前スレが1000レス超えていたので立てました
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/573340/
[スレ作成日時]2015-08-13 20:26:29
注文住宅のオンライン相談
建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2
No.151 |
by 匿名さん 2015-08-19 17:26:32
削除依頼
>なぜマンションの話が?
>誰かが日本の住宅は注文が大多数と言うから統計貼っただけですよ。 >分譲と貸家を足した数と持ち家を比較しないと。 言ってる事がわからん。自爆? |
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名 2015-08-19 18:00:12
>>151
どこが自爆なの? 頼むわ・・・ ちゃんと見た? 持家:278221戸 貸家:358340戸 一戸建分譲:124221戸 注文278221戸に対して、その他482561戸 どちらが多いですか? 貸家と建売はほぼ同じ作りなのでごちゃごちゃ言わないように。 それよりも そんなんだから仕事とかもダメなんだわ。 全部指示受けてやり方まで教えてもらわないとできないなんて・・・ これも言わなきゃわからないかもしれないから言うけど、貸家はアパートじゃないからね。 分かった? |
|
No.153 |
by 匿名さん 2015-08-19 18:05:34
>貸家と建売はほぼ同じ作りなのでごちゃごちゃ言わないように。
建売は貸家と同じ造りだから、品質も貸家並みということですね。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2015-08-19 18:22:00
>>152
貸家はほとんどがアパート、マンションだと思うので、除いた方がいいです。 だから、注文が27万8千戸、建て売りが12万4千戸ということだと思います。 約70%が注文、約30%が建て売りですね。 |
|
No.155 |
by 匿名 2015-08-19 18:23:20
|
|
No.156 |
by 匿名 2015-08-19 18:26:04
>>154
思うとか思わないとかはどうでもいいですけど、世の中では貸家は一戸建てですので覚えておいてください。 わからない事はちゃんと調べて、それでもわからない事はちゃんと聞く事。 〜だと思ったとかはミスの原因です。 http://s.ameblo.jp/kakky-dream/entry-11257797289.html |
|
No.157 |
by 匿名さん 2015-08-19 19:22:25
|
|
No.158 |
by 匿名 2015-08-19 19:31:32
>>157
そういうのは国土交通省にお願いします。 ちゃんとリンク先にお問い合わせも書いてあるので、そこに聞いて違ったら書き込んでください。 上記は総務省統計局のデータを元にしています。 誰か知りませんがあなたが断言したところで はぁ、そうですか。 というしかありません。 そんなんだから建売派はらちがあかない、会話が成立しないと言われるんですよ。 そんなに存在しないと反論するなら統計を貼ってください。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2015-08-19 19:44:38
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2015-08-19 20:06:36
世間には字面しか読めない痛い人がいるものだ。
・貸家の「家」を戸建てだと思い込む。 ・分譲住宅の「住宅」を戸建てだと思い込む。 建売業者だとしたら? http://www.mlit.go.jp/common/000020167.pdf |
|
No.161 |
by 匿名さん 2015-08-19 20:15:37
貸家は、賃貸用の一戸建て、長屋、共同住宅の総称。
常識だよ。 |
|
No.162 |
by 匿名 2015-08-19 20:30:23
>>159
どこが違うの? |
|
No.163 |
by 匿名 2015-08-19 20:32:23
http://s.ameblo.jp/kakky-dream/entry-11257797289.html
これ読んでもそう思うなら日本語が理解出来ない低脳なので相手にもしたくありません。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2015-08-19 20:40:46
>これ読んでもそう思うなら日本語が理解出来ない低脳なので相手にもしたくありません。
132の元データは国交省のデータ。 国交省の区分を、適当なサイト引用で強弁するのは恥ずかしい。 日本語が理解出来ない低脳なので相手にもしたくありません。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2015-08-19 20:43:07
|
|
No.166 |
by 匿名 2015-08-19 20:45:42
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2015-08-19 21:08:30
