店と同じレベルだから。
410: 無知 
[2015-08-24 17:25:54]
注文・建売含め検討中です。
(集合住宅は修繕時にスムーズに事が運んだ事がないので考えていませんし、
子供が大人になってからも住ませようとは考えていません)

購入エリアは通勤できる範囲なら特にここっていうところは無いので、条件が合えば
と思っていますが、その地域の住民の品位は重視します。
明らかな欠陥は嫌ですし、見えないところの手抜きなんて最悪なんで慎重になってます。

欠陥住宅が多いエリアなら、そこ周辺での購入(建築)は避けたいので、
質の悪い職人しかいないエリアでの購入は消去したいと考えています。

失敗のリスクは避けたいので、まずはリスクの高いエリアは消去しようかなと…
詳しい方が多いと思って見ていたのですがそうでもない様ですね…残念。

>>390
自分の悪行を晒すならば、そのエリアも晒してほしいです。
あなただけがそうだったとは思えませんので。




411: 匿名さん 
[2015-08-24 18:44:02]
>>402
木下工務店はショボイですか。じゃあ、それ木下工務店以下の規模の工務店は全滅ですね。
木下工務店は資本金4億5,000万円、 従業員数409人ですからこれ以下の工務店はショボイから欠陥住宅で当たり前という事ですね。
ちなみに「下請けによる施工を行わず、直接自社管理による設計・施工を行っている。」そうですから下請けを使うような工務店は建売と同レベルかそれ以下って事ですかね?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E4%B8%8B%E5%B7%A5%E5%8B%99%E5%...
ウィキ、木下工務店
412: 匿名さん 
[2015-08-24 19:13:07]
>>409
木下工務店がチンケな工務店で建売業者と同レベルらしいのでそれより大きそうなところで
http://blog.livedoor.jp/sekisuihouse_isstage/archives/34233931.html
>30年前に「100年住宅」と言われて購入した、積水ハウスのISシリーズ ISステージの前のISフラット
>3年目に雨漏り防水シート張替、10年でまた雨漏り、防水シート張替、20年で雨漏り、30年目の今、さらに雨漏り、押し入れ、壁紙、家中がカビだらけ、最高級外壁材と歌うダインコンクリートは100年持っても、目地シーリングは10年弱で劣化、まるで雨漏りするように作られているのかのよう。さらに壁も緑色に変色し、みすぼらしい。
街の財産になる住宅ではなく、空き家になる住宅。
>100年もつのはコンクリートのみ、目地、防水シートは10年で劣化し、10年に一度メンテナンス代として300万から500万(足場を組み、目地シーリング、防水シート等やり直し)かかります。その点を踏まえた上、購入を検討される事を強くお勧め致します。ちなみに当方建坪60坪の家です。
>私が住んで思うこと。
>積水ハウスは10年に一回メンテナンスを何百万もかけてやらないと、間違いなく雨漏りします。
>他の家の人はどれくらいで、どのくらいのお金をかけているのか知りたいな~。

これは積水ハウスです。これだけメンテナンス費用を掛けても30年でこの有様だとか。この方のブログは先月にも更新されていますので皆さん閲覧数を上げて応援して差し上げましょう
木下工務店がチンケな工務店で建売業者と同...
413: 匿名 
[2015-08-24 19:19:36]
>>411
仕事の内容の話ししてるのに従業員数や資本金言われてもねぇ。
資本金多くて、従業員がそれなりの人数なら良い家出来るんですか?
その中に腕のしっかりした職人さん何人いるの?
414: 匿名さん 
[2015-08-24 19:22:31]
http://ameblo.jp/kanetani41/theme4-10041835181.html
こちらは住友林業の注文住宅で裁判中の方です。
415: 匿名さん 
[2015-08-24 19:35:58]
>No.414
すごいな、住友林業。
裁判になった場合、企業VS個人だと、個人は圧倒的不利で面倒だからなあ・・・
工務店、HM、建売で家を入手した友人がいるけど、みんなトラブルはなかった。
中古で手に入れた友人は、購入後にやはり気に入らないらしく、10年で建て直すと息巻いてるけどね。
416: 匿名 
[2015-08-24 19:54:36]
>>412
コーキングの寿命は5〜10年だからね。
紫外線や埃などで寿命が変わってくる。
自分の家なのに業者任せだからこんな事になるんだよ。
417: 匿名さん 
[2015-08-24 20:15:31]
>>400
建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?の板に文句を書いてもねぇ~木下の板で書け!!
好きで決めた建築会社でしょ?400に見る目がなかっただけの話し。
418: 匿名さん 
[2015-08-24 20:17:29]
>>416
なるほど、ハウスメーカーのメンテナンスプランでは不十分で、こうなって当たり前という事ですね。
高いお金を払って、高いメンテナンスプランにお金を払って、さらに自分で別途メンテナンスをする必要があるんですか。
この方は3年で雨漏りして防水シートを交換してますけどそれも当たり前ですか?
ウチは建売3年目ですけどまだそんな気配無いんですけどねえ。
419: 匿名さん 
[2015-08-24 20:36:50]
>>347
貴方の書き込みは悔しさが滲み出ていますねw
420: 匿名さん 
[2015-08-24 20:39:06]
>>349
基礎のかぶりぐらい即答できない業者も如何とは思うが。
421: 匿名 
[2015-08-24 20:43:37]
>>418
そうなんじゃないの?
結果そういう症状なんだから。
自分の家をなんで人任せにして責任押し付けるかが分からない。
各家によって条件が違うから一様に出来ないけど例えば、ゴミが溜まったまま放っておけばそこから痛む。
外壁や屋根、ベランダや屋上の防水の上にタイルやブロックが置いてある場合、定期的に清掃が必要。
422: 匿名さん 
[2015-08-24 20:49:00]
>>346
ここに書き込んでいる注文の人は既に建築済ばかりです。
建売をからかって遊んでるのですよ。
馬鹿な反応する建売君が居るから続くのでしょう。
423: 匿名さん 
[2015-08-24 20:55:37]
>>421
なるほど、欠陥住宅を建てられた責任は施工主にあるから自分でやれですか。
ブロックやなんたら、これから裁判も視野に入るのに勝手に自分でかたずけろという事ですか。

注文住宅で安心できる要素って全くありませんでしたね。
424: 匿名さん 
[2015-08-24 20:57:51]
>>421
それぞれの地域や環境により個体差って建てたハウスメーカーが一番よく解ってるんじゃないの?
施工主はどこまで詳しく知らなきゃいけないの?
425: 匿名さん 
[2015-08-24 21:05:00]
>>423
日本語も読めないのかw
426: 匿名さん 
[2015-08-24 21:18:41]
>>412
営業所はどこですか。
427: 匿名 
[2015-08-24 21:51:02]
>>423
なんでもほったらかしてたらなるに決まってるでしょ。
どれだけ人任せにするの?
裁判?
何の話をしているの?
428: 匿名 
[2015-08-24 21:54:30]
>>424
建てたあとまで面倒見てくれるわけないでしょ。
有料メンテで定期的に金落とす奴ならまだしも、建てた人全員の家の健康管理なんてできるわけないでしょ。
で、施主は何処まで詳しく知らなきゃいけないかってとこだけどどうやって打ち合わせ進めたの?
そっちの方が疑問。
429: 匿名 
[2015-08-24 21:56:10]
>>422
確かに笑
これだけ馬鹿だとちょろいって思われてるんだろう。
430: 匿名さん 
[2015-08-24 22:14:00]
>>412
建物は建売も注文だとしてもメンテは必要で当たり前の事でしょ
ベランダ・塗装・内部の設備配管含むなど、様々な物の対応年数が
存在していますよね、メンテを怠れば様々な不具合が不具合をよび
費用もかさみ、結果、直す事を怠る方が多いですよね。
車と同じ事で、車検の時に直した方が良いとメカから言われても
動くからと言って直さない人って多いですよね、建物も同じ事ですょ
あなたの事情でメンテを怠ったのにメーカーに責任がある様な
書き込みはどうかと思うけど、、、、。
431: 匿名さん 
[2015-08-24 22:20:09]
こういう奴らが建設業界を腐らせてるんだな
432: 匿名さん 
[2015-08-24 22:21:59]
注文住宅に欠陥はありません。
注文住宅は決して欠陥を認めませんから。
3年で雨漏りしてもきちんと手入れしなかったのが原因なんです!
433: 匿名さん 
[2015-08-24 22:25:00]
注文住宅は建てた後はほったらかしらしいです。
ウチの建売はきちんと面倒見てくれるのに。
434: 匿名さん 
[2015-08-24 22:26:30]
注文住宅では施工ミスも設計ミスもメンテナンスをしなかったから起こってしまったそうです。
435: 匿名 
[2015-08-24 22:28:56]
>>432
何処からの雨漏りかによるけど、庭木の葉っぱが溜まり放題とか、サッシの周りも砂や埃が溜まり放題ならカビも繁殖、いつもジメジメ。
メンテナンスフリーなわけないのに自分に良いように解釈しちゃって。
ズボラな自分を責めるんだな。
436: 匿名さん 
[2015-08-24 22:40:53]
>>435
落ち葉を掃除しなかったからたったの3年で雨漏りして防水シートまで替える羽目になった訳ですか!
ハウスメーカーの注文住宅って脆いんですね。
437: 匿名さん 
[2015-08-25 01:11:25]
>>436
あんまり面白くない。
438: 匿名さん 
[2015-08-25 08:51:31]
>注文住宅は建てた後はほったらかしらしいです。