国交省に聞いたらよい。問い合わせ先がある。
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2015-08-19 21:10:30
>>166
とりあえず国税庁のページから http://www.nta.go.jp/taxanswer/hyoka/4614.htm 「 貸家建付地とは、貸家の目的とされている宅地、すなわち、所有する土地に建築した家屋を他に貸し付けている場合の、その土地のことをいいます。 貸家建付地の価額は、次の算式1により評価します。 (中略) また、継続的に賃貸されていたアパート等の各独立部分で、(後略)」 とあります。アパートなども貸家として扱っていますね。詳しくはリンク内を読んでください。 これで納得いただけるでしょうか? |
|
No.169 |
by 匿名さん 2015-08-19 21:13:44
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2015-08-19 21:14:12
ごめんなさい。>160にすでに出ていましたね。
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2015-08-19 21:37:14
>>164
そんなんだから仕事とかもダメなんだわ。 全部指示受けてやり方まで教えてもらわないとできないなんて・・・ これも言わなきゃわからないかもしれないから言うけど、貸家は一戸建てじゃないからね。 分かった? |
|
No.172 |
by 匿名さん 2015-08-19 21:39:21
171は>>164→166
|
|
No.173 |
by 入居済み住民さん 2015-08-19 21:48:40
初めてこのスレに来ましたが・・・皆さん、お暇なんですね(笑)
自分は建売を購入しました。 3月の決算時期に売り出し価格から900万引きでwww 建売はタイミングさえ合えばこういうことが有り得ます。 そんな自分がこのスレを一通り読んで思ったこと。 お金があれば注文 お金がない、もしくはお金があるけどとにかく安く買いたいのであれば建売 注文は安く買えないけれど不具合は少なそう(想像) 建売は安く買えるけれど不具合の確率は高い (実体験) →不具合を直してもらい今は普通に暮らしています ただ、仲介さんから聞いた話では、 同じ建売でも建てる会社によって雲泥の差があるとのこと。 見極めは大切です。 さぁ、暇人の皆さん、引き続き熱い議論をどうぞ~(^ω^) |
|
No.174 |
by 無知 2015-08-19 23:26:14
東京って皆同じ形の建物が多いですよね。
分譲住宅となっているところの場合、同じような形の家が並んでいても注文住宅なのですか? それとも、同じ形の建物が何棟か建っている場合の分譲住宅地は建売住宅なのですか?詳しい人教えてください。 後、フラット35に対応して無い新築物件ってあるのですか? もし対応物件なら、高耐久な建築物じゃないと駄目ですよね。 そうなると、10年で駄目になるとは考えられないように思えますが、実際にフラット35対応の建売物件で倒壊した方はいるのですか? |
|
No.175 |
by 匿名さん 2015-08-19 23:39:04
流石に倒壊なんてないだろう、話が極端だよ。
フラット35なら、建売だと基礎立ち上げが無くても通ってるとか 素晴らしい力技がある。もちろん逆べたではない、基礎高さ自体が無い。 過去スレッドにあるから、気になるなら探してくれ。 |
|
No.176 |
by 無知 2015-08-20 00:30:38
>>175
以前、建売は10年持たないと投稿があったので、本当なのか?って思ったもので。 流石にそれはないとなると、以前投稿した人は不安を煽っただけという事ですかね?・・・。 そうなると、ここの投稿の内容も嘘が多いと言うことなのか?匿名の掲示板で信憑性を求めることが間違いなか・・・。 単に、法改正前の昔のことなのか?そうだとすると、参考にならない・・・せっかくの掲示板なのになんか残念です。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2015-08-20 05:15:12
>>152
>持家:278221戸 >貸家:358340戸 >一戸建分譲:124221戸 >注文278221戸に対して、その他482561戸 >どちらが多いですか? >貸家と建売はほぼ同じ作りなのでごちゃごちゃ言わないように。 新築戸建ては、注文より建売のほうが多いという話はどうなった。 やっぱりデータを捻じ曲げて建売のほうが多いと主張していたのか。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2015-08-20 07:11:00
>>177
ねじ曲げてたのではないでしょう。 データの読み方を間違えただけで。 そもそも、どっちが多いかということと、建て売りの品質に関連があるとも思えないですが。 建て売りは注文より多くないから品質が良く、欠陥も少ない? |
|
No.179 |
by 匿名さん [男性] 2015-08-20 07:28:08
アパートも貸家も建て売りもどれも対して変わらなくない?