注文住宅はHMの保証期間があります。
定期的に点検してくれ、細かい補修は無償でやってくれる。
うちは大きな不具合もなく、10年間メンテ費はかかりませんでした。
439: 無知 
[2015-08-25 10:07:03]
>>408
下請けってその地域じゃなくて、わざわざ遠方から建てにくるのですか。
単価が安いうえに、遠方に行くだけ無駄に旅費交通費がかかるんですね。
(その下請け業者って頭悪いか、資金繰りにそうとう困っていて目先の売上しか
考えていないんですねきっと…)
そして、元請けも馬鹿なんですでね。
そんな業者使ったら、少しでも儲ける為に、配送した建材を転売して手抜きされる
リスクが高くなるのに…欠陥は下請け使う会社では当然なのですね。
それじゃそこで建てれないし買えませんね。
戸建ての建築ってバカな会社や事業主の集まりなんですね。
勉強になりました。




440: 匿名さん 
[2015-08-25 10:52:39]
欠陥注文住宅の人のブログを見ると、皆さん建築途中にたくさん写真を撮ってる。もちろん、これって平気なの?って疑ってるからだろうし、来るべき時(問題発生)を予感しての事だと思う。もちろん、その場でも抗議までは行かなくても質問とかしてたと思う。そして案の定問題が発生してる。
結局、注文だと建築過程が見れるから安心って言うのは、実例が上がったように間違いだった。
中小の工務店は裁判で負けても判決に従わず夜逃げ、大手ハウスメーカーは個人を相手に巨大弁護団を結成して裁判で絶対に負けない体制で「問題解決」を図る。
始まってしまった建築作業を止める為には、建築の違法性や欠陥を完全に証明しなければ反対に工務店に対して遅延賠償や解約金、それまでの建築費を支払わされる。事実上、始まってしまった建築は止められない。

建築過程が見れるから安心?施工監理契約で安心?ホント世間知らず。
結局、建設途中を見ても何もできないんだから建売と同じだ。
441: 匿名さん 
[2015-08-25 11:23:10]
>>429
まさに絶好のカモですな
ネギ背負ってますw
442: 匿名さん 
[2015-08-25 11:38:18]
注文のだから安心なんて誰も書いてない
勝手に解釈しとけ

上の茅ヶ崎の業者、普通の人はあんな怪しいところに頼まない
元バイクレーサーに施工管理できる訳ないだろw
まして施工が仕事がない酒田の建売業者

ここに書き込んでる注文施主はみんな満足してる
他人に見せるのも恥ずかしい建売ではなくってよかったと思ってるぞ
443: 匿名さん 
[2015-08-25 11:43:39]
前スレにあったが、杉で作った2x4建売は快適ですかw
444: 匿名さん 
[2015-08-25 11:45:17]
建売にシートフローリングが一軒もない地域は何処ですか?
445: 匿名さん 
[2015-08-25 11:51:57]
茅ヶ崎の業者の被害者のblog読んでみろ

楽しい事書いてあるぞ

夜逃げの社長が企ててたのが、崖の上に地盤補強せずに建売を建てる予定だったらしいなw
446: 匿名さん 
[2015-08-25 11:53:50]
建売は地盤検査ごまかして建ててる物件多いからな
447: 匿名さん 
[2015-08-25 11:57:03]
注文住宅だと問題があった場合責任の所存がはっきりしてるから安心と言うのもデタラメでした。いや、ある意味きちんと解決するという意味ではあっているのかも。
大手ハウスメーカーですら文句があったら裁判しましょう、ウチの弁護団は最強ですって解決方法で早期解決です。
448: 匿名さん 
[2015-08-25 11:58:15]
地盤調査は注文でもごまかしちゃったり、過剰な地盤改良を強いている。
449: 匿名さん 
[2015-08-25 12:10:41]
注文住宅で建替えたが、親が50年以上住んで問題なかった敷地も地盤調査した。
データをとって地盤に問題ない事を確認しないと着工しなかったよ。
450: 匿名さん 
[2015-08-25 12:13:50]
リンク先を見たけど。
明らかな欠陥なのに、裁判をするとは・・・・・
建築業界は、おそろしや。
ネットのない昔は、もっと酷かったんだろうな。
451: 匿名 
[2015-08-25 12:19:15]
>>440
何もできないのは本人の問題。
紙にサインして金払ってるんでしょ?
営業マンが何て言おうがその事実があるなら契約が成立している。
契約時だって、まず仮の契約ですからとか言ってきて世間知らずなら金も払ってサインもするでしょ?
現場が見れて安心とはしっかりとした施工がなされているかが分かるから安心なんだよ。
ただ見ててなんかおかしいと思いながらもサインしたならその人が悪いに決まってるでしょ。
子供じゃないんだから。
世の中知らなかった、営業マンがそう言ったは通用しません。
問題が発覚した時に直してもらわなかったのとおなじです。
建売だとこの途中で発覚が無いからね。
どうなるかはわかるでしょ。
452: 匿名 
[2015-08-25 12:22:44]
>>443
おたくの快適レベルがどれくらいか知りませんが、時間が経つとグリーン材が暴れ出し、壁のクロスに亀裂が入り建てた当初の気密も取れず、現状は結合されてる部分もスッカスカになるのでもうちょっと待っててください。
453: 匿名 
[2015-08-25 12:25:39]
>>447
建売はたらい回しにされたあと訴訟だからね。
わかってる?
454: 匿名さん 
[2015-08-25 12:25:58]
結局、注文住宅でも悪意をもった商談をされれば素人には絶対に防げない。
しかも、酷い家を建てられたらそれは全て施工主の不注意が原因です。
そんな状況で自分の買った土地にどんなものが建つかは全く解らない。
建て始めてしまったらもうどうにもならない。
完成後の施工不良も施工主の不注意が原因。騙された奴が悪いんだよ(笑)って事らしい。

こりゃあ、完成品を気の済むまで調べた方が安心だな。
455: 匿名 
[2015-08-25 12:31:55]
>>444
そんなところある?
456: 匿名 
[2015-08-25 12:36:26]
>>447
何か問題が出た時に一発で じゃぁ裁判 とはならいですからね。
争いが起きた時に裁判ですからね。
まぁ、契約書の内容をちゃんと読まずにサインしたんでしょう。
消費者有利の契約書なんてこの世に無いんだから。
大概注文で欠陥起こしたやつは世間知らずか現場放置だったんじゃ無いの?
457: 匿名さん 
[2015-08-25 12:42:31]
注文は過剰な地盤改良が問題になるが、
建売は地盤改良が必要な土地でもしないのが問題になる。

どっちもどっちだが、建売の方が怖い。
458: 匿名さん 
[2015-08-25 12:47:02]
>>454
そのとおり。
全ての壁をめくって構造を調べ、
構造を壊して基礎を調べ、
基礎を壊して地盤を調べたら安心ですね。
459: 匿名さん 
[2015-08-25 12:58:47]
ココに上がってた注文住宅はもう完成時に不具合が出てる。
建売だったらこんな家買うかで終わりだけど、注文だと自分の土地にたった欠陥住宅、いりませんは通用しない。
支払い拒否すれば訴えられる側になる。
結果、散々たらい回しにされた挙句の裁判で、裁判の結果も無視して夜逃げする工務店や金に物を言わせた最強弁護団を有するハウスメーカーとの長い長い絶望的な戦いの始まりになる。

建売の方がいいや。
460: 匿名さん 
[2015-08-25 13:00:13]
>>455
>>199が書いてる。
建売を何十軒みたが、シートフローリングがなかったらしいよw
461: 匿名さん 
[2015-08-25 13:13:41]
こんな問題だらけなのになんでわざわざ「高くて、手間がかかって、問題発生の折には人生が台無しになる」注文住宅なんて選んじゃうんだろ?
あ、土地を買うお金が無いから親が買った土地に建て替えで建てるのか。それなら注文住宅にせざるを得ない。
462: 匿名さん 
[2015-08-25 13:57:11]
>454
建売を買われた方は、やっぱり、壁も天井も床も全部はがして確かめたんですか?断熱材も、コンセントから見えるところなら分かりますが、コンセントから遠いところは見えないので心配ですよね。
土台と基礎がずれていたりも心配ですから、一度解体して調べられたんですかね。それなら安心して買えます。
基礎の配筋量も心配ですから、一度基礎を壊してみた方がいいですか?

費用はどれくらいかかりましたか?
463: 匿名さん 
[2015-08-25 14:25:50]
>>412
30年前なんて、そもそもダインだろうがなんだろうがメンテフリーなんて謳っていなかったからね。壁がちゃんとある分他に比べたらマシだな。
今なんて何処の会社も外壁は触媒でメンテフリーだし、数年前から積水なんてコーキングすら30年以上耐久仕様になっているよ。
464: 大手ゼネコンも酷いよ 
[2015-08-25 14:27:20]
>>464
それって調べているのではなく解体。
建売でとりあえず、外壁周りの断熱材の張り具合をみるなら、天井の点検口から見る。
1Fに無ければ一枚剥がすか、点検口作るついでに見てみる。
上がスカスカだったらそれは手抜き、常識的に上が密集したがスカスカは無いね。
上から貼ってたらその限りじゃない。
昔の基礎は鉄筋は入っていなかったが早々倒壊していないから仮に鉄筋入っていなくても直ぐに倒れやしない。

あっ、でも売主は建築中の写真を撮っているだろうから、見せてもらうのが一番手っ取り早い。
それを拒否られるならそこは辞める。
465: 匿名さん 
[2015-08-25 14:28:44]
>>462
建売が二軒買えますね
466: 大手ゼネコンも酷いよ 
[2015-08-25 14:29:15]
まちがえた462。
467: 匿名さん 
[2015-08-25 14:36:49]
注文でも断熱材だ、基礎だなんだと手抜き欠陥設計ミスを目の当たりにしたところで
施主には写真を撮っておく程度で何かできる訳じゃないからなあ。その時点で工事打ち切りしたら一体幾ら支払させられるんだろ?その上で新たに建てられる資金を確保できるのかなあ?怖い怖い。

建売なら完成してるから床下を這いまわって基礎と土台がずれていないか確認した上で買えるけど、出来た家の基礎と土台がずれてたらもう絶望するだけだからねえ。
468: 匿名さん 
[2015-08-25 14:39:29]
>>452
その言葉、そのまま返すよ
我が家にグリーン材なんて無いよw
469: 匿名 
[2015-08-25 15:00:02]
>>459
注文住宅は急に建たないからね。
受け渡し時に両者間で契約書を交わすんだよ?
もし手直し必要ならサインしないでしょ普通は。
なんでそれで訴えられるの?
470: 匿名 
[2015-08-25 15:01:03]
>>460
見た目じゃわからないって誰か書いてたでしょ。
表面ウレタン塗ってあったらまずわからないよ。
471: 匿名 
[2015-08-25 15:07:49]
>>461
最初から問題出るの分かってるのに何でわざわざ「安くてて、どうなってるか不明で、問題発生の折には人生が台無しになる」建売住宅なんて選んじゃうんだろ?
あ、注文買うお金が無いけど賃貸の家賃馬鹿らしいから建売買うのか。それなら建売にせざるを得ない。
472: 匿名 
[2015-08-25 15:12:36]
>>467
それ、素人見てもわからないから。
注文で施主抜きで完成することもないから。
そんなところに工事出すなら出し先間違えてる。
調べなかった本人の責任。
建売の人はその辺のところ知らないのか、欠陥出しちゃう会社のやり方が注文全体と思っているので話してても会話が噛み合わない。
で、そんな建売工務店レベルの話をするなら不要ですよ。
同じレベルの工務店が建売建ててるんですから。
473: 匿名 
[2015-08-25 15:12:59]
>>468
なんで知ってるのー笑
474: 匿名 
[2015-08-25 15:18:12]
>>454
建ててる間のほほーんと、指くわえて見てたら変なのできるに決まってるでしょ。
自分のところの技量で成り立たない工務店がHMお抱え工務店になるんだからね。
単価も叩かれるし、建売よりはましレベル。
475: 匿名さん 
[2015-08-25 15:26:34]
>>469
>>379 >>382 >>384 >>414 世間知らずの貴方は読んだ方が良いですよ。
工務店から大手ハウスメーカーまで注文で欠陥だらけです。
>>382 の被害者さんはサイン、支払拒否した結果代金請求で訴えられてます。
476: 匿名さん 
[2015-08-25 15:30:32]
建ててる間のほほんとしていると欠陥住宅ができるに決まってるのが注文住宅です。

欠陥住宅の原因は施工主なんですって。

怖いですねえ注文住宅って。
477: 匿名さん 
[2015-08-25 15:40:10]
>476
それでも建売よりましなレベルなものができるみたいです。

怖いですねえ建売って。
478: 匿名さん 
[2015-08-25 15:59:48]
施主が気を抜くと欠陥が生まれる注文住宅なら
最初から気なんて入ってないのが建売。
479: 匿名さん 
[2015-08-25 16:45:53]
注文:既に売れてる
建売:これから売らなければならない
注文の方が、気が抜けてるんじゃないの?
名も無いところは、売り逃げしてなんぼ。
どっちも、安すぎるところには注意。
480: 匿名さん 
[2015-08-25 17:02:16]
>>470
見た目で簡単にわからないのにシートフローリングは無いと言いきってるじゃん。
建売買う奴は超人か?
それとも嘘つきか?

建売の大半がシートフローリングなんだよ。
突板や無垢などは殆どない。
更にシートフローリングの中でも基材がMDFのスペシャルな安物。
頻繁に濡らしたり雑巾かければ数年でふにゃふにゃ。
こんな物使うのは建売ぐらい。

注文でMDFのシートフローリングなんて聞いた事ない。
あのおアイダですらMDFではない。

シートフローリングも知らないレベルの奴が
家の何処見て欠陥見抜くんだ?
笑わせるぜ。

何もわかる訳ないだろうが。
こんなのだから馬鹿にされるんだよ。
建売業者の良いカモだ。
481: 匿名 
[2015-08-25 17:28:19]
>>475
わからんやつだな。
>>379は設計者が物知らず。
その人とずっと打合せとかしてたんでしょ?
任せて安心か自分も動かないといけないかってわかると思うけど。

>>384はこんな会社に任す方が悪い。
仮設トイレなんて初期にできるでしょ?
家が完成するまで何やってたの?

>>414は施主がサインしている。

>>382は書類偽造。

>>382の書類偽造は建売でもされるんじゃないの?
建売はこういうの無いっていうなら出しても説得力あるけど。
そんなのより建売はこういうプロセスを踏むから昔に比べて欠陥が少ないんだというのは無いの?
ちんけなのばっか拾ってきてまともなのが無いなぁ。

482: 匿名さん 
[2015-08-25 18:02:38]
注文はこうやって施主にバレて騒ぎになるけど、
建売はもっと酷いのを知らずに買う

まさに知らぬが仏だな
483: 匿名さん 
[2015-08-25 18:02:40]
注文は大手ハウスメーカーも含めて屋内に手作りトイレ作ったり、有印私文書偽造したり、設計者が適当だったりが普通だそうです。
484: 匿名さん 
[2015-08-25 18:04:49]
建売は基礎にウ○コするから仮設トイレも不要
485: 匿名さん 
[2015-08-25 18:07:39]
>>475
こんなにひどい例を見ても「施工主が悪い」って言える神経は異常。
ここで注文を肯定している人達は加害者の側なんでしょうね。
486: 匿名さん 
[2015-08-25 18:07:55]
ちなみに建売現場の小便は庭で立ち小便
外壁にかけるらしいよ
487: 匿名さん 
[2015-08-25 18:10:15]
建売大工がねーちゃん連れ込んで
やってたって話も聞いたことあるぜ
488: 匿名さん 
[2015-08-25 18:15:26]
その建売大工ですら建売には住まない。
「あんな物に住めるか!」って事だろ
489: 匿名 
[2015-08-25 18:16:38]
>>476
あっ、ここの板は全部言わないとわからないんだった。
477が代弁してくれた。
490: 匿名 
[2015-08-25 18:17:30]
>>483
知ってた?
建売はもっと多いんですよ笑
491: 匿名さん 
[2015-08-25 18:18:13]
「らしい、聞いたことがある」ですか。
注文の悪行は全て具体例が写真や実名付きで出てるのに。
やはり加害者の側にはモラルも何もない。しかも下品。
492: 匿名 
[2015-08-25 18:19:06]
>>482
本当にそう。
そんなに注文悪いなら、みんなで安い建売買えばいい。
なぜか注文の良いところは全然出てこない。
建売の良いところって・・・
493: 匿名さん 
[2015-08-25 18:20:39]
たった一つの事例も出せずに、下品な書き込みしかできない輩が「建売の方が多いらしい」って言っても誰も信じません。
494: 匿名さん 
[2015-08-25 18:25:22]
>>475
こんなひどい家、完成してたら誰も買わない。だから建売ではありえない。
注文住宅ならではの欠陥住宅。
というか、そもそも工事放棄されて完成すらしてない。注文住宅だけに起こりうるひどい話。