|
|
No.180 |
by 匿名 2015-08-20 08:00:46
|
|
No.181 |
by 匿名 2015-08-20 08:27:01
|
|
No.182 |
by 匿名さん 2015-08-20 08:34:26
間取りと材質が気に入れば、建売で充分だと思うけど。 欠陥については相手によるわけだから関係なし。注文の方が手抜きや欠陥が少ないとするなら、それは建てる段階から施主の眼があるから。特に注文の人は住居にこだわりがあると思われるので尚更。
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2015-08-20 08:51:09
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2015-08-20 09:09:02
>それとも、同じ形の建物が何棟か建っている場合の分譲住宅地は建売住宅なのですか?詳しい人教えてください。
分譲住宅は当然建売です。 注文住宅とは入居までの過程が全く違います。 注文住宅を建てれば理解できますよ。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2015-08-20 09:46:52
>>183
「建売の方が多い」と言っていたのは注文派だったと思うが、それはともかく、関係者が読み違えるはずはありません。意図的にやるにしてはあまりに雑です。関係者ではなく、ただ統計を読めないお子ちゃまでしょう。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2015-08-20 09:59:15
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2015-08-20 10:18:02
不動産屋がやってんだから、統計読みも発言も建物も全部
中身は都合よく作られたハリボテだって思えば、全てに納得できるから。 良心的とか道徳とか、そんな甘いこと言ってては家が建たないし買えないな。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2015-08-20 11:29:27
都会の建売は戸建てを装っているが、敷地を狭小に切売りするための道具のようなもの。
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2015-08-20 11:59:47
>>176
なにを持って「もうダメ」と判断するかではないでしょうか。 壁紙が少し汚れただけでダメと言うなら、建売だろうが注文だろうが10年も持たないとの話しになります。 倒壊するかと言えば、大地震でも無い限り建売でも10年ぐらい何の問題もないでしょう。 現実的には、フローリングの剥げや曲がり、異常な床鳴り、床の傾き、外壁劣化などで人によって判断規準が違います。 数年前に土地購入を目的に中古住宅を見て周りましたが、やはり建売の物件は痛みが酷い物が多かったです。 使っている物の耐久性が低いのもありますが、住んでいる方が家に無頓着で十分なメンテナンスをされてないのも大きいかと思います。 一つ簡単な事でアドバイスするのであれば、フローリングです。 建売の場合、大半がシートフローリングです。 板に木目調シールを貼付けた物です。 シールそのものにも賛否両論ありますが、それより板の部分の素材です。 木の合板ならあまり問題ないですが、建売の場合MDFの物が時々あります。これは避けた方が良いです。 MDFは水に弱く、キッチンや洗面台付近など水が飛ぶ場所では10年もしない間にたわみが出てボロボロになります。 (蚊に刺されたようにシートが浮き上がります) 販売員にMDFか合板か確認してわからない場合は、メーカと製品名や型番を聞いて調べます。 あと掲示板のカキコミは鵜呑みにしてはダメです。 ヒントと思って自分で調べるようにしてください。 後悔するのは買った方で誰も責任はとってくれません。 ご参考になれば |
|
No.190 |
by 匿名さん 2015-08-20 12:28:13
建売だって見える部分は最低限以上にするよ、フローリングだって
最低限見た目は考えて選んでいる。 本当にマズイのは床の下壁の中の見えない場所、これはもう 何がどうでも仕方の無い所。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2015-08-20 12:41:32
建売は中古で売る時に建物の査定が低い。
市場の評価は正直。 |
|
No.192 |
by 匿名 2015-08-20 13:20:27
個性的であればある程、買い手がつかず価格は下がりますよ。
一番良いのは注文で無難な造りにする事です。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2015-08-20 15:23:28
>個性的であればある程、買い手がつかず価格は下がりますよ。
狭小敷地の三階建て建売で、一階ビルトインガレージ、二階リビングなどがその例です。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2015-08-20 15:37:48
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2015-08-21 06:12:34
建売の長所は価格が安い以外ないでしょ。
売れ残りを叩いて買う人もいるようだし。 とりあえず安く住めればいいという人向け。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2015-08-21 10:21:32
土地のオマケにガタガタ言うとか、ちょっと空気読めない痛い人
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2015-08-21 10:25:59
建売でも心配するな
縦穴式住居よりは快適だ |
|
No.198 |
by 匿名さん 2015-08-21 10:55:02
建売の数の話は、
まず注文派(建売は欠陥住宅派)が建売の耐久年数として築26年から30年で取り壊しというデータを出して、建売の寿命はこんなもので30年以上は住めないと主張した。これが>>91 それに対し、リンクの統計が注文建売合わせた戸建ての統計だったため、建売派が日本の住宅って大多数が注文住宅だから注文住宅の寿命が26年から30年程度だと指摘。これが>>100 その後、>>91 は自爆だと指摘され注文派が日本の戸建の主流は建売だと言い出す。これが>>132 さすがに注文派もリンクの統計でも注文住宅の方が多いと指摘。この統計では借家は戸建に入っていない。分譲でも建売とマンションが入ってるだのなんだのとグデグデの展開。 こんな流れ。 つまり、建売派は日本の戸建の大半は注文住宅であると認識。一部の注文派が自分の主張を押し通すために日本の戸建の大半は建売と言いだした。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2015-08-21 11:09:02
検討の時、何十棟も建売の内覧に行ったけどフローリングがシートの建売なんて一戸も見なかった。
一番安っぽかった飯田でも自社製のフローリングでシートでは無かった。 |
|
No.200 |
by 匿名 2015-08-21 12:27:38
>>198
持家:分譲+貸家 で比較しないといけないのでは? と指摘したのですが。 そこで貸家は一戸建てだけかそうではないかの統計議論になりましたが、貸家の数が減るか増えるかだけで持家が全体に対して少ない事は変わりないと思うのですが。 貸家が一戸建て、長屋、アパートだったとして、建物のクオリティはどれも一緒。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報