施工主さんは本当にお気の毒な被害者です。
495: 匿名さん 
[2015-08-25 18:34:48]
>>493
信じたく無いだけだろ

事実は変わらん
496: 匿名さん 
[2015-08-25 18:40:10]
自分の土地に欠陥住宅を建てられたらもうおしまい。こんな家要らないって言っても誰もどかしてくれない。
泣き寝入りするしかない。
497: 匿名 
[2015-08-25 19:14:21]
>>491
どれのこと言ってるの?
建売も俺前半に貼り付けたよ。
498: 匿名 
[2015-08-25 19:16:19]
>>494
見えるものしか信じない。
見えないところはどうなのか?
見えないから考えない。
どんな汚い下地でも、クロスが貼られれば白くなる。
多少下処理甘くても、最初はそれっぽく見えてしまう。
499: 匿名 
[2015-08-25 19:17:10]
>>496
そんなアホはどこで建てても一緒。
500: ご近所さん 
[2015-08-25 19:41:46]
近所であった話。
景観を良くするため、高さ数メートルの擁壁を作って盛り土した土地。
元々地下水が多い所で、造成中は地下水があふれ出てた。
そこを、建売を1軒、建築条件付の宅地販売2軒で売り出した。

建売は盛り土完了後すぐ建て始めて、建築工事は近所で噂になる位ずさんだった。
建築条件付の一軒はしばらくして売れて建て始めたけど、同じ会社だからやはり建設工事はずさん。
この二軒は地盤改良なしで、盛り土の上に何の手当てもせず建ってる。

建築条件付のもう一軒は売れ残って、条件を外してようやく売れて他社が建てた。
この一軒は地盤調査会社を入れて地盤改良してから建てた。

良い建売もある訳で建売を全否定するつもりはないけど、買う前に代々住んでるような近所の住民に話を聞いた方がいいよ。
売り主が敢えて言わないような(でも買い手にとっては重要な)情報の宝庫だから。

そこが元々はどんな土地なのか?
建ててる最中に何かあったか?
気づいた事や知ってる事を教えてくださいって、聞きにいった方が絶対にいい。
501: 匿名さん 
[2015-08-25 20:02:40]
>>500
不同沈下間違いなし
かわいそうに
502: 匿名さん 
[2015-08-25 20:24:29]
>>500
その手の話はUFOを見たって話と同じくらいの信憑性でよく聞くけど、実際に有り得るの?
まあ、ココにいる建売ヘイトの連中の話は参考にならないけど、今は第三者の地盤保障が無い家って建てられない。
売主でも建て主でもない別業者の補償。当然、調査の上改良して保証書を出す訳だけど、今問題になってるのは改良しなくても良い所でも不可を出して改良させる過剰改良。これは地盤改良会社が調査を行っている現状の為起きてる。
何らかの方法で有印私文書の偽造をして建てているって事?それとも建築許可そのものを取っていないって事?
地盤保障の無い物件では銀行のローンも組めないし、火災保険にすら入れない。もちろん瑕疵保険にも入れない。
それだけ重要で意味のある保証だし、それが簡単に偽造され、横行しているのなら建築業界を根底から揺るがす大事件になる。
本当の話なら是非とも、マスコミにリークした方が良い。

ちなみに、普通の建売は地盤調査書と地盤保証書、地盤改良施工の証拠になりうる写真が絶対に付いてる。
地盤保障の無い建売は事実上存在しないはずだけど、写真が無いのは極一部だとは思うけど在り得る。そんな物件は買わないよう注意すべき。
503: 匿名さん 
[2015-08-25 20:26:12]
>>498
この注文住宅は見えてるところがすでにダメなのに、隠れているところが平気なわけないでしょうが。
504: 匿名さん 
[2015-08-25 20:35:57]
ここでいう欠陥は、何棟に1棟位のつもりで話してるの?
100棟に1棟位?
505: 匿名 
[2015-08-25 20:41:34]
>>503
ちゃんと読めよ。
建売の話しだよ?
建売は見えるところしか見ないからね。
潜って見たところでわからないよ。
506: ご近所さん 
[2015-08-25 20:45:26]
>>502
本当の話だけど。
造成工事も建設工事もひどいもんだから、こっちに害が及ばないように過程をしっかり見てたから。
売り主でも買い主でもない、ただ近所に住んでるってだけの第三者のワタシが嘘をつく理由はない。
造成や建築は素人だけど、盛り土が終わったあと何もしないで家の土台を作り始めちゃった位はわかる。

繰り返すけど、世の中にはいい建売も沢山あるけど、中にはうちの近所みたいなのもあるから、外れを引かないように買う前にしっかり調べてね。
507: 匿名 
[2015-08-25 20:48:49]
>>502
そんな証拠もないもの、マスコミが取り上げるわけないでしょ。
住宅会社はスポンサーだし、そんなの消されるに決まってるでしょ。
なんのために高いCM料払ってると思うの。
あと、天下りも受け入れてるから無理だよ。
508: 匿名だから言いたい放題 
[2015-08-25 21:17:23]
>>500
その会社と場所どこか晒せよ!
放置は被害者増やすだけ。
509: 匿名さん 
[2015-08-25 21:22:21]
>>506
まあ、嘘も多いのは事実だから。
とりあえずホントだとして、その家をどうやって売りに出していたのかが気になる。
くどいようだけど、地盤保障の無い家は瑕疵保険に入れない。その場合は建売会社が再建築できるだけの準備金を蓄えなければいけない。そうしないと建築許可が下りない。
仮に、瑕疵保険に入っていたとすれば地盤保障を偽造して建築許可を所得していたことになる。瑕疵保険も地盤保障も別会社だから。
例えば、ウチは建売だけど地盤保障をしているのはジャパンホームシールドという会社で売主や建て主とは全く別の会社瑕疵保険は住宅保証機構のまもりすまい。
これが普通なんだけど、地盤改良しない物件はどこが不正をしてるのかなと疑問を感じる。
地盤保障は重要事項説明で必ず確認される最重要科目だからうやむやで売ることはできない。つまり、売る場合は確実に詐欺を行っている事になる。この場合、仲介にも詐欺を幇助したと法的責任が発生する。だから、だますとすれば仲介(不動産屋)も一緒に騙さないといけない。
これ、実はそうとうハードルが高い不正なんだよ。品確法制定以前ならふつうに横行していただろうけど。
だから実際に地盤改良をされてる建売に住んでる身としては、そんな建売あり得るのか?買う時気が付かないって有り得る?って感想になる。
510: 匿名 
[2015-08-25 21:25:55]
>>509
うちの隣も同じ感じだった。
ただ斜面ではなく田んぼだからまだましか?
前日まで田んぼだったところに土砂が運び込まれて一週間位で造成してあっという間に家が建った。
建売じゃなくて注文のメーカー。
511: 匿名さん 
[2015-08-25 22:51:02]
ちなみに地盤保証でもフラットまで証明できる認可、その上のフラットsまで証明できる認可とグレードがある。
許認可は国交省が認可を出す。金融機関や住宅保証機構が保証書を確認してフラット対応可能か判断したり瑕疵保険適用か判断する。
地盤保証を偽造するって有印紙偽造で刑事罰になる。リスクの割りにメリットが少な過ぎる。
512: 匿名さん 
[2015-08-25 23:36:34]
>>502
グダグダ長文書いているがアホ丸出しだな。建築許可には地盤保証なんて関係ないし、銀行ローンも火災保険も関係ない。
こんなアホが悪徳業者に表面だけ取り繕った建売をつかまされるのが良く判った。
513: 匿名さん 
[2015-08-25 23:45:24]
更に住宅瑕疵保険は国の法律で供給業者に加入を義務付けているもので、これもまた地盤保証とは何ら関係ない。
まぁ、一生懸命悪徳業者が販売する為にうちはこんな保険に入っているアピールをして、中身はスカスカの代表的な営業トークだよ。
514: 匿名さん 
[2015-08-25 23:47:02]
今更実例を出しても、新鮮味もないですが、
最近の情報をほしい人もおいでのようなので

これなんかはどうでしょうか?
http://www.blogmura.com/profile/01340945.html

現在進行形の事例です。このブログを読んだ感想です。

大手HMの建売なら安心だと思っている方は必見です。
3mmの基準!と叫んでいた方も必見です。7mmでも著しいずれにはならないようです。
瑕疵がある家は契約破棄できると思っている方も必見です。引き渡しのやり直しは無いようです。
保証書に責任の所在があるから大丈夫って、たぶん内容証明のあて先が一つでいいって事だけですね。
30年はもつと言ってた方もいましたが、この家は2日でした。
大手の責任ある検査は、都合のよいデータだけを使います。
このブログの方も言っていましたが、建売を買う時には水準器とビー玉、三角定規必須のようです。
地盤保証があっても無駄です。
515: 匿名さん 
[2015-08-25 23:49:13]
あと、2年前と古いですがこんなのも

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11107522211
いくら契約破棄できても、ローンが実行されたら悲しいですね。
516: 匿名さん 
[2015-08-25 23:53:44]
こんな記事もあります。
http://president.jp/articles/-/13338
これには反論記事もありますが。
http://www.shinchikuikkodate.jp/blog/?p=710

こんな記事よりもっと事例が欲しいですか?
517: 匿名 [ 30代] 
[2015-08-26 00:22:40]
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1395227108;_ylt=A7dP5Y1khtxV7j...

信頼できそうな情報がありました。
518: 匿名さん 
[2015-08-26 00:40:43]
>517
相談件数が注文:建売=7:10ですか。
以前の国交省のデータでは建築棟数比がだいたい、注文:分譲(戸建)=7:3だったから、建築棟数を考慮すると問題の起きる確率は建売の方がだいたい3倍多いという結果ですね。
519: 匿名さん 
[2015-08-26 00:59:25]
>>514
ちょっと信じられないような内容ですが、軽量鉄骨みたいなので、ダイワか積水かパナあたりですかね。大手でもあるんですね。しかもまともに対応してもらえないという…
こんなんだったら安い木造の方がまだマシですね。
520: 匿名さん 
[2015-08-26 11:12:38]
>>515
契約をどの地点とみるかですが、ローン実行は融資した時点ですから通常は全額払った時になります。
リンクの場合は最悪でも手付金の放棄で解約できます。普通は売主と買主、登記代行業者、仲介業者、銀行の担当者が銀行の応接室で行って登記依頼と契約と融資を同時に行います。こうなって(買主が売主に支払って)初めて契約成立です。
リンクの場合は入居はおろか契約前の手付の段階のようなので、手付金をどう考えるかですが解約は可能です。
521: 匿名さん 
[2015-08-26 11:23:48]
地盤調査は杭に荷重をかけ沈み込みを見るスウェーデン式が大半。
杭は数箇所で何処に打つかは調査会社次第。
地中に石のある場所ばかり打てばどんな地盤でも強固との結果。
これはねつ造で問われる事もない。
測定方式による誤差と言い逃れできる。

そして、調査会社は建設会社から仕事を受けてる。
クライアントが喜ぶ仕事をする会社には継続発注が世の常。

注文の敷地では地盤改良が必要が異常に多く
建売の敷地では不要の結果が異常に多い
実情になっている。

もちろん、砂浜のように目視でだめな土地まで○にする事もないので、保険会社なども問題にはしない。

これが実態。
522: 匿名さん 
[2015-08-26 11:29:41]
>>514
大手がこんなことしているなんて驚きです。うちの建売は中規模の建築会社ですけどまず、スエーデン式なんですけど調査地点の数が違います。うちの場合は敷地30坪もない狭小ですが記憶では20か所くらいで、けっこう分厚い結果報告書でした。
結果は軟弱地盤ということで地盤改良をしています。
この方の地盤調査がどこの会社でやられていたのかが気になります。地盤保証書を発行している先がどこなのか。

それと、地盤調査結果を気にしないで重説を受けたとか仲介もひどいところだった様子です。ウチの場合は仲介が作成する重要事項説明書の作成段階の叩き台を持ってきて細かく説明されました。してくれたというより、強制的に一語一句教え込まれました。後日そのたたき台が下書きになって、再度初めから説明。重説が完成すると本誌の写しを渡されてそれでもう一度説明。たぶん一回2時間程度を3回くらい。家庭教師のようにマンツーマン(妻は聞きながら居眠り)で教わりました。
そして契約時仲介の応接室で売主、買主、仲介の三者そろっての契約時にもう一度相違ないか一字一句確認させられました。

私の場合は仲介や物件の選定で幸運だったのかもしれませんけど、こういう風に契約が行われることを知っていれば、怪しい物件に気が付けたのになあと思いました。



523: 匿名さん 
[2015-08-26 13:47:28]
>>517
リンクで話のあった財団法人住宅紛争処理センターです。
https://www.chord.or.jp/tokei/tokei.html#chordreport

その中の「住宅相談と紛争処理の状況2015(2014年度)」です。 面白い資料ですね。
https://www.chord.or.jp/tokei/pdf/soudan_shiryou_web2014.pdf
コピペ出来ないので「全 表 16」の新築を見ると持家(請負)8815 で 持家(売買)が3972 です。
さらに、全表17 を見ると、持ち家(売買)に共同住宅、つまりマンションが1677件入っている事が分かります。
新築注文住宅(新築 請負)の相談件数は8815に対し、戸建て建売の相談件数は(3972-1677)で2295件であると分かります。注文住宅の相談件数は建売の3.8倍以上で4倍近いです。

リンクの
>>財団法人住宅紛争処理センターの統計によりますと、相談件数のうち50%が分譲契約者(≒建売購入者)、35%が請負契約者(≒注文住宅者)とされていますから、建売の方が約1.4倍ほどクレームが多いことが伺われます
はデタラメです。
524: だって悔しいじゃないか 
[2015-08-26 14:03:40]
建売よりも高い金出したのに欠陥がある件数が多いなんてさ。
本来コストを掛けたらその分安心できると思っていたのに…

525: 匿名さん 
[2015-08-26 15:23:39]
コストは関係ないよ。
いい加減な業者にあたれば、建売りも注文も
関係ないと思う。
うちの場合、注文住宅だけど設計士、大工と
マメに打ち合わせして、毎日のように差し入れ
して関係を良好にしつつ、建築関係のプロだった
父に頼んで、設計図、建築過程で要所要所チェック
してもらったよ。
大工の人柄、仕事の様子までさりげなくチェック
していたよ。
素人が見ただけじゃあわからない所もあるから
頼んだけど、身内にプロが居なかったら、家を
建ててはいなかったと思う。
526: 匿名さん 
[2015-08-26 15:43:13]
>>523
そういう事ではありません。
相談できるのは、保険付き住宅か、建設住宅評価書がある家だけです。建売は相談すらできない物件が多いと言うことです。
527: 匿名さん 
[2015-08-26 17:13:07]
難しい話しなくとも、
住宅業界に身を置く人の殆どが注文。
建売を買う人はまず居ない。
それが全てを物語ってる。

たまに建売が居るが、売れ残りを土地価格で買ったとかぐらい。
528: 匿名さん 
[2015-08-26 17:58:40]
保険の付いていない建売ってあるの?
見たことない。
529: 匿名さん 
[2015-08-26 22:46:18]
>>528
保険も色々とあるんですよ。
530: 匿名さん 
[2015-08-26 23:12:06]
>>522
たぶん、ジャパンホームなんたらかな。
地盤の保証も含めてHMの保証に入ってるんしゃないかな。もちろんお飾りの保証だけど。
誰かが言ってたけど、建売は地盤にお金をかけないからね。
仲介はいないんじゃない。
売主がHMなんだし。
531: 匿名さん 
[2015-08-27 14:59:55]
そもそも欠陥があるかもしれない;瑕疵があったら直して貰えるだろうか?

そんな悠長な考えが甘い。


欠陥は少なからず存在し、それを居住者がどこまで受容できるかの問題

瑕疵は存在しても、それが認められ完全解消などほぼ有り得ない。


肝に銘じろ、心に刻め!

532: 匿名さん 
[2015-08-27 17:08:37]
>>531
まとまりましたね。
経験者のお言葉に感じます。
533: 匿名さん 
[2015-08-27 19:19:02]
>>531
そのとおり。

建物だろうが注文だろうが勉強して知識付けないとだめ。
534: 匿名さん 
[2015-08-27 19:29:55]
以上。解散!

以降はただの荒らしと思え!
535: 匿名さん 
[2015-08-27 22:37:30]
>>534

何が以上で解散何だ!

小僧は寝ろ!
536: 匿名さん 
[2015-08-27 23:19:47]
>建物だろうが注文だろうが勉強して知識付けないとだめ。
勉強って偉そうなこと言ってるが、雑誌読むだけだろ?
537: 購入経験者さん 
[2015-08-28 00:42:29]
土地と建物を分けてしっかり判断します。
土地はネットで地質、切り盛り、履歴、昔の航空写真、などで調べつくし、全天候時に足を運んで水捌けなどあらゆるケースを見ます。
後は造成後の年数も大切。
建物はメーカーの会社としての質を大いに判断軸にします。けして目の前の営業マンに惚れてはなりません。
建売、注文いずれもリスクは似たようなもので当たりはずれがあります。
土地は価格と価値が完全リンクで所謂お買い得というものはないものなので、建物部分でしか損得差が出ません。
そこに宿命のようにつきものなのが、当たりはずれ、という不公平なのです。
538: 匿名 [ 30代] 
[2015-08-28 07:18:30]
>>536
それただの情報収集。
539: 匿名 
[2015-08-28 08:14:19]
>>535

よほど悔しい思いをしたのですね(笑)
可哀想に。
こんな掲示板でそのイライラをぶつけるしかないんですね。

建売を買うには注文より大きなリスクを背負うという覚悟が必要なんですよ。
そこを分からずに建売を買うから・・・
540: 匿名さん 
[2015-08-28 10:49:39]
みなさん好きですね(笑

建売、注文ともにとんでもないババがあります。
これを掴む確率を少しでも下げ、より自分のニーズにあった住宅を購入出来るように知識を付けましょう。

買手に知識を付けられて困るのは粗悪品を売る業者ぐらいです。
541: 匿名さん 
[2015-08-28 11:13:02]
大手ハウスメーカーの欠陥事項ってドヤ顔でブログ出してたけど、これって仮に注文住宅でも防ぎようが無かった事例。
依頼したハウスメーカーが、地盤調査の結果この地盤なら改良は不要です。って言えばそれでおしまい。
地盤改良ってハウスメーカーがやるんじゃないからもうけが少ない。その分建物に余分に金を掛けてもらうには地盤改良が無い方が良い。
一方、注文の欠陥事例として出されたブログは、すべてが完成時点で素人目にも解る欠陥。つまり、建売だったら買わずに済んだ欠陥住宅。
542: 匿名さん 
[2015-08-28 15:08:23]
>>541
「どや顔」って…そんなに悔しいの?

注文なら怪しい地盤なら地盤改良はほとんど入りますよ。見積もり時点で予算取りはしてあるし、地盤改良するかどうかは契約後分かることだから、HMは普通に改良します。特に大手はします。

それに対して建て売りは、総額を安くできるから、ぎりぎりなら地盤改良は入れない傾向があります。

つまり、今回のは大手でも建て売りだからこそ起きた欠陥ですよ。
543: 匿名さん 
[2015-08-28 15:14:47]
>>542
ドヤ顔リンクは大手HMが地盤改良しなかったって話なんだけど。
>地盤改良するかどうかは契約後分かることだから、HMは普通に改良します。特に大手はします。
これデタラメ。建売ならやらないけど注文ならする根拠が無い。安く抑えなければいけないのは注文でも同じ。

544: 匿名さん 
[2015-08-28 15:45:32]
>依頼したハウスメーカーが、地盤調査の結果この地盤なら改良は不要です。
>って言えばそれでおしまい。
>地盤改良ってハウスメーカーがやるんじゃないからもうけが少ない。
>その分建物に余分に金を掛けてもらうには地盤改良が無い方が良い。

調査結果報告書と言う貴重な証拠を残して?
大体、地盤改良に限らず、ほとんどの仕事をハウスメーカーがやってねぇし笑


>建売ならやらないけど注文ならする根拠が無い。

あるよ。

普通の注文は、地盤改良工事費は標準外工事で別途の費用なんだよ。
だから、やったほうが儲かるからやる方向に倒す。

つうか注文で家立てたこと無いだろ?
見積すらしたことないだろ?笑

545: 匿名さん 
[2015-08-28 15:50:17]
建売の地盤改良はコミコミ価格内
注文住宅の地盤改良は追加費用ってことでしょ。


「だって建売で別請求したら貴方怒るでしょ?高かったら買わないでしょ?」
これが建売の本音で消費者側も当然の意見。

むしろ誰も余計な見えない地盤改良など望んでいない
見えないものに手間を掛ける暇があったら、見える設備に廻せ
おまけの家具家電でも付けて。

売る側買う側双方の本音。


546: 匿名 
[2015-08-28 17:23:24]
無駄に家具家電が付いていても要らない物ならゴミにしかならない。

買うときに、家具家電準備する予算も無いなら中古か

家具家電そのままついてくるモデルルーム探せば?

仲介手数料無料の不動産屋で買えば、その分で十分家具家電に

住設機器も良い物に新調できるでしょ。

地盤改良が必要なのか不必要なのかは診断結果次第だろうが、広島の土砂災害の

件を考えると本当に無駄な改良なのか一概に言えないと思う。

土砂災害被害の警戒区域以外でもあんな事になったしね。

547: 匿名さん 
[2015-08-28 18:21:35]
>>546
ほとんどの地盤改良は、必要なものでまた適正に行われています。それは注文だろうと建て売りだろうと同じでしょう。

しかし、した方がいいがしなくてもいいかもと思われる地盤調査の結果が出たとき、
注文なら「しておいた方が安心ですよ」と言って地盤改良させ、マージンを取る。

建て売りならその場合は間違いなく地盤改良しない。販売価格を200万上げる理由はない。また、購買者には判断する機会も与えられない。「地盤保証も付いてます」の言葉だけが頼り。

地盤改良しないで、万一地盤沈下が起きても、「不同沈下ではありません。この地盤沈下は地盤保証の対象外です」と言うだけ。リンクの例のようにね。
548: 匿名さん 
[2015-08-28 18:32:05]
>>547
そのとおりですね!
とてもわかりやすい!
549: 匿名さん 
[2015-08-28 19:01:24]
>>544
リンクちゃんと読んだ?この建売も地盤調査書という証拠を残してるよ。それも大手ハウスメーカーが。
この大手ハウスメーカーの判断では注文でも同じく地盤改良は不要と言っていただろうよ。
地盤改良の分さらに高価になれば、それなら工務店に替えるって言われたらそこで話が終わるんだから。
地盤改良の低いマージンなんかよりも、工事費を高くした方が得。
その程度の想像では、「このハウスメーカーが注文なら改良したけど、建売だからしなかったという説得力は全くない」。
ハウスメーカーの建売はその土地から設計、建物まですべてハウスメーカーの自由にできる。だから施工主の希望により本来構造上受けたくないような造作をする必要が無い。だからこそ、建て替えを考えている人には絶好のモデルルームになる。
住宅展示場の現実離れした豪邸よりも、購入できる価格帯で造られた建売は施工主にとって最も参考になる生きたモデル。
購入検討と言えば簡単に内覧ができるし、場合によってはハウスメーカーが見せてくれることもある。
そこに傾く家を建てる?
しかも、大抵は建売でもハウスメーカーの物は地場の工務店で建てる同じ延床の注文よりかなり高価。

全然説得力ありません。



550: 匿名さん 
[2015-08-28 19:06:05]
ちなみに地盤改良の費用は鋼管杭、建坪20坪(60平米)で110万〜140万。
http://www.polaris-hs.jp/zisyo_syosai/kohkangui.html
スエーデン式の地盤調査が6〜7万。
http://注文住宅相場.jp/entry18.html

551: 匿名さん 
[2015-08-28 19:26:10]
>>547
リンクの建売は恐らく地盤保障は付いていないね。だからこんな問題になってる。
自社調査で自社解釈だと思うよ。
他社で調査すると「どんな地盤でも9分9厘軟弱地盤にされてしまう」から実際に「地盤保障」イコール地盤改良証明書。
注文の場合は地盤調査を必ず専門の他社業者でやってもらうよう依頼する事。そうすると地盤保障が付く。
規模の小さい工務店は自分のとこでは地盤調査できないから言わなくても他社調査になる。ほとんど軟弱地盤にされるから結果的に地盤改良付になる。
建売の場合は、地盤保障付物件しか検討しない。地盤保障の付いた物件は9分9厘地盤改良してある。
大抵の建売は中小の工務店が作るから他社調査で地盤保障が付いてくるが、パワービルダーやハウスメーカーの建売は自社調査できるからやってない事が多い。これは注文の場合も同じ。ちなみにこの場合は家の施工保証書が地盤保障書を兼ねる事になる。

前に誰かが指摘してたけど、地盤保障が無くても調査さえしてあれば瑕疵保険とかフラットとか平気。
だから「地盤保障」って言うのは地盤改良証明書的な意味がある。
業者としては、合計150万程度の金額で不動沈下の尻ぬぐいをよそがやってくれるんだからその方が楽。
552: 匿名さん 
[2015-08-28 20:14:17]
>>549
だから注文を知らないと馬鹿にされるんですよ。
地盤調査は契約後に行われます。つまり、地盤調査の結果を見てから、他の工務店には変えられません。でも、契約後ですからHMの請け負い金額も簡単には増えません。実際には多少は増えるけど。

白とも黒とも言えない場合で、既に予算取りもしている。HMとしても、不同沈下のリスクは避けたい。となれば改良をする方向になるでしょう。

これから売らなければならなくて、とにかく経費を抑えたい建て売りとは、HMのおかれている状況が全く異なります。

まあ説得力ないとおっしゃるなら、それでいいけどね。あなた以外の人には伝わっているようなので。
553: 匿名さん 
[2015-08-28 20:19:08]
皆、地盤の保証とか保険について語ってるけど、家がどのくらい傾いたら、保険がおりるか知らないでしょ?
1000分の6ミリとしてるところが多いよ。
ゴルフボールが端から端までいきよいよく転がってやっと保険がおりるんだよ。
554: 匿名さん 
[2015-08-28 20:20:44]
>>552
伝わってますよ。
その通りですね!
555: 匿名さん 
[2015-08-28 20:39:02]
>>552
とにかく経費を抑えたい建売ってあるけど、このブログにある大手ハウスメーカーの建売、まあどこか知らないけど、大手ハウスメーカーの建売なら工務店の注文よりはるかに高額なんだよ。例えば、延床90程度でもダイワの建売だと建物は推定3500万程度。そんな物件でわずか150万程度をケチる理由は無い。
ブログの大手ハウスメーカーの建売の不動沈下は、ハウスメーカーの判断で改良不要となった訳で、注文でも不要判断は十分起こり得る。
556: 匿名さん 
[2015-08-28 20:40:34]
まあ、はっきりしたのは大手ハウスメーカーでも逃げ回る。
これは注文だから建売だからではないということ。
557: 匿名さん 
[2015-08-28 20:44:07]
>>553
だから注文なら必ず地盤改良をする。
建売なら改良済物件を探す。
両者共に、改良の証拠が「地盤保証書」。普通は調査して不要にはならないから改良をしたという証になってる。
とても重要。

ただ、保証があるから直してもらえる訳ではない。
558: 匿名さん 
[2015-08-28 20:53:16]
>>541
それはあなたの価値観。
あまりに無知過ぎて突っ込むのもバカバカしいが、
注文は地盤改良やり過ぎが問題。

住宅業界は貴方が考えてる程甘い連中ではないですよ。
注文買う人はプラス数百万ぐらい普通は払えます。
本当に金がないならローンを増やさせます。

土地購入が絡む場合、総額を抑えたいなら安い土地を奨めるのが本流のやり方です。
土地はあまりおいしく無いからです。

地盤改良は仮に自社を通らなくてもバックマージンがあります。
全てにおいて元請がおいしい仕組みが出来上がってるのですよ。
外こう、電気ガス水道工事、フロアコーティング、ネットにいたるまで。
銀行ですらそうです。銀行の場合、建売も対象ですよ。
飯田と不動産屋の関係なんかも典型例ですね。

他の業界から見れば腐りきってます。
相手はそんな連中です。
情弱はカモられます。

注文施主の多くはそれらを知った上で営業と話をしています。
彼らと渡り合う為には知識が必要なのですよ。
559: 匿名さん 
[2015-08-28 22:26:35]
>>558
>注文施主の多くはそれらを知った上で営業と話をしています。彼らと渡り合う為には知識が必要なのですよ。
なるほど、だから注文住宅でトラブル相談件数は建売の4倍近い訳ですね。納得です。
560: 匿名さん 
[2015-08-28 22:54:17]
どっちが多くてもいいよ。
自分の家が欠陥じゃなければねー。
他人のことなど知らん。
561: 匿名さん 
[2015-08-29 00:00:06]
>>559
だから、相談は保険付住宅か、
建設住宅評価性能評価書を取得してないとできないから、
注文はそういうのを取得してることが多いから相談が多くて、
建売はそもそもそういうのを取得してないことが多いから、
相談すらできないの!
建売の人はかわいそうなの!


562: 匿名さん 
[2015-08-29 02:18:25]
建売の地盤改良は単なる原価増 原価増しなど極力避けたいのが当たり前

注文住宅の地盤改良は売上増のネタ 売上と利益は少しでも増やしたい



企業としてこんな当然の行動を理解できない人は、まず社会に出て働いて欲しいもの。

HMは建売でも高いから、数十万の原価増は気にしないとか
内ではそんな超ドンブリ勘定で仕事してる会社なんぞ、それこそ信じられんわ。



563: 匿名 [ 30代] 
[2015-08-29 07:02:30]
>>559
多分注文は家に拘りがある人が建てるのでちょっとしたことも相談するので、その分がカウントされているのでは?
建て売りは気にしないか、まぁこんなもんかと別に相談までしていないと思う。
相談件数=欠陥でもないと思う。
553が言うように結構酷くないと欠陥とは言えないのかもしれない。
あとは訴訟問題になり判決がどうなるか。
564: 匿名 [ 30代] 
[2015-08-29 07:19:18]
もの作りは作り手の意識が非常に重要。
私は住宅ではないけれど製造業の設計の仕事をしています。
作りは外注に出しますが納期カツカツ、予算もカツカツではちゃんとした所は受けてくれません。
特急できますと言うところはまぁ雑。
仕上げも雑、組み立ても雑。
出来れば使いたくない。
ちゃんと時間と予算がある物件はちゃんとした所に出せます。
そこは作業者の意識が完全に別で製作途中で不具合が出たときは前行程に戻されます。
作業者一人一人が意識をもって仕事しています。
家をたてるなら後者を選びたい。
565: 匿名さん 
[2015-08-29 08:43:47]
>>559
馬鹿だな。注文は請負契約が成立した段階からの相談。契約内容から設計、施工中、引渡し後となり、自らの要望に沿うかどうかといった細かく、要求レベルが高いから。
建売は購入後からで要求レベルではなく、そもそもの瑕疵の問題。それすら判らずに件数比較で喜んでいるなんて、だから建売で満足できるんだろうけど。
566: 匿名さん 
[2015-08-29 09:41:55]
そろそろ


「建売住宅購入者は欠陥が気にならないって本当ですか?」


題名変えていいんじゃない?
567: 匿名さん 
[2015-08-29 10:12:27]
>>566
ちょっと違うと思う。
もう少し考えてみて。
568: 匿名さん 
[2015-08-29 11:00:04]
近所の建売ですが表札付いたのになかなか入居しないと思ったら
床暖の追加工事が始まりました
建売なのにこんなに手をかける人もいるのですね、床剥がせば欠陥も
見つけやすいのでそんな工事に応じる売主なら安心なのかもしれません
569: 匿名さん 
[2015-08-29 11:33:30]
>>568
引き渡した後にオーナーが自分で工事したんでしょ。売主は関係ないよ。
むしろ、フローリング作る前に床暖の工事させてくれれば良かったのに!って思いますけど。まあいつ契約したわからないけど。
570: 匿名さん 
[2015-08-29 12:32:19]
ウチは建売で完成後入居前に扉と階段下収納の増設工事したよ。もちろん建てた工務店で。ついでに点検口(床下収納)とインプラスも追加した。どこの建売でも普通に受けてくれるよ。
ほとんど存在しないけど、受けてくれない、他社にやらせたがる所は検討から外した方が良いと思うよ。ウチは最初、売主の紹介したリフォーム屋でやろうとしたけど「保証の関係で問題が起こる可能性があるから自社でやらせてください」って事でそうなった。
571: 匿名さん 
[2015-08-29 12:41:55]
ここの注文カルトがいうことが本当なら、地盤改良もされていて、基礎にヒビひとつなく、床下の断熱材もきちんとついていて、建具(キッチン、床暖、ユニットバス、階段、フローリング、クローゼット扉、部屋扉、洗面、間接照明)もメーカー品の中上級グレードがついていて、不具合ゼロ(床鳴りがあったけど工務店の迅速な対応で修理完了)の我が家は奇跡の物件なんだろうな。
6500万で決して高い部類ではなかったけど。

近所の別の建売の人も同じような感じだけど。子供が小学校入学とか幼稚園入園の時期ってクラスメイトやら新築マンション、建売に越してきたばかりの人が結構多いから話を聞いたりするけど、問題起きた人なんていないんだけどな。
572: 匿名さん 
[2015-08-29 13:22:34]
東急不動産のBRANZが建売を販売しているのだが、相場よりかなり高く売り出している。
間取りもアクセスも大したことがないのに、ものすごく高い理由は何だろう。
イメージだけで売っているような気がするのだが。
確かに外構は木を植えて町のイメージアップをしているけど、そんなの10年たったら
どうでもよくなる。
マンションもそうだけど、大手というだけでイメージ料なのだろうか?
573: 匿名さん 
[2015-08-29 14:06:24]
100とか0ってのは無いから様は確率の話
自身の運に自信が有るなら何処でも大丈夫でしょ
574: 匿名さん 
[2015-08-29 14:39:32]
>>570
点検口追加ってどういうことですか?
575: 匿名さん 
[2015-08-29 14:51:09]
>>571
全然奇跡じゃないですよ。建て売りでも欠陥住宅が50%を超えるってわけは絶対にないし、不具合がない人の方が多いでしょう。

見えないところがどうなっているかは知りませんが。

ところで、建て売りを買ったときに建築途中の写真を見せてくれるといった話が有りましたが、それって、柱一本一本、壁一枚一枚、例えばダイライト使っていたら釘一本一本の間隔や釘打ちの深さまで全部見せてもらえるのですか?
576: 匿名さん 
[2015-08-29 15:01:30]
>>575
それは物件次第じゃないですか。
建設途中の写真は購入後貰いました。ファイル一冊分で結構な枚数です。
577: 匿名さん 
[2015-08-29 15:16:57]
>>576
ファイル1冊で足りるんですか??

基礎だけでも配筋間隔がきちんとなっているか、立ち上がり部でもコンクリの真ん中に配筋されているか、ジャンカの有り無しとかまだまだ見るところいっぱい有りますよね。また柱や梁の節の様子とか、梁と間柱の間に隙間が無いか、金物のボルトつけ忘れ無いか、などなど。その他、壁、床、床下、断熱材の施工、屋根、屋根裏、配管、窓の施工、防水など、全工程の全部の箇所をチェックするとなると写真が数百枚は必要な気がしますが。
578: 匿名さん 
[2015-08-29 15:52:04]
ネジの締め付けとか、接着剤の塗布とか言い出したらゆうに数千枚の写真が必要だな
579: 匿名さん 
[2015-08-29 16:43:15]
何名で言い争ってるんだ?
もう自分で家を建てろ。
あほか!!
580: 匿名さん 
[2015-08-29 18:08:16]
>>577 >>578
注文の施主も絶対そこまでチェックしません。
それが必要な工務店なら誰もそこで家なんて建てません。

あたまわるー
581: 匿名さん 
[2015-08-29 18:20:55]
もう全行程ビデオで録画するしかないな。

「完全版実録我が家完成の歴史」 パート1 地盤調査全5巻(一枚180分)、パート2地盤改良全18巻、
パート3基礎工事全39巻 コンクリート打診から凝固過程を完全収録!危機一髪!猫が足跡を!?
パート120 内覧から感動の引き渡し全38巻(完結) 特別付録 神主が語る地鎮祭裏話

「完全版実録わが家完成の歴史シーズン2」 パート1 入居後の手直し全10巻 以降続刊!!

582: 匿名 
[2015-08-29 18:49:10]
何が何でも建売は悪にしたくて仕方がない奴が多すぎないか?
583: 匿名さん 
[2015-08-29 19:02:19]
そりゃそうだよ。建売に仕事取られちゃって破産寸前のダメ工務店が書いてんだから。
でも、実際は人口減少による住宅需要の縮小と消費者の都会マンション志向転換が最たる要因なんだから、建売叩いても永遠に仕事は来ないのにね。
584: 匿名さん 
[2015-08-29 19:18:03]
>>580
注文の施主も、全ての項目、全ての箇所はチェックしないでしょう。しかし、建築現場に行けば、全て見えます。気づくかは別として、柱が曲がっているのを隠すことは出来ません。

しかし写真で確認なら、曲がってない柱だけを撮影すれば、ひとつも曲がってないように見えますね。写真の記録に残せない所は写さなければいい。

その不安を払拭するには、全て箇所の全ての工程を写真に残すしかないと思うのですが、建て売り住宅ではそこまでやってないということですね。

でもそれで、なぜ「写真があるから大丈夫」と言えるのですか?
585: 匿名さん 
[2015-08-29 19:18:05]
>>581
このスレの中で一番おもしろかった!
586: 匿名 
[2015-08-29 19:40:44]
建売と注文住宅で比べたところ、今のところ誰一人としてどちらの欠陥が多いのか実証できた人はいません。
587: 匿名さん 
[2015-08-29 21:58:23]
>>586
そもそも実証する必要がないよ。
タイトルは
多いですか?
だから注文と比べる必要もないし。
588: 匿名さん 
[2015-08-29 22:15:44]
>>586
実証しなくても、みんな答えは薄々分かっている。
認めたくない人がいるだけ。
589: 匿名さん 
[2015-08-29 22:16:43]
>>584
そこまで人間不信なら注文で一緒に作業でもすれば?

別にあんたに建売を進める気はない。
590: 匿名さん 
[2015-08-29 22:21:23]
認めたくない人がいるだけ = 建売業者がいるだけ
591: 匿名さん 
[2015-08-29 22:24:15]
本当に「多い」って言えるくらい欠陥住宅だらけだったらこの世に建売なんてものはとっくに無くなってるよ。
三菱の車って見なくなったじゃん。
でも、今は建売がどんどん増えてる。そこに答えがあるんじゃないの?
592: 匿名さん 
[2015-08-29 23:05:21]
>>584
見に来た施主も曲がった柱や足りない釘に気がつかないもんだよ。人間、気付きたくないモノには気が付かないんだよ。
593: 匿名 
[2015-08-29 23:17:17]
>>571
徐々に現れるよ。
594: 匿名 
[2015-08-29 23:21:25]
>>577
ダイライトやモイスの釘ピッチが重要なんて建売買う人は知らない。
合板でもダイライトでもそんなの知らないんだよ。
そもそも家の要がどこか知らないから写真見てもそれが必要な写真なのか不要な写真なのかわからないでしょ。
その写真も実際にその建物かどうかもわからないですしね。
595: 匿名 
[2015-08-29 23:27:46]
>>571
ここの建売カルトが言うことが本当ならメーカー品をポンポン突っ込んだもので安心するから建売はやりやすいね。
大工の技量も要らないし楽だわ。
そもそも建売のメーカー中上級品ってどんなの?
あと勘違いされては困るから言っとくけど、地盤改良は止むを得ずやることだからね。
地盤を丈夫にするわけではないから。
596: 匿名 
[2015-08-29 23:29:20]
>>591
金がなくても家が欲しいというニーズが高まってるから売れるだけ。
物が良いから売れているわけではない。
597: 匿名さん 
[2015-08-30 02:57:26]
>>589
建て売りを勧めるって、業者さんですか?

誰にも勧められたことはないですし、勧められたくもないです。
おかまいなく。
598: 匿名さん 
[2015-08-30 03:24:10]
>>592
確かに実際にはなかなか気づかないものです。
いろいろ確認しても、チェックというより安心したいからというのが本音ですね。

だからどの程度で安心するか 、大丈夫なところの写真のみで安心できるなら、建て売りでも良いのではないかと。どなたか、人間不信とレスされておられましたが、

「筋交いの寸法が足りない!」って時に、工期が押していたら、発注しなおしますかね?適当に間に合わせて、現場監督には「ここ写真に撮ったらヤバいですね」、「じゃあここは撮らないでおくよ」

これが、施主がたまに顔を出す現場なら、「ここ施主さんに見られたらヤバいですね」、「じゃあしょうがない。直すか」

筋交いの寸法が足りない事が同じ確率で起きたとしても、その後の展開に差が出ます。それが何軒に一軒あるか分かりませんが、差が有ることだけは確かでしょう。
599: 匿名さん 
[2015-08-30 08:13:59]
たしかに掲示板全体では変な建売つかまされて困ってる人より
HMや工務店の注文住宅の欠陥で悩んでる人の方がはるかに多い
600: 匿名さん 
[2015-08-30 08:39:25]
筋交いに金物、構造用合板の釘種類にピッチ、一応入れるか断熱材

そのどれも見えないから判らないけれど、そもそも建てる方も買う方も
そんな事はどうでも気にしないから全然OK!

当人達にはWin-Win てやつだな

みんなそれで幸せなんだから、こんなスレ立てて外野が正義を翳すのは
迷惑な話


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